• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長堀 祐造  NAGAHORI Yuzo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40208046
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 名誉教授
2016年度 – 2020年度: 慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授
2014年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 経済学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 慶應義塾大学, 経済学部, 教授
1995年度: 慶應義塾大学, 経済学部, 助教授
1994年度: 慶応大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
中国語・中国文学
研究代表者以外
中国文学 / 小区分02020:中国文学関連 / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
Hu Shi / Lu Xun / study abroad to America / study abroad to Japan / Chinese Intellectuals / ヨーロッパ留学 / 魯迅 / 胡適 / アメリカ留学 / 日本留学 / 中国知識人 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 『新青年』 / 周作人 / 魯迅 / 中国現代文学 / 女師大事件 / 『莽原』 / 『晨報副鐫』 / 周氏兄弟 / 『語絲』 / 周氏兄弟研究 / 文学革命 / 銭玄同 / 胡適 / 陳独秀 / 新青年 / 韓国中国近現代文学研究 / 中国近現代文学受容 / 国際情報交流 / 東アジアにおける魯迅受容 / 日韓共同研究 / 中国近現代文学 / モダニティ / 受容 / 文学 / 中国 / 近代 / 東アジア / 越境 / 横浜 / アジア / 台湾文学 / 中文文学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  雑誌『語絲』に見える周氏兄弟の岐路

    • 研究代表者
      小川 利康
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  周氏兄弟と『新青年』グループ

    • 研究代表者
      小川 利康
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日韓における中国近現代文学受容の比較研究

    • 研究代表者
      小川 利康
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アジアにおける中国現代文学受容の基礎的研究

    • 研究代表者
      山口 守
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      日本大学
  •  中国知識人の日・欧・米への留学体験の比較研究-魯迅・胡適・徐志摩を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      長堀 祐造, 藤井 省三
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 毛沢東思想論稿2022

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造(共訳)
    • 総ページ数
      524
    • 出版者
      柘植書房新社
    • ISBN
      9784806807629
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [図書] 『陳独秀文集』「政治論集2」(共編訳)東洋文庫8112017

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582808810
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [図書] 関根謙編『表象の中の近代中国』、「魯迅とゾルゲとの距離―表象としてのスパイ及び「上海文芸の一瞥」講演の謎」2016

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [図書] 『陳独秀文集1 初期思想・言語文化巻』(東洋文庫872)、「陳独秀略伝」2016

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [図書] 世界史リブレット 人 90 陳独秀2015

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [図書] 魯迅とトロツキー2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 矢吹晋著『チャイナウオッチャー 矢吹晋著作選集』第1・4巻2023

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3434 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [雑誌論文] 制作魯迅“石膏面模”的牙科医生奥田杏花(愛三)的人物像―奥田杏花之子奥田昇夫婦訪問記2023

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造・秋吉收
    • 雑誌名

      魯迅研究月刊

      巻: 12 ページ: 35-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [雑誌論文] 陳独秀訳注「婦人観」(Max O’Rell著)の日本書材源及びその訳注者・深澤由次郎について―併せてMax O’Rell 原著にも触れて2023

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      周氏兄弟研究

      巻: 1 ページ: 40-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [雑誌論文] 瞿秋白「『魯迅雑感選集』序言」の位相ー「魯迅解釈権」をめぐ る毛沢東の暗闘ー2021

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 142 ページ: 1-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [雑誌論文] 阿壠著,関根謙訳『南京 抵抗と尊厳』 「抗日前線司令官が描く南京陥落の実相――「胡風派分子」阿壠の傑作、 執念の全訳なる2020

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      『東方』

      巻: 2月25日 ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [雑誌論文] 瞿秋白「多余的話」異聞──「豆腐」の謎を解く一試論──2020

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      慶応義塾大学日吉紀要『中国研究』

      巻: 13 ページ: 159-220

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [雑誌論文] 瞿秋白『多余的話』異聞-『豆腐』の謎を解く試論-2020

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      日吉紀要中国研究

      巻: 13 ページ: 159-220

    • NAID

      120006849054

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [雑誌論文] 書評「吉留昭弘著『陳独秀と中国革命史の再検討』刊行に思う」2019

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      『反戦情報』

      巻: 417-418合併 ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [雑誌論文] 周作人と宮本百合子―『魯迅全集』注の誤りに触れて2019

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      『中国研究』(慶應義塾大学)

      巻: 12 ページ: 119-152

    • NAID

      120006603193

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [雑誌論文] 中国における文学と革命――魯迅・陳独秀とトロツキー及び中国トロツキー派2019

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      社会主義理論学会会報

      巻: 76 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [雑誌論文] 周作人與宮本百合子──從《魯迅全集》注釋之誤説開去2019

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造著、裴亮訳
    • 雑誌名

      『文化論集』「周作人国際学術シンポジウム」特集号

      巻: 55 ページ: 571-596

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [雑誌論文] 陳独秀「復党」・協力問題と「トロツキー派に答える手紙」2018

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      慶應義塾大学日吉紀要 中国研究

      巻: 11 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [雑誌論文] 陳独秀早稲田留学についての一考察2018

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      『稲畑耕一郎教授退休記念論文集:中国古籍文化研究』下巻

      巻: 0 ページ: 309-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [雑誌論文] 魯迅『狂人日記』材源考ー周氏兄弟とソログープ2016

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      現代の日本における魯迅研究(九州大学大学院言語文化研究院)

      巻: 1 ページ: 54-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [雑誌論文] 巴金と晩年魯迅に関する走り書き的覚書―胡愈之・呉克剛・『三田文学』に触れて2016

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      『藝文研究』慶應義塾大学藝文学会

      巻: 111号 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [雑誌論文] 翻訳:陳道同著「何之瑜晩年の二つのこと」2016

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      日吉紀要・中国研究(慶應義塾大学)

      巻: 9 ページ: 121-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [雑誌論文] 魯迅と胡愈之2012

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      慶應義塾大学日吉紀要・中国研究

      巻: Vol.5 ページ: 141-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 竹内良雄さんの定年退職を送る2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      日吉紀要 中国研究

      巻: 第4号 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 魯迅と胡愈之2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      慶應義塾大学日吉紀要中国研究

      巻: 5 ページ: 141-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 竹内良雄さんの定年退職を送る2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      日吉紀要・中国研究

      巻: Vol.4 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 魯迅革命文学論中的托洛茨基文芸理論2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      現代中文学刊

      ページ: 82-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 王実味その人、その事2010

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      ≪王実味と王実味問題を語る≫翻訳解説論文、日吉紀要・中国研究

      巻: Vol.3 ページ: 65-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 魯迅対富田事変与粛AB団的反応2009

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      "五四"與中国現当代文学国際学術研討会論文集

      ページ: 288-302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 魯迅対富田事変与粛AB団的反応2009

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      五四與中国現当代文学国際学術研討会論文集

      ページ: 288-302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [学会発表] 制作魯迅“石膏面膜”的牙科医生 奥田杏花(愛三)的人物像―奥田杏花之子・奥田昇夫婦訪問記及其他2023

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造・秋吉收
    • 学会等名
      『周氏兄弟研究青年論壇』(於早稲田大学、2023年11月11日)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [学会発表] 陳独秀訳注「婦人観」(Max O’Rell著)の日本書材源及びその訳注者・深澤由次郎について―併せてMax O’Rell 原著にも触れて2022

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      国際シンポジウム:周氏兄弟と1920年代──『新青年』から『語絲』へ(於:早稲田大学、オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [学会発表] 魯迅研究の回顧―わが三十三年の夢―2020

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      慶應義塾中文学会(Zoomによる)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00375
  • [学会発表] 研究会報告(書評)山口守著『巴金とアナキズム』2019

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      東京現代中国文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [学会発表] 講演「魯迅とトロツキー──文学と革命」2019

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      慶應義塾大学三田オープンカレッジ「慶應義塾の現代中国研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [学会発表] 中国における文学と革命――魯迅・陳独秀とトロツキー及び中国トロツキー派2018

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      社会主義理論学会 第79回研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [学会発表] 漱石と魯迅-油絵「魯迅遺容」作者の日本人画家2017

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      シンポジウム「漱石と魯迅、百年の“対話”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [学会発表] 陳独秀の生涯―日本留学期を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      中国人留学生史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [学会発表] 『陳独秀文集』全三巻翻訳で見えてきたこと及びその他―陳独秀早稲田留学問題にふれて2017

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      早稲田大学中文学会第四十二回春季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02651
  • [学会発表] 「生涯にわたる反対派」陳独秀(1879‐1942)2016

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      国際労働問題研究会
    • 発表場所
      法政大学80年記念棟
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [学会発表] 私と莫言・翻訳と取材経験から―『変』翻訳を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      莫言講演集出版記念講演会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2016-07-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [学会発表] 「上海文芸の一瞥」テキスト問題について・ノート―魯迅・ゾルゲ・東亜同文書院にふれて2016

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      愛知大学孔子学院創立10周年記念シンポジウム「日中近代比較文学研究の空間と可能性(1900-2010)」
    • 発表場所
      愛知大学車道キャンパス
    • 年月日
      2016-08-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [学会発表] 魯迅の文芸観と運動としての文学、そして宣伝2016

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      慶應義塾大学藝文学会シンポジウム「戦争と文学」
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
    • 年月日
      2016-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [学会発表] 魯迅とゾルゲ2015

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      慶應義塾大学日吉現代文学研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [学会発表] 魯迅與胡愈之2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      紀念魯迅誕辰130周年国際学術研討会
    • 発表場所
      中国浙江省紹興咸亨酒店
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [学会発表] 魯迅為何拒絶赴蘇聯療養2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      東大中文系・南京大学中国現代文学研究中心共催Workshop現代中国文学与東亜
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [学会発表] 尾崎文昭著「竹内好の『魯迅』と『魯迅入門』」(『未名』二八号2010年3月、<中国学・わたしの一冊>)を読む2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      東京現代中国文学研究会
    • 発表場所
      東京大学文学部・大学院人文社会科学研究科
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [学会発表] 魯迅與胡愈之2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      紀念魯迅誕辰130周年国際学術研討会
    • 発表場所
      中国:紹興咸亨酒店
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [学会発表] 自著を語る『魯迅とトロツキー』2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      日吉中国現代文学研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学・日吉
    • 年月日
      2011-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [学会発表] 竹内好の『魯迅』と『魯迅入門』2010

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      東京現代中国文学研究会
    • 発表場所
      東大本郷
    • 年月日
      2010-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • 1.  小川 利康 (70233418)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 守 (70210375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  飯塚 容 (60151239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三木 直大 (10190612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池上 貞子 (10168114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桜庭 ゆみ子 (10242075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 みどり (30434351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 省三 (70156818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  工藤 貴正 (80205096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  秋吉 收 (90275438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi