• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 伸二  TAKAGI Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40269072
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2001年度: 産業医科大学, 医学部, 助手
1995年度 – 1996年度: 産業医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
外科系歯学
研究代表者以外
外科系歯学 / 咀嚼
キーワード
研究代表者
第VIII因子関連抗原染色 / VX2癌 / CBDCA / VX2 / 腫瘍血管 / ウサギ / 動注化学療法 / 口腔癌
研究代表者以外
rhBMP / intratumoral microvessel count … もっと見る / hematological toxicity / complete response / UFT(R) / hyperfractionation / carboplatin / superselective intra-arterial infusin / oral cancer / 組織学的評価 / 臨床的評価 / 腫瘍内脈管数 / 白金濃度 / QOL / 臨床的,組織学的評価 / AUC / CBDCA / 口腔の進行癌 / 腫瘍内血管数 / 組織学的CR / UFT^<【〇!R】> / 単純分割照射 / CBDCAの超選択的動注 / UFT^<【○!R】> / 腫瘍内微小血管数 / 血液毒性 / CR / UFT^【○!R】 / 多分割照射 / カルボプラチン / 超選択的動注 / 口腔癌 / implant / tray-type plate / poly-L-lactide (PLLA) / tricalcium phosphate (TCP) / fibrin glue / reconstruction of mandible / segmental mandibulectomy / インプラント / トレイ型プレート / PLLA / TCP / フィブリン糊 / 顎再建 / 下顎区域切除 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  動注によるカルボプラチンおよび血管新生阻害剤の腫瘍制御効果研究代表者

    • 研究代表者
      高木 伸二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  進行口腔癌患者に対する超選択的動注化学療法と放射線併用療法

    • 研究代表者
      池村 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  下顎骨切除後の咀嚼機能回復に関する実験的研究:rhBMP-2,生体吸収材料(プレート)および歯科インプラントの併用

    • 研究代表者
      池村 邦男 (池村 邦夫)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      咀嚼
    • 研究機関
      産業医科大学
  • 1.  池村 邦男 (90038894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大矢 亮一 (70194313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi