• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀧澤 良之  TAKIZAWA Yoshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

滝澤 良之  TAKIZAWA Yoshiyuki

滝沢 良之  TAKIZAWA Yoshiyuki

隠す
研究者番号 40206917
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度: 昭和大学, 歯学部, 講師
1991年度 – 1993年度: 昭和大学, 歯学部, 助手
1990年度: 昭和大学, 歯科部, 助手
1988年度 – 1989年度: 昭和大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学
研究代表者以外
小児・社会系歯学 / 矯正・小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
成長発育 / 口蓋裂
研究代表者以外
Collapse Pattern / Dental Study Model / Unilateral Cleft Lip and Palate / Crossbite / 3次元デジタイザー / 側貌頭部X線規格写真 / 口腔内石膏模型 / 計測ポイント … もっと見る / 基準平面 / 3次元デジタイザ- / 口腔内平行模型 / 成長発育 / 唇顎口蓋裂患者 / COLLAPSE / スプライン曲線 / 上顎歯列弓 / 三次元計測 / 上下顎石膏模型 / 乳歯列期 / 対咬関係 / collaspeパタ-ン / 石膏模型 / 片側性唇顎口蓋裂 / Interdigitation / 判定基準 / 顎発育 / 唇顎口蓋裂 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  長期管理口蓋裂患者の総合判定基準についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀧澤 良之
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  唇顎口蓋裂患者の顎発育の統一判定基準についての研究

    • 研究代表者
      大塚 純正
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  唇顎口蓋裂患者における口腔形態の検討ー特に歯牙・歯列弓・口蓋の3次元的計測ー

    • 研究代表者
      芝崎 好伸 (柴崎 好伸)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      昭和大学
  • 1.  大塚 純正 (80129816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鐘ヶ江 晴秀 (90119173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柴崎 好伸 (40014005)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福原 達郎 (50013834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi