• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福島 学  FUKUSHIMA Manabu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40238473
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本文理大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 日本文理大学, 工学部・情報メディア学科, 教授
2010年度 – 2012年度: 日本文理大学, 工学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 福岡工業大学, 情報工学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 千葉工業大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
通信・ネットワーク工学
研究代表者以外
教育工学 / 医用生体工学・生体材料学 / 情報通信工学
キーワード
研究代表者
セキュア・ネットワーク / ユーザインタフェース / 制御工学 / スマートセンサ情報システム / 情報システム / 信号処理
研究代表者以外
Smalltalk / 3D sound imaging / virtual reality / easy aural comprehension … もっと見る / narrow band speech envelope / simultaneous multi-speaker / microphone array / flat loudspeaker / directional recording / 到達時間差 / 合同授業 / STI / 指向性マイクロホン / 音声明瞭度 / インターネット / 時変システム / 因子分析 / 補間 / 頭部伝達関数 / マガーク効果 / 狭帯域包絡線 / パネルスピーカ / 3次元立体音響 / 移動音像 / 伝達関数変化 / 3次元音像定位制御 / 仮想現実 / 聞き取り易さ / 音声の狭帯域包絡 / 複数話者同時発声 / アレイマイクロホン / 平面スピーカ / 空間分割収音 / Distributed Environment / Object-Oriented Language / Network / Assistive Robot / 命令セット / 基本動作プログラム / マウス / キーボード / イーサネット / 分散環境 / オブジェクト指向 / ネットワーク / 介助ロボット / P1-P2 LOCUS / DISPLAY / TONG MOVEMENT / ORTHODONTIC TREATMENT / FORMANTS / LOCAL SPECTRAL PEAK / OBJECTIVE EVALUATION / SPEECH QUALITY / 失語症患者 / スペクトル間距離 / 異常音声 / 正常音声 / 拘束DSPボード / 頻度 / 明瞭度 / 高速DSPボード / 時間変化パターン / 距離 / スペクトル / 歯科矯正手術 / 聴覚 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  プレゼンス(存在感)が感じられるテレコミュニケーションを可能にする信号処理の研究研究代表者

    • 研究代表者
      福島 学
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      日本文理大学
  •  一体感のある合同学習を可能にする遠隔双方向教育システムのための音響系の開発

    • 研究代表者
      柳川 博文
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  オブジェクト指向言語を用いた介助ロボットの分散支援システム

    • 研究代表者
      宮本 博幸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  教育・訓練を目的とする音質評価システムの開発研究

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      千葉工業大学

すべて 2013 2012 2011 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] プレゼンス(存在感)が感じられるテレコミュニケーションのための信号処理手法開発における主観評価検証実験状況計測装置の精度に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 雑誌名

      日本文理大学紀要

      巻: 41 ページ: 44-51

    • NAID

      40019868524

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [雑誌論文] 計測信号から目的データを正しく抽出するための手法について2013

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 雑誌名

      日本文理大学紀要

      巻: 41 ページ: 75-86

    • NAID

      40019868690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [雑誌論文] 振動センサおよび光学センサによる計測に関する一検討 - ロボットプロジェクトにおける取り組み事例報告 -2012

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 雑誌名

      日本文理大学紀要

      巻: 40 ページ: 84-92

    • NAID

      40019490914

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [雑誌論文] プレゼンス(存在感)が感じられるテレコミュニケーションに必要な現実事象計測手法2012

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 雑誌名

      日本文理大学紀要

      巻: 40 ページ: 26-36

    • NAID

      40019490919

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [雑誌論文] 伝送路特性の周波数振幅包絡に生じる変調分析による距離推定手法を用いた微振動計測の研究2012

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 雑誌名

      日本文理大学紀要

      巻: 40 ページ: 37-44

    • NAID

      40019490837

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [雑誌論文] 振動センサおよび光学センサによる計測に関する一検討-ロボットプロジェクトにおける取り組み事例報告-2012

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 雑誌名

      日本文理大学紀要

      巻: 40 ページ: 84-92

    • NAID

      40019490914

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [雑誌論文] 携帯情報端末の開発環境構築について2012

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 雑誌名

      日本文理大学紀要

      巻: 40 ページ: 67-76

    • NAID

      40019490969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [雑誌論文] ロボメカ・デザインコンペを通したプロジェクト型教育の実践例2011

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 雑誌名

      日本文理大学紀要

      巻: 第39巻第1号 ページ: 28-37

    • NAID

      40019140014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [雑誌論文] 携帯情報端末を用いたセンシングアルゴリズムの検討2011

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 雑誌名

      日本文理大学紀要

      巻: 第39巻第1号 ページ: 42-50

    • NAID

      40019141008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [雑誌論文] Discrimination of temporal change in interaural cross-correlation coefficient using band-pass filtered noise burst convolved with simulated impulse response2005

    • 著者名/発表者名
      K.Terada, H.Yanagawa, M.Takagiwa, M.Fukushima
    • 雑誌名

      Acoust.Sci. & Tech.(日本音響学会英文論文誌) 26

      ページ: 289-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380084
  • [雑誌論文] Discrimination of temporal change in interaural cross-correlation coefficient using band-pass filtered noise burst convolved with simulated impulse response2005

    • 著者名/発表者名
      K Terada, H Yanagawa, M Takagiwa, M Fukushima
    • 雑誌名

      Acoust. Sci. & Tech. 26

      ページ: 289-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380084
  • [雑誌論文] クロススペクトル法によるインパルス応答推定における外来雑音検知の精度に関する一検討2004

    • 著者名/発表者名
      石丸, 加村, 福島, 柳川他
    • 雑誌名

      日本音響学会秋季大会講演論文集

      ページ: 721-722

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380084
  • [雑誌論文] 「広さ」感とインパルス応答の周期構造及び狭帯域包絡線・エネルギーとの対応調査2004

    • 著者名/発表者名
      中村, 森山, 福島, 柳川
    • 雑誌名

      電子情報通信学会、信学技法 EA2004-99

      ページ: 19-24

    • NAID

      110003284912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380084
  • [雑誌論文] A method for the determination of noise factor in estimated transfer function -cross spectral technique by use of 1-0 and 1-000 windows-2004

    • 著者名/発表者名
      M.Fukushima, H.Inoue, K.Kamura, H.Yanagawa, K.Kido
    • 雑誌名

      Proc.of The 18th International Congress on Acoustics Fr2.E.3

    • NAID

      110003283855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380084
  • [雑誌論文] A method for the determination of noise factor in estimated transfer function - cross spectral technique by use of 1-0 and 1-000 windows2004

    • 著者名/発表者名
      M Fukushima, H Inoue, K Kamura, H Yanagawa, K Kido
    • 雑誌名

      Proc. of The 18th International Congress on Acoustics Fr2.E.3

    • NAID

      110003283855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380084
  • [雑誌論文] 遠隔合同授業のための平面スピーカを用いた拡声システムの聞き取り易さ2004

    • 著者名/発表者名
      平川, 柳川, 福島他
    • 雑誌名

      日本音響学会秋季大会講演論文集

      ページ: 733-734

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380084
  • [雑誌論文] A method for the determination of noise factor in estimated transfer function - cross spectral technique by use of 1-0 and 1-000 windows -2004

    • 著者名/発表者名
      M.Fukushima, H.Yanagawa et al.
    • 雑誌名

      Proc.of the International congress on Aoustics Fr2.E.3

    • NAID

      110003283855

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380084
  • [学会発表] 位相干渉に基づく音響距離推定手法における微振動検出の理論的検討2013

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      東京工科大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [学会発表] 被験者動作計測による主観評価実験信頼性向上の検討2013

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      東京工科大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [学会発表] 複数学科共通開講科目における班構成による違いの調査2013

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 学会等名
      教育情報システム学会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [学会発表] インパルス応答を用いた距離推定における推定精度の検討2013

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      東京工科大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [学会発表] 被験者頭部向き計測におけるKinectセンサ利用可能性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      東京工科大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [学会発表] インパルス応答を用いた距離推定における推定精度の検討2013

    • 著者名/発表者名
      近藤善隆,河納隼一,稲毛貴幸,福島学,松本光雄,中山雅人,中迫昇,柳川博文
    • 学会等名
      日本音響学会2013年春季研究発表会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [学会発表] クロススペクトル法を用いた距離推定手法による対象物の振動検出に関する一検討2012

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 学会等名
      システム制御情報学会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [学会発表] Kinectを用いた主観評価実験における被験者の状況把握の一検討2012

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      信州大学(長野県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [学会発表] 主観評価実験における被験者の状況把握に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      大分大学(大分県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [学会発表] 加速度センサを用いた被験者状況把握の一検討2012

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      信州大学(長野県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [学会発表] 距離推定手法による微振動検出における適用条件と精度の関係2012

    • 著者名/発表者名
      福島学
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      信州大学(長野県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [学会発表] 主観評価実験における被験者の状況把握に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      近藤善隆,河納隼一,重黒木啓介,平居宏康,福島学,松本光雄,柳川博文,黒岩和晴
    • 学会等名
      電子情報通信学会応用音響研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • [学会発表] プロジェクト型教育における価値観の異なる学習者同士の協働に関する一検討2011

    • 著者名/発表者名
      井下貴朝,西丸翔,近藤善隆,豊永和基,吉川浩司,坪倉篤志,足立元,福島学
    • 学会等名
      教育システム情報学会学生研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560399
  • 1.  三井田 惇郎 (10083859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  城戸 健一 (30006209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒井 秀一 (20212590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  世木 秀明 (60226636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浮貝 雅裕 (80118695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅原 研次 (00137853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮本 博幸 (80138908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柳川 博文 (70296309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  鈴木 英男 (50333018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 芳男 (10257199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  東山 三樹夫 (90255604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 直人 (20201676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi