• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 和博  Tanaka Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70155117
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授
2012年度: 京都府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授
2008年度 – 2011年度: 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授
2007年度: 京都府立大学, 農学研究科, 教授 … もっと見る
1990年度 – 1997年度: 三重大学, 生物資源学部, 助教授
1992年度: 三重大学, 生物質源学部, 助教授
1987年度: 三重大学, 生物資源学部(農学部), 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
森林科学
研究代表者以外
林学 / 家政・生活学一般 / 生活科学一般 / 森林科学
キーワード
研究代表者
枯死木の位置把握 / 枯死木 / カシノナガキクイムシ / 単木抽出 / 高解像度リモートセンシング / 林冠ポリゴン / GIS / LiDAR / ナラ枯れ / 樹冠 … もっと見る / 単木 / リモートセンシング / オルソフォト / GIS / LiDAR / 森林管理 … もっと見る
研究代表者以外
自然共生 / 遊び仕事 / サブシステンス / 生活文化 / 森林計画 / 収穫表 / 成長モデル / 民俗学 / 狩猟文化 / Taromak族 / 台湾原住民 / マイナーサブシステンス / 現代民俗学 / エスニックアイデンティティ / 民族自立 / タロマク族 / Stand structure / Selection cutting / Multi storied forest / 択伐林 / 複層林施業 / 熊野林業 / 林分構造 / 択材 / 複層林 / tree regeneration / forest light condition / forest space structure / tree size / image analysis / whole sky photograph / 森林構造解析 / 風景解析 / 景観解析 / デジタル写真 / 樹木位置 / 写真計測 / ビデオ画像 / 林内更新 / 林内光環境 / 林内空間構造 / 樹木サイズ / 画像解析 / 全天空写真 / Seasonal change / Luminous intensity / PAR / Forest stand insolation / Bare land insolation / 光量子センサー / 固定プロット / 季節変化 / 照度 / 光合成有効放射量 / 林内日射量 / 裸地日射量 / YEILD PREDICTION / FOREST PLAN / GROWTH MODEL / 林業経営 / システム収穫表 / 収穫予想表 / 成長予測 / 収穫予定 / 収穫予測 / Tree thinning / Expert system / Field table / Growth model / 間伐方法 / エキスパ-トシステム / システム / 衛星リモートセンシング / 小面積皆伐 / 森林再生 / 防鹿柵 / 植生回復 / ナラ枯れ被害林分 / シカの食害 / 台湾 / 必要十分 / 自給自足 / 環境教育 / 自然共生行動 / 自然観 / 狩猟 / サブシステンス(自立自存) / 持続可能な発展 / 自立自存 / 游び仕事 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  台湾原住民族の「遊び仕事」が内包する自然共生行動の解明とサブシステンスの検討

    • 研究代表者
      三橋 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  「遊び仕事」が内包する自然共生行動の解明と環境教育への導入

    • 研究代表者
      三橋 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  シカの食害環境下にあるナラ枯れ被害林分の植生回復の可能性:京都三山における予測

    • 研究代表者
      長島 啓子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  樹木個体情報を基礎にした森林管理手法の体系化研究代表者

    • 研究代表者
      田中 和博
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  自然共生型の生活文化・行動を内包するマイナーサブシステンス(遊び仕事)研究の構築

    • 研究代表者
      三橋 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  丹後半島の日常生活に今も残るマイナーサブシステンス(遊び仕事)の自然共生的価値

    • 研究代表者
      三橋 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  画像解析による林内の光環境と空間構造に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 公男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  システム収穫表の実用ソフトウェアの開発に関する研究-林業経営者の施業指針となる林分成長予測の手法-

    • 研究代表者
      木平 勇吉
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  林冠透過光量の季節変化に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 公男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  システム収穫表の作成ーエキスパ-トシステムとしての林分成長モデルー

    • 研究代表者
      木平 勇吉
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  北山川流域における複層林施業(なすび伐り林業)に関する研究

    • 研究代表者
      笠原 六郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 京丹後市袖志地区における水と暮らし-シミズ、カワ、イケ、イネの調査を通して2015

    • 著者名/発表者名
      田中靖子・中村仁美・河西立雄・三橋俊雄
    • 雑誌名

      日本デザイン学会

      巻: 62,2 ページ: 25-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350050
  • [学会発表] 防鹿柵設置と伐採方法の違いによるナラ枯れ被害林分の植生回復2017

    • 著者名/発表者名
      下村友誉・長島啓子・田中和博
    • 学会等名
      台128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450202
  • [学会発表] Early stage vegetation recovery in forests damaged by oak wilt disease and deer browsing: Effects of deer-proof fencing and clear-cutting2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nagashima, Tomotaka Shimomura, Kazuhiro Tanaka
    • 学会等名
      12th International Congress of Ecology
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2017-08-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450202
  • [学会発表] 航空機LiDARによる樹冠傾斜角を利用した単木抽出の試み2015

    • 著者名/発表者名
      上野操子・田中和博・長島啓子
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580225
  • [学会発表] 森林情報解析におけるLiDARデータ活用の発展方向性2014

    • 著者名/発表者名
      田中和博
    • 学会等名
      第65回応用森林学会大会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580225
  • 1.  三橋 俊雄 (60239291)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  桧谷 美枝子 (60238318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 正秀 (10468259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長島 啓子 (40582987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  箕輪 光博 (60011996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  面矢 慎介 (80275180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木平 勇吉 (30021083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹内 公男 (60012085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  町田 玲子 (10046493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  南出 隆久 (60081551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  深町 加津枝 (20353831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中尾 史郎 (10294307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  美濃羽 靖 (80285246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野上 啓一郎 (50150511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  内藤 健司 (50015872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 正吾 (50115028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石橋 整司 (30212921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  稲田 充男 (50142328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  龍原 哲 (40227103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 達夫 (40184668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  紙谷 智彦 (40152855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松崎 健 (30023419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  笠原 六郎 (20024531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  島田 浩三久 (00024563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  武田 明正 (70024578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高柳 敦 (70216795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山本 博一 (70174810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大場 修 (20137128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi