• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小山 幸子  KOYAMA Sachiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小山 沙智子  KOYAMA Sachiko

隠す
研究者番号 40270483
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 北海道大学, 電子科学研究所, 准教授
2008年度: 北海道大学, 電子科学研究所, 准教授
2005年度: 北海道大学, 電子科学研究所, 准教授
2004年度 – 2005年度: 北海道大学, 電子科学研究所, 助教授
2002年度: 岡崎共同研究機構, 生理学研究所, 助手 … もっと見る
1995年度 – 2002年度: 岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助手
1998年度: 岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所・総合生理研究施設, 助手
1998年度: 岡崎国立共同研究機構生理学研究所, 助手
1997年度: 岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所・統合生理研究施設, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学 / 認知科学 / 生物系
研究代表者以外
神経内科学 / 精神神経科学 / 神経科学一般 / 医用生体工学・生体材料学 / 実験系心理学 / 実験心理学 / 神経・筋肉生理学
キーワード
研究代表者
ヒト / 脳磁場 / 聴覚野 / 言語 / 言語理解 / 外国語学習 / 英語 / 生体磁気計測 / 脳 / MEG … もっと見る / 左大脳半球 / 単語認知 / 脳磁場(MEG) / Foreign language / People / Phoneme / Language studying / Phonetic / Auditory / 母語 / 外国語 / 音素 / 言語学習 / 音声 / 脳磁場計測(MEG) / 感覚運動統合 / 聴覚フィードバック / 発声 / 発達障害 / 自閉症 / 劣化音声 / 性差 / fMRI / 逆問題 / 非侵襲脳機能計測 / M系列 / 時系列データ処理 / MMN / ニューロイメージング / 外国語教育 / 可塑性 / 語音学習 / 大脳半球差 / 注意 / 漢字 / 再現性 / 左右大脳半球機能差 / 個人差 / 子音 / 言語音知覚 / 意味 / 言語野 / 単語 / 側頭葉 / 意味理解 / 日本語 / 予期 / 島 … もっと見る
研究代表者以外
脳磁図 / ヒト / 脳波 / 痛覚 / magnetoencephalography / 体性感覚 / MMN / SQUID / 高次脳機能 / MEG / 仮現運動 / 脳機能 / 視覚 / 顔 / 言語 / 温度覚 / 非侵襲 / 双極子 / sensory memory / mismatch negativity / V5 / MT / Magnetoencephalography / 超小型 / 磁場 / 視覚、 / 臨床応用 / 末梢神経 / 脳 / human / apparent motion / visual system / 運動視 / Brain function / 聴覚性感覚記憶 / 感覚野 / Syntax processing / Imaging / Noninvasive measurement / Grammar / Inverse problem / Language / MEG(脳磁図) / 統語処理 / イメージング / 無侵襲計測 / 文法 / 逆問題 / MEG(言語) / attention / Schizophrenia / temporal window of integration / 時間統合機能 / 注意 / 統合失調症 / temporal integration / 時間統合窓 / HUMANS / BRAIN / FACE / AUDITORY / VISION / PAIN / ELECTROENCEPHALOGRAPHY / MAGNETOENCEPHALOGRAPHY / 基礎研究、 / 体性感覚、 / 言語、 / 顔、 / 脳神経、 / 脳磁図、 / 基礎研究 / 認知 / micro / 高分解能 / 顔認識 / 聴覚 / random dot kinematogram / VS / ランダムドット / 視覚野 / movement-related cortical potentials / transcranial magnetic stimulation / evoked potentials / voluntary movement / 誘発筋電図 / 磁気刺激 / SEP / 体性感覚誘発電位 / 運動関連脳電位 / 経頭蓋的磁気刺激 / 脳磁計 / 誘発脳電位 / 随意運動 / Somatosensory / Vision / Resolution / Micro / 脊髄 / 脳機能、 / SQUID、 / MICRO、 / 磁場、 / 高分解能、 / 超小型、 / micro-squid / sensory system / muscle / peripheral nerves / human brain / 磁場計測 / 筋 / サル / 磁場測定 / 筋磁図 / 高分解能小型生体磁場計 / Audio-visual stimulus / brain / 視聴覚刺激 / 脳磁場 / reaction time / higher brain function / Visual motion / 色覚 / 反応時間 / Apparent motion / Visual sensation / Somatosensory sensation / Magnetoencehalography / Electroencephalography / 誘発電位 / 神経生理学 / 仮視運動 / 左下頭頂葉 / 右下前頭回 / 機能的MRI / γ帯 / コヒーレンス / ボルテラ核 / 非線形 / 音韻処理 / 機能MRI / 左下前頭回 / 左運動前野 / 左上側頭溝 / Chernoff情報量 / 相関関数 / m系列 / 単純ベイズ分類器 / 独立成分分析 / ヒト音声特異的反応 / 発達障害評価法 / 広汎性発達障害 / 神経動力学 / 神経科学 / Auditory scene analysis / 精神分裂病 / 感覚記憶 / 時間統合 / 記憶痕跡 / 事象関連電位 / Mismatch Negativity / 脳磁国 / 運動野 / CO_2レーザー 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  脳波,脳磁場を指標とした談話理解の可視化:解析の高度化と発達研究への応用研究代表者

    • 研究代表者
      小山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  理解の認知神経動力学と特殊教育への展開

    • 研究代表者
      竹市 博臣
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  成人アスペルガー患者の音声・聴覚フィードバック機能とその神経基盤の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  聴覚野におけるリアルタイム音声言語(談話)処理の脳磁場を用いた検討研究代表者

    • 研究代表者
      小山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脳磁場(MEG)を指標とした言語音に対する聴覚野の活動の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脳内活動源解析ツールの開発と階層的言語情報処理機構の探索

    • 研究代表者
      栗城 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脳磁場を指標とした語言の認知・学習の神経基礎の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  脳磁場を指標とした語音の認知、学習、発達に関与する神経基盤の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  Auditory scene analysisの神経基盤の学際的研究:その構造・機能と臨床応用(精神分裂症、脳血管性およびアルツハイマー型痴呆)

    • 研究代表者
      矢部 博興
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  大型及び超小型磁場計測装置を用いた脳神経機能の解析

    • 研究代表者
      柿木 隆介
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  言語性幻聴を示す精神分裂病患者における背景音声言語の自動的処理過程の研究

    • 研究代表者
      矢部 博興
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  脳磁図・脳波を指標とした語音認知の発達的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  脳磁場を指標とした単語認知の脳内機構の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  精神分裂病患者における聴覚性感覚記憶の統合機能障害に関する研究

    • 研究代表者
      矢部 博興
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  脳磁図を用いた視覚認知機構の大脳生理学的研究

    • 研究代表者
      金桶 吉起
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  大型及び超小型磁場計測装置を用いたヒト高次脳機能の研究

    • 研究代表者
      柿木 隆介
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  随意運動制御機構の大脳生理学的研究

    • 研究代表者
      柿木 隆介, 寶珠山 稔
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  脳磁場を指標としたヒトの語義処理システムの検討研究代表者

    • 研究代表者
      小山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  脳磁場計測のための視聴覚刺激提示システムの試作

    • 研究代表者
      苧阪 直行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高分解能小型生体磁場計による生体信号解析の実用化、臨床応用に向けての研究

    • 研究代表者
      金桶 吉起
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  超小型高分解能磁場測定装置(MICRO-SQUID)を用いた脳機能の研究

    • 研究代表者
      柿木 隆介
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  脳磁図を用いたヒト高次脳機能の非侵襲的研究

    • 研究代表者
      柿木 隆介
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  脳磁場を指標とした単語認知過程の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小山 幸子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  脳磁図を用いたヒト痛覚認知機構の研究

    • 研究代表者
      柿木 隆介
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  生理学的手法(脳磁図,脳波,誘発筋電図)を用いた随意運動発現機構に関する研究

    • 研究代表者
      金桶 吉起
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  生理学的手法(脳磁図,脳波)を用いたヒト脳機能の非侵襲的研究

    • 研究代表者
      柿木 隆介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構

すべて 2010 2009 2008 2005 2004 2003 2001 2000

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Cortical Magnetic Response to Speech sounds : MMNm to /l/-/r/ contrasts in Japanese subjects.2000

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Gunji A, Yabe H, Yamada RA, Oiwa S, Kubo R, Kakigi R:
    • 出版者
      Proceedings of International Conference on Development of Mind
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12670920
  • [雑誌論文] Comprehension of degraded speech sounds with m-sequence modulation : An fMRI study2010

    • 著者名/発表者名
      竹市博臣(1番目),小山幸子(2番目), 他4名
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 49巻 ページ: 2697-2706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530674
  • [雑誌論文] 広汎性発達障害における聴覚認知の他覚的評価2009

    • 著者名/発表者名
      小山幸子, 軍司敦子, 加我牧子
    • 雑誌名

      臨床脳波 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650035
  • [雑誌論文] 聴覚事象関連電位への神経デコーディングの適用:統計的識別手法の捕獲と脳波分析方法としての評価2009

    • 著者名/発表者名
      小山幸子(6番目),竹市博臣(10番目), 他9名
    • 雑誌名

      基礎心理学研究

      巻: 28巻 ページ: 44-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530674
  • [雑誌論文] ランダムプローブ法と談話理解の脳内機構2008

    • 著者名/発表者名
      竹市博臣(1番目),小山幸子(2番目), 他2名
    • 雑誌名

      臨床脳波

      巻: 50巻 ページ: 524-530

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530674
  • [雑誌論文] Study of magnetic field responses from brain using SQUIDs2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kuriki, F.Takeuchi, Y.Hirata, S.Koyama, W.Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of 2005 Japan-Taiwan Symposium on Superconducting Electronics

      ページ: 75-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] Time may be compressed in sound representation as replicated in sensory memory.2005

    • 著者名/発表者名
      Yabe H, Matsuoka T, Sato Y, Hiruma T, Sutoh T, Koyama S, Gunji A, Kakigi R, Kaneko S
    • 雑誌名

      NeuroReport 16

      ページ: 95-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12670920
  • [雑誌論文] Study of magnetic field responses from brain using SQUIDs2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kuriki, F.Takeuchi, Y.Hirata, S.Koyama, W.Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of 2005 Japan-Taiwan Symposium on Superconducting Electronics (Sapporo)

      ページ: 75-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] 言語音に対する脳磁場反応:日米話者比較2004

    • 著者名/発表者名
      小山幸子, 軍司敦子, 栗城眞也
    • 雑誌名

      TELECOM FRONTIER 45

      ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] Sound perception affected by nonlinear variation of accuracy.2004

    • 著者名/発表者名
      Yabe, Asai, Hiruma, Suton, Koyama, et al.
    • 雑誌名

      Neuro Report 15

      ページ: 2813-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500166
  • [雑誌論文] 言語音に対する脳磁場反応 : 日米話者比較2004

    • 著者名/発表者名
      小山幸子, 軍司敦子, 栗城眞也
    • 雑誌名

      Telecom Frontier 45

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500166
  • [雑誌論文] Sound perception affected by nonlinear variation of accuracy2004

    • 著者名/発表者名
      Yabe, Asai, Hiruma, Suton, Koyama, 他2名
    • 雑誌名

      NeuroReport 15

      ページ: 2813-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500166
  • [雑誌論文] 言語音に対する脳磁場反応 : 日米話者比較2004

    • 著者名/発表者名
      小山幸子, 軍司敦子, 栗城眞也
    • 雑誌名

      TELECOM FRONTIER 45

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300148
  • [雑誌論文] Cortical magnetic responses to speech sounds (da/ and /ra/) in American English and Japanese speakers.2004

    • 著者名/発表者名
      S. Koyama, A. Gunji, S. Kuriki
    • 雑誌名

      Telecom Frontier 45

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500166
  • [雑誌論文] 言語音に対する脳磁場反応:日米話者比較2004

    • 著者名/発表者名
      小山幸子, 軍司敦子, 栗城真也
    • 雑誌名

      Telecom Frontier 45

      ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500166
  • [雑誌論文] Sound perception affected by nonlinear variation of accuracy in memory trace.2004

    • 著者名/発表者名
      Yabe H, Asai R, Hiruma T, Sutoh T, Koyama S, Kakigi R, Tervaniemi M, Kaneko S
    • 雑誌名

      Neuroreport. 15

      ページ: 2813-2817

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12670920
  • [雑誌論文] Sound perception affected by nonlinear variation of accuracy in memory trace.2004

    • 著者名/発表者名
      Yabe H, Asai R, Hiruma T, Sutoh T, Koyama S, Kakigi R, Tervaniemi M, Kaneko S
    • 雑誌名

      Neuroreport 15

      ページ: 2813-2817

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12670920
  • [雑誌論文] Sound perception affected by nonlinear variation of accuracy2004

    • 著者名/発表者名
      Yabe, Asai, Hiruma, Satoh, Koyama, 他2名
    • 雑誌名

      Neuro Report 15

      ページ: 2813-2817

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500166
  • [雑誌論文] Cortical evidence of the perceptural backward masking effect on/l/and/r/ sounds from a following vowel in Japanese speakers.2003

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Yamada R, Gunji A, Roberts TPL, Yabe H, Kakigi R
    • 雑誌名

      Neuroimage 18

      ページ: 962-974

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12670920
  • [雑誌論文] Cortical evidence of the perceptual backward masking effect on /I/and/r/ sounds from a following vowel in Japanese speakers.2003

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Yamada R, Gunji A, Roberts TPL, Yabe H, Kakigi R
    • 雑誌名

      Neuroimage 18

      ページ: 962-974

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12670920
  • [雑誌論文] ヒバ油芳香下におけるCNVおよびMMN2001

    • 著者名/発表者名
      晝間臣治, 矢部博興, 佐藤泰治, 篠崎直子, 須藤武行, 梨田忠良, 石山哲, 小山内隆生, 斎藤文男, 兼子直
    • 雑誌名

      日本薬物脳波学会雑誌 3

      ページ: 39-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12670920
  • [雑誌論文] Organizing sound sequences in the human brain : the interplay of auditory streaming and temporal integration.2001

    • 著者名/発表者名
      Yabe H, Winkler I, Czigler I, Koyama S, Kakigi R, Sutoh T, Hiruma T, Kaneko S
    • 雑誌名

      Brain Res 897

      ページ: 222-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12670920
  • [雑誌論文] Automatic discriminative sensitivity inside temporal window of sensory memory as a function of time.2001

    • 著者名/発表者名
      Yabe H, Koyama S, Kakigi R, Gunji A, Teraniemi M, Sato Y, Kaneko S
    • 雑誌名

      Brain Res Cogn Brain Res 12

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12670920
  • [雑誌論文] Automatic discriminative sensitivity inside temporal window of sensory memory as a function of time.2001

    • 著者名/発表者名
      Yabe H, Koyama S, Kakigi R, Gunji A, Tervaniemi M, Sato Y, Kaneko S
    • 雑誌名

      Brain Res Cogn Brain Res 12

      ページ: 39-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12670920
  • [雑誌論文] Cortical Magnetic Response to Speech sounds : MMNm to /l/-/r/ contrasts in Japanese subjects.2000

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Gunji A, Yabe H, Yamada RA, Oiwa S, Kubo R, Kakigi R
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Development of Mind

      ページ: 25-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12670920
  • [学会発表] m系列変調談話に対する脳波応答のVolterra級数解析 Volterra series analysis of scalp EEG responses to spok en sentences modulated bym-sequence2008

    • 著者名/発表者名
      竹市博臣, 小山幸子
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300094
  • [学会発表] Volterra series analysis of scalp EEG responses to spoken sentences modulated by m-sequence2008

    • 著者名/発表者名
      竹市博臣,小山幸子
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530674
  • [学会発表] EEG responses associated with verbal comprehension in school age children: A new technique using m-seouence modulation2008

    • 著者名/発表者名
      S. Koyama, et al.
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      Walter E. Washington Convention Center, Washi ngton, DC, USA
    • 年月日
      2008-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300094
  • [学会発表] m系列変調音声聴取時の脳磁場MEG responses to speech sounds with m-seauence modulation2008

    • 著者名/発表者名
      小山幸子, ほか
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300094
  • [学会発表] A coherence analysis of independent component electroencephalogram2008

    • 著者名/発表者名
      竹市博臣(1番目),小山幸子(2番目), 他2名
    • 学会等名
      The 10th RIES-Hokudai International Symposium on AYA
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2008-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530674
  • [学会発表] A new technique for assessing verbal comprehension using magnetoencephalography2008

    • 著者名/発表者名
      竹市博臣(2番目),小山幸子(3番目), 他2名
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Biomagnetism(BIOMAG 2008)
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530674
  • [学会発表] Evoked magnetic responses to short temporal gaps between sounds2008

    • 著者名/発表者名
      S. Koyama, et al.
    • 学会等名
      生体磁気国際会議
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • 年月日
      2008-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300094
  • 1.  柿木 隆介 (10145196)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  金桶 吉起 (20280589)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中 大輔 (80290914)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宝珠山 稔 (30270482)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  矢部 博興 (60210316)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  竹内 文也 (30281835)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  山田 玲子 (30395090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡辺 昌子 (00321612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  栗城 眞也 (30002108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長田 乾
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹市 博臣 (60242020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  軍司 敦子 (70392446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  苧阪 直行 (20113136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  苧阪 満里子 (70144300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  蘆田 宏 (20293847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古池 保雄 (30161839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山崎 浩 (50321609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阿部 由直 (10167950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 19.  萩原 裕子 (20172835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  辻本 徹 (00260042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 康 (60311198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 みほ (70291945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  篠崎 直子 (20292162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  諸富 隆 (60003951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平田 幸一 (60189834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中村 和歌子 (70374717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  ANDRZEJ Cichocki (40415071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松本 秀彦 (70348093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  久野 晧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井口 弘和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 明文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  新田 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伊藤 直徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  栗城 真也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi