• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山下 久夫  YAMASHITA Hisao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40239976
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 金沢学院大学, 文学部, 名誉教授
2007年度 – 2008年度: 金沢学院大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02050:文学一般関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者以外
伝承 / オリエンタリズム / 比較神話学 / アダプテーション / 文学 / ナショナリズム / 多文化主義 / 多文化共生 / ミュトス / 神話学 … もっと見る / 神話 / 注釈 / 上田秋成 / 本居宣長 / 契沖 / 注釈書 / 江戸時代 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  近代以降の「神話」概念の包括的再検討とその社会的意義の解明

    • 研究代表者
      清川 祥恵
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      佛教大学
      大阪工業大学
      神戸大学
  •  江戸古典学の再検討

    • 研究代表者
      鈴木 健一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      学習院大学

すべて 2022 2020 2018 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人はなぜ神話〈ミュトス〉を語るのか2022

    • 著者名/発表者名
      清川祥恵,南郷晃子,植朗子,野谷啓二,上月翔太,田口武史,里中俊介,山下久夫,斎藤英喜,藤巻和宏,鈴木正崇,平藤喜久子,横道誠,庄子大亮,ホセ・ルイス・エスカロナ・ビクトリア,鋤柄史子
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      文学通信
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00506
  • [図書] 日本書紀1300年史を問う2020

    • 著者名/発表者名
      山下久夫、斎藤英喜
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219902
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00506
  • [図書] 「神話」を近現代に問う2018

    • 著者名/発表者名
      植朗子、南郷晃子、清川祥恵、横道誠、斎藤英喜、坂本貴志、田口武史、大野順子、藤巻和宏、平藤喜久子、山下久夫、馬場綾香、潘寧、戸田靖久、木場貴俊、谷百合子、庄子大亮、谷本愼介
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226833
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00506
  • [雑誌論文] 篤胤における神話的空間の幻出2009

    • 著者名/発表者名
      山下久夫
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要 文学・美術・社会学編 7

      ページ: 177-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520165
  • [雑誌論文] 平田篤胤の神話的思考2009

    • 著者名/発表者名
      山下久夫
    • 雑誌名

      古代文学 48

      ページ: 31-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520165
  • [雑誌論文] 篤胤における神話的空間の幻出2008

    • 著者名/発表者名
      山下久夫
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要文学・美術社会学編 7

      ページ: 177-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520165
  • [学会発表] 篤胤の神話的思考2008

    • 著者名/発表者名
      山下久夫
    • 学会等名
      古代文学会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • 年月日
      2008-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520165
  • [学会発表] 宣長の思想における「古へ」の問題-徂徠・秋成を念頭において-2007

    • 著者名/発表者名
      山下久夫
    • 学会等名
      鈴屋学会
    • 発表場所
      松阪市本居宣長記念館
    • 年月日
      2007-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520165
  • [学会発表] 宣長の思想における「古へ」の問題-徂徠・秋成を念頭において-2007

    • 著者名/発表者名
      山下 久夫
    • 学会等名
      第24回鈴屋学会
    • 発表場所
      松阪市本居宣長記念館
    • 年月日
      2007-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520165
  • 1.  鈴木 健一 (90206475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 康二 (90269647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西田 正宏 (00305608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉田 昌彦 (50283320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清川 祥恵 (50709871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  坂本 貴志 (10314783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  植 朗子 (20611651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  斎藤 英喜 (40269692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  南郷 晃子 (40709812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大野 順子 (50737103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  横道 誠 (60516144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  田口 武史 (70548833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  上月 翔太 (90860867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  南郷 晃子(中島晃子)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi