• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐伯 孝弘  SAEKI Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40255956
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 清泉女子大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2023年度: 清泉女子大学, 文学部, 教授
2013年度: 清泉女子大学, 文学部, 教授(Professor)
1999年度 – 2004年度: 清泉女子大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連 / 国文学
研究代表者以外
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
浮世草子 / 江島其磧 / 西沢一風 / 八文字屋本 / 井原西鶴 / 多田南嶺 / 矢数俳諧 / 近世小説 / けいせい色三味線 / 北条団水 … もっと見る / 風流三国志 / 月尋堂 / 奇談 / 役者評判記 / 『風流三国志』 / 上田秋成 / 近世怪異小説 / 西鶴 / 『鎌倉諸芸袖日記』 / 蘇生譚 / 籠耳 / 魂鍛金衣鳥 / 風流曲三味線 / 落書 / 『実話東雲烏』 / 『世間母親容気』 / 日乗上人日記 / 好色閻魔歌舞記 / 長谷川強 / 諸国武道容気 / 世間母親容気 / 韃靼漂流記 / 好色一代男 / 『西鶴冥土物語』 / 『新編倭年代皇紀絵章』 / 『当世信玄記』 / 『御前於伽』 / 遊眼噺不老時宗 / 御前於伽 / 都の錦 / Kikuya Shichirobei / Ookaseidan-political talk / Katagi-mono / Keisei Irojamisen / Hachimonjiya-bon / Ejima Kiseki / Saikaku / Ukiyo-zoshi / 近世小説のジャンル性 / 『太神宮御利生記』 / 出版禁令 / 男色 / 遊女 / 『風流曲三味線』 / 近世の出版 / かたぎ / 『風流曲三味線 / 『風流日本荘子』 / 怪異 / 文体 / 菊屋七郎兵衛 / 大岡政談 / 気質物 / 『けいせい色三味線』 / Correction of Hangi / Hachimonii-ya Hon / "Daijingu Gyo-Risho Ki" / "Keisei Iro Shamisen" / "Kamakura Shogei Sode Nikki" / Ippu Nishizawa / Kiseki Enoshima / Ukiyososhi / 赤穂物 / 『けいせい伝受紙子』 / おかげ参り / 伊勢参宮 / 『西鶴俗つれづれ』 / 『丹波太郎物語』 / 契情お国〓妓 / 享保七年出版条目 / 役者口三味線 / 一風(西沢一風) / 其磧(江島其磧) / 出版 / 板木の修訂 / 太神宮御利生記 / 鎌倉諸芸袖日記 / 『怪談御伽桜』 / 西鶴と俳諧 / 『風流今平家』 / 『武道伝来記』 / 軍書 / 豆男物 / 『儻偶用心記』 / 中村雑記 / 俳諧 / 夜食時分 / 儻偶用心記 / 寓言 / 『世間子息気質』 / 『北〓俚談』 / 大雅舎其鳳 / 『和漢乗合船』 / 錦文流 / 実録永井堂亀友 / 実録 / 『好色閻魔歌舞記』 / 『新可笑記』 / 『今川一睡記』 / 西川祐信 / 永井堂亀友 / 『大系図蝦夷噺』 / 噺本 / 笑話 / 気質者 / 丹波太郎物語 / 都鳥妻恋笛 / 時代物 / 其磧 / 隅田川物 / 南嶺(なんれい) / 気質物(かたぎもの) … もっと見る
研究代表者以外
中国笑話 / 噺本 / 浮世草子 / 死生観 / 東アジア / 死と救済 / 朝鮮 / 死 / 幻想 / 怪奇 / 怪異 / 日本文学 / 日本笑話 / 近世文学 / 書目年表 / 近世笑話本 / はつねまち / 滑稽本 / 新笑話本書目年表 / 笑話本 / 朝鮮漢文笑話集 / 日本近世文学 / 中国笑話集 / 東アジア文化圏 / 諸本調査 / 書誌調査 / 世間母親容気 / 戯画 / 中国日用類書 / 笑話 / 漢文テキストのWeb表示 / 増補萬寶全書 / 近世怪異譚 / 左振仮名 / 増補萬宝全書 / 漢文笑話 / 鍾離葫蘆 / 諸国はなし / 好色一代男 / 朝鮮時代 / 笑話検索システム / 異体の漢字 / 絶纓三笑 / 訳解笑林広記 / 比較文化 / 日韓 / 蘇生 / 救済 / 韓国 / 漢字・傍訓 / 傍訓 / 漢字 / 朝鮮笑話 / 黒猫 / 猫股 / 平安文学 / 近世怪異小説 / 物の怪 / 幸田露伴 / 泉鏡花 / 火車 / 世阿弥 / 源氏物語 / 水陸斎 / 朝鮮王朝 / 猫 / 再生 / 和漢比較文学 / 近世の漢字傍訓 / 近世の漢字表記 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (141件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  西鶴以降の浮世草子の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 孝弘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      清泉女子大学
  •  西鶴以降の浮世草子の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 孝弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      清泉女子大学
  •  近世笑話本に関する総合的研究

    • 研究代表者
      島田 大助
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      安田女子大学
      豊橋創造大学
  •  東アジアの笑話と日本語・日本文学に関する複合的研究

    • 研究代表者
      川上 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  日本文学における「怪異」研究の基盤構築と国際的展開

    • 研究代表者
      藤澤 秀幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      清泉女子大学
  •  西鶴以降の浮世草子の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 孝弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      清泉女子大学
  •  東アジアの笑話と日本文学・日本語との関連に関する研究

    • 研究代表者
      島田 大助
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      豊橋創造大学
  •  日本文学における「怪異」研究の基盤構築

    • 研究代表者
      藤澤 秀幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      清泉女子大学
  •  中国笑話集と日本文学・日本語との関連に関する研究

    • 研究代表者
      島田 大助
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      豊橋創造大学
  •  西鶴以降の浮世草子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 孝弘
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      清泉女子大学
  •  西鶴以降の浮世草子に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 孝弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      清泉女子大学
  •  其磧・一風を中心とする、西鶴以降の浮世草子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 孝弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      清泉女子大学
  •  江島其磧の気質物を中心とする浮世草子の研究、及び浮世草子と笑話の関係の研研究代表者

    • 研究代表者
      佐伯 孝弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      清泉女子大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東アジアにおける笑話2023

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘、荒尾禎秀、島田大助、川上陽介、王國良、崔溶澈
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784867660096
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00300
  • [図書] 「浮世草子『籠耳』考」(佐伯他編『東アジアにおける笑話』(文学通信))2023

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784867660096
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00303
  • [図書] 『東アジアにおける笑話』2023

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(川上陽介・荒尾禎秀・島田大助・王國良・崔溶澈と共編)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784867660096
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00303
  • [図書] 日本文学の見取り図2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘 他
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092840
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02372
  • [図書] 日本文学の見取り図(佐伯孝弘「〈日本文学史を彩る(作った)名作・作家たち52〉『好色一代男』」)2022

    • 著者名/発表者名
      千葉 一幹、西川 貴子、松田 浩、中丸 貴史(佐伯孝弘、pp.192-193)
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092840
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00300
  • [図書] 「〈日本文学史を彩る(作った)名作・作家たち52〉『好色一代男』」(千葉一幹・西川貴子・松田浩・中丸貴史編『日本文学の見取り図』)2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092840
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00290
  • [図書] 日本文学の見取り図(佐伯孝弘「〈日本文学史を彩る(作った)名作・作家たち52〉『好色一代男』」pp.192-193)2022

    • 著者名/発表者名
      千葉 一幹、西川 貴子、松田 浩、中丸 貴史(佐伯孝弘)
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092840
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02456
  • [図書] 「光源氏と世之介―「幻」巻と西鶴『好色一代男』最終章の比較から―」(久保朝孝編『源氏物語を開く』)2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      武蔵野書院
    • ISBN
      9784838607464
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00290
  • [図書] 源氏物語を開く2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘 他53名
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      武蔵野書院
    • ISBN
      9784838607464
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02372
  • [図書] 源氏物語を開く2021

    • 著者名/発表者名
      久保朝孝編、佐伯孝弘
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      武蔵野書院
    • ISBN
      9784838607464
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02456
  • [図書] 『源氏物語を開く』2021

    • 著者名/発表者名
      久保朝孝編、佐伯孝弘
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      武蔵野書院
    • ISBN
      9784838607464
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00300
  • [図書] 「江戸時代の人々は怪異を信じていたのか」(『古典文学の上記を疑うⅡ』)2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585291831
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00290
  • [図書] 古典文学の常識を疑う Ⅱ2019

    • 著者名/発表者名
      松田浩、上原作和、佐谷眞木人、佐伯孝弘
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585291831
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00300
  • [図書] 古典文学の常識を疑うⅡ2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘 他3名
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02372
  • [図書] 『古典文学の上記を疑うⅡー縦・横・斜めから書きかえる文学史ー』2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(松田浩・上原作数・佐谷眞木人と共編)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585291831
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00290
  • [図書] 古典文学の常識を疑うⅡ―縦・横・斜めから書きかえる文学史―2019

    • 著者名/発表者名
      松田浩、上原作和、佐谷眞木人、佐伯孝弘
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      4585291830
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02456
  • [図書] 「噺本・談義本」「林義端」「「夜食時分」「「浮世町人気質」「けいせい色三味線」「けいせい折居鶴」「好色四季咄」「好色赤烏帽子」「好色智恵袋」「世間子息気質」「息子浮世狂」「武道色八景」の11項目(『浮世草子事典』(長谷川強監修、佐伯孝弘・倉員(長谷川)正江・篠原進等8名の共編)2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      9784305708472
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [図書] 東アジアの古典文学における笑話2017

    • 著者名/発表者名
      荒尾禎秀、崔溶澈、佐伯孝弘、川上陽介、島田大助、山口満
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      新葉館出版
    • ISBN
      9784860446413
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02456
  • [図書] 『浮世草子事典』(長谷川強監修)2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘・倉員(長谷川)正江・篠原進等8名の共編
    • 総ページ数
      1012
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      9784305708472
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [図書] 「近世に怪談が流行ったのはなぜか」(上原作和・松田浩・佐谷眞木人と佐伯の共編『古典文学の常識を疑う』)2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585291473
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [図書] 『東アジアの古典文学における笑話』2017

    • 著者名/発表者名
      荒尾禎秀、川上陽介、琴榮辰、佐伯孝弘、島田大助、崔溶澈、藤井史果、山口満
    • 出版者
      新葉館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520244
  • [図書] 「夜食時分の浮世草子―笑話性を中心に―」(佐伯を含む7名の共編『東アジアの古典文学における笑話』)2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      新葉館出版
    • ISBN
      9784860446413
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [図書] 「死なせぬ復讐譚―『万の文反古』巻三の三「代筆は浮世の闇」を巡って―」(清泉女子大学「日本文学と怪異」研究会編『日韓怪異論―死と救済の物語を読み解く―』)2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      9784305708489
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [図書] 「豆男物の浮世草子―浅草や業平伝説との関係など―」(一柳廣孝監修・飯倉義之編『〈怪 異の時空2〉怪異を魅せる』2016

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [図書] 〈怪異の時空2〉怪異を魅せる2016

    • 著者名/発表者名
      一柳廣孝、飯倉義之、横山泰子、佐伯孝弘、鈴木 彩
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02372
  • [図書] 「浮世草子の描く〈悪〉――その趣向化と複層化――」(白百合女子大学 言語・文学研究センター編『〈アウリオン叢書15〉文学と悪』)2015

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 出版者
      弘学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [図書] 中国笑話集と日本文学・日本語との関連に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      島田大助、川上陽介、佐伯孝弘、荒尾禎秀、山口満
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      株式会社ツーネット出版事業部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520215
  • [図書] 西鶴以降の浮世草子の研究』(共編、科学研究費補助金研究成果報告書、『西鶴と浮世草子研究』3号別冊を兼ねる)2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(研究代表者)
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      浮世草子研究会発行(非売品)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [図書] 西鶴以降の浮世草子の研究』(科学研究費補助金研究成果報告書、『西鶴と浮世草子研究』3号別冊を兼ねる)2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(共編)
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      浮世草子研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [図書] 『浮世草子研究資料叢書』全7巻2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘・長谷川(倉員)正江(共編)
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      クレス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [図書] 『浮世草子研究資料叢書』全7巻2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江, 佐伯孝弘
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      クレス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [図書] 浮世草子研究資料叢書 全7巻2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川(倉員)正江・佐伯孝弘
    • 総ページ数
      670
    • 出版者
      クレス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [図書] 『〈日本の古典をよむ18〉世間胸算用・万の文反古・東海道中膝栗毛』(神保五彌・中村幸彦・棚橋正博編)のうち、「けじめに-町人文学の魅力-」「『世間胸算用』あらすじ」「『万の文反古』あらすじ」「『東海道中膝栗毛』あらすじ」「解説」2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [図書] 『西鶴と浮世草子 研究』2号<特集・怪異>の責任編集(高田衛氏・有働裕氏と共編)2007

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      笠間書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [図書] Studies in Saikaku and Ukiyo-zoshi, Vol.2[Ghost Stories], (Group Work with Mamoru Takada, Yutaka Udo)2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki, (ed.)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Kasama-shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [図書] 江島其磧と気質物2004

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      若草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [図書] 江島其磧と気質物2004

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      若草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [図書] Ejima Kiseki and Katagi-mono2004

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      Wakakusa-shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [図書] Complete Works of Ippu Nishizawa Volume 32003

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Hasegawa (Co-author, Takahiro Saeki, Masae Hasegawa)
    • 総ページ数
      602
    • 出版者
      Kyuko Shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610514
  • [図書] 西沢一風全集・第2巻2003

    • 著者名/発表者名
      長谷川 強(佐伯孝弘・杉本和寛が共編者に入る)
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      汲古書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610514
  • [図書] Complete Works of Ippu Nishizawa Volume 22003

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Hasegawa (Co-author, Takahiro Saeki, Kazuhiro Sugimoto)
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      Kyuko Shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610514
  • [図書] 西沢一風全集・第3巻2003

    • 著者名/発表者名
      長谷川 強(佐伯孝弘・長谷川正江が共編者に入る)
    • 総ページ数
      602
    • 出版者
      汲古書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610514
  • [雑誌論文] 江戸時代の人々は怪異を信じていたのか2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      古典文学の常識を疑うⅡ―縦・横・斜めから書きかえる文学史―

      巻: 1 ページ: 204-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02456
  • [雑誌論文] 「多田南嶺『世間母親容気』論」2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      『日本文学』

      巻: 67巻10号 ページ: 12-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00290
  • [雑誌論文] 多田南嶺『世間母親容気』論2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 67巻10号 ページ: 12-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02372
  • [雑誌論文] 多田南嶺『世間母親容気』論2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 67巻10号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00300
  • [雑誌論文] 多田南嶺『世間母親容気』論2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 67 ページ: 12-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02456
  • [雑誌論文] 日本人の霊魂観――近世怪異譚理解の前提として――2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      日本学研究

      巻: 52 ページ: 27-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02372
  • [雑誌論文] 夜食時分の浮世草子2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      東アジアの古典文学における笑話

      巻: 1 ページ: 89-134

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02456
  • [雑誌論文] 「日本人の霊魂観―近世怪異譚理解の前提として―」2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      『日本学研究』(韓国 檀国大学校)

      巻: 52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [雑誌論文] 近世文学における怪異と猫2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      清泉女子大学人文科学研究所紀要

      巻: 34号 ページ: 45-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 「浮世草子と京・大坂―西鶴・其磧を中心に―」2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      『日本文学』

      巻: 62巻10号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [雑誌論文] 『怪談御伽桜』の破戒僧2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 114巻11号 ページ: 506-524

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520244
  • [雑誌論文] 「『怪談御伽桜』の破戒僧2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 114巻11号 ページ: 506-524

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520245
  • [雑誌論文] 近世文学における怪異と猫2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      清泉女子大学人文科学研究所紀要

      巻: 34 ページ: 45-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 浮世草子と京・大坂―西鶴・其磧を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 62巻10号 ページ: 2-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520244
  • [雑誌論文] 近世文学における怪異と猫2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      清泉女子大学 人文科学研究所紀要

      巻: 第34巻 ページ: 45-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520245
  • [雑誌論文] 浮世草子と京・大坂―西鶴・其磧を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 62巻10号 ページ: 2-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520245
  • [雑誌論文] 「『怪談御伽桜』の破戒僧」2013

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      『國學院雑誌』

      巻: 114巻11号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説の諸相-「怪異を信じるか否か」という視点から-2012

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      清泉文苑

      巻: 29号 ページ: 87-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説の諸相――「怪異を信じるか否か」という視点から――2012

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      清泉文苑

      巻: 第29号 ページ: 87-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520245
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説の諸相-「怪異を信ずるか否か」の視点から-2012

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      清泉文苑

      巻: 29号 ページ: 19-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 西鶴と浮世草子最新文献ガイド〔平成20・21年版〕2011

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘・杉本和寛(菊池庸介・水谷隆之と共編)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子研究

      巻: 5号 ページ: 293-326

    • NAID

      40018890249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 「西鶴と浮世草子 最新文献ガイド〔平成20・21 年版〕」 (菊池庸介・水谷隆之と共編)2011

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘・杉本和寛(その他)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 5号 ページ: 293-326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 西鶴と浮世草子 最新文献ガイド〔平成15~19 年補遺〕2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(その他)
    • 雑誌名

      (菊池庸介・水谷隆之と共編)『西鶴と浮世草子』

      巻: 4号 ページ: 271-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 西鶴と浮世草子 最新文献ガイド〔平成15~19年補遺〕2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(菊池庸介・水谷隆之と共編)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 4号 ページ: 271-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 『世間子息気質』考-その面白さと新しさ-2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号別冊 ページ: 3-13

    • NAID

      40017162198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説と笑い2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      笑いと創造第6集基礎完成篇(勉誠出版)

      ページ: 327-346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520215
  • [雑誌論文] 西鶴と浮世草子 最新文献ガイド〔平成19 年版2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(その他)
    • 雑誌名

      (菊池庸介・水谷隆之と共編) 『西鶴と浮世草子 研究』

      巻: 3号 ページ: 217-241

    • NAID

      40017162195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 『世間子息気質』考―その面白さと新しさ―2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究 3号別冊

      ページ: 3-13

    • NAID

      40017162198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 西鶴・浮世草子研究文献目録(稿)〔昭和 45~60 年2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(その他)
    • 雑誌名

      (鈴木智恵子・菊池庸介・市毛舞子・田中仁と共編)『西鶴と浮世草子 研究』

      ページ: 218-318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説と笑い2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      笑いと創造第6集 基礎完成篇(ハワード・ヒベット+文学と笑い研究会編)(勉誠出版)収録

      ページ: 327-346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 『世間子息気質』考-その面白さと新しさ-2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子研究 3号別冊

      ページ: 3-13

    • NAID

      40017162198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説と笑い2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      ハワード・ピペット+文学と笑い研究会編『笑いと創造第6集 基礎完成編』

      ページ: 327-346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説と笑い2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      『日本研究』〈高麗大学校〉

      巻: 13号 ページ: 217-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 西鶴と浮世草子 最新文献ガイド〔平成19年版〕2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(菊池庸介・水谷隆之と共編)
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究

      巻: 3号 ページ: 217-241

    • NAID

      40017162195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 八文字屋本の挿絵-西川祐信を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      解釈と鑑賞

      巻: 75巻 8号 ページ: 29-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 八文字屋本の挿絵-西川祐信を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      解釈と鑑賞

      巻: 75巻8号 ページ: 29-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 近世前期怪異小説と笑い2010

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      『日本研究』(高麗大学校) 13

      ページ: 217-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 「はじめに-町人文学の魅力-」「『世間胸算用』あらすじ」「『万の文反古』あらすじ」「『東海道中膝栗毛』あらすじ」「解説」2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(その他)
    • 雑誌名

      〈日本の古典をよむ 18〉世間胸算用・万の文反古・東海道中膝栗毛

      ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 『役者口三味線』後の其機の〈揺れ〉-『役者万年暦』をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      日本文学 57巻10号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 『西鶴と浮世草子 研究』第2巻〈特集・怪異〉の目指すもの2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(その他)
    • 雑誌名

      一柳廣孝・吉田司雄編『〈ナイトミア叢書 6〉女は変身する

      ページ: 201-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 『役者口三味線』後の其磧の〈揺れ〉-『役者万年暦』をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘(論文)
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 57巻 10号 ページ: 12-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] 『役者口三味線』後の其磧の<揺れ>-『役者万年暦』をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      日本文学 57巻10号

      ページ: 12-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [雑誌論文] The Style of Ukiyo-zoshi : Focusing on Conversations2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki
    • 雑誌名

      Edo Literature No.37

      ページ: 80-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 「怪異物挿絵大全」(CD)2007

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘(共編)
    • 雑誌名

      『西鶴と浮世草子 研究』 2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 浮世草子の文体-会話文に注目して-2007

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      江戸文学 37号

      ページ: 80-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 浮世草子の文体-会話文に注目して2007

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘
    • 雑誌名

      『江戸文学』 37号

      ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 西鶴と浮世草子最新文献ガイド[平成18年版]2007

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘・杉本 和寛(共編)
    • 雑誌名

      『西鶴と浮世草子 研究』 2号

      ページ: 233-252

    • NAID

      40015908020

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] かたぎ-近世小説の人物形象-2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘
    • 雑誌名

      江戸文学 34号

      ページ: 169-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 江島其磧、その研究史と問題点2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      清泉女子大学人文科学研究所紀要 17号

      ページ: 41-60

    • NAID

      40015303966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] (書評)西鶴研究-小説篇-(江本裕著)2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      国文学研究(早稲田大学) 150号

      ページ: 151-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] <A Critical History of an Author>Ejima Kiseki2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki
    • 雑誌名

      Studies in Saikaku and Ukiyo-zoshi Vol.1

      ページ: 197-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] かたぎ-近世小説の人物形象-2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      江戸文学 34号

      ページ: 169-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] Ejima Kiseki : A Critical History and Analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki
    • 雑誌名

      Bulletin of Seisen University Research Institute for Cultural Science No.27

      ページ: 41-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 西鶴・浮世草子最新文献ガイドブック〔平成15〜17年版〕2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘, 杉本和寛共編
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究 創刊号付録(別冊)

      ページ: 1-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 西鶴と浮世草子 最新文献ガイドブック〔平成15〜17年版〕2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘, 杉本和寛編
    • 雑誌名

      『西鶴と浮世草子 研究』付録(篠原進・中嶋隆編) 創刊号

      ページ: 1-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] Katagi : Creating Characters in Edo Novels2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki
    • 雑誌名

      Edo Literature No.34

      ページ: 169-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] <作者の研究史>江島其磧2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究 1号

      ページ: 197-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 作者の研究史 江島其磧2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究 創刊号

      ページ: 197-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] (作者の研究史)江島其磧2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      西鶴と浮世草子 研究(篠原進, 中嶋隆編) 創刊号

      ページ: 197-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 江島其磧 その研究史と問題点2006

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      清泉女子大学人文科学研究所紀要 27号

      ページ: 41-60

    • NAID

      40015303966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 『けいせい色三味線』考-西鶴に対する其磧の「読み」-2005

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      鯉城往来 7号

      ページ: 43-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 浮世草子に見る遊女の幽霊-主として「誠」の視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘
    • 雑誌名

      江戸文学 33号

      ページ: 5-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 浮世草子に見る遊女の幽霊2005

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      江戸文学 33号

      ページ: 5-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] A Study of Keisei Iro-jamisen : Kiseki's Reading of Saikaku2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki
    • 雑誌名

      Rijou-Orai No.7

      ページ: 43-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 『けいせい色三味線』考-西鶴に対する其磧の「読み」-2005

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘
    • 雑誌名

      鯉城往来 7号

      ページ: 43-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 『けいせい色三味線』考-西鶴に対する其磧の「読み」-2005

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘
    • 雑誌名

      鯉城往来(入稿・校正済み。平成16年12月刊行予定が延引) 7号(予定)

      ページ: 43-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] Ghosts of Courtesans Described in Ukiyo-zoshi2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki
    • 雑誌名

      Edo Literature No.33

      ページ: 5-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 『けいせい色三味線』考(続)-その「気質物」的手法-2004

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘
    • 雑誌名

      浮世草子研究 創刊準備号

      ページ: 3-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] (Sequel)A Study of Keisei Iro-jamisen : The Method Similar to Katagi-mono2004

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki
    • 雑誌名

      Studies in Ukiyo-zoshi(Preliminary Edition)

      ページ: 3-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 『けいせい色三味線』考(続)-その「気質物」的手法-2004

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 雑誌名

      浮世草子研究 叢刊準備号

      ページ: 3-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520113
  • [雑誌論文] 其磧の習作期の役者評判記-『役者口三味線』を中心に-2003

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘
    • 雑誌名

      国語と国文学 80巻5号

      ページ: 34-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610514
  • [雑誌論文] Yakusha Hyobanki (Reputation of Actors) during Kiseki's Learning Period-Focusing on "Yakusha Kuchi Shamisen"2003

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki
    • 雑誌名

      Kokugo to Kokubungaku (Japanese Language and Literature) 80, No.5

      ページ: 34-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610514
  • [雑誌論文] Murder of Rokubu in "Furyu Sangokushi"2002

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki
    • 雑誌名

      Ninon Bungaku(Japanese Literature) Vol.51, No.12

      ページ: 52-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610514
  • [雑誌論文] 『風流三国志』の仲の<六部殺し>2002

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘
    • 雑誌名

      日本文学 51巻12号

      ページ: 52-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610514
  • [雑誌論文] Kiseki's Frustration on the "Story of Tanba Taro"2001

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki
    • 雑誌名

      Edo Period Literature and Publication Media - Novels of Early Edo Period(edited by Akio Fuji)

      ページ: 248-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610514
  • [雑誌論文] "Miyakodori Tsumakoi Bue" in stories of Sumida River - Kiseki Period2001

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Saeki
    • 雑誌名

      Kyoto Gobun 7

      ページ: 32-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610514
  • [雑誌論文] 其磧の焦り-『丹波太郎物語』をめぐって-2001

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘
    • 雑誌名

      江戸文字と出版メディア-近世前期小説を中心に-(冨士昭雄編)(笠間書院刊)

      ページ: 248-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610514
  • [雑誌論文] 隅田川物の中の『都鳥妻恋笛』-其磧時代物小考-2001

    • 著者名/発表者名
      佐伯 孝弘
    • 雑誌名

      京都語文 7号

      ページ: 32-52

    • NAID

      40005147340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610514
  • [学会発表] 「日本の蘇生譚――近世前期の怪異小説を中心に――」2023

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      檀国大学校日本研究所、国際学術大会、テーマ「東アジアにおける非正常的体験と記録」(2023年10月17日(火)、於韓国檀国大学校)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00303
  • [学会発表] 近世前期怪異小説における蘇生譚の諸相2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      清泉女子大学人文科学研究所
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02372
  • [学会発表] 近世前期怪異小説における蘇生譚の諸相2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      清泉女子大学人文科学研究所、同大学日本語日本文学科「日本文学と怪異」研究グループ共同開催、国際シンポジウム「日本文学における怪異――怪異譚を中心に――」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00300
  • [学会発表] 近世前期怪異小説における蘇生譚の諸相2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      清泉女子大学人文科学研究所・同日本語・日本文学科「日本文学と怪異」研究グループ共催公開シンポジウム「日本文学における怪異――蘇生譚を中心に――」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00290
  • [学会発表] 「近世怪異譚の多様性」2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター機関拠点型基幹プロジェクト「大衆文化の通時的・国際的研究による新しい日本像の創出」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00300
  • [学会発表] 近世怪異譚の多様性2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター機関拠点型基幹プロジェクト「大衆文化の通時的・国際的研究による新しい日本像の創出」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02456
  • [学会発表] 「近世怪異譚の多様性」2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター機関拠点型基幹プロジェクト「大衆文化の通時的・国際的研究による新しい日本像の創出」、平成31年3月9日(於)国際日本文化研究センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00290
  • [学会発表] 日本人の霊魂観――近世怪異譚理解の前提として――2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      檀国大学校日本研究所、韓国研究財団共同研究事業
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02372
  • [学会発表] 「日本人の霊魂観―近世怪異譚理解の前提として―」2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      韓国大学校日本研究所、韓国研究財団一般共同研究事業 第3次年度 第3・4次コロキウム、第3段階テーマ「韓・日古典文学における非日常体験の形象と日常性回復のメタフォー」(細部テーマ「生と死」)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [学会発表] 死なせぬ復讐譚――『万の文反古』巻三の三「代筆は浮世の闇」を巡って2015

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      清泉女子大学人文科学研究所・高麗大学校民族文化研究院
    • 発表場所
      清泉女子大学
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520245
  • [学会発表] 江島其磧の時代物考2015

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      日本女子大学文学部日本文学科
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520245
  • [学会発表] 「江島其磧の時代物考」2015

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      日本女子大学文学部日本文学科・日本女子大学大学院文学研究科日本文学専攻共催シンポジウム「江島其磧の再発見」
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [学会発表] 「日本の怪談における〈死と救済〉――近世前期小説を中心に――」2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      高麗大学校民族文化研究院シンポジウム「怨恨と呪い、そして和解――東アジアの寃鬼/怨靈――」
    • 発表場所
      韓国高麗大学校
    • 年月日
      2014-08-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [学会発表] 日本の怪談における〈死と救済〉――近世前期小説を中心に――2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      高麗大学校民族文化研究院シンポジウム
    • 発表場所
      高麗大学校(韓国)
    • 年月日
      2014-08-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520245
  • [学会発表] 日本の幽霊と妖怪-その研究史と怪異観の変遷-2012

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      高麗大学校民族文化研究院公開シンポジウム「アジアの鬼神」
    • 発表場所
      韓国高麗大学校
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [学会発表] 近世前期怪異小説と笑い2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      高麗大学校日本研究センター日本学シンポジウム「江戸文学の中心と周縁」
    • 発表場所
      韓国高麗大学校
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520215
  • [学会発表] 近世前期怪異小説と笑い2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      高麗大学校日本研究センター日本学シンポジウム「江戸文学の中心と周縁」
    • 発表場所
      韓国高麗大学校
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [学会発表] 近世前期怪異小説と笑い2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      高麗大学日本研究センター日本学シンポジウム「江戸文学の中心と周縁」
    • 発表場所
      韓国高麗大学校
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [学会発表] 日本の幽霊と妖怪-その研究史と怪異観の変遷-2009

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      高麗大学校民族文化研究院シンポジウム「アジアの鬼神」
    • 発表場所
      韓国高麗大学校
    • 年月日
      2009-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520179
  • [学会発表] 「西鶴の書簡体小説――手紙の「虚」と「実」――」

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      東京大学国語国文学会(シンポジウム「手紙」)
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370230
  • [学会発表] 日本の幽霊と妖怪――その研究史と怪異観の変遷――

    • 著者名/発表者名
      佐伯孝弘
    • 学会等名
      高麗大学校民族文化研究院主催シンポジウム「アジアの鬼神」(招待講演)
    • 発表場所
      韓国高麗大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520245
  • 1.  長谷川 正江 (70307817)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  杉本 和寛 (40282545)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  篠原 進 (80133271)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  島田 大助 (50351177)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  山口 満 (60413762)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  川上 陽介 (00574451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  荒尾 禎秀 (20014813)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  井上 和人 (30613971)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤澤 秀幸 (20245939)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  姫野 敦子 (90334268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤井 由紀子 (70551943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水谷 隆之 (60454500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤本 勝義 (60156908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤井 史果 (20828868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  琴 榮辰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi