• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小西 正光  KONISHI Masamitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40274328
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 愛媛大学, 大学院医学系研究科, 教授
2001年度 – 2005年度: 愛媛大学, 医学部, 教授
1998年度: 愛媛大学, 医学部・公衆衛生, 教授
1996年度 – 1997年度: 愛媛大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
頸動脈超音波検査 / HGF / bFGF / 心筋梗塞 / 脳神経 / 高血圧 / 循環器疾患 / 脳卒中 / Neural system / Brain … もっと見る / Hypertension / Cardio-vascular disease / Stroke / 神経 / 脳 / flowcyte-meter / atherosclerosis / share rate / exercise / Cerebro-vascular disease / Carotid sonography / ズリ応力比 / フローサイトメーター / 動脈硬化 / ズリ応力 / 生活体力 / 脳血管疾患 / carotid artery ultrasonography / cerebral artery sclerosis / risk factor / mass examination for cardiovascular disease / 頚部超音波検査 / 頸部超音波検査 / 脳動脈硬化 / リスクファクター / 循環器検診 / TGFβ_1 / TGF-β / VEGF … もっと見る
研究代表者以外
doctrine of social constitutions / qualitative study / quantitative study / talking / experience of disorder / quality of life / social care / neurological intractable disorder / 介護・福祉サービスの満足度 / 介護ストレス / ライフヒストリー / 患者のQOL / 介護保険 / 社会構成主義 / 質的研究 / 量的研究 / 語り / 病体験 / 生活の質 / 在宅医療 / 神経難病 / 健康老人 / 要介護度 / 高齢者ADL / 10年後追跡調査 / 長寿要因 / 高齢者QOL / コホート / 性差 / 介護予防 / 生活機能チェックリスト / 介護認定 / 健康寿命 / 10年後追跡 / 高齢者 / ライフスタイル / NK細胞 / CDS陽性T細胞 / 動脈硬化 / リンパ球サブセット / 白血球 / 免疫老化 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  高齢者ADL・QOLの関連要因とその後の医療・介護との関連―10年後追跡調査

    • 研究代表者
      渡部 和子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  血管内皮増殖因子VEGFが動脈硬化、循環器疾患発症に及ぼす影響に関する疫学研究研究代表者

    • 研究代表者
      小西 正光
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  bFGFとHGFの動脈硬化に関する作用と神経保護作用及び循環器疾患発症との関連研究代表者

    • 研究代表者
      小西 正光
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  神経難病患者の在宅医療・福祉サービスの役割と患者の生活の質に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 匡宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  炎症・免疫反応による血栓凝固能の活性化と動脈硬化・循環器疾患発症への関与の分析研究代表者

    • 研究代表者
      小西 正光
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  免疫老化を抑制するライフスタイル要因の解明・特に身体活動の役割について

    • 研究代表者
      新開 省二 (新開 省三)
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
      愛媛大学
  •  循環器検診への頸部超音波検査の導入に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小西 正光
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] CRPは動脈硬化危険因子集積の指標2005

    • 著者名/発表者名
      岡田克俊, 小西正光, 他
    • 雑誌名

      Medical Tribune 38・32

      ページ: 18-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659150
  • [雑誌論文] CRPは動脈硬化危険因子集積の指標2005

    • 著者名/発表者名
      岡田克俊, 小西正光, 他
    • 雑誌名

      Medical Tribune 38・32

      ページ: 18-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390203
  • [雑誌論文] 日本女性における更年期症状の現状2005

    • 著者名/発表者名
      渡部和子, 岡田克俊, 小西正光
    • 雑誌名

      日本更年期医学会雑誌 13・Suppl.

      ページ: 141-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590544
  • [雑誌論文] コホート研究に見る循環器疾患の構造2005

    • 著者名/発表者名
      岡田克俊, 小西正光, 他
    • 雑誌名

      Medical Tribune 38・47

      ページ: 71-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390203
  • [雑誌論文] コホート研究に見る循環器疾患の構造2005

    • 著者名/発表者名
      岡田克俊, 小西正光, 他
    • 雑誌名

      Medical Tribune 38・47

      ページ: 71-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659150
  • [雑誌論文] 地域集団におけるメタボリックシンドロームと高感度CRPとの関連についての疫学研究2005

    • 著者名/発表者名
      岡田克俊, 小西正光, 他
    • 雑誌名

      日本動脈硬化学会 2005・7

      ページ: 230-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390203
  • [雑誌論文] 地域集団におけるメタボリックシンドロームと高感度CRPとの関連についての疫学研究2005

    • 著者名/発表者名
      岡田克俊, 小西正光, 他
    • 雑誌名

      日本動脈硬化学会 2005・7

      ページ: 230-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659150
  • [雑誌論文] Alcohol consumption and risk of stroke among middle-aged men.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Iso, M.Konishi, et al.
    • 雑誌名

      Stroke 35

      ページ: 1124-1129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390203
  • [雑誌論文] Cigarette smoking and risk of stroke and its subtypes among middle-aged Japanese men and women2004

    • 著者名/発表者名
      T.Mannami, M.Konishi, et al.
    • 雑誌名

      Stroke 35

      ページ: 1248-1253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659150
  • [雑誌論文] 脳卒中予防対策地域における脳卒中発生状況と重症度の推移に関する疫学的研究2004

    • 著者名/発表者名
      北村明彦, 小西正光ら
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 51・1

      ページ: 3-12

    • NAID

      10011978468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390203
  • [雑誌論文] 地域在住高齢者の生きがいを規定する要因についての研究2004

    • 著者名/発表者名
      藤本弘一郎, 小西正光ら
    • 雑誌名

      厚生の指標 51・4

      ページ: 24-32

    • NAID

      40006159587

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390203
  • [雑誌論文] 地域在住高齢者の生きがいを規定する要因についての研究2004

    • 著者名/発表者名
      藤本弘一郎, 小西正光ら
    • 雑誌名

      厚生の指標 51・4

      ページ: 24-32

    • NAID

      40006159587

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659150
  • [雑誌論文] Cigarette smoking and risk of stroke and its subtypes among middle-aged Japanese men and women2004

    • 著者名/発表者名
      T.Mannami, M.Konishi, et al.
    • 雑誌名

      Stroke 35

      ページ: 1248-1253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390203
  • [雑誌論文] Alcohol consumption and risk of stroke among middle-aged men.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Iso, M.Konishi, et al.
    • 雑誌名

      Stroke 35

      ページ: 1124-1129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659150
  • [雑誌論文] 脳卒中予防対策地域における脳卒中発生状況と重症度の推移に関する疫学的研究2004

    • 著者名/発表者名
      北村明彦, 小西正光ら
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 51・1

      ページ: 3-12

    • NAID

      10011978468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659150
  • 1.  藤本 弘一郎 (30243778)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  岡田 克俊 (10314949)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  新開 省二 (60171063)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡部 和子 (70380219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  加藤 匡宏 (60325363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  近藤 弘一 (40195904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡辺 修一郎 (20230964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi