• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 明子  WATANABE Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40210992
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員
2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員
2003年度 – 2004年度: 独立行政法人理化学研究所, 分子精神科学研究チーム, 研究員
2000年度 – 2001年度: 東京医科歯科大学, 医学部・精神神経科, 教務職員(教育職?)
2000年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 技官 … もっと見る
2000年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教務職員
1999年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 技官(教務職員)
1994年度 – 1999年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 技官
1998年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 教務職員
1997年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 技官(教務職員)
1993年度: 東京医科歯科大学, 医学部・神経精神医学講座, 技官
1991年度 – 1992年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 技官
1989年度: 東京医科歯科大学, 医学部・文部技官(教務職員)
1989年度: 東京医科歯科大学, 医学部・文部技官(総務職員)
1988年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 文部技官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
MONOAMINE OXIDASE / PAROXETINE BINDING / IMIPRAMINE BINDING / BETA-PHENYLETHYLAMINE / PARANOID SCHIZOPHRENIA / AFFECTIVE DISORDER / ^3Hーparoxetine結合 / ^3Hーimipramine結合 / 5ーHT取り込み / 除タンパク血清 … もっと見る / うつ病血清 / ^3H-paroxetine結合 / ^3H-imipramine結合 / 5-HT取り込み / 双極感情病 / ストレス / ヒト血小板 / パロキセチン結合 / イミプラミン結合 / 血中MHPG / 尿中フェニルエチルアミン / 妄想型分裂病 / 双極性感情病 / α1 and α6 subunit / GABA-A Receptor / Tail suspension test / Forced swimming test / QTL Analysis / mouse model / mood disorder / DNAマイクロアレイ / QTL解析 / うつ病モデル / QTL / α6 / α1 / GABA-A レセプターサブユニット / ケースコントロール研究 / 気分障害 / α1、α6 サブユニット / GABA-A受容体 / 尾懸垂テスト / 強制水泳テスト / OTL解析 / マウスモデル / 感情障害 … もっと見る
研究代表者以外
精神分裂病 / SCHIZOPHRENIA / L1CAM / 関連研究 / IMPA2 / POLYMORPHISM / 遺伝子多型 / 末梢型ベンゾジアゼピン受容体 / schizophrenia / 興奮性アミノ酸 / アミノ酸ミスセンス変異 / 陰性症状 / ドーパミンD2受容体遺伝子 / ドーパミンD2受容体 / Dopamine / Schizophrenia / 遺伝子 / 連鎖解析 / PCR / コレシストキニン / ストレス / セロトニン / 躁うつ病 / Frontal cortex / Reverse tolerance / Methamphetamine / スルピリド / ヒロポン / 自己受容体 / 前頭葉皮質 / ドパミン / 逆耐性現象 / メトアンフェタミン / BENZODIAZEPINE RECEPTORS(PERIPHERAL) / MISSENSE / ASSOCIATION / TYROSINE HYDROXYLAGE / NEUROTRANSMITTER / ミスセンス変異 / L1-CAM / ミスセンス / チロシン水酸化酵素 / 神経伝達物質 / association study / polymorphism / chromosome 18 / mood disorder / ケースコントロールスタディ / 気分障害 / 多型 / 染色体18番 / POSTMORTEM BRAIN / CEREBRAL CORTEX / PERIPHERAL-TYPE BENZODIAZEPINE RECEPTOR / ADENOSINE RECEPTOR / DOPAMINE RECEPTOR / NEGATIVE SYMPTOMS / 線条体 / 神経発達障害 / 死後脳 / 大脳皮質 / アデノシン受容体 / ドーパミン受容体 / MTHFR gene variant / dopamine D2 receptor gene / alcohol dependence / affective disorder / ドーパミンD1受容体 / MTHFR遺伝子変異 / ドーパミンD2受容体遺伝子変異 / アルコール依存症 / 感情障害 / SEROTONIN-2 RECEPTORS / GLYCINE / PHENCYCLIDINE / BENZODIAZEPINE RECEPTORS / EXCITATORY AMINO ACIDS / HIPPOCAMPUS / セロトニン-ス・レセプター / PK11195 / ハロペリドール / ベンゾジアゼピンレセプター / グリシン / フェンシクリジン / ベンゾジアゼピン レセプター / 海馬 / Negative symptoms / S311C variant / Dopamine D2 receptor gene / Dopamine D2 receptor / S311C変異 / Chronic schizophrenia / Glycine binding / NMDA receptor / Glutamic Acid / シグマ受容体 / アスパラギン酸 / クリシン結合部位 / ド-パミンD2受容体 / ド-パミン / 慢性分裂病 / グリシン結合部位 / NMDA受容体 / グルタミン酸 / ドーパミン / 生体分子 / 細胞・組織 / プロテオーム / トランスジェニック / ノックアウト / Mpst / 硫化水素 / ゲノム編集 / プレパルス抑制 / マウス近交系 / ガスメディエーター / 生理活性 / ゲノム / 統合失調症 / 脳神経疾患 / うつ病 / マウスモデル / QTLマッピング / 強制水泳テスト / β-受容体 / ノルアドレナリン / Augmentation Therapy / 5HT_2A受容体 / β受容体 / アミン / 甲状腺ホルモン / 抗うつ薬 / 難治性うつ病 / エクソン4 / エクソン3 / エクソン2 / SSCP / コレシストキニンB受容体 / パニック障害 / 興奮性アミノ酸仮説 / ドーパミン仮説 / コレシストキニンmRNA / 分裂病モデル / メタンフェタミン / フェンサイクリジン / 血小板 / MRS 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  MPSTから探る精神疾患の新しい病理パラダイム

    • 研究代表者
      吉川 武男
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  気分障害感受性遺伝子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 明子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  マウスモデルを使ったうつ病素因遺伝子群の同定―QTLマッピングを適用して

    • 研究代表者
      石塚 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  精神分裂病の発症と病態に関連する神経伝達物質受容体遺伝子の解析

    • 研究代表者
      車地 曉生 (車地 暁生)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  気分障害患者における候補遺伝子解析-IMPA2を中心に

    • 研究代表者
      吉川 武男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      理化学研究所
      東京医科歯科大学
  •  抗うつ薬作用機序の分子生物学的研究-三環系抗うつ薬と甲状腺剤併用の増強効果研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 明子, 渋谷 治男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  精神分裂病の陰性症状の病態に関する生化学的研究

    • 研究代表者
      車地 暁生
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  パニック障害患者のコレシストキニンB受容体遺伝子解析

    • 研究代表者
      澁谷 治男
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  精神分裂病と感情障害の発症と経過に関与する神経伝達物質関連遺伝子変異の検索

    • 研究代表者
      融 道男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  抗精神病薬抵抗性の精神分裂病の病態に関与する神経ペプチドの役割

    • 研究代表者
      澁谷 治男
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  精神分裂病の病態と海馬領域の機能に関する実験生化学的研究

    • 研究代表者
      車地 暁生
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  精神分裂病の発症および経過に関与する脳内神経伝達物質の研究

    • 研究代表者
      融 道男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  MRSを用いた躁うつ病の臨床的研究

    • 研究代表者
      仙波 純一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  精神分裂病に関与する脳内ドーパミンニューロンおよびグルタミン酸ニューロンの研究

    • 研究代表者
      融 道男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  双極感情病と妄想型分裂病における生化学的マ-カ-の異同について研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 明子, 高橋 良
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  覚醒剤に対する反応性亢進の成立における前頭葉皮質の役割に関する動物実験

    • 研究代表者
      金野 滋
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Prepulse inhibitionの量的形質遺伝子座(QTL)解析-マウス系統差の検討2003

    • 著者名/発表者名
      渡辺明子
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌 23

      ページ: 295-295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591250
  • [雑誌論文] Evidence of association between gamma-aminobutyric acid type A receptor genes located on 5q34 and female patients with mood disorder2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Yamada, Akiko Watanabe et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letter 349

      ページ: 9-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591250
  • 1.  融 道男 (20013972)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  車地 暁生 (00251504)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  澁谷 治男 (10158959)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉川 武男 (30249958)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  南海 昌博 (20218069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 和男 (10322695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  高橋 良 (70009918)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金野 滋 (90126219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  仙波 純一 (30183429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石丸 昌彦 (50242219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  有波 忠雄 (10212648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  澁谷 治男 (08671077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石塚 祐一 (60322666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  豊田 倫子 (20392045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前川 素子 (50435731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大西 哲生 (80373281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  豊島 学 (90582750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中谷 紀章 (30332323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi