• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邊 定元  WATANABE Sadamoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 定元  WATANABE Sadamoto

隠す
研究者番号 30182918
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度: 東京大学, 農学部・附属演習林, 教授
1992年度 – 1993年度: 東京大学, 農学部(林), 教授
1991年度: 東京大学, 農学部・(林), 教授
1990年度: 東京大学, 農学部(林), 教授
1986年度 – 1990年度: 東京大学, 農学部, 教授 … もっと見る
1989年度: 東京大学, 農学部付属演習林, 教授
1988年度: 東京大学, 農学部付属北海道演習林, 教授
1988年度: 東京大学, 農学部演習林, 教授
1988年度: 東京大学, 農学部附属北海道演習林, 教授
1987年度: 東京大学, 農学部(林), 教授
1987年度: 東京大学, 農学部・附属北海道演習林, 教授
1986年度: 東大, 農学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
林学
研究代表者以外
林学
キーワード
研究代表者
Allelopathy / 種特性 / シラカンバ / 精油成分 / ケミカル・コミュニケーション / マイマイガ / 摂食・忌避反応 / cis-3-Hexenol / 3,4'-Dihydroxypropiophenone-β-D-glucopyranoside / 3,4-Dihydroxypropiophenone … もっと見る / アレロパシー / 褐班病病原菌 / ケミカル・コミュニケ-ション / 気相下の生連活性 / cisー3ーHexenー1ーo1 / 忌避物質 / 3,4´ーDihydroxypropiophenoneーβーDーglucopyranoside(DHPーGlu) / 気相下の生理活性 / カンバ類 / Chemical communication / cis-3-Hexen-1-ol / Phenolic extractives / Antifeedant / Betula platyphylla var.japonica / Essential oils / Suspension culture / 地球温暖化 / 北方林 / 温帯林 / 遺伝的変異 / カバノキ属 / カラマツ属 / コナラ属 / トウヒ属 / DNA分析 / アイソザイム分析 / フェノロジー / 温暖化 / マツ科 / ブナ科 / カバノキ科 / 遺伝変異 / DNA / global warming / boreal forest / temparate forest / genetic variation / species features / 天然林施業 / 優良広葉樹 / 搬出システム / クロスカントリースキーコース / 遺伝子資源 / 透過光量子量 / エゾマツ / クマゲラ / 高密度路網 / 香気成分 / 遺伝資源保全 / 高密度路綱 / 外生菌根菌 / ヤツバキクイムシ / マツカレハ / 林分構造 / 林床光量子量 / Natural forest management / High valued natural hardwoods / Logging system / Crosscountry-sky-course / Genetic resources / Light quantum / Picea jezoensis … もっと見る
研究代表者以外
エゾマツ / Abies sachalinensis / 林分構造 / 天然林 / 揮発性化学物質 / SAWデバイス / 膜脂質 / シラカンバ / 植物間ケミカルコミニュケ-ション / リモ-トケミカルインタ-フェイス / 発根促進 / 発根阻害 / 植物間ケミカルコミュニケ-ション / リモ-トケミカルインタ-フェ-ス / Volatile Chemicals / Membrane Lipids / White birch / Surface Acoustic Wave Device / Remote Chemical Sensing / Chemical Communication between Plants / Seed Germination Control / ヤツバキクイムシ / 枯損 / 択伐 / フェロモン トラップ / 抗集合フェロモン / 土場 / 北海道 / 集合フェロモン / トラップ / イプセノ-ル / 防除 / エゾマツ枯損 / 誘殺 / Ips / Ezo-spruce / Death / Partial cutting / Pheromone trap / Anti-aggregative pheromone / Log depot / Hokkaido / トドマツ / 垂直分布 / 相互植栽試験 / 変異 / 成長 / 材質 / 病害 / 耐性 / 標高 / 着花 / 病害抵抗性 / 伏条更新 / 病原菌 / 相互移植試験 / 接木クローン / Vertical distribution / Reciprocal transplanting / Variation / Growth / Wood quality / Disease damage / Torerance / 乾燥耐性 / ポプラ / 組織培養 / 遺伝子保存 / 耐乾燥性 / Arid tolerance / Populus spp. / Tissue culture / Gene conservation / 樹木フェノロジー / 環境傾度 / 酸性雨 / 樹幹流 / 森林土壌 / 長期モニタリング / 大学演習林 / ブナ / Acid Rain / Tree Phenology / Stemflow / Forest Soil / Forest Environment / Long Term Monitorring / University Forests / 風害跡地施業計画 / 前生幼稚樹 / 暗色雪腐病 / ナラタケ病 / 林分密度 / 更新 / 流出一様性 / 生産圏 / 不連続発展 / 不整地走行車輌 / トドマツオオアブラムシ / メッシュデータ / 亜寒帯針葉樹林 / 林分施業法 / 森林環境基礎情報 / 量水試験 / 亜寒帯 / 風倒木 / 森林形成 / 森林災害 / 森林公共性 / management programs / advance seedlings and saplings / snow blight / Armillaria root rot / stand density / stand structure / regeneration / uniformity of runoff / suitable area for wood harvesting management / discontinuos evolution / off-road vehicle / Cinara todocola / トウヒ属 / アカエゾマツ / 節間雑種 / 天然雑種 / 雑間雑種 / 節間交雑 / Spruce / Picea glehnii / Picea jezoensis / Natural hybrid / 択伐林施業 / 直径分布 / 樹齢分布 / 直径遷移確率 / 空間分布 / 作業種 / 亜寒帯地域針広混交林 / 天然林施業 / 空間配置 / 複層林施業 / 搬出システム / 列状間伐 / トラッククレ-ン / 高密作業道網 / グランドリ-ド方式 / ランニングスカイライン / 定性間伐 / トラッククレーン / 作業道路網 / 架線集材 / 地曳集材 / 作業工程 / Multi-storied forest / Yarding-system / Line-thinning / Truck-crane / High-density forest road / Ground-lead method / Running skyline method / リモ-トセンシング / 地理情報システム / 森林調査 / FREDAM / 環境モニタリング / 森林管理 / 林型区分 / 樹冠疎密度 / CVA解析 / テクスチャ-解析 / 衛星画像 / GIS(地理情報システム) / 生態モデル / データベース / リモートセンシング / TMデータ / Remote sensing / GIS (Geographic Information System) / Forest inventory / Environment monitoring / Forest Management / 04FREDAM (Forest Remote Sensing Data Analysis System on MS-DOS) 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  耐乾燥性ポプラ属樹木の遺伝変異および遺伝子保存に関する研究

    • 研究代表者
      井出 雄二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  森林地域における酸性雨等地球環境モニタリング体制の確立

    • 研究代表者
      藤原 滉一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      山形大学
      北海道大学
  •  地球温暖化に伴う温帯・北方系樹種の生態遺伝育種に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井出 雄二, 渡邊 定元
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  トドマツの垂直分布に伴う遺伝的変異に関する研究

    • 研究代表者
      倉橋 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  気相下におけるカンバ類冬芽精油成分の生理活性研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 定元
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高性能リモ-トケミカルインタ-フェ-スの開発

    • 研究代表者
      輕部 征夫 (軽部 征夫)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究機関
      東京大学
  •  生理活性物質を利用したエゾマツ虫害防除法の開発

    • 研究代表者
      片桐 一正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  複層林(天然林)施業における路網と搬出機械を組み合わせた高能率搬出システムの構築

    • 研究代表者
      小林 洋司
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  天然林の資源把握・環境モニタリングに関する研究

    • 研究代表者
      箕輪 光博
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  天然林の樹齢構成とその空間分布の解析

    • 研究代表者
      南雲 秀次郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  林分施業法のシステム化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 定元
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本産トウヒ属節間雑種の成立に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      濱谷 稔夫 (浜谷 稔夫)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  亜寒帯針葉樹林の広域風倒後における森林形成過程の総合的研究

    • 研究代表者
      立花 観二, 山口 伊佐夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  佐々木 恵彦 (20196158)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  南雲 秀次郎 (30023401)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井出 雄二 (90213024)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浜谷 稔夫 (10011933)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  南方 康 (00011841)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 郁雄 (70012086)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  倉橋 昭夫 (80012087)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小島 克己 (80211895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福島 康記 (70003746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梶 幹男 (00152645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  立花 観二 (70011822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 博一 (70174810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  箕輪 光博 (60011996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  輕部 征夫 (50089827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久保 いづみ (40214986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松岡 英明 (10143653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮野 健次郎 (90167677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  英保 茂 (40026117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  片桐 一正 (60211158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森 謙治 (20011843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  古田 公人 (80143402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  門松 昌彦 (60158847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  白石 進 (70226314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  河野 昭一 (30019244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木佐貫 博光 (00251421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中村 昇 (30180384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  藤原 滉一郎 (00001503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  酒井 徹朗 (10101247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中田 誠 (80217744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  塚原 初男 (30007083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  笹 賀一郎 (70125318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小林 洋司 (00111394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  仁多見 俊夫 (20192255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  露木 聡 (90217381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  和田 昭允 (10011462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  戸田 浩人 (00237091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松田 彊 (30002075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山口 伊佐夫 (30011836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  柴田 前 (40012067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  名倉 茂広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大貫 仁人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi