• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 啄治  TANAKA Takuji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

田中 琢治  TANAKA Takuji

隠す
研究者番号 40227145
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 京都大学, 化学研究所, 助手
1992年度: 京都大学, 化学研究所, 助手
1991年度: 京都大学, 化学研究所, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
製造化学・食品 / 生物生産化学・応用有機化学
キーワード
研究代表者以外
タンパク質工学 / molecular recognition / stereospecificity / glutathione / transition-state analogue / Xray crystallography / enzymatic reaction meehanism / protein engineering / organic syntesis / 酸素反応機構 … もっと見る / 分子認識 / 立体特異性 / グルタチオン / 遷移状態アナログ / X線結晶構造解析 / 酵素反応機構 / 有機合成化学 / lipase activator / transesterification / cyanohydrin / organic solvent / stereospecific synthesis / lipase / 固定化リパーゼ / 光学活性シアノヒドリン類 / 動的速度論的光学分割 / 融合タンパク質 / Catalytic triad / シャペロン / リパーゼ活性化因子 / 封入体 / 大量発現 / 活性化因子 / クローニング / 有機溶媒 / 不斉変換 / エステル交換反応 / 不斉合成 / リパーゼ / SUBSTRATE RECOGNITION / SITE-DIRECTED MUTAGENESIS / PEPTIDE SYNTHESIS / PROTEIN ENGINEERING / GLUTATHIONE SYNTHETASE / 基質認識 / 部位特異的変異導入 / ペプチド合成 / グルタチオン合成酵素 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  有機化学的アプローチによる酵素触媒反応機構の基礎的研究

    • 研究代表者
      小田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  有機溶媒中リバーゼを触媒とした新規不斉反応による有用物質の高効率生産

    • 研究代表者
      小田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  •  グルタチオン合成酵素の生理活性ペプチド合成反応への応用

    • 研究代表者
      小田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  小田 順一 (50027041)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 博章 (90204487)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平竹 潤 (80199075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西岡 孝明 (80026559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi