• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇根崎 博信  Unesaki Hironobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40213467
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 複合原子力科学研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 京都大学, 原子炉実験所, 教授
2007年度: 京都大学, 原子炉実験所, 准教授
2007年度: 京都大学, 原子炉実験所, 教授
2002年度 – 2006年度: 京都大学, 原子炉実験所, 助教授
1991年度 – 2001年度: 京都大学, 原子炉実験所, 助手
1994年度: 原子炉実験所, 助手
1990年度: 京都大学原子炉実験所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
原子力学
研究代表者以外
原子力学 / エネルギー学一般・原始力学 / 原子力学 / 原子力学
キーワード
研究代表者
未臨界 / 加速器駆動未臨界体系 / 臨界集合体 / 加速器駆動未臨界炉 / 消滅処理 / 超ウラン元素
研究代表者以外
KUCA / Critical Assembly / ドップラー反応度 / 臨界集合体 … もっと見る / 臨界実験 / 核計算 / 超ウラン元素 / 加速器駆動未臨界炉 / 次世代型軽水炉 / 実験手法 / 原子炉物理 / Experimental Technique / Next Generation Light-Water Reactor / Reactor Physics / 燃焼計算 / 未臨界度 / Neutronics Calculation / 核データ / 共鳴自己遮蔽 / 計算手法 / 中性子束分布 / 京都大学臨界集合体実験装置 / Accelerator Driven Subcritical Reactor / 照射後試験 / トップラー反応度 / Neutronics Calculation Method / ベンチマーク計算 / 光ファイバー検出器 / Neutron Flux Distribution / 固有値間隔 / 動特性パラメータ / Self-Shielding Effect / Nuclear Data / 中性子スペクトル / 自己遮蔽効果 / 国際共同研究 / 中性子検出器 / 高次モード / 位置検出型比例計数管 / Foil Activation Method / Neutronic Characteristics / KUCA Experiments / Subcritical Reactor / Accelerator-Driven / 放射化箔 / 放射化箔法 / 中性子特性 / KUCA実験 / 未臨界炉心 / 加速器駆動 / Benchmark / Critical experiment / Validation of neutronic calculation method / Nuclear energy / PCクラスター / 熱中性子スペクトル / 核計算手法 / ベンチマークデータ / ベンチマーク / 核計算手法検証 / 原子力エネルギー / nuclear reactor safety / parallel computing / dynamic rod worth measurement / the microscopic reactor physics / the Doppler reactivity / dynamic parameters / reactivity coefficient / 空間分布測定 / BF_3検出器 / 近大原子炉 / モンテカルロ法 / 出力分布 / 計算時間 / 3次元計算 / 動特性実験 / 制御棒価値 / 並列化 / MPI / 過渡計算 / 実効温度 / 近大炉 / 動特性解析 / Stoker-weiss法 / マルチバンド法 / 原子炉安全性 / 並列計算 / 動的制御棒価値測定法 / ミクロ炉物理 / 反応度係数 / Eigenvalue / Feynman-α / Source multiplication method / Higher mode flux / Subcriticality / Feynman-α法 / 中性子源増倍法 / 固有関数 / 核燃料サイクル / Minor Actinide / 実験解析 / マイナーアクチニド / Trans-Uranium Element / MOX燃料 / ドップラー係数 / 世代型軽水炉 / Neptunium / Capture / Fission / Reactor / Neutron / Americium / transmutation / 核分裂 / 捕獲 / ネプチニウム / 捕獲反応 / 核分裂反応 / 原子炉 / 中性子 / アメリシウム / 消滅処理 / Sensitivity Coefficient / Benchmark Calculation / Transuranic Element / Resonance Self-Shielding / 中性子漏洩 / 実験法 / 次世代型原子炉 / 核計算法 / 感度係数 / Eigenvale Separation / Optical Fiber Detector / Neutron Flux / Spatial Coupling Coefficient / Coupled Core / Regional Oscillation / 大型炉 / 出力振動現象 / 中性子束 / 二分割炉心 / 大型原子炉 / 領域振動 / Spectrum Index / Neutronics Design / Fission Neutrons / Spectrum Shifter Region / Research Reactor / Critical Experiments / 反射体 / 研究炉 / スペクトルインデックス / 核設計 / 核分裂中性子 / スペクトル可変場 / 研究用原子炉 / Time-Sace Correlation / Adjoint Flux / Spatial Higher Mode / Reactor Stability / Eigenvalue Separation / Position Sensitive Proportional Counter / 臨界集合体。 / 随伴関数 / 空間相関 / 時間相関 / 時間-空間相関 / 随伴中性子束 / 空間高次モード / 原子炉安定性 / Monte Carlo Calculation / Dead Time / Real-time Measurement / Coherence Method / Feynman-alpha Method / Reactor Kinetics / Subcriticality Monitor / 位置依存 / コヒーレンス / モニター / モンテカルロ計算 / 不感時間 / 実時間測定 / コヒーレンス法 / ファイマンα法 / 動特性 / 未臨界度モニター / Effective Cross Section / Moderator-to-Fuel Volume Ratio / Tight-Pitch Lattice Core / Critical Experiment / 輸送効果 / 非等方散乱 / 燃料分布 / 平均ウラン235濃縮度 / 評価 / 核計算コ-ド / ウラン核デ-タ / 燃料板バンチング / 減速材対燃料体積化 / JENDL-3 / B-IV / ENDF / 核計算コード / 実効断面積 / 減速材対燃料体積比 / 稠密格子炉心 / 日仏共同研究 / 研究協力協定 / 日仏セミナー / 計算法 / 実験技術 / 研究開発 / 軽水炉 / 次世代原子炉 / 高度化 / 検出効率 / 高速炉体系 / シンチレーションファイバー / パルス中性子法 / LiF / 高速炉 / 光ファイバー / 位置時間同時測定 / 空間動特性 / 炉雑音測定 / 原子炉動特性 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  大学連合とフランス原子力庁による次世代型軽水炉の研究開発に関する炉物理の共同研究

    • 研究代表者
      代谷 誠治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  加速器駆動未臨界炉における中性子特性の測定手法に関する研究

    • 研究代表者
      卞 哲浩
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  位置分解能と検出効率を向上させた革新的細径光ファイバー中性子検出器の開発

    • 研究代表者
      代谷 誠治
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ミクロ炉物理による原子炉安全研究

    • 研究代表者
      竹田 敏一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  核計算手法検証のための臨界ベンチマークデータの整備

    • 研究代表者
      中島 健
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大学連合とフランス原子力庁による次世代型軽水炉の物理に関する共同研究

    • 研究代表者
      代谷 誠治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高次モード固有関数解析手法を取り入れた新しい未臨界度測定手法の開発

    • 研究代表者
      三澤 毅
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  臨界集合体と加速器を用いた加速器駆動未臨界体系の超ウラン元素消滅特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇根崎 博信
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大学連合による次世代型軽水炉の炉物理に関する研究-フランス原子力庁との共同研究-

    • 研究代表者
      代谷 誠治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中性子検出位置と時間を同時に考慮した炉雑音測定法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      代谷 誠治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  次世代の炉物理に関する共同研究-次世代型軽水炉の物理

    • 研究代表者
      神田 啓治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Am241の中性子捕獲核分裂反応率比及び励起基疫核生成割合の測定

    • 研究代表者
      岩崎 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  二分割炉心を用いた原子炉の領域振動に関する核的基礎研究

    • 研究代表者
      代谷 誠治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  位置検出型比例計数管を用いた原子炉固有値間隔監視装置の開発

    • 研究代表者
      山根 義宏 (山根 義博)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原始力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  臨界実験による原子炉中性子スペクトル可変場の開発

    • 研究代表者
      代谷 誠治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原始力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  動特性測定手法を用いた未臨界度モニターの開発

    • 研究代表者
      代谷 誠治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学
  •  臨界実験による核データ及び核計算コードの評価に関する研究

    • 研究代表者
      代谷 誠治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] First Injection of Spallation Neutrons Generated by High-Energy Protons into the Kyoto University Critical Assembly2009

    • 著者名/発表者名
      heol Ho PYEON, Tsuyoshi MISAWA, Jae-Yong LIM, Hironobu UNESAKI, Yoshihiro ISHI, Yasutoshi KURIYAMA, Tomonori UESUGI, Yoshiharu MORI, Makoto INOUE, Ken NAKAJIMA, Kaichiro MISHIMA, Seiji SHIROYA
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol. Vol.46、No.12

      ページ: 1091-1093

    • NAID

      10025445583

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206095
  • [雑誌論文] Static and Kinetic Experiments on Accelerator-Driven System with 14 MeV Neutrons in Kyoto University Critical Assembly2008

    • 著者名/発表者名
      Cheol Ho PYEON, Morgan HERVAULT, Tsuyoshi MISAWA, Hironobu UNESAKI, Tomohiko IWASAKI, Seiji SHIROYA
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol. Vol.45、No.11

      ページ: 1171-1182

    • NAID

      10021874289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206095
  • [雑誌論文] Static and Kinetic Experiments on Accelerator- Driven System with 14MeV Neutrons in Kyoto University Critical Assembly2008

    • 著者名/発表者名
      Choel Ho Pyeon、Tsuyoshi Misawa、Hironobu Unesaki、Tomohiko Iwasaki、Seiji Shiroya、他1名
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol. 45

      ページ: 1171-1182

    • NAID

      10021874289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206095
  • [雑誌論文] Preliminary Experiments on Accelerator-Driven Subcritical Reactor with Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      Choel Ho Pyeon、Tsuyoshi Misawa、Hironobu Unesaki、Tomohiko Iwasaki、Seiji Shiroya、他2名
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol. 44

      ページ: 1368-1384

    • NAID

      10019655360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206095
  • [雑誌論文] Preliminary Experiments on Accelerator-Driven Subcritical Reactor with Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      Cheol Ho PYEON, Yoshiyuki HIRANO, Tsuyoshi MISAWA, Hironobu UNESAKI, Chihiro ICHIHARA, Tomohiko IWASAKI, Seiji SHIROYA
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol. Vol.44、No.11

      ページ: 1368-1378

    • NAID

      10019655360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206095
  • [雑誌論文] Research Project on Accelerator- driven Subcritical System Using FFAG Accelerator and Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      Kaichiro Mishima、Hironobu Unesaki、Tsuyoshi Misawa、Seiji Shiroya、他5名
    • 雑誌名

      J. Nucl. Sci. Technol. 44

      ページ: 499-503

    • NAID

      10018413425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206095
  • [雑誌論文] Preliminary Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon, Y. Hirano, T. Misawa, H. Unesaki, C. Ichihara, T. Iwasaki, S. Shiroya
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology 44

      ページ: 1368-1378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [雑誌論文] Preliminary Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      C.H., Pyeon, Y., Hirano, T., Misawa, H., Unesaki, C., Ichihara, T., Iwasaki, S., Shiroya
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology 44(11)

      ページ: 1368-1378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [雑誌論文] Preliminary Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Pulsed Neutron Generator in2007

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon, Y. Hirano, T. Misawa, H. Unesaki, C. Ichihara,
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology 44

      ページ: 1368-1378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [雑誌論文] Impact of Nuclear Library Difference on Neutronic Characteristics of Thorium-loaded Light Water Reactor2006

    • 著者名/発表者名
      H.Unesaki, S.Isaka, Y.Nakagome
    • 雑誌名

      Proc. PHYSOR 2006, ANS Topical Meeting on Reactor Physics, Vancouver, Canada, Sep. 10-14, 2006. (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206095
  • [雑誌論文] Present State of Accelerator Driven Subcritical Reactor (ADSR) Project in Kyoto University Research Reactor2006

    • 著者名/発表者名
      C.H.Pyeon, T.Misawa, H.Unesaki, S.Shiroya
    • 雑誌名

      Proc. PHYSOR 2006, ANS Topical Meeting on Reactor Physics, Vancouver, Canada, Sep. 10-14, 2006. (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206095
  • [雑誌論文] On the Analysis Method of Effective Delayed Neutron Fraction at Thermal Neutron Systems2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nakajima, H.Unesaki
    • 雑誌名

      Proc. PHYSOR 2006, ANS Topical Meeting on Reactor Physics, Vancouver, Canada, Sep. 10-14, 2006. (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206095
  • [雑誌論文] Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Optical Fiber Detectors and Pulsed Neutron Generator2006

    • 著者名/発表者名
      Morgan Hervault, Takanori Kitada, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon
    • 雑誌名

      Proc. 1st Int. Conf. Physics & Technol. of Reactors & Applications (PHYTRA-1)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [雑誌論文] Experimental Analyses for Accelerator Driven Subcritical Reactor in Kyoto University Critical2005

    • 著者名/発表者名
      C.H.Pyeon, T.Misawa, H.Unesaki, S.Shiroya, H.Tagei
    • 雑誌名

      Proc.Int.Topl.Mtg.on Mathematics and Computation, Supercomputing, Reactor Physics and Nucl.Biological

      ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [雑誌論文] 光ファイバー検出器を用いた高速炉体系の中性子束分布の精密測定2005

    • 著者名/発表者名
      三澤 毅, 宇根崎博信, 代谷誠治, 岡嶋成晃, 安藤真樹, 福島昌宏
    • 雑誌名

      東京大学大学院工学系研究科 原子力専攻設立記念シンポジウムプログラム「原子力分野の人材育成と産官学連携の在り方」,全国共同研究部門,2005年3月8日・9日,東京大学 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206113
  • [雑誌論文] Study on Reactivity Measurement by Source Multiplication Method at Subcritical Reactor2005

    • 著者名/発表者名
      Y.SHIIBATA, T.OGATA, T.MISAWA, C.H.PYEON, H.UNESAKI, S.SHIROYA
    • 雑誌名

      Proceedings of GLOBAL 2005,Tsukuba, Japan, Oct9-13,2005

      ページ: 233-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656291
  • [雑誌論文] Accurate Measurement of Neutron Flux Distribution in Fast Reactor System (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Seiji Shiroya, Shigekai Okajima, Masaki Andoh, Masahiro Fukusima
    • 雑誌名

      1-st Atomic Energy Symposium, University of Tokyo, Sanjo-Kaikan, University of Tokyo, March 15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206113
  • [雑誌論文] Monte Carlo Analysis of Subcriticality for Accelerator Driven Subcritical Reactor Mock Up in Kyoto University2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hervault, C.H.Pyeon, T.Misawa, H.Unesaki, S.Shiroya
    • 雑誌名

      Proc.Int.Topl.Mtg.on Mathematics and Computation, Supercomputing, Reactor Physics and Nucl.Biological

      ページ: 12-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical Reactor at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon, Chihiro Ichihara, Yasunori Kitamura, Seiji Shiroya
    • 雑誌名

      PHYSOR-2004 Meegint Program, The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 2B, April 27, 2004, Chicago, Illinois, U.S.A. (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206113
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical System at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon, Chihiro Ichihara, Seiji Shiroya
    • 雑誌名

      Fourth International Workshop on Utilisation and Reliability of High Power Proton Accelerators, Technical Session III, 18 May 2004, KAERI, Daejeon, Republic of Korea

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560726
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical Reactor at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon, Chihiro Ichihara, Yasunori Kitamura, Seiji Shiroya
    • 雑誌名

      PHYSOR-2004 Meegint Program, The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 2B, April 27, 2004, Chicago, Illinois, U.S.A.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560726
  • [雑誌論文] Criticality Analysis of Highly Enriched Uranium/Thorium Fueled Thermal Spectrum Cores of Kyoto University Critical Assembly2004

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Unesaki, Tsuyoshi Misawa, Chihiro Ichihara, Keiji Kobayashi, Hiroshi Nakamura, Seiji Shiroya, Kazuhiko Kudo
    • 雑誌名

      Proc.PHYSOR-2004,The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 5C, Chicago, Illinois, U.S.A.April 28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206113
  • [雑誌論文] Experiments and Analyses for Relationship between Flux Tilt in Two-Energy-Group Model and First-Mode Eigenvalue Separation2004

    • 著者名/発表者名
      C.H.Pyeon, T.Misawa, H.Unesaki, S.Shiroya
    • 雑誌名

      J.Nucl.Sci.Technol. Vol.40[2]

      ページ: 171-176

    • NAID

      10012490252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206113
  • [雑誌論文] Criticality Analysis of Highly Enriched Uranium/Thorium Fueled Thermal Spectrum Cores of Kyoto University Critical Assembly2004

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Unesaki, Tsuyoshi Misawa, Chihiro Ichihara, Keiji Kobayashi, Hiroshi Nakamura, Seiji Shiroya, Kazuhiko Kubo
    • 雑誌名

      PHYSOR-2004 Meegint Program, The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 5C, April 28, 2004, Chicago, Illinois, U.S.A. (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206113
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical Reactor at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon, Chihiro Ichihara, Yasunori Kitamura, Seiji Shiroya
    • 雑誌名

      PHYSOR-2004 Meeting Program, The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 2B, April 27, 2004, Chicago, Illinois, U.S.A.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560726
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical System at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon, Chihiro Ichihara, Seiji Shiroya
    • 雑誌名

      Fourth International Workshop on Utilisation and Reliability of High Power Proton Accelerators, Technical Session III, 18 May 2004, KAERI, Daejeon, Republic of Korea (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206113
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical Reactor at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon, Chihiro Ichihara, Yasunori Kitamura, Seiji Shiroya
    • 雑誌名

      Proc.PHYSOR-2004,The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 2B, Chicago, Illinois, U.S.A.April 27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206113
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical System at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon, Chihiro Ichihara, Seiji Shiroya
    • 雑誌名

      Fourth International Workshop on Utilisation and Reliability of High Power Proton Accelerators, Technical Session III, 18 May 2004, KAERI, Daejeon, Republic of Korea (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560726
  • [雑誌論文] Criticality Analysis of Highly Enriched Uranium / Thorium Fueled Thermal Spectrum Cores of Kyoto University Critical Assembly2004

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Unesaki
    • 雑誌名

      Proc. PHYSOR-2004, The Physics of Fuel Cycles and Advanced Nuclear Systems : Global Developments, Session 5C, April 28, 2004, Chicago, Illinois, U.S.A

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206113
  • [雑誌論文] Research on Accelerator Driven Subcritical System at Kyoto University Critical Assembly (KUCA) with the FFAG Proton Accelerator2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki, Cheol Ho Pyeon, Chihiro Ichihara, Seiji Shiroya
    • 雑誌名

      Fourth International Workshop on Utilisation and Reliability of High Power Proton Accelerators, Technical Session III, KAERI, Daejeon, Republic of Korea, May 18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206113
  • [雑誌論文] Preliminary Study on ADSR by Using FFAG Accelerator in KUCA2003

    • 著者名/発表者名
      C.H.Pyeon, Y.Hirano, T.Misawa, H.Unesaki, S.Shiroya
    • 雑誌名

      Proc.GLOBAL 2003,Atoms for Prosperity : Updating Eisenhower's Global Vision for Nuclear Energy, New Orleans, Louisiana, U.S.A.Nov.18

      ページ: 2193-2200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206113
  • [雑誌論文] Measurement of Subcriticality by Higher Mode Source Multiplication Method2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki
    • 雑誌名

      JAERI-Conf-2003-019 (Proceedings of the Seventh International Conference on Nuclear Criticality Safety ICNC2003)

      ページ: 178-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560726
  • [雑誌論文] Measurement of Subcriticality by Higher Mode Source Multiplication Method2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Misawa, Hironobu Unesaki
    • 雑誌名

      JAERI-Conf-2003-019

      ページ: 178-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560726
  • [学会発表] Nuclear characteristics evaluation for Kyoto University Research Reactor with low-enriched uranium core2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakajima, Hironobu Unesaki
    • 学会等名
      Int. Conf. on Physics of Reactors (PHYSOR08), "Nuclear Power : A Sustainable Resource"
    • 発表場所
      Interlaken, Switzerland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560743
  • [学会発表] Nuclear Characteristics Evaluation for Kyoto University Research React or with Low-Enriched Uranium Core2008

    • 著者名/発表者名
      中島健、宇根崎博信
    • 学会等名
      炉物理国際会議PHYSOR'08 (International Conference on the Physics of Reactors)
    • 発表場所
      スイス・インターラーケン市
    • 年月日
      2008-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560743
  • [学会発表] Nuclear characteristics evaluation for Kyoto University Research Reactor with low-enriched uranium core2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakajima, Hironobu Unesaki
    • 学会等名
      Proc. Int. Conf. on Physics of Reactors (PHYSOR08), "Nuclear Power: A Sustainable Resource"
    • 発表場所
      Interlaken, Switzerland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560743
  • [学会発表] Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Optical Fiber Detectors and Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      M., Hervault, T., Kitada, H., Unesaki, C.H., Pyeon, T., Misawa, S., Shiroya
    • 学会等名
      1st Mt. Conf. Physics & Technol. of Reactors & Applications (PHYTRA-1) Physics and Nucl. Biological Applications
    • 発表場所
      Caracas, Morocco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [学会発表] Research on Accelerator Driven Subcritical Reactor at Kyoto University Critical Assembly (KUCA)2007

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon、T. Misawa、H. Unesaki、他2名
    • 学会等名
      8-th Int. Topl. Mtg.. on Nucl. Applications and Utilization of Accelerators (AccApp'07)
    • 発表場所
      Pocatello, USA
    • 年月日
      2007-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206095
  • [学会発表] Spectrum and Geometrical Effects consideration in Pulsed Neutron Measurements in ADSR2007

    • 著者名/発表者名
      M. Hervault, 宇根崎博信、卞哲浩、三澤 毅、代谷誠治、北田孝典
    • 学会等名
      日本原子力学会 春の年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [学会発表] Benchmark Experiments of Accelerator Driven Systems (ADS) in Kyoto University Critical Assembly (KUCA)2007

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon、T. Misawa、H. Unesaki、S. Shiroya
    • 学会等名
      5-th Int. Workshop on the Utilisation and Reliability of High Power Proton Accelerators
    • 発表場所
      Mol, Belgium
    • 年月日
      2007-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206095
  • [学会発表] Spectrum and Geometrical Effects consideration in Pulsed Neutron Measurements in ADSR2007

    • 著者名/発表者名
      M., Hervault, H., Unesaki, C.H., Pyeon, T., Misawa, S., Shiroya
    • 学会等名
      Annual Mtg. of the Atomic Energy Society of Japan
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [学会発表] Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Optical Fiber Detectors and Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      M. Hervault, T. Kitada, H. Unesaki, C. H. Pyeon, T. Misawa, and S. Shiroya
    • 学会等名
      1st Int. Conf. Physics & Technol. of Reactors & Applications(PHYTRA-1)
    • 発表場所
      Caracas, Morocco
    • 年月日
      2007-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [学会発表] Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Optical Fiber Detectors and Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2006

    • 著者名/発表者名
      M., Hervault, H., Unesaki, C.H., Pyeon, T., Misawa, S., Shiroya, T., Kitada
    • 学会等名
      Fall Mtg. of the Atomic Energy Society of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [学会発表] Criticality Analysis of Uranium Fueled Thermal Spectrum Cores of Kyoto University Critical Assembly using JENDL-3.3, ENDF/B-VI. 8 and JEFF3.1 Libraries2006

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Unesaki, et al.
    • 学会等名
      PHYSOR-2006, American Nuclear Society's Topical Meeting on Reactor Physics
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560743
  • [学会発表] On the Analysis Method of Effective Delayed Neutron Fraction at Thermal Neutron Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakajima, Hironobu Unesaki
    • 学会等名
      PHYSOR-2006, American Nuclear Society's Topical Meeting on Reactor Physics
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560743
  • [学会発表] Criticality Analysis of Uranium Fueled Thermal Spectrum Cores of Kyoto University Critical Assembly using JENDL-3.3, ENDF/B-VI. 8 and JEFF3.1 Libraries2006

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Unesaki, et al.
    • 学会等名
      Proc. PHYSOR-2006, American Nuclear Society's Topical Meeting on Reactor Physics
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560743
  • [学会発表] Experiments for Accelerator Driven Subcritical Reactor with Optical Fiber Detectors and Pulsed Neutron Generator in Kyoto University Critical Assembly2006

    • 著者名/発表者名
      M., Hervault, T., Kitada, H., Unesaki, C.H., Pyeon, T., Misawa, S., Shiroya
    • 学会等名
      Annual Mtg. of the Atomic Energy Society of Japan
    • 発表場所
      O-arai, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [学会発表] On the Analysis Method of Effective Delayed Neutron Fraction at Thermal Neutron Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakajima, Hironobu Unesaki
    • 学会等名
      Proc. PHYSOR-2006, American Nuclear Society's Topical Meeting on Reactor Physics
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560743
  • [学会発表] Present State of Accelerator Driven Subcritical Reactor (ADSR) Project in Kyoto University Research Reactor Institute (KURRI)2006

    • 著者名/発表者名
      Cheol Ho PYEON, Tsuyoshi MISAWA, Hironobu UNESAKI, Seiji SHIROYA
    • 学会等名
      Proc. PHYSOR 2006, ANS Topical Meeting on Reactor Physics
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206095
  • [学会発表] Monte Carlo Analysis of Subcriticality for Accelerator Driven Subcritical Reactor Mock Up in Kyoto University Assembly2005

    • 著者名/発表者名
      M., Hervault, C.H., Pyeon, T., Misawa, H., Unesaki, S., Shiroya
    • 学会等名
      Int. Topl. Mtg. on Mathematics and Computation, Supercomputing, Reactor Physics and Nucl. Biological Applications(M&C2005)
    • 発表場所
      Avignon, France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [学会発表] Experimental Analyses for Accelerator Driven Subcritical Reactor in Kyoto University Critical Assembly by using Foil Activation Method2005

    • 著者名/発表者名
      C. H. Pyeon, T. Misawa, H. Unesaki, S. Shiroya, H. Tagei, K. Wada, and T. Iwasaki
    • 学会等名
      Int. Topl. Mtg. on Mathematics and Computation, Supercomputing, Reactor Physics and Nucl. Biological Applications(M&C2005)
    • 発表場所
      Avignon, France
    • 年月日
      2005-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [学会発表] Monte Carlo Analysis of Subcriticality for Accelerator Driven Subcritical Reactor Mock Up in Kyoto University Critical Assembly2005

    • 著者名/発表者名
      M. Hervault, C. H. Pyeon, T. Misawa, H. Unesaki, and S. Shiroya
    • 学会等名
      Int. Topl. Mtg. on Mathematics and Computation, Supercomputing, Reactor Physics and Nucl. Biological Applications(M&C2005)
    • 発表場所
      Avignon, France
    • 年月日
      2005-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • [学会発表] Experimental Analyses for Accelerator Driven Subcritical Reactor in Kyoto University Critical Assembly by using Foil Activation Method2005

    • 著者名/発表者名
      C.H., Pyeon, T., Misawa, H., Unesaki, S., Shiroya, H., Tagei, K., Wada, T., Iwasaki
    • 学会等名
      Int. Topl. Mtg. on Mathematics and Computation, Supercomputing, Reactor Physics and Nucl. Biological Applications (M&C2005)
    • 発表場所
      Avignon, France
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560745
  • 1.  代谷 誠治 (80027474)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 34件
  • 2.  三澤 毅 (70219616)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 42件
  • 3.  山根 義宏 (60115649)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  竹田 敏一 (30116058)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩崎 智彦 (70184869)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  北田 孝典 (60263208)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  卞 哲浩 (50362413)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 26件
  • 8.  橋本 憲吾 (70218410)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  神田 啓治 (10027419)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林 正俊 (20027444)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 圭二 (30027445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 敏久 (50273602)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  相沢 乙彦 (70016848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  瓜谷 章 (10213521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中島 健 (60355047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  北村 康則 (60332706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山本 章夫 (50362265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  島津 洋一郎 (60312378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堀 順一 (30362411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐野 忠史 (10523152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  林 栽〓 (50544003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  市原 千博 (90027475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  馬場 護 (20005466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平川 直弘 (20005391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  DELPECH Marc
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  CATHALAU Ste
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  ZAETTA Alain
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  CARRE Frankー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi