メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
箕輪 光博
MINOWA Mitsuhiro
ORCID連携する
*注記
…
別表記
三輪 光博
隠す
研究者番号
60011996
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1996年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
1986年度 – 1991年度: 東京大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
林学
研究代表者以外
林学
キーワード
研究代表者
森林管理 / データベース / 環境 / 複層林 / 二段林 / 環境保全 / 上木 / 下木 / 経営システム / 林地保全
…
もっと見る
/ 成長モデル / 林分密度 / 競争指数 / 森林環境 / 森林経営 / Environment-oriented / Multi-storied Forest / Two-storied Forest / リモ-トセンシング / 地理情報システム / 森林調査 / FREDAM / 環境モニタリング / 林型区分 / 樹冠疎密度 / CVA解析 / テクスチャ-解析 / 衛星画像 / GIS(地理情報システム) / 林分構造 / 生態モデル / 天然林 / リモートセンシング / TMデータ / Remote sensing / GIS (Geographic Information System) / Forest inventory / Environment monitoring / Forest Management / 04FREDAM (Forest Remote Sensing Data Analysis System on MS-DOS)
…
もっと見る
研究代表者以外
社寺林 / 自然環境 / 自然観 / 聖書 / 仏教経伝 / 森林管理 / 森林観 / 環境倫理学 / 旧約聖書 / 原始仏教 / 大乗仏教 / 広葉樹施業 / 相対幹形 / 優良木作業級 / 成長モデル / システム / エキスパ-トシステム / 間伐方法 / 収穫表 / 森林計画 / Growth model / Field table / Expert system / Tree thinning / バイオ / インベントリー / エキスパートシステム / 森林調査システム / バイオマス利用 / ランドサットデータ / リモートセンシング / 簡易空中写真 / Bio-Inventory / Expert-System / Forest Inventory / Biomass / Remote Sensing / Landsat / 複層林 / 択材 / 林分構造 / 熊野林業 / 複層林施業 / 択伐林 / Multi storied forest / Selection cutting / Stand structure / 天然林 / 択伐林施業 / 直径分布 / 樹齢分布 / 直径遷移確率 / 空間分布 / 作業種 / 亜寒帯地域針広混交林 / 天然林施業 / 空間配置
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
25
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
環境保全型複層林経営システムに関する研究
研究代表者
研究代表者
箕輪 光博
研究期間 (年度)
1996 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
林学
研究機関
東京大学
自然環境管理のバックボ-ンとしての宗教思想
研究代表者
古田 公人
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
自然環境管理のバックボ-ンとしての宗教思想
研究代表者
古田 公人
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
システム収穫表の作成ーエキスパ-トシステムとしての林分成長モデルー
研究代表者
木平 勇吉
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
林学
研究機関
東京農工大学
広葉樹天然林の単木保続施業に関する研究(林産物の付加価値形成の解析)
研究代表者
山本 博一
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
林学
研究機関
東京大学
天然林の資源把握・環境モニタリングに関する研究
研究代表者
研究代表者
箕輪 光博
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
林学
研究機関
東京大学
天然林の樹齢構成とその空間分布の解析
研究代表者
南雲 秀次郎
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
林学
研究機関
東京大学
北山川流域における複層林施業(なすび伐り林業)に関する研究
研究代表者
笠原 六郎
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
林学
研究機関
三重大学
バイオ・インベントリー(現存生物量の棚卸し)
研究代表者
小林 正吾
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
林学
研究機関
新潟大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
南雲 秀次郎
(30023401)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
山本 博一
(70174810)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
露木 聡
(90217381)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
内藤 健司
(50015872)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
渡邊 定元
(30182918)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
片桐 一正
(60211158)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
田中 和博
(70155117)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
小林 正吾
(50115028)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
古田 公人
(80143402)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
木村 清孝
(40140355)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
多田 孝正
(80086040)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
木平 勇吉
(30021083)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
野上 啓一郎
(50150511)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
廣嶋 卓也
(40302591)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
白石 則彦
(50292793)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
鈴木 誠
(40012091)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
龍原 哲
(40227103)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
天野 正博
(60353562)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
末田 達彦
(90109314)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
笠原 六郎
(20024531)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
島田 浩三久
(00024563)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
武田 明正
(70024578)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
佐倉 詔夫
(70012078)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
前原 忠
(10251422)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
大貫 仁人
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×