• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白井 輝  Shirai Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40244488
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員教授
2003年度: 横浜市立大学, 医学部附属病院, 助教授
2000年度 – 2001年度: 横浜市立大学, 医学部・附属病院, 助教授
1994年度 – 1996年度: 横浜市立大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
内科学一般 / 医療社会学
研究代表者以外
呼吸器内科学 / 内科学一般
キーワード
研究代表者
MCP-1 / B細胞活性化 / MHCクラスII分子 / スーパー抗原 / MHCクラスII / Autoimmunity / IL-6 / Immunoglobulin / Macrophage / MHC Class II … もっと見る / B cell activation / Superantigens / マクロファージ活性化 / MHCクラスIIリガンド / 自己免疫 / インターロイキン6 / 免疫グロブリン / マクロファージ / MHAクラスII / HIV感染症 / 意識調査 / 非HIV疾患 / HIV診療体制 / 地域連携 / 診療体制 / HIV感染症 / 医療連携 / プライマリケア / 専門的医療 / 地域医療 / 長期診療 / HIV診療 / LFA1 / 抗接着因子療法 / T細胞B細胞相互作用 / ヒト免疫系 / SCID-huマウス / トランスジェニックマウス / ペプタイド / AIDS / HIV … もっと見る
研究代表者以外
GSTP1 / DNA methylation / xenobiotic enzyme / COPD / chemosensitivity / lung cencer / 解毒酵素 / 抗癌剤感受性 / 肺癌 / pulmonary emphysema / cigarette smoke / Necrosis / Apoptosis / Glutathione S-transferase P1 / Xenobiotic enzyme / ノックアウトマウス / アポトーシス / 慢性閉塞性肺疾患 / Rheumatoid Arthritis(RA) / NF-κB / Tax / HTLV-1 associated arthropathy(HAAP) / Human monocyte chemoattractant protein-1(hMCP-1) 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  これからのHIV/AIDS診療体制の在り方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      白井 輝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  肺癌における解毒酵素GSTP1の発現調節ならびに抗癌剤感受性についての検討

    • 研究代表者
      松瀬 健
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  慢性閉塞性肺疾患の発症におけるXenobiotic enzymeの役割に関する研究―Glutathione S transferase P1と喫煙の肝障害を中心に―

    • 研究代表者
      松瀬 健
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  SCID-huマウスによるSLE発症機構の解明:病的自己抗体産生におけるB細胞-T細胞相互作用の解析と抗接着因子療法の臨床応用への可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      白井 輝
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  AIDSにおけるB細胞活性化機序とその意義研究代表者

    • 研究代表者
      白井 輝
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  慢性関節リウマチの発症機序の解析-HTLV-1 associated arthropathyにおけるHuman monocyte chemoattractant protein-1の転写調節機序の解析

    • 研究代表者
      石ケ坪 良明
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  スーパー抗原によるT細胞-B細胞相互作用を介したB細胞活性化の解析-自己免疫疾患の誘因としての検討-研究代表者

    • 研究代表者
      白井 輝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      横浜市立大学

すべて 2011 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] Consciousness Survey About Medical-care System among HIV-infected Patients in Yokohama, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Atuhisa Ueda, Hiroshi Chikumaru, Sanae Takebayashi, Nao Matsuyama, Akira Shirai, Yoshiaki Ishigatubo
    • 学会等名
      The 10th International Congress on AIDS in Asia and the Pacific
    • 発表場所
      Busan,the Republic of Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659263
  • [学会発表] 神奈川県 HIV 診療の現状についてのアン ケート調査

    • 著者名/発表者名
      上田敦久、寒川整、松山奈央、竹林早苗、白井 輝、田原 秀、石ヶ坪良明
    • 学会等名
      第28回日本エイズ学会学術集会・総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659263
  • 1.  石ケ坪 良明 (40137039)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松瀬 健 (90199795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  増田 道明 (80199702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上田 敦久 (60295483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  南 陸彦 (60092342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮下 明 (40239398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺本 信嗣 (50282629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中島 淳 (90188954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 隆明 (70168392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  五十嵐 俊久 (50232153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi