• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 実重  SIMIZU Mie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40271697
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 北海道大学, 医療技術短期大学部, 助手
1995年度 – 1996年度: 北海道大学, 医療技術短期大学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・地域看護学
研究代表者以外
看護学
キーワード
研究代表者
面接調査 / 臨床看護実践 / 文献調査 / 質問紙調査 / 自律性 / 専門職性 / 医師-看護婦関係 / 保健婦助産婦看護婦法 / 専門性 / 主体性 / 専門職的自律性 / 看護婦 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Qualitative research / elderly women living with family although in the daytime she is left alone / life strategies of elderly women / 女性老人の戦略 / 質的研究方法 / 昼間一人で暮らす女性老人 / 女性老人の生活戦略 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  日本の看護文化における専門職的自律性測定尺度開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩本 幹子, 清水 実重
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  在宅療養生活を維持するための老人の戦略とその構造

    • 研究代表者
      松田 ひとみ
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  岩本 幹子 (50292040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齋藤 早香枝 (50301916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松田 ひとみ (80173847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金川 克子 (10019565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  津田 典子 (50271698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮島 直子 (60229854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi