• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷井 一郎  Tanii Ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40207171
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 富山大学, 学術研究部教養教育学系, 教授
2018年度: 富山大学, 教養教育院(杉谷), 教授
2016年度 – 2017年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授
2012年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授
2010年度 – 2012年度: 富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 教授
2005年度 – 2006年度: 宮崎大学, 医学部, 助手
1994年度 – 2002年度: 宮崎医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
解剖学一般(含組織学・発生学) / 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究代表者以外
解剖学一般(含組織学・発生学) / 小区分56040:産婦人科学関連 / 解剖学一般(含組織学・発生学)
キーワード
研究代表者
受精 / Far-Western blotting / 先体反応 / 神経ペプチド / 精子 / ニューロキニンA / PACAP / 卵丘細胞 / 発生学 / 形態形成 … もっと見る / セルトリ細胞 / 筋様細胞 / 単クローン抗体 / 傍分泌因子 / 精巣 / 精子誘引性 / マウス / CCL2 / 体外受精 / サイトカイン / 透明帯通過 / 精子誘因性 / serine proteinase / zymography / acrosome reaction / fertilization / zona protein / microdomain structure / intra-acrosomal molecules / 共焦点走査型レーザー顕微鏡 / シグナル伝達 / セリンプロテアーゼ / ザイモグラフィー / 透明帯分子 / マイクロドメイン構造 / 先体内部分子 / 精子運動能 / サブスタンスP / タキキニン / 先体 / 形態形成学 / 基底膜 / 精母細胞 / アフィニティー精製 / 分化 … もっと見る
研究代表者以外
受精 / 精巣 / 精巣上体 / 精子 / 単クローン抗体 / 精子成熟 / 精子形成 / 抗原 / 体外受精 / 精子抗原 / モノクローナル抗体 / CARNITINE / OOCYTE ACTIVATION / SPERM-EGG FUSION / MAMMALIAN FERTILIZATION / ANTI-SPERM ANTIBODY / SPERM ANTIGEN / TESTIS / ベイシジン / カルニチン / 卵子活性化 / 精子-卵子相互作用 / 抗精子抗体 / 免疫グロブリンスーパーファミリー / fertilization / 先体反応 / 植物成分 / 精子超活性化 / electron microscopy / immunohistochemistry / monoclonal antibody / in vitro fertilization / sperm-egg interaction / egg zona pellucida / acrosomal protein / 精子先体マトリックス蛋白 / モクローナル抗体 / 電子顕微鏡 / 免疫組織細胞化学 / 精子・卵子相互作用 / 卵子透明帯 / 精子先体 / IMMUNOGLUGULIN SUPERFAMILY / GOPC / MN13 / 坑精子抗体 / In vitro fertilization / Sperm-egg interaction / Egg / Monoclonal antibody / Intra-acrosomal protein / Sperm / Microinjection / Fertilization / 生殖生物学 / 精子卵子相互作用 / 卵子 / 先体内部タンパク質 / 微小注入 / IMMUNOGLOGULIN SUPERFAMILY / カルチニン / sperm antigen / acrosome reaction / epididymis / differentiation / sperm / germ cells / testis / 分化 / 精細胞 / 卵管 / 遺伝子導入 / Brefeldin A / マイクロインジェクション / 鞭毛 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  哺乳類精子の超活性化を誘導する植物成分の作用機構の解明

    • 研究代表者
      荒舘 忠
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  サイトカインを介した精子-卵丘細胞間相互作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      谷井 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  PACAPを介した精子-卵丘細胞の相互作用と受精における役割研究代表者

    • 研究代表者
      谷井 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  精子先体特異分子の受精過程における挙動と機能解析

    • 研究代表者
      吉永 一也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  精子・卵子相互作用と不妊症関連遺伝子欠損マウスを用いた不妊機構の解析

    • 研究代表者
      年森 清隆
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      千葉大学
      宮崎医科大学
  •  抗体の卵管内微小注入法による精子先体蛋白の機能解析

    • 研究代表者
      吉永 一也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  精子特異タンパク質機能発現とカルニチン依存性精子成熟に関する分子細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      年森 清隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  微少注入法を利用した精細胞分化のin vivo 実験系の確立と応用

    • 研究代表者
      吉永 一也
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  精子先体内部の異なるマクロドメインに局在する分子の機能の生化学的・形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷井 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  精細胞機能発現に関する分子細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      年森 清隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  精子特異蛋白の発現・運命・機能に関する分子細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      年森 清隆
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  精子抗原蛋白の発現に関する分子細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      年森 清隆
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  単クローン抗体による精巣内傍分泌因子の検索とその機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      谷井 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  受精能獲得に伴って発現する精子上の分子に関する研究

    • 研究代表者
      年森 清隆
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  精子発生を制御する精巣内傍分泌因子の単クローン抗体による探索とその機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      谷井 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学

すべて 2024 2023 2019 2018 2016 2013 2012 2011 2010 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] PACAP-mediated sperm-cumulus cell interaction promotes fertilization2011

    • 著者名/発表者名
      Tanii, I., Aradate, T., Matsuda, K., Komiya, A., Fuse, H.
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 141 ページ: 163-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [雑誌論文] PACAP-mediated sperm-cumulus cell interaction promotes fertilization2011

    • 著者名/発表者名
      Tanii, I., Aradate, T., Matsuda, K., Komiya, A. and Fuse, H
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [雑誌論文] Preferential localization of rat GAPDS on the ribs of fibrous sheath of sperm flagellum and its expression during flagellar formation.2007

    • 著者名/発表者名
      I.Tanii, et al.
    • 雑誌名

      Acta Histochem. Cytochem. 40(1)

      ページ: 19-26

    • NAID

      110006633410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590165
  • [雑誌論文] Preferential localization of rat GAPDS on the ribs of fibrous sheath of sperm flagellum and its expression during flagellar formation.2007

    • 著者名/発表者名
      I.Tanii, et al.
    • 雑誌名

      Acta Histochemica et Cytochemica 40

      ページ: 19-26

    • NAID

      110006633410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590165
  • [雑誌論文] Preferential localization of rat GAPDS on the ribs of fibrous sheath of sperm flagellum and its expression during flagellar formation.2007

    • 著者名/発表者名
      I Tanii, T.Yagura, N.Inagaki, T.Nakayama, K.Imaizumi, K.Yoshinaga
    • 雑誌名

      Acta Histochemica et Cytochemica 40

      ページ: 19-26

    • NAID

      110006633410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590165
  • [学会発表] プレニルフラボノイド化合物モルシン処理したマウス精子の運動能および体外受精で得た胚の発生に対する影響2024

    • 著者名/発表者名
      荒舘 忠、谷井一郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09615
  • [学会発表] マウス精子運動能および体外受精におけるプレニルフラボノイド化合物モルシンの効果2023

    • 著者名/発表者名
      荒舘 忠、谷井一郎
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会 第42回学術大会(名古屋)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09615
  • [学会発表] マウス精子の超活性化運動を誘導する植物成分の探索とそのマウス体外受精に対する効果2023

    • 著者名/発表者名
      荒舘 忠、谷井一郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09615
  • [学会発表] 卵丘細胞が分泌するサイトカインおよび神経ペプチドによる受精の促進2019

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎, 荒舘忠
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08438
  • [学会発表] ケモカインCCL2のマウス精子に対する誘引性2018

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎, 荒舘忠
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08438
  • [学会発表] マウス精子-卵丘細胞のサイトカインを介した相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎, 荒舘忠
    • 学会等名
      第111回日本繁殖生物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08438
  • [学会発表] ケモカインCCL2のマウス精子に対する誘引性2018

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎,荒舘忠
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08438
  • [学会発表] 精子機能に対するニューロキニンAの役割2016

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎、荒舘忠、高崎一朗、小宮顕
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第35回学術大会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2016-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08438
  • [学会発表] 哺乳類精子-卵丘細胞相互作用におけるニューロキニンAの役割2013

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎,荒舘忠,高崎一朗,小宮顕,松田恒平 (谷井一郎)
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [学会発表] 哺乳類精子-卵丘細胞相互作用におけるニューロキニンAの役割2013

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎,荒舘忠,高崎一朗,小宮顕,松田恒平
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [学会発表] フラバン二量体とその関連化合物によるマウス精子の超活性化様運動の誘導効果2013

    • 著者名/発表者名
      荒舘忠,谷井一郎, 小宮顕
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013 年度大会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [学会発表] マウス精子のハイパーアクチベーション様運動を誘導する植物成分の探索2012

    • 著者名/発表者名
      荒舘忠,谷井一郎, 小宮顕
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [学会発表] 神経ペプチドを介する精子と卵丘細胞のクロストークとその受精における役割2012

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎, 荒舘忠,高崎一朗,小宮顕,松田恒平
    • 学会等名
      第31回日本アンドロロジー学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [学会発表] マウス精子のハイパーアクチベーション様運動を誘導する植物成分フラバン二量体の効果2012

    • 著者名/発表者名
      荒舘忠,谷井一郎, 小宮顕
    • 学会等名
      第31回日本アンドロロジー学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [学会発表] 精子先体PACAPによる卵丘細胞のTAC1遺伝子の発現上昇とその役割2012

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎, 荒舘忠,高崎一朗,小宮顕,松田恒平
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      甲府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [学会発表] 精子先体PACAPによる卵丘細胞のTAC1遺伝子の発現上昇とその役割2012

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会
    • 発表場所
      甲府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [学会発表] 精子先体の下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ペプチド(PACAP)の受精における役割2011

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎,荒舘忠,松田恒平
    • 学会等名
      第52回日本組織細胞化学会
    • 発表場所
      金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [学会発表] PACAP-mediated spermcumulus cell interaction promotes fertilization2010

    • 著者名/発表者名
      Tanii, I., Matsuda, K., Aradate, T., Komiya, A
    • 学会等名
      第25回日本生殖免疫学会学術集会・国際生殖免疫学シンポジウム
    • 発表場所
      Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [学会発表] 下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド(PACAP)を介した精子-卵丘細胞相互作用と受精における役割2010

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎, 松田恒平,荒舘忠
    • 学会等名
      第115回日本解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      盛岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • [学会発表] PACAP-mediated sperm-cumulus cell interaction promotes fertilization2010

    • 著者名/発表者名
      Tanii I., Matsuda K., Aradate T., Komiya A
    • 学会等名
      日本生殖免疫学会学術集会・国際生殖免疫学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学銀杏会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590170
  • 1.  年森 清隆 (20094097)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉永 一也 (50136719)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  荒舘 忠 (30303233)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 21件
  • 4.  荒木 早苗 (60193067)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桑島 正道 (00205262)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松田 恒平 (60222303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  G マナンドハー (50325734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前川 真見子 (20181571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  外山 芳郎 (70009637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  豊田 二美枝 (60009751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 千鶴 (80347054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  若山 友彦 (70305100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi