• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川嵜 克哲  カワサキ ヨシアキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40243000
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 学習院大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 学習院大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
芸術一般 / 小区分01070:芸術実践論関連
キーワード
研究代表者以外
現実性 / ダイバーシティ / 演劇と祭祀 / ダイバーシティ活性化 / 固有性 / 個別性 / 共同体感覚 / パフォーミング・アーツ / 言語継承活動 / マイノリティ … もっと見る / 自然の多様性受容 / 持続的な関わり / 日本における私 / 破壊と再生 / 意識変容 / 文化差 / 共同性と個別性 / 演劇体験 / 深層心理 / 教育分析 / 教育劇 / 演劇と祭礼 / Lehre概念 / 他者と死者 / 共同性と差異性 / 理解不能の認識の有用性 / 理解へのプロセス / 現実感覚の変容 / 情動的作用 / 教化的作用 / 日常性と異常性 / 夢と現実 / 現実性の変容 / 現実の多相性 / マルティプルな意識 / メディアと意識 / 現実の多様性 / 質的体験 / 演劇的変容 / 舞台芸術 / 演劇的現実 / 心理療法的変容 / かすかな移行 / 変容体験 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  パフォーミング・アーツによるダイバーシティ活性化と現実多様性受容の心理文化間研究

    • 研究代表者
      猪股 剛
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      帝塚山学院大学
  •  演劇によるダイバーシティ活性化因子の抽出と現実の多様性受容に関する深層心理的研究

    • 研究代表者
      猪股 剛
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      帝塚山学院大学
  •  演劇的現実体験を通じた実生活上の意識変容に関する深層心理的研究

    • 研究代表者
      猪股 剛
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      帝塚山学院大学
  • 1.  猪股 剛 (90361386)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮坂 敬造 (40135645)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 康裕 (40338596)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石倉 敏明 (90649310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  唐澤 太輔 (90609017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi