• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紙谷 智彦  KAMITANI Tomohiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

神谷 智彦  カミタニ トモヒコ

隠す
研究者番号 40152855
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2017年度: 新潟大学, 自然科学系, 教授
2010年度: 新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 教授
2008年度 – 2010年度: 新潟大学, 自然科学系, 教授
2002年度 – 2006年度: 新潟大学, 農学部, 教授
2000年度: 新潟大学, 自然科学研究科, 教授 … もっと見る
1999年度 – 2000年度: 新潟大学, 自然科学研究科, 助教授
1998年度: 新潟大学, 大学院自然科学研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授
1997年度: 新潟大学, 自然科学研究科, 助教授
1989年度 – 1996年度: 新潟大学, 農学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 新潟大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
林学 / 森林科学 / 農業土木学・農村計画学 / 森林科学
研究代表者以外
林学 / 環境保全 / 資源保全学 / 生態 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
人工ギャップ / ブナ / 更新 / 野ネズミ / plant species diversity / artificial gap / 間伐 / 植物種多様性 / Canopy gap / 撹乱 … もっと見る / 攪乱 / 林冠ギャップ / 施業 / 種多様性 / 景観スケール / 天然更新 / ウッドデザイン賞 / ブナ製品の試作 / 樹洞の形成 / 林分構造 / 林業的利用 / 広域的な分布 / 旧薪炭ブナ林 / 野生鳥獣 / 用材林 / 薪炭林 / 群状択伐 / 樹洞 / 前生稚樹 / 立木資源評価 / ブナ二次林 / 木材利用 / 資源評価 / ブナ林 / 旧薪炭林 / Birds / Murid rodents / Reproductive behavior / Germination / Seed dispersal / Patch community / Succession / Sand dune forest / シ-ドトラップ / ヤマウルシ / 侵入様式 / 広葉樹 / 鳥散布 / 繁殖戦略 / 鳥 / 繁殖生態 / 発芽 / 種子散布 / パッチ群集 / 遷移 / 海岸砂丘林 / forest management / thinning / secondary forest / artificial forest / forest in Satoyama / 種子散布シンドローム / 送粉シンドローム / 生物多様性 / 人口ギャップ / 森林管理 / 二次林 / 人工林 / 里山林 / Home range / Minor habitat / Wood mouse / Seed size / Disturbance / Species diversity / Forest structure / 種子サイズ / minor habitat / 行動圏 / 森林構造 / beech / growth / hemispherical photographs / regeneration / treatment / deciduous broad-leaved forest / 光環境 / 環状剥皮 / 落葉広葉樹 / 成長 / 全天写真 / 落葉広葉樹林 / Crown / Mixed forest / Beech / Practice / Regeneration / 樹冠投影 / 被陰解除 / 広葉樹二次林 / ブナ天然林 / ブナ・スギ天然林 / 成長反応 / 被陰 / 樹冠 / 混交林 / 江ざらい / 底土の厚さ / 水位 / GLMM / NMS / 出現規定要因 / 水路構造 / 流域 / 地形 / 土水路 / 構造 / 農業用水路 / 希少植物 / 水湿生植物 / 種子生産量 / 林床植生 / 画像取得時期 / フェノロジー / 樹種判読 / 周辺母樹 / ギャップサイズ / 餌資源 / ナラ枯れ / 空中写真 / ブナ樹冠 … もっと見る
研究代表者以外
GIS / フェノロジー / Fagus crenata forest / 植生 / 地理情報システム / 温暖化 / 果実食鳥 / 果実 / 渡り鳥 / 共進化 / 種子散布 / Mechanisms of the incidence / Environmental stress / "Rooshi" pitch canker / Hondai / Thujopsis dolabrata var / Chamaecyparis obtusa / 樹脂異常滲出機作 / 水ポテンシャル / 発生環境 / ヒノキ・アテ漏脂病 / 漏脂病発生機作 / 発生環境解折 / アイソザイム分析 / 病原菌 / 水分生理状態 / 環境ストレス / 発生環境解析 / アテ(ヒノキアスナロ)漏脂病 / ヒノキ漏脂病 / arms race / co-evolution / frugivorous birds / pheno1ogy / food resource / seed dispersal / 進化 / 環境季節 / 種子分散 / 果実食鳥類 / 生物間相互作用 / 花粉媒介 / 植生変化 / 鳥散布 / 乾果 / アカメガシワ / 適応 / 広域研究 / scaling-up / remotesensing / aerial photographs / ecosystem function / canopy dynamics / forest ecosystem / 環境要件 / 林冠動態 / 粗視化 / 広域把握 / スケールアップ / 空中写真 / リモートセンシング / 生態系機能 / 林冠 / 森林 / Tasseled cap / Crown closure. / Minnaert function / Landsat Imagery / BAND / 最尤法 / 分類精度 / 幾何補正 / LANDSAT / 衛星データ / ブナ混交林 / 二次林 / タッセルドキャップ / うっぺい度 / ミンナート関数 / ランドサット衛星画像 / ブナ天然林 / tree regeneration / forest light condition / forest space structure / tree size / image analysis / whole sky photograph / 森林構造解析 / 風景解析 / 景観解析 / デジタル写真 / 樹木位置 / 写真計測 / ビデオ画像 / 林内更新 / 林内光環境 / 林内空間構造 / 樹木サイズ / 画像解析 / 全天空写真 / WATERSHED / JAPAN / DYNAMICS / VEGETATION STRUCTURE / SCALE / LANDSCAPE / ECOTOPE / 湖沼生態系 / 農村生態系 / 管理計画 / 景観変化 / 景観構造 / 流域 / 日本 / 動態 / 植生構造 / 縮尺 / 景観 / エコトープ / alpine meteorology / Japanese monkey / Japanese serow / Japanese beech / ptarmigan / Pinus pumila / alpine ecosystem / conservation biology / ツキノワグマ / ライチョウ / 高山帯 / 北アルプス山系 / 高山植物 / ニホンザル / ニホンカモシカ / ニホンライチョウ / ハイマツ / ブナ / 高山環境 / Pollen analysis / Forest structure / Soil chemistry / Forest environment / Thujopsis dolabrata var. hondae forests / Cryptomeria japonica forest / Ohsado Mountains / 立木位置図 / 土壌 / 萌芽 / 実生 / シナノキ林 / 崩壊斜面 / 更新様式 / 天然スギ / ポドゾル / 土壌特性 / 花粉分析 / 林分構造 / 土壌の化学性 / 立地環境 / ブナ林 / ヒバ林 / スギ林 / 大佐渡山地 / 生態系管理 / 生物多様性 / 里山 / 景観生態学 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  豪雪中山間地域に分布する再生ブナ林の生態的構造と林業的利用の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      紙谷 智彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  農業用水路網における水湿生植物の出現と管理手法研究代表者

    • 研究代表者
      紙谷 智彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  比較景観生態学手法にもとづく里山の評価システムの開発

    • 研究代表者
      夏原 由博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大型野生獣の餌環境に配慮したナラ枯れ跡地管理のための森林再生システム構築研究代表者

    • 研究代表者
      紙谷 智彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  環境変動下における果実の結実フェノロジーと種子散布者の動態に関する広域研究

    • 研究代表者
      上田 恵介
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      立教大学
  •  環境変動に対する果実の結実フェノロジーと種子散布者の適応戦略に関する共同研究

    • 研究代表者
      上田 恵介
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      立教大学
  •  間伐と混交林化が里山林の生物多様性に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      紙谷 智彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  林冠動態を基礎とした森林生態系機能の広域把握技術

    • 研究代表者
      浅野 透 (中静 透)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  衛星画像を用いたブナ天然林の分布特性の解析およびモニタリングシステムの開発

    • 研究代表者
      阿部 信行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  生物的多様性を意識した落葉広葉樹二次林の施業研究代表者

    • 研究代表者
      紙谷 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  景観システムの基礎的解析法の開発と標準化

    • 研究代表者
      中越 信和
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      広島大学
  •  画像解析による林内の光環境と空間構造に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 公男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  落葉広葉樹薪炭林の天然林型用材林への誘導技術研究代表者

    • 研究代表者
      紙谷 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  本州中部山岳地帯における動植物相の保護・保全に関する研究

    • 研究代表者
      河野 昭一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      京都大学
  •  天然林における林冠修復機構の森林施業への応用研究代表者

    • 研究代表者
      紙谷 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  大佐渡山地における植生史研究

    • 研究代表者
      中田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  マツ枯れ進行中の海岸林内への広葉樹の侵入様式と分布域拡大の機構研究代表者

    • 研究代表者
      紙谷 智彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ヒノキの環境ストレスに対する特性および漏脂性病害発生環境の解析

    • 研究代表者
      鈴木 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2017 2016 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 森林(消える日本の自然鷲谷いづみ偏)2008

    • 著者名/発表者名
      紙谷智彦
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [図書] 鷲谷いずみ編 消える日本の自然2008

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕, 紙谷智彦
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [図書] 消える日本の自然2008

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いずみ, 紙谷智彦, 森本幸祐, 他
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [雑誌論文] 雪国の旧薪炭ブナ林を用材生産で再生する「スノービーチ」の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      紙谷智彦
    • 雑誌名

      木材情報

      巻: 317 ページ: 5-9

    • NAID

      40021367384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [雑誌論文] ブナ林の活用と再生2017

    • 著者名/発表者名
      紙谷智彦
    • 雑誌名

      にいがた緑百年物語

      巻: 34 ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [雑誌論文] 新潟県越後平野の水田地帯に出現する水湿生植物: 土地利用タイプ間における種数と種組成の相違2014

    • 著者名/発表者名
      石田 真也・高野瀬 洋一郎・紙谷 智彦
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 19 ページ: 119-138

    • NAID

      110009892608

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580354
  • [雑誌論文] Effects of tillage and irrigation on the occurrence and establishment of native wetland plant species in fallow paddy2013

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Takanose; Shinya Ishida; Natsumi Kudo; Tomohiko Kamitani
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment

      巻: 11 号: 1-4 ページ: 45-58

    • DOI

      10.1007/s10333-011-0292-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580354
  • [雑誌論文] Off-channel temporary pools contribute to native riparian plant species diversity in a regulated river floodplain2010

    • 著者名/発表者名
      Shinya Ishida, Azusa Yamazaki, Yoichiro Takanose, Tomohiko Kamitani
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 25 ページ: 11045-11055

    • NAID

      10027502941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [雑誌論文] Off-channel temporary pools contribute to native riparian plant species diversity in a regulated river floodplain2010

    • 著者名/発表者名
      Ishida S, Kamitani T(4名中4)
    • 雑誌名

      Ecological Research 25

      ページ: 11045-1055

    • NAID

      10027502941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [雑誌論文] An alternative of soil scarification treatment for forest restoration2009

    • 著者名/発表者名
      Keiichi AOYAMA, Toshiya YOSHIDA, Tomohiko KAMITANI
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 14

      ページ: 58-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [雑誌論文] An alternative of soil scarification treatment for forest restoration2009

    • 著者名/発表者名
      Aoyama K, Yoshida T, Kamitani T
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 14

      ページ: 58-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [雑誌論文] Effects of flooding and artificial burning disturbances on plant species composition in a downstream riverside floodplain2008

    • 著者名/発表者名
      Ishida S, Kamitani T(4名中4)
    • 雑誌名

      Ecological Research 23

      ページ: 745-755

    • NAID

      10024284564

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [雑誌論文] Does understory vegetation reflect the history of fluvial disturbance in a riparian forest?2007

    • 著者名/発表者名
      Masato Kamisako, Keinosuke Sannoh, Tomohiko Kamitani
    • 雑誌名

      Ecological Research 22巻1号

      ページ: 67-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310162
  • [雑誌論文] Seed rain and seedling establishment of the dioecious tree Neolitsea sericea (Lauraceae) : effects of tree sex and density on invasion into a conifer plantation in central Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobumasa Arai, Tomohiko Kamitani
    • 雑誌名

      Can. J. Bot. 83

      ページ: 1144-1150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310162
  • [雑誌論文] Effects of different forest management systems on plant species diversity in a Fagus crenata forested landscape of central Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Takuo Nagaike, Tomohiko Kamitani, Tohru Nakashizuka
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Forest Research 35

      ページ: 2832-2840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310162
  • [雑誌論文] Factors affecting seed rain beneath fleshy-fruited plants.2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Takahashi, Tomohiko Kamitani
    • 雑誌名

      Plant Ecology 174

      ページ: 247-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310162
  • [雑誌論文] Effect of dispersal capacity on forest plant migration at a landscape scale.2004

    • 著者名/発表者名
      Kanako Takahashi, Tomohiko Kamitani
    • 雑誌名

      Journal of Ecology 92

      ページ: 778-785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310162
  • [雑誌論文] Fruiting of fleshy-fruited plants and abundance of frugivorous birds : Phenological correspondence in a temperate forest in central Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Takanose Y., Kamitani T.
    • 雑誌名

      Ornithological Science 2

      ページ: 25-32

    • NAID

      130004450337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310162
  • [学会発表] 旧薪炭ブナ林のブナ前生稚樹を被陰する低木 7 種の下刈りによる光環境改善2018

    • 著者名/発表者名
      生亀史恵・北上夏陽子・塚原雅美・伊藤幸介・箕口秀夫・紙谷智彦
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 広域の旧薪炭ブナ林における異なるスケールで のブナ資源量推定の方法2018

    • 著者名/発表者名
      成澤慎太郎・二宮浩介・村上拓彦・塚原雅美・伊藤幸介・箕口秀夫・紙谷智彦
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 相対成長関係と UAV による空中写真を用いた旧薪炭ブナ林の資源量推定2017

    • 著者名/発表者名
      二宮浩介・村上拓彦・箕口秀夫・塚原雅美・紙谷智彦
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 旧薪炭ブナ林におけるブナ稚樹の天然更新2017

    • 著者名/発表者名
      北上夏陽子・箕口秀夫・塚原雅美・紙谷智彦
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 景観スケールでのブナ林の種子生産量を混芽数から推定する試み2017

    • 著者名/発表者名
      丸山諒子・紙谷智彦
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 複数時期の UAV 空撮画像でみるブナ林2017

    • 著者名/発表者名
      村上拓彦・二宮浩介・紙谷智彦
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 用材林に誘導された旧薪炭ブナ林の択伐的利用と天然更新2017

    • 著者名/発表者名
      紙谷智彦
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 多雪地ブナ二次林における二次樹洞利用動物の樹洞選択2017

    • 著者名/発表者名
      井嶋 陸・小林明日美・出口翔大・紙谷智彦・箕口秀夫
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 垂直写真で計数した混芽数によるブナ二次林の 種子生産量推定2016

    • 著者名/発表者名
      丸山諒子・小林 誠・紙谷智彦
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学、神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 衛星リモートセンシングデータを用いたブナ林の マッピング2016

    • 著者名/発表者名
      村上拓彦・武藤幹秀・望月翔太・紙谷智彦
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学、神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 多雪地ブナ林における樹洞の分布、形質の地域 差について2016

    • 著者名/発表者名
      井嶋 陸・箕口秀夫・紙谷智彦
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学、神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 成熟した旧薪炭林におけるブナ樹幹へのクワカ ミキリの食害率と被害材の木工品としての有効2016

    • 著者名/発表者名
      青木美和子・紙谷智彦
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学、神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 旧薪炭ブナ林を用材として活用するための試験伐 採とネットワーク構築2016

    • 著者名/発表者名
      紙谷智彦・青木美和子
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学、神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07474
  • [学会発表] 湿地履歴に着目した水湿生植物保全のための農業用水路の評価2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川友亮,松本さおり,石田真也,高野瀬洋一郎,紙谷智彦
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場、広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580354
  • [学会発表] 落葉広葉樹林における各環境要因、及び林冠構成種の違いが複合的に林床の植物相に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      大山拓郎・紙谷智彦
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、札幌
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [学会発表] ブナ開葉期の空中写真を用いたブナ樹冠識別と種子生産量の推定2011

    • 著者名/発表者名
      小戸田紋郁・紙谷智彦・村上拓彦
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡市(静岡大学農学部)
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] 空中写真から主要広葉樹種判別を行うための開葉・紅葉期の色特性解析2011

    • 著者名/発表者名
      小戸田紋郁・村上拓彦・紙谷智彦
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、札幌
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [学会発表] 空中写真から主要広葉樹種判別を行うための開葉・紅葉期の色特性解析2011

    • 著者名/発表者名
      小戸田紋郁・村上拓彦・紙谷智彦
    • 学会等名
      第58回日本生態学会大会
    • 発表場所
      札幌市(札幌コンベンションセンター)
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] 広葉樹二次林におけるナラ枯れ跡地の更新-ギャップの大きさと周辺母樹の影響-2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤時子・紙谷智彦
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡市(静岡大学農学部)
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] ブナ開葉期の空中写真を用いたブナ樹冠識別と種子生産廾の推定2011

    • 著者名/発表者名
      小戸田紋郁・紙谷智彦・村上拓彦
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学(認定発表1震災)
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] 広葉樹二次林におけるナラ枯れ跡地の更新-ギャップの大きさと周辺母樹の影響2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤時子・紙谷智彦
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学(認定発表1震災)
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] 空中写真によるブナ樹冠の識別と種子生産量の推定2010

    • 著者名/発表者名
      小戸田紋郁・村上拓彦・紙谷智彦
    • 学会等名
      第20回日本景観生態学会大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2010-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] 空中写真による景観スケールでのブナ樹冠の識別と種子生産量の推定2010

    • 著者名/発表者名
      小戸田紋郁・村上拓彦・紙谷智彦
    • 学会等名
      2010年日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] 落葉広葉樹林が隣接しているスギ再造林放棄地の更新2010

    • 著者名/発表者名
      五十嵐彬子・紙谷智彦
    • 学会等名
      2010年日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] 空中写真による景観スケールでのブナ樹冠の識別と種子生産量の推定2010

    • 著者名/発表者名
      小戸田紋郁・村上拓彦・紙谷智彦
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [学会発表] 林冠構成種によって異なる展葉・落葉フェノロジーが林床の植物種組成に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      大山拓郎・斉藤時子・紙谷智彦
    • 学会等名
      2010年日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] 林冠構成種によって異なる展葉・落葉フェノロジーが林床の植物種組成に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      大山拓郎・斉藤時子・紙谷智彦
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [学会発表] 落葉広葉樹林が隣接しているスギ再造林放棄地の更新2010

    • 著者名/発表者名
      五十嵐彬子・紙谷智彦
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [学会発表] 空中写真によるブナ樹冠の識別と種子生産量の推定2010

    • 著者名/発表者名
      小戸田紋郁・村上拓彦・紙谷智彦
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京都(東京大学駒場キャンパス)
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] 空中写真によるブナ樹冠の識別と種子生産量の推定2010

    • 著者名/発表者名
      小戸田紋郁・村上拓彦・紙谷智彦
    • 学会等名
      第20回日本景観生態学会大会
    • 発表場所
      鳥取市(とりぎん文化会館)
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] 落葉広葉樹林における林冠構成種の違いが林床の光環境と植物種組成に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      大山拓郎, 斉藤時子, 紙谷智彦
    • 学会等名
      2009年日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] サイズの異なる人工ギャップ創出後15年目の植生と更新-ナラ枯れの影響-2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤時子, 大山拓郎, 紙谷智彦
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [学会発表] サイズの異なる人工ギャップ創出後15年目の植生と更新2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤時子・大山拓郎・紙谷智彦
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      盛岡市(岩手県立大学)
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] 落葉広葉樹林における林冠構成種の違いが林床の光環境と植物種組成に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      大山拓郎, 斉藤時子, 紙谷智彦
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [学会発表] 隣接する落葉広葉樹林がスギ再造林放棄地の稚樹密度に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      五十嵐彬子, 紙谷智彦
    • 学会等名
      2009年日本森林学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] サイズの異なる人工ギャップ創出後15年目の植生と更新-ナラ枯れの影響-2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤時子, 大山拓郎, 紙谷智彦
    • 学会等名
      2009年日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580152
  • [学会発表] 隣接する落葉広葉樹林がスギ再造林放棄地の稚樹密度に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      五十嵐彬子, 紙谷智彦
    • 学会等名
      第120回日本森林学会大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241009
  • [学会発表] 農業用小水路・支線水路における植物の出現特性と環境要因

    • 著者名/発表者名
      松本さおり,石田真也,高野瀬洋一郎,久原泰雅,紙谷智彦
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580354
  • 1.  箕口 秀夫 (30291355)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  中静 透 (00281105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 恵介 (00213348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野間 直彦 (80305557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林田 光祐 (10208639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鎌田 磨人 (40304547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中田 誠 (80217744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹内 公男 (60012085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小南 陽亮 (30221980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  湯本 貴和 (70192804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  夏原 由博 (20270762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 哲 (00231150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今西 純一 (80378851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今西 亜友美 (70447887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長澤 良太 (40314570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永松 大 (20353790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  原 慶太郎 (20208648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  深町 加津枝 (20353831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤原 道郎 (80250158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森本 幸裕 (40141501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  吉川 夏樹 (90447615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  河野 昭一 (30019244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉江 文男 (50183992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  北原 正宣 (40078217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  和田 一雄 (10027493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  丸田 恵美子 (90229609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中越 信和 (50188918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  根平 邦人 (40034582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  沼田 眞 (10009037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 太士 (90172436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中村 俊彦 (90250159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 和博 (70155117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松崎 健 (30023419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  阿部 信行 (00262428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大久保 達弘 (10176844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山本 進一 (60191409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉村 充則 (70283661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山口 恭弘 (70355535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鈴木 和夫 (80162931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  福田 健二 (30208954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  梶 幹男 (00152645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  丸山 幸平 (30018535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  増沢 武弘 (40111801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  浜端 悦治 (40238077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  伊藤 進一郎 (90092139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  村上 拓彦 (20332843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 47.  内山 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  石塚 森吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  田中 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi