• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂口 俊二  SAKAGUCHI Shunji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40249462
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西医療大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 関西医療大学, 保健医療学部, 教授
2013年度: 関西医療大学, 保健医療学部, 准教授
2010年度: 関西医療大学, 鍼灸学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 衛生学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者以外
大学教育 / 伝統医学 / 大学 / 鍼灸 / 学修目標 / モデル・コア・カリキュラム / うつ病 / 仮想環境 / 森林浴 / 職業性ストレス … もっと見る / 心電計 / 唾液アミラーゼ / サーモグラフィ / 森林環境 / ストレス / 労働者 / 疫学的分布 / 振動感覚閾値 / 手腕振動障害 / 手腕系振動障害 / 振動曝露量 / 量・反応関係 / 神経障害 / 循環障害 / 温帯地域 / 熱帯地域 / 振動障害 / 主観的温冷感(VAS) / 皮膚温 / サーモグラフィー / 主観的温冷感 / The short-form McGill Pain Questionnaire / MOS Short-Form 36-Item Health Survey / 高濃度人工炭酸浴 / The short-form McGill Pain Questionnaire[SF-MPQ] / MOS Shgrt-Form 36-Item Health Survey[SF-8] / レーザー血流画像化装置 / 主観的疼痛感(VAS) / Questionnaire(SF-MPQ) / The short-form McGill Pain / MOS Short-Form 36-Item Health Survey(SF-8) / レーザー血流画像化装置(LDPI) / 末梢循環 / 高濃度人工炭酸水浴 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  大学教育における伝統医学(鍼灸)のモデル・コア・カリキュラムの構築と検証

    • 研究代表者
      河井 正隆
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      明治国際医療大学
  •  バーチャルな森林環境におけるストレス軽減効果の検証

    • 研究代表者
      新谷 奈苗
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      和洋女子大学
  •  熱帯地域における手腕系振動障害に係る病態機序の解明

    • 研究代表者
      宮下 和久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  高濃度人工炭酸浴による血行促進効果がもたらす下肢痛改善効果とその介護予防への応用

    • 研究代表者
      宮下 和久
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  • 1.  宮下 和久 (50124889)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉益 光一 (40382337)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森岡 郁晴 (70264877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福元 仁 (30511555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹村 重輝 (70511559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮井 信行 (40295811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺田 和史 (40454798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前田 節雄 (70122108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新谷 奈苗 (70461324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河野 啓子 (00225377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金子 健彦 (40233879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸上 輝剛 (40760012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永岡 裕康 (80826694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 郁代 (90604174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  河井 正隆 (10769342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  矢野 忠 (70166560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坂井 友実 (70235117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福田 文彦 (80238485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久島 達也 (80418590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  角谷 英治 (90268178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi