• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 肇  Shimizu Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40244280
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 琉球大学, 工学部, 教授
2014年度 – 2017年度: 琉球大学, 工学部, 教授
2007年度 – 2011年度: 琉球大学, 工学部, 准教授
2007年度: 国立大学法人琉球大学, 工学部, 准教授
2003年度 – 2006年度: 琉球大学, 工学部, 助教授 … もっと見る
1997年度 – 1999年度: 琉球大学, 工学部, 助教授
1996年度: 琉球大学, 教養部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 琉球大学, 教養部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 生活科学一般 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
沖縄 / 歴史的環境 / 居場所 / 近現代史 / 文化財 / 歴史的資産 / 場所の記憶 / 近代化遺産 / play space / community planning … もっと見る / commons / children / 遊び場 / コミュニティ計画 / コモンズ / 子ども(こども) / Okinawa / norms / community / village / 環境保全規範 / 共有性 / 規範 / 共同体 / 集落 / 自律性 / 多様性 / 生活行為 / 過ごし方の多様性 / 施設計画 / 生活空間 / 放課後児童クラブ / 空間構成 / 過ごし方 / 子ども / 学童保育施設 / 学童保育 / 生活空間計画 / 都市計画 / 共右的空間 / 共有的空間 / 高齢者 / 親子 / 共用的空間 / 南西諸島 / 領域 / 居住地 … もっと見る
研究代表者以外
子ども / support to care child / community planning / contact with various generation / citizen's participation / regeneration of town / make use of area resource / next generation raising / children's environment / コミュニティ交流 / 居場所づくり / 子育て支援 / コミュニティ計画 / 多世代交流 / 市民参加 / 地域再生 / 地域資源活用 / 次世代育成 / 子どもの環境 / ZIZOU-BON / After-school care of schoolchildren / Nursery school / Double-income family / Place for children / Play / Life at home / Child / 放課後 / 子育て力 / 地蔵盆 / 学童保育所 / 保育所 / 共働き家庭 / 居場所 / 遊び / 家庭生活 / Urbanization and Planning Law / Urban and Planning System / South East Asia / 市街地形成過程 / 都市計画法制 / 東南アジア都市 / 都市形成と計画法 / 都市及び計画法システム / 東南アジア / Planning Method / Regional & City / U.S.C.A.R / Okinawa after World War II / 計画技術 / 地域・都市計画 / 琉球列島米国民政府 / 戦後沖縄 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  沖縄の近現代史に関わる歴史的環境と場所の記憶の継承に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 肇
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  自律性と多様性を保証する学童保育施設の生活空間計画研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 肇
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄の多様な共有的地域空間資源を生かした親子・高齢者の生活空間づくりの実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 肇
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      琉球大学
  •  地域におけるコモンズの再生を通じた子どもの生活空間形成計画の社会実験研究代表者

    • 研究代表者
      清水 肇
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      琉球大学
  •  市民参加・地域資源活用による地域再生を内包した次世代育成環境創造に関する研究

    • 研究代表者
      室崎 生子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      平安女学院大学
  •  子どもの家庭生活の実態からみる男女共同参画社会における子育て支援の課題

    • 研究代表者
      小伊藤 亜希子 (坂東 亜希子)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  沖縄の集落における空間の共有性及び環境保全規範の変遷と再構築研究代表者

    • 研究代表者
      清水 肇
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      琉球大学
  •  南西諸島地域の居住地空間における生活領域構成とその変容過程研究代表者

    • 研究代表者
      清水 肇
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      琉球大学
  •  東南アジアの近代都市及び計画法システムの形成過程と東西地域の影響に関する比較研究

    • 研究代表者
      池田 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      琉球大学
  •  戦後沖縄の地域・都市計画をめぐる日米の計画技術移転方策と効果に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      池田 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2023 2022 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子どもが育つ生活空間をつくる2009

    • 著者名/発表者名
      小伊藤亜希子, 室崎生子, 清水肇, 他
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      かもがわ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [図書] 子どもが育つ生活空間をつくる2009

    • 著者名/発表者名
      室崎生子・小伊藤亜希子・清水肇, 他
    • 出版者
      かもがわ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [図書] 子どもが育つ生活空間をつくる2009

    • 著者名/発表者名
      室崎生子・小伊藤亜希子・清水肇・小野尋子, 他
    • 出版者
      かもがわ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [図書] 沖縄プレーパークはんどぶっく2004

    • 著者名/発表者名
      清水 肇
    • 出版者
      沖縄にプレーパークをつくる会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500520
  • [図書] 子ども達の放課後は今 南風原町放課後児童実態調査2004

    • 著者名/発表者名
      清水 肇
    • 出版者
      南風原町放課後児童実態調査南風原町学童保育連絡協議会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500520
  • [雑誌論文] 学童保育施設における過ごし方の多様性と空間構成 コーナーのある一室型施設における過ごし方の事例検討2016

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 722 ページ: 811-820

    • NAID

      130005149478

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420610
  • [雑誌論文] 地域における聖域と『負の遺産』を包括する土地の記憶の継承について2012

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 雑誌名

      日本建築学会総合論文誌

      巻: 第10号 ページ: 69-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [雑誌論文] 沖縄県内の戦争遺跡の残存状況2012

    • 著者名/発表者名
      清水肇, 高橋弘治
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 第19巻38号 ページ: 331-334

    • NAID

      130004507251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [雑誌論文] 学童保育施設の生活空間構成の実態那覇市,浦添市における高密度事例を中心とした分析2011

    • 著者名/発表者名
      清水肇・小野尋子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第668号 ページ: 1799-1806

    • NAID

      130004512371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [雑誌論文] 沖縄本島南部と八重山地域における戦争遺跡の実態と保存活用の課題2010

    • 著者名/発表者名
      清水肇・高橋弘治
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 45-3 ページ: 223-228

    • NAID

      10028988600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [雑誌論文] 沖縄本島南部と八重山地域における戦争遺跡の実態と保存活用の課題2010

    • 著者名/発表者名
      清水肇・高橋弘治
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 45-3

      ページ: 223-228

    • NAID

      10028988600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [雑誌論文] 歴史的環境における「負の遺産」のあり方について2009

    • 著者名/発表者名
      清水肇・高橋弘治
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集 44-3

      ページ: 835-840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [雑誌論文] 歴史的環境における「負の遺産」のあり方について2009

    • 著者名/発表者名
      清水肇, 高橋弘治
    • 雑誌名

      都市計画論文集 44-3

      ページ: 835-840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [雑誌論文] シルバーハウジングにおける高齢者の多様な支援の仕組みに関する研究-沖縄県那覇市安謝市営住宅を事例にして-2009

    • 著者名/発表者名
      小柴晃・池田孝之・清水肇
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第643号 ページ: 2029-2038

    • NAID

      130004511997

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [雑誌論文] 歴史的環境における「負の遺産」のあり方について沖縄の戦争遺跡の実態と可能性を通じた検討2009

    • 著者名/発表者名
      清水肇・高橋弘治
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 44-3 ページ: 835-840

    • NAID

      10025845327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [雑誌論文] 「コミュニティサロン」を拠点とした「子どもによる子どものための場づくり」の取り組み・那覇市大道小学校区でのリサーチ&アクション・2007

    • 著者名/発表者名
      清水肇、阪井暖子、小野尋子
    • 雑誌名

      都市計画論文集(日本都市計画学会) 42-3

      ページ: 187-192

    • NAID

      10019723231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [雑誌論文] 「コミュニティサロン」を拠点とした「子どもによる子どものための場づくり」の取り組み-那覇市大道小学校区でのリサーチ&アクション2007

    • 著者名/発表者名
      清水肇, 阪井暖子, 小野尋子
    • 雑誌名

      都市計画論文集(日本都市計画学会) 42-3

      ページ: 187-192

    • NAID

      10019723231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [雑誌論文] 沖縄におけるプレーパークづくりの初動期の展開2005

    • 著者名/発表者名
      清水肇, 山本隆, 小野尋子, 具志堅なつき, 安里直美
    • 雑誌名

      こども環境学研究 Vol.1 No.2

      ページ: 62-69

    • NAID

      40007165845

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560566
  • [雑誌論文] 小学校区の子どもの危険体験場所と不安場所の関係性に関する研究-沖縄県那覇市A小学校を対象として-2005

    • 著者名/発表者名
      小野尋子, 清水肇, 當銘リサ
    • 雑誌名

      『都市住宅学』(日本都市住宅学会) No. 51

      ページ: 71-76

    • NAID

      130002589102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [雑誌論文] A Study on the relationship between dangerous places and anxiety of elementaryage children -Case study on the elementary school A in Naha City, Okinawa Pref.-2005

    • 著者名/発表者名
      ONO Hiroko, SHIMIZU Hajime, TOME Risa
    • 雑誌名

      URBAN HOUSING SCIENCES No. 51

      ページ: 71-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [雑誌論文] 沖縄におけるプレーパークづくりの初動期の展開2005

    • 著者名/発表者名
      清水肇, 山本隆, 小野尋子, 具志堅なつき, 安里直美
    • 雑誌名

      こども環境学研究(こども環境学会) Vol.1 No.2

      ページ: 62-69

    • NAID

      40007165845

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [雑誌論文] 沖縄におけるプレー パークづくりの初動期の展開2005

    • 著者名/発表者名
      清水 肇
    • 雑誌名

      子ども環境学 1巻

      ページ: 62-69

    • NAID

      40007165845

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560566
  • [雑誌論文] 小学校区の子どもの危険体験場所と不安場所の関係性に関する研究-沖縄県那覇市A小学校を対象として-2005

    • 著者名/発表者名
      小野尋子, 清水肇, 當銘リサ
    • 雑誌名

      都市住宅学(日本都市住宅学会) No.51

      ページ: 71-76

    • NAID

      130002589102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [雑誌論文] 小学校区の子どもの危険体験場所と不安場所の関係性に関する研究-沖縄県那覇市A小学校を対象として2005

    • 著者名/発表者名
      小野尋子, 清水肇, 當銘リサ
    • 雑誌名

      都市住宅学 No.51

      ページ: 71-76

    • NAID

      130002589102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560566
  • [雑誌論文] Development of Adventure Playground in Okinawa in the Early Stage2005

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Hajime
    • 雑誌名

      Child, Youth and Environmental Studies Vol.1 No.2

      ページ: 62-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560566
  • [雑誌論文] 沖縄におけるプレーパークづくりの初動期の展開2005

    • 著者名/発表者名
      清水肇, 山本隆, 小野尋子, 具志堅なつき, 安里直美
    • 雑誌名

      『こども環境学研究』(こども環境学会) Vol. 1, No. 2

      ページ: 62-69

    • NAID

      40007165845

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [雑誌論文] What is Happened to After School Time of Children -A Case of Minamikazahara-Cho-2004

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Hajime
    • 雑誌名

      Conference of Gakudo-Hoiku of Minamikazahara-Cho

      ページ: 1-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500520
  • [雑誌論文] まちづくりとしてのプレーパーク2004

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 雑誌名

      住宅会議 第62号

      ページ: 18-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500520
  • [雑誌論文] Handbook of Okinawa Play park2004

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Hajime
    • 雑誌名

      Meeting to make play park in Okinawa

      ページ: 1-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500520
  • [雑誌論文] Play parkas Town Planning2004

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Hajime
    • 雑誌名

      Jutaku Kaigi Vol.62

      ページ: 18-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500520
  • [雑誌論文] DEVELOPMENT OF ADVENTURE PLAYGROUND IN OKINAWA IN THE EARLY STAGE

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Hajime, YAMAMOTO Takashi, ONO Hiroko, QUSHIKEN Natsuki, ASATO Naomi
    • 雑誌名

      Child, Youth and Environmental Studies vol. 1, No. 2

      ページ: 62-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [雑誌論文] An approach of space planning by children for children basing on a "community salon" Research and action in Daido elementary school area in Naha City

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Hajime, SAKAI Atsuko, ONO Hiroko
    • 雑誌名

      Journal of the City Planning Institute Japan No. 42-3

      ページ: 187-192

    • NAID

      10019723231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [学会発表] 沖縄県における集落の祭祀空間について その2 神社風拝所の空間構成について2023

    • 著者名/発表者名
      多城直樹・井上拓弥・清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04870
  • [学会発表] 那覇市繁多川地域の居住地形成過程からみた住環境改善課題2023

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04870
  • [学会発表] 沖縄における近代化遺産(建造物等)の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      多城直樹, 清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04870
  • [学会発表] 沖縄県における集落の祭祀空間について その1 祭祀空間の構成2023

    • 著者名/発表者名
      井上拓弥・多城直樹・清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04870
  • [学会発表] Preservation of Historical Alleys and Improvement of Living Environment in Shuri-kinjo District, Naha, Okinawa, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Hajime
    • 学会等名
      The 6th Regional Conference of the OWHC,Experts' Workshop: Enhancing Livability in World Heritage Cities
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04870
  • [学会発表] 記憶から見た集落の地域遺産のとらえ方2022

    • 著者名/発表者名
      多城直樹、清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04870
  • [学会発表] 学童保育施設における個々の子どもの過ごし方に着目した 施設空間計画論の試み2017

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 学会等名
      日本学童保育学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420610
  • [学会発表] 学童保育施設における屋外空間の小改変による過ごし方の変化 民家活用事例における少人数領域の付加実験2017

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420610
  • [学会発表] 学童保育施設の屋内、屋外を通じた過ごし方の多様性と空間構成 庭に複数の領域を有する民家活用事例の分析2016

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420610
  • [学会発表] 学童保育施設の屋内、屋外を通じた過ごし方の多様性と空間構成 庭に複数の領域を有する民家活用事例の分析2016

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420610
  • [学会発表] 学童保育施設における子どもの過ごし方の多様性と空間構成 コーナーを有する一室型施設における生活行為2015

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420610
  • [学会発表] 学童保育施設における子どもの生活行為の特性と空間構成との関係2014

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420610
  • [学会発表] 学童保育における「生活の場」の概念について2011

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [学会発表] 学童保育における「生活の場」の概念について2011

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会2011年度大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [学会発表] 学童保育施設の空間構成と領域形成高密度学童保育の多い那覇市、浦添市の事例分析2010

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [学会発表] 学童保育施設の空間構成と領域形成高密度学童保育の多い那覇市,浦添市の事例分析2010

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [学会発表] 学童保育施設の空間構成と領域形成 高密度学童保育の多い那覇市、浦添市の事例2010

    • 著者名/発表者名
      清水肇、小野尋子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [学会発表] 歴史的環境における「負の遺産」のあり方について2009

    • 著者名/発表者名
      清水肇, 高橋弘治
    • 学会等名
      日本都市計画学会学術研究発表会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学(新潟県)
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [学会発表] 歴史的環境における「負の遺産」概念の検討沖縄における戦争遺跡に関する研究その12009

    • 著者名/発表者名
      清水肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560575
  • [学会発表] An approach of space planning by children for children basing on a "community salon" Research and action in Daido elementary school area in Naha City2007

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Hajime, SAKAI Atsuko, ONO Hiroko
    • 学会等名
      Academic Research Conference of the City Planning Institute Japan
    • 発表場所
      Kogakuin University
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [学会発表] 「コミュニティサロン」を拠点とした「子どもによる子どものための場づくり」の取り組み -那覇市大道小学校区でのリサーチ&アクション2007

    • 著者名/発表者名
      清水肇, 阪井暖子, 小野尋子
    • 学会等名
      第42回日本都市計画学会学術論文発表会
    • 発表場所
      工学院大学(新宿区)
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [学会発表] 「コミュニティサロン」を拠点とした「子どもによる子どものための場づくり」の取り組み・那覇市大道小学校区でのリサーチ&アクション2007

    • 著者名/発表者名
      清水肇、阪井暖子、小野尋子
    • 学会等名
      第42回日本都市計画学会学術論文発表会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [学会発表] A Study on the relationship between dangerous places and anxiety of elementary-age children -Case study on the elementary school A in Naha City, Okinawa Pref.-2005

    • 著者名/発表者名
      ONO Hiroko, SHIMIZU Hajime, TOME Risa
    • 学会等名
      Academic Research Conference of Urban Housing Sciences
    • 発表場所
      Tsukuba Capio
    • 年月日
      2005-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • [学会発表] 小学校区の子どもの危険体験楊所と不安場所の関係性に関する研究-沖縄県那覇市A小学校を対象として-2005

    • 著者名/発表者名
      小野尋子, 清水肇, 當銘リサ
    • 学会等名
      都市住宅学会第13回学術講演会
    • 発表場所
      つくばカピオ(つくば市)
    • 年月日
      2005-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560553
  • 1.  小伊藤 亜希子 (90257840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  池田 孝之 (70145548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  室崎 生子 (90089128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 尋子 (20363658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  國吉 真哉
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中林 浩 (80180347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 洋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平良 博紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  MATSUOKA Mar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  MATSUOKA Martha m.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  備瀬 ヒロ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi