• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合掌 顕  Gassho Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40303490
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 地域科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 岐阜大学, 地域科学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 岐阜大学, 地域科学部, 准教授
2007年度 – 2013年度: 岐阜大学, 地域科学部, 准教授
2006年度: 岐阜大学, 地域科学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 岐阜大学, 地域科学部, 助教授
2002年度: 岐阜大学, 地域科学部, 助手
1998年度: 岐阜大学, 地域科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生活科学一般 / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 衣・住生活学 / 家政学一般(含衣・住環境) / 建築環境・設備 / 建築環境・設備
キーワード
研究代表者以外
省エネルギー / 住宅 / ライフスタイル / 複合環境 / energy conservation / 温暖化 / バイオフィリア / ウェルビーイング / 環境配慮行動モデル / 感情状態 … もっと見る / 聴覚刺激 / 視覚刺激 / 感情 / 室温 / 温暖化対策 / 快適感 / 住宅, / 身体化認知 / 注意 / 肯定的感情, / combined environment / environmental sound / color / thermal environment / residential building / 熱帯環境 / 環境音 / 色彩 / 温熱環境 / Kansai district / life style / house / 省エネルギ / 関西地方 / 地下構造モデル / 水環境 / 地中温度 / 節電意識 / 家庭用エネルギー消費 / 植生景観図 / 時空間情報プラットフォーム / 異分野協働研究 / 地球環境対応都市づくり / GIS / エネルギー / 大気・熱環境 / 都留市 / 秦野市 / 地球環境対応型建築都市 / 生態系サービス / 熱環境管理 / エネルギー消費 / 分野横断・連携研究 / 地理情報システム(GIS) / 将来都市モデル / 緩和策・適応策 / 地球環境問題 / 聴覚 / 視覚 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  日常的な植物との接触がウェルビーイングと環境配慮行動を増進させる効果の検証

    • 研究代表者
      加藤 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      岐阜市立女子短期大学
  •  ポジティブ感情をもたらす住環境デザインと暮らし方による温暖化対策

    • 研究代表者
      松原 斎樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衣・住生活学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  環境工学協働による地球環境対応型建築都市の評価手法・体系の構築

    • 研究代表者
      佐土原 聡
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  住宅における視覚要因と聴覚要因の積極的活用による省エネルギー対策

    • 研究代表者
      松原 斎樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  ライフスタイルの変更による住宅の省エネルギー対策の効果の予測

    • 研究代表者
      松原 斎樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  住宅室内環境要因の総合的デザインによる省エネルギー対策の検討

    • 研究代表者
      松原 斎樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政学一般(含衣・住環境)
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  地域性を考慮した住宅の省エネルギー設計とライフスタイルの誘導の方向性

    • 研究代表者
      松原 斎樹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築環境・設備
    • 研究機関
      京都府立大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 温熱・視覚・聴覚要因の複合環境評価実験における特異的・非特異的評価尺度の違い2011

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹,島田理良,藏澄美仁,合掌顕,飛田国人
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集

      巻: 76(668) ページ: 877-885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300270
  • [雑誌論文] 温熱・視覚・聴覚要因の複合環境評価実験における特異的・非特異的評価尺度の違い-注意概念による考察-2008

    • 著者名/発表者名
      島田理良, 松原斎樹, 藏澄美仁, 合掌顕, 飛田国人
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 628号

      ページ: 807-813

    • NAID

      120006340624

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300242
  • [雑誌論文] 室温, 色彩による複合環境の心理評-注意を要因とした実験結果-2008

    • 著者名/発表者名
      須藤由佳子, 松原斎樹, 合掌顕, 藏澄美仁, 小東敬典, 青地奈央, 飛田国人
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 630号

      ページ: 1037-1043

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300242
  • [雑誌論文] 眼球運動測定装置を用いたhue-heat説の検討 -室温・色彩からなる複合環境が人の注視行動に与える影響その1-2007

    • 著者名/発表者名
      坂本英彦, 松原斎樹, 藏澄美仁, 合掌顕, 土川忠浩
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 615号

      ページ: 9-14

    • NAID

      120006340620

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300242
  • [雑誌論文] 温熱,視覚,聴覚要因の複合環境評価実験において環境要因を負荷することの影響 --注意概念による考察--2007

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹, 島田理良, 合掌顕, 藏澄美仁, 飛田国人
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 611号

      ページ: 83-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300242
  • [雑誌論文] 温熱, 視覚, 聴覚要因の複合環境評価実験において環境要因を負荷することの影響-注意概念による考察-2007

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹, 島田理良, 合掌顕, 藏澄美仁, 飛田国人
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 611号

      ページ: 83-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300242
  • [雑誌論文] 眼球運動測定装置を用いたhue-heat説の検討-室温・色彩からなる複合環境が人の注視行動に与える影響その1-2007

    • 著者名/発表者名
      坂本英彦, 松原斎樹, 藏澄美仁, 合掌顕, 土川忠浩
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 615号

      ページ: 9-14

    • NAID

      120006340620

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300242
  • [雑誌論文] 温熱要因と聴覚要因が色彩の注視に与える影響色彩・室温からなる複合環境が人の注視行動に与える影響その22007

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹, 青木祐樹, 坂本英彦, 合掌顕, 藏澄美仁, 飛田国人, 小東敬典
    • 雑誌名

      人間と生活環境 14(2)

      ページ: 63-68

    • NAID

      110008447712

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300242
  • [雑誌論文] Combined effect of environmental sounds, ambient temperature and color on thermal sensations2005

    • 著者名/発表者名
      Gassho, A. et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICHES (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580123
  • [雑誌論文] Combined effect of Environmental sounds, ambient temperature and color on thermal sensations2005

    • 著者名/発表者名
      Gassho, A. et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICHES 2005 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580123
  • [雑誌論文] 京都市の戸建住宅における夏期の涼しさを得るための行為の実態調査 ―住宅における視覚・聴覚要因等の活用の実態に関する研究―

    • 著者名/発表者名
      福坂誠,松原斎樹,澤島智明,大和義昭 ,松原小夜子,藏澄美仁,飛田国人,合掌顕
    • 雑誌名

      日本生気象学会雑誌

      巻: 50(1)(印刷中)

    • NAID

      10031169573

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300270
  • [学会発表] 室温と色彩の複合環境評価における身体化認知の観点 冬期実験の結果2019

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹, 赤田智哉, 合掌顕, 柴田祥江, 加藤祥子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00757
  • [学会発表] 住生活において肯定的感情を生じさせる対象と行為に関する研究 その4 “楽しい”に関する分析結果2019

    • 著者名/発表者名
      小林有希, 松原斎樹, 柴田祥江, 淡路谷直季, 金悠希, 澤島智明, 合掌顕, 福坂誠
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00757
  • [学会発表] 温熱・色彩条件と感情状態が快適感に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹, 赤田智哉, 合掌顕, 柴田祥江, 加藤祥子
    • 学会等名
      第42回人間ー生活環境系シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00757
  • [学会発表] 住宅居間における室温調整実態と家族関係に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      大神加津也, 松原斎樹, 澤島智明, 合掌顕, 柴田祥江
    • 学会等名
      第42回人間ー生活環境系シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00757
  • [学会発表] 複合環境下の注意配分に与える感情状態の影響2017

    • 著者名/発表者名
      松原斎樹,赤田智哉,合掌顕, 柴田祥江,加藤祥子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00757
  • [学会発表] 感情状態が複合環境下の注意配分に与える影響に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      赤田智哉,松原斎樹,合掌顕, 柴田祥江,加藤祥子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00757
  • [学会発表] 住生活において肯定的感情を生じさせる対象と行為に関する研究 その22017

    • 著者名/発表者名
      金悠希,赤井美穂,松原斎樹,柴田祥江,澤島智明,合掌顕,福坂誠
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00757
  • [学会発表] 住生活において肯定的感情を生じさせる対象と行為に関する研究 その12017

    • 著者名/発表者名
      小笠原愛,赤井美穂,松原斎樹,柴田祥江,澤島智明,合掌顕,福坂誠
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00757
  • [学会発表] Actual condition of the cooling behavior of the residents of detached houses and the usage of air-conditioner in Kyoto from a viewpoint of pro-environmental behavior2016

    • 著者名/発表者名
      N. Matsubara, H. Otsuka, T. Sawashima, and A. Gassho
    • 学会等名
      31st International Conference of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00757
  • [学会発表] 視覚刺激の温熱的不快感緩和効果と感情状態の関係に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      赤田智也,遠藤美貴子,松原斎樹,合掌顕,柴田祥江,長谷川祥子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00757
  • [学会発表] 視覚刺激の温熱的不快感緩和効果と感情状態の関係に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      赤田智哉,遠藤美貴子,松原斎樹,合掌顕,柴田祥江,長谷川祥子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00757
  • [学会発表] 居住者のライフスタイルとエコ意識・行動の関係-神奈川県秦野市を対象として-2013

    • 著者名/発表者名
      合掌顕
    • 学会等名
      人間-生活環境系学会
    • 発表場所
      神戸大学統合研究拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23246100
  • [学会発表] 居住者のライフスタイルとエコ意識・行動の関係-神奈川県秦野市を対象として-2013

    • 著者名/発表者名
      合掌顕
    • 学会等名
      第37回人間-生活環境系シンポジウム報告集
    • 年月日
      2013-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23246100
  • [学会発表] 日本人と中国人留学生による庭園景観と温熱要因の複合環境評価2012

    • 著者名/発表者名
      馬豫,松原斎樹,合掌顕,柴田祥江
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集D-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300270
  • [学会発表] 夏期に「涼しさ」を得るための行為に関するアンケート調査結果住宅における視覚・聴覚刺激等の活用と温熱環境の関連性についての研究 その32012

    • 著者名/発表者名
      高見初音,福坂誠,松原斎樹,大和義昭,松原小夜子,飛田国人, 澤島智明,藏澄美仁,合掌顕,柴田祥江
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集D-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300270
  • [学会発表] 異なる温熱環境下における視覚要因と聴覚要因の複合環境評価 その52012

    • 著者名/発表者名
      大塚弘樹,松原斎樹,合掌顕,柴田祥江
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集D-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300270
  • [学会発表] 実験手続きおよび注意回復尺度による評定結果 異なる温熱環境下における視覚要因と聴覚要因の複合環境評価その22011

    • 著者名/発表者名
      渡邉真美, 合掌顕, 松原斎樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会(学術講演梗概集pp.40-41)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23246100
  • [学会発表] 研究課題の設定異なる温熱環境下における視覚要因と聴覚要因の複合環境評価その12011

    • 著者名/発表者名
      合掌顕, 松原斎樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会(学術講演梗概集pp.39-40)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23246100
  • [学会発表] 感覚評価の結果および注意回復尺度と感覚評価の関係異なる温熱環境下における視覚要因と聴覚刺激要因の複合環境評価 その32011

    • 著者名/発表者名
      山崎彩乃, 合掌顕, 松原斎樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会(学術講演梗概集pp.42-43)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23246100
  • [学会発表] 研究課題の設定異なる温熱環境下における視覚要因と聴覚要因の複合環境評価その1,20112011

    • 著者名/発表者名
      合掌顕, ほか
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集D-1,39-40
    • 発表場所
      日本建築学会大会
    • 年月日
      2011-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300270
  • [学会発表] 教示の異なる実験における注意回復尺度評定の結果 異なる温熱環境下における視覚要因と聴覚要因の複合環境評価 その42010

    • 著者名/発表者名
      合掌顕,松原斎樹,柴田祥江
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集D-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300270
  • [学会発表] 熱, 音, 色彩に心理反応変化に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      小東敬典, 松原斎樹, 須藤由佳子, 青地奈央, 飛田国人, 合掌顕, 藏澄美仁
    • 学会等名
      第31回人間-生活環境系シンポジウム報告集(81-84)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300242
  • [学会発表] 眼球運動測定装置を用いたhue-heat仮説の検証に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      青木祐樹, 松原斎樹, 小東敬典, 坂本英彦, 合掌顕, 藏澄美仁, 飛田国人
    • 学会等名
      第31回人間-生活環境系シンポジウム報告集(85-88)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300242
  • 1.  松原 斎樹 (80165860)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 26件
  • 2.  藏澄 美仁 (70244291)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  澤島 智明 (40404115)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  下村 孝 (10140188)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松原 小夜子 (50199840)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 6.  大和 義昭 (20450140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  飛田 国人 (40465919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 8.  柴田 祥江
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 9.  中谷 岳史 (80469585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐土原 聡 (90178799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久野 覚 (70153319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 貴宏 (30379490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  富永 禎秀 (00278079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小瀬 博之 (20302961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  尾崎 明仁 (90221853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鳴海 大典 (80314368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中山 哲士 (90264598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉田 聡 (80323939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  安部 信行 (30433478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加藤 祥子 (00613415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小東 敬典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  中村 知朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮田 希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  青木 祐樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  井上 ともみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  地濃 祐介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  谷村 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  櫻井 洵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大山 哲司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  福坂 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  吉岡 むつみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮川 鮎子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  叢 志超
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  馬 豫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  岩垣 裕紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  桑野 朝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山崎 彩乃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高見 初音
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  大塚 弘樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  石田 正浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  森下 正修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  阿波 一馬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  小仲 美穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石井 琢也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  赤田 智哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 46.  大神 加津也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  淡路谷 直季
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  金 悠希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi