• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浜端 悦治  HAMABATA Etsuji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

濱端 悦治  ハマバタ エツジ

隠す
研究者番号 40238077
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授
2007年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授
2006年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 助教授
2004年度 – 2005年度: 滋賀県琵琶湖, 環境科学研究センター・琵琶湖研究部門, 専門研究員
1999年度 – 2001年度: 滋賀県琵琶湖研究所, 主任研究員 … もっと見る
1997年度: 滋賀県琵琶湖研究所, その他
1997年度: 滋賀県琵琶湖研究所, その他部局等, その他
1996年度: 滋賀県琵琶湖研究所, その他部局, その他
1995年度: 滋賀県琵琶湖研究所, その他 部局等, その他
1995年度: 滋賀県立琵琶湖研究所, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価(含放射線生物学) / 生態・環境
研究代表者以外
環境保全 / 地理学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
沈水植物 / 指標種 / 分布 / シャジクモ / 富栄養化 / 湖沼 / alien species / submerged macronhyte / lake conservation / gene analysis … もっと見る / biodiversity / wetland / flyway / waterfowl / 東アジア / 東アアジア / 湖沼生態系 / 外来種 / 湖沼保全 / 遺伝解析 / 生物多様性 / 湿地 / フライウェイ / 水鳥 / INDICATOR SPECIES / DISTRIBUTION / SUBMERGED MACROPHYTE / CHAROPHYTE / EUTROPHICATION / LAKE / 蛍光X線 … もっと見る
研究代表者以外
Bioactive substance / Allelopathy / Water plant / Water bloom / 生理活性物質 / アレロパシー / 水生植物 / アオコ / WATERSHED / JAPAN / DYNAMICS / GIS / VEGETATION STRUCTURE / SCALE / LANDSCAPE / ECOTOPE / 植生 / 湖沼生態系 / 農村生態系 / 管理計画 / 景観変化 / 景観構造 / 流域 / 日本 / 動態 / 地理情報システム / 植生構造 / 縮尺 / 景観 / エコトープ / 環境システム / 琵琶湖 / 生物多様性 / レジリエンス / 沿岸エコトーン / 資源管理 / 環境資源 / 景観生態学 / 沿岸域 / 炭素吸収 / 排出量取引 / 環境経営 / 温暖化対策 / マルチ・エージェント・シミュレーション / 炭素クレジット / 取引 / 森林吸収 / 気候変動 / 地球温暖化 / 環境経済 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  湖沼流域における沿岸エコトーンの景観生態学的特性把握と環境資源管理に関する研究

    • 研究代表者
      秋山 道雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  森林・湿地のCO2吸収クレジット需給調査に基づいた進化経済学的取引制度設計

    • 研究代表者
      高橋 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  東アジアにおける水鳥のフライウェイ中継湿地での水生生物相の分布と遺伝的多様性研究代表者

    • 研究代表者
      浜端 悦治 (濱端 悦治)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      滋賀県立大学
      滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター
  •  有毒アオコの生物的防除に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 真利代
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      立正大学
  •  日本の主要湖沼における環境変化とCharaceaeならびに油水植物の分布動態研究代表者

    • 研究代表者
      浜端 悦治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      滋賀県琵琶湖研究所
  •  湖沼における富栄養化とCharaceaeの種組成の変化の関係について研究代表者

    • 研究代表者
      浜端 悦治
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      滋賀県琵琶湖研究所
  •  景観システムの基礎的解析法の開発と標準化

    • 研究代表者
      中越 信和
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2014 2012 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Explosive development and control of aquatic weeds. in Kawanabe,H, Nishino,M. & Maehata, M.(eds), Lake Biwa : Interraction between Nature and People2012

    • 著者名/発表者名
      Etsuji Hamabata, Shigenori Sugimura & Kanako Ishikawa
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • [図書] Submerged macrophyte flora and their long-term changes. in Kawanabe,H, Nishino,M. & Maehata, M.(eds), Lake Biwa : Interraction between Nature and People2012

    • 著者名/発表者名
      Etsuji Hamabata & Yoshihito Yabuuchi
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • [図書] 貴重植物の現状と保全, 「内湖からのメッセージ」(西野麻知子, 浜端悦治編)2008

    • 著者名/発表者名
      浜端 悦治・西川 博章
    • 出版者
      サンライズ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 琵琶湖の沈水植物群落の変遷と水質変化-中国〓海での事例から今後の水草管理を考える-,「第1回湖岸生態系保全・修復研究会 琵琶湖の水草問題の現状と課題 記録集」2008

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治
    • 出版者
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 湖沼, 「自然再生:生態工学アプローチ」(亀山章, 倉本宣, 日置佳之編)2008

    • 著者名/発表者名
      浜端 悦治
    • 出版者
      ソフトサイエンス社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 琵琶湖の沈水植物群落の変遷と水質変化-中国淘海での事例から今後の水草管理を考える-, 「第1回湖岸生態系保全・修復研究会琵琶湖の水草問題の現状と課題記録集」2008

    • 著者名/発表者名
      浜端 悦治
    • 出版者
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 水草, 「琵琶湖ハンドブック」(琵琶湖ハンドブック編集委員会編)2007

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治
    • 出版者
      滋賀県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 水草, 「琵琶湖ハンドブック」(琵琶湖ハンドブック編集委員会編)2007

    • 著者名/発表者名
      浜端 悦治
    • 出版者
      滋賀県
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] Mammalian fauna of east Asian Ramsar sites.In Current issues on wetland conservation in Asia in view of the upcoming COP10(ed.by B.B.Bhandari and S.O.Suh)2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, M.E.Hamabata, M.H.Yoon and H.Kimiya
    • 出版者
      Ramsar Wetlands Center Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] Mammalian fauna of east Asian Ramsar sites. In Current issues on wetland conservation in Asia in view of the upcoming COP10 (ed. by B.B. Bhandari and S.-O. Suh)2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, M., E. Hamabata, M.-H. Yoon and H. Kimiya
    • 出版者
      Ramsar Wetlands Center Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 流域生態系の変化と湖沼影響, 「東アジアモンスーン域の湖沼と流域」(坂本充, 熊谷道夫編)2006

    • 著者名/発表者名
      浜端 悦治
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 雲南高原湖沼の水生植物群落とその生態, 「東アジアモンスーン域の湖沼と流域」(坂本充, 熊谷道夫編)2006

    • 著者名/発表者名
      李 恒・浜端 悦治
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 流域生態系の変化と湖沼影響,「東アジアモンスーン域の湖沼と流域」(坂本充,熊谷道夫編)2006

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] The role of"naikos"or attached lakes in the biodiversity of Lake Biwa, central Japan.In:Proceedings of the International Symposium on Wetland Restoration 2006-Restoration and Wise Use of Wetlands2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino.M.K. Hosoya and E.Hamabata
    • 出版者
      The Organizing Committee of the Symposium on Wetla Restoration 2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 雲南高原湖沼の水生植物群落とその生態,「東アジアモンスーン域の湖沼と流域」(坂本充,熊谷道夫編)2006

    • 著者名/発表者名
      李恒, 浜端悦治
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 内湖からのメッセージ-琵琶湖周辺の湿地再生と生物多様性保全2005

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子・浜端 悦治(編)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      サンライズ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 貴重植物の現状と保全,「内湖からのメッセージ」(西野麻知子,浜端悦治編)2005

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治, 西川博章
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 湖沼,「自然再生:生態工学アプローチ」(亀山章,倉本宣,日置佳之編)2005

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治
    • 出版者
      ソフトサイエンス社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 湖沼,「自然再生:生態工学アプローチ」(亀山章, 倉本宣, 日置佳之編)2005

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治
    • 出版者
      ソフトサイエンス社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 内湖からのメッセージ2005

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子, 浜端悦治(編)
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] The role of "naikos" or attached lakes in the biodiversity of Lake biwa, central Japan. Proceedings of International Symposium on Wetland Restoration 2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M., K.Hosoya, E.Hamabata
    • 出版者
      Shiga Prefecture(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Chpter 2-3 Submerged macrophytes2014

    • 著者名/発表者名
      HAMABATA, E.
    • 雑誌名

      Lake Biwa Guidbook (Environmental Policy Division of Shiga Prefectural Government)

      巻: 0 ページ: 44-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • [雑誌論文] 琵琶湖と〓海における沈水植物群落と水質の変化2007

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治・焦春萌・杜宝漢
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター試験研究報告 2

      ページ: 78-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 湖沼の環境変化と水質・生物群集の変化に関する比較湖沼研究-琵琶湖と〓海における沈水植物群落と水質の変化-2007

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治
    • 雑誌名

      滋賀県・琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 2

      ページ: 78-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Mammalian fauna of east Asian Ramsar sites.In Current issues on wetland conservation2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, M.E.Hamabata, M.H.Yoon and H.Kimiya
    • 雑誌名

      Asia in view of the upcoming COP10(ed.by B.B.Bhandari and S.O.Suh), Ramsar Wetlands Center Korea

      ページ: 107-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 琵琶湖と溝海における沈水植物群落と水質の変化2007

    • 著者名/発表者名
      浜端 悦治・焦 春萌・杜 宝漢
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター試験研究報告 2

      ページ: 78-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Mammalian Fauna of East Asian Ramsar Sites. In "Current Issues on Wetland Conservation in Asia in View of the Upcoming COPIO "2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, M., E., Hamabata, M.-H., Yoon, H., Kimiya
    • 雑誌名

      Ramsar Wetlands Center Korea Chanwon

      ページ: 107-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 生物多様性に配慮した流域管理手法の構築2007

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子・細谷 和海・藤田 朝彦・鈴木 誉士・大野 朋子・前中 久行・浜端 悦治・藤井 伸二・神谷 要・金子 有子・兼子 伸吾・井鷺 祐司
    • 雑誌名

      滋賀県・琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 2

      ページ: 135-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 生物多様性に配慮した流域管理手法の構築2007

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・細谷和海・藤田朝彦・鈴木誉士・大野朋子・前中久行・浜端悦治・藤井伸二・神谷要・金子有子・兼子伸吾・井鷺祐司
    • 雑誌名

      滋賀県・琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 2

      ページ: 135-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Relation of biodiversity and microtopography of the wetland areas around Lake Biwa, central Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M., T., Ohno, H., Maenaka, E., Hamabata, M., Sakuma
    • 雑誌名

      Geotechnical Engineering Magazine (in Japanese) 54-12, (587)

      ページ: 78-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 琵琶湖周辺水域の生物多様性と微地形2006

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子・大野 朋子・前中 久行・浜端 悦治・佐久間 維美
    • 雑誌名

      土と基礎 54-12(587)

      ページ: 78-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] The role of "naikos" or attached lakes in the biodiversity of Lake Biwa, central Japan. In: Proceedings of the International Symposium on Wetland Restoration 2006 -Restoration and Wise Use of Wetlands-2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M., K. Hosoya, E. Hamabata
    • 雑誌名

      The Organizing Committee of the Symposium on Wetland Restoration 2006

      ページ: 51-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] The role of"naikos"or attached lakes2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino.M.K. Hosoya and E.Hamabata
    • 雑誌名

      the biodiversity of Lake Biwa, central Japan.In:Proceedings of the International Symposium on Wetland Restoration 2006-Restoration and Wise Use of Wetlands, The Organizing Committee of the Symposium on Wetla

      ページ: 51-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] The aquatic plant communities and the ecology of lakes in Yunnan Plateau. In Lakes and watersheds in the East Asia monsoon region (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      H. Li, Hamabata, E
    • 雑誌名

      (University of Nagoya Press)

      ページ: 280-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 琵琶湖の沈水植物群落2005

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖研究所所報 22

      ページ: 105-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Lakes In Natural restoration: Ecological engineering approach (ed. Kameyama, S., Kuramoto, N. & Hioki, Y) (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Hamabata, E
    • 雑誌名

      Soft science Co

      ページ: 141-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 琵琶湖の沈水植物群落2005

    • 著者名/発表者名
      浜端 悦治
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖研究所所報 22

      ページ: 105-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Restoration of wetlands and conservation of biodiversity around Lake Biwa2005

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M, E., Hamabata
    • 雑誌名

      Hikone, Japan (Sunrise Press)

      ページ: 257-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] モンゴルで内湖を考える2005

    • 著者名/発表者名
      浜端 悦治
    • 雑誌名

      オウミア 82

      ページ: 3-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 生物多様性からみた内湖復元の重要性について2004

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子・浜端 悦治
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖研究所所報 21

      ページ: 111-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] モンゴルで内湖を考える2004

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治
    • 雑誌名

      オウミア 82

      ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 生物多様性からみた内湖復元の重要性について2004

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子, 浜端悦治
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖研究所所報 21

      ページ: 111-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [学会発表] 日本産リュウノヒゲモの遺伝的多様性について2008

    • 著者名/発表者名
      金子 有子・浜端 悦治・川瀬 大樹・神谷 要
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [学会発表] The trial of evaluation of the conveyance performance analysis of the aquatic plant of a waterfowl. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, K., Hamabata, E., Nishino. M
    • 学会等名
      The annual meeting of the Ornithological Society of Japan
    • 発表場所
      Morioka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [学会発表] The amount of seaweed resources of the Anatidae flyway site in the Kamchatka Peninsula. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, K., Sugawa, T., Hamabata, E
    • 学会等名
      The annual meeting of the Ornithological Society of Japan
    • 発表場所
      Mathumoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [学会発表] 逆レジームシフトの発生か?ー近年の琵琶湖南湖生態系ー

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治・大谷隆太・野崎尚吾・築山省吾
    • 学会等名
      日本景観生態学会第23回盛岡大会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • [学会発表] クロモの繁殖器官ごとの生育特性と種内競争

    • 著者名/発表者名
      川畑幸樹・浜端悦治
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • [学会発表] 減り続けるのか?琵琶湖南湖の沈水植物

    • 著者名/発表者名
      浜端悦治・野崎尚吾・大谷隆太・築山省吾
    • 学会等名
      琵琶湖統合研究「南湖生態系の総合的・順応的管理に関する研究」中間発表会
    • 発表場所
      コラボしが21(大津市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • 1.  表 寿一 (40214225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 卓也 (20336720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仁連 孝昭 (60127686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  秋山 道雄 (00231845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  香川 雄一 (00401307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  塚本 礼仁 (10315278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横山 秀司 (60240222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷川 直子 (60433231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中越 信和 (50188918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  根平 邦人 (40034582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  沼田 眞 (10009037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 太士 (90172436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 俊彦 (90250159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  紙谷 智彦 (40152855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 真利代 (70301835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浪越 通夫 (30189196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中島 拓男 (30237268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  辻村 茂男 (60300969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西野 麻知子 (60237716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 20.  金子 有子 (90280817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  安藤 元一 (80339085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  矢部 徹 (50300851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鎌田 磨人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  神谷 要
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi