• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重見 晋也  SHIGEMI Shinya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40303573
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授
2016年度: 名古屋大学, 文学研究科, 准教授
2011年度 – 2014年度: 名古屋大学, 文学研究科, 准教授
2010年度: 名古屋大学, 大学院・文学研究科, 准教授
2004年度 – 2006年度: 名古屋大学, 文学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 名古屋大学, 大学院・文学研究科, 助教授
2002年度 – 2003年度: 名古屋大学, 大学院・文学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / ヨーロッパ文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / ヨーロッパ語系文学
研究代表者以外
オラリティと社会 / 日本語学 / 仏語・仏文学
キーワード
研究代表者
ドイツ占領下フランス / 文芸誌 / 検閲制度 / ヴィシー政権 / ドイツ占領下フランス文化 / サルトル / アーカイブ調査 / アーカイブス調査 / アーカイブ / アーカイブス … もっと見る / ジャン・ジロドゥ / ドイツ占領下フランス演劇 / ドイツ占領下フランス映画 / ドイツ占領下フランス文芸誌 / フランス南部地域文芸誌 / ドイツ占領下 / フランス文学 / 検閲 / フランス南部 / 文芸誌ネットワーク / 文芸批評 / コンフリュアンス誌 / アクシオン・フランセーズ / 『コンフリュアンス』誌 / ドイツ占領下フランス文学 / 文学批評 / ハイパーテクスト / 記号論 / ナラトロジー / コミュニケーション … もっと見る
研究代表者以外
心性 / 機械学習 / 情動 / ファシズム研究 / 国策映画 / 芸術運動 / 文芸誌の検閲 / 大統領演説の検証 / テキストマイニング / ファシズム / study of vocabulary / education of Japanese / vocabulary "Modagiwanototthocahn" / thesaurus code / lexeme code / word code / the structural analysis of vocabulary with sreference to semantic categories / comparative study of vocabulary / 語彙詳細コード / DB作り / 『分類語彙表』コード / コード付け電子辞書 / 総体論的語彙研究 / 日本語教育 / 『窓ぎわのトットちゃん』語彙 / 分類語彙表コード / 語素コード / 単語コード / 意味分野別構造分析法 / 比較語彙論 / Vocabulary / French philology / Middle Age / フランス中世 / 中世 / 語彙論 / フランス語学 / 中世ヨーロッパ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  フランス公文書館14ヶ所の調査による戦時下の検閲と文学実践の関係についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      重見 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
      合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  言説を動かす情動とファシズムの変貌:テキストマイニングによる独伊仏日の資料分析

    • 研究代表者
      中村 靖子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ドイツ占領下フランス南部における定期刊行物と検閲制度についてのアーカイブ研究研究代表者

    • 研究代表者
      重見 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヴィシー政権以降のフランス南部における文芸誌ネットワークについての実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      重見 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  サルトルの初期批評文芸作品の生成コンテクストに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      重見 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  サルトルの文学批評とナラトロジーによる統合コミュニケーション・モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      重見 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  語彙論の基盤となる語素コード・単語コードの研究及びその電子辞書開発

    • 研究代表者
      田島 毓堂
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      愛知学院大学
      名古屋大学
  •  フランス中世における世界認識と語彙の総合的研究

    • 研究代表者
      原野 昇
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Le discours antisemite et les periodiques2024

    • 著者名/発表者名
      SHIGEMI Shinya
    • 雑誌名

      Litterature et antisemitisme en temps de guerre

      巻: - ページ: 115-124

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01245
  • [雑誌論文] L'Aspect humaniste dans les Mots et les choses de Michel Foucault autour du schema du quadrilatere classique2022

    • 著者名/発表者名
      Shinya SHIGEMI
    • 雑誌名

      Les defis de l'humanisme litteraire, sous la direction de Huguette KRIEF

      巻: - ページ: 225-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0002
  • [雑誌論文] Systeme juridique de censure et ses pratiques pendant la Seconde Guerre mondiale : autour des documents "182W 147 " conserves aux Archives du departement du Rhone et la metropole de Lyon2022

    • 著者名/発表者名
      SHIGEMI Shinya
    • 雑誌名

      La Censure et les periodiques sous l’Occupation allemande dans le sud de la France

      巻: - ページ: 107-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01245
  • [雑誌論文] サドの読者フーコー2021

    • 著者名/発表者名
      重見 晋也
    • 雑誌名

      広島大学フランス文学研究

      巻: 40 号: 40 ページ: 41-59

    • DOI

      10.15027/52036

    • ISSN
      0287-3567
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2026768

    • 年月日
      2021-12-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01245
  • [雑誌論文] 「サドの読者フーコー」2021

    • 著者名/発表者名
      重見 晋也
    • 雑誌名

      『広島大学フランス文学研究』

      巻: 40 ページ: 41-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0002
  • [雑誌論文] 第2次世界大戦期フランス南部地域における検閲の現実 : ローヌ県リヨン都市圏文書館収蔵の資料«182W 147»について2020

    • 著者名/発表者名
      重見晋也
    • 雑誌名

      広島大学フランス文学研究

      巻: 39 号: 39 ページ: 36-54

    • DOI

      10.15027/50741

    • NAID

      120007026261

    • ISSN
      0287-3567
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2026765

    • 年月日
      2020-12-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0002, KAKENHI-PROJECT-19H01245
  • [雑誌論文] 狙われた『コンフリュアンス』誌 ―『アクシオン・フランセーズ』紙と『ジュ・スィ・パルトゥ』紙との関係から―2019

    • 著者名/発表者名
      重見晋也
    • 雑誌名

      「ヴィシー政権以降のフランス南部における文芸誌ネットワークについての実証的研究」研究成果報告書

      巻: 1 ページ: 11-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02531
  • [雑誌論文] 「リスボン地震に見る文学の想像力―天災と人災を超えて―」2018

    • 著者名/発表者名
      重見 晋也
    • 雑誌名

      『名古屋大学人文学研究論集』

      巻: 1 ページ: 391-400

    • NAID

      120006466457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02531
  • [雑誌論文] Quelles sont les conditions de l’organisation des savoirs humains? Dialogue entre Vannevar Bush, Theodor Nelson et Michel Foucault2017

    • 著者名/発表者名
      SHIGEMI Shinya
    • 雑誌名

      Etudes digitales

      巻: 1 ページ: 69-86

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02531
  • [雑誌論文] 『コレージュ・スピリチュエル』としての『ボードレール』2015

    • 著者名/発表者名
      重見 晋也
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 文学61 ページ: 113-126

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520305
  • [雑誌論文] ドイツ占領下のフランスにおける検閲制度と文芸誌Confluences―サルトル『ボードレール』の生成との関連において―2014

    • 著者名/発表者名
      重見晋也
    • 雑誌名

      HERSETEC

      巻: 7 ページ: 25-56

    • NAID

      40020286966

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520305
  • [雑誌論文] 『言葉と物』における古典主義時代の四辺形の成立2013

    • 著者名/発表者名
      重見晋也
    • 雑誌名

      HERSETEC

      巻: 6 ページ: 15-39

    • NAID

      40019701940

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520305
  • [雑誌論文] パラテクスト研究の問題点.Confluences誌を対象とした調査の事例に基づいて2012

    • 著者名/発表者名
      重見晋也
    • 雑誌名

      Journal of Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration

      巻: 5(2) ページ: 15-41

    • NAID

      40019311188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520305
  • [雑誌論文] サルトル『ボードレール』のパラテクストPoint du Jour版prepublicationを対象とした調査の中間報告2011

    • 著者名/発表者名
      重見晋也
    • 雑誌名

      広島大学フランス文学研究

      巻: 30 ページ: 36-53

    • NAID

      40019231961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520305
  • [雑誌論文] Metafunctions of Hypertext2007

    • 著者名/発表者名
      重見 晋也
    • 雑誌名

      Multimodality : Towards the Most Efficient Communications by Humans, Proceedings of the Sixth International Conference : Studies for the Integrated Text Science

      ページ: 115-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720056
  • [雑誌論文] L'Articulation dans l'etude de textologique2005

    • 著者名/発表者名
      SHIGEMI Shinnya
    • 雑誌名

      Etudes de langue et litterature francaises de l'Universite de Hiroshima No. 24

      ページ: 451-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310213
  • [雑誌論文] テクスト研究における分節2005

    • 著者名/発表者名
      重見 晋也
    • 雑誌名

      広島大学フランス文学研究 24

      ページ: 451-469

    • NAID

      120000880749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310213
  • [雑誌論文] テクスト研究における分節2005

    • 著者名/発表者名
      重見晋也
    • 雑誌名

      広島大学フランス文学研究 24

      ページ: 451-469

    • NAID

      120000880749

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720056
  • [雑誌論文] Hypertext Made by Hand2004

    • 著者名/発表者名
      SHIGEMI Shinya
    • 雑誌名

      SITES : Journal of Studies for the Integrated Text Science 2・1

      ページ: 179-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720056
  • [学会発表] Les Revues litteraires sous l'Occupation allemande2023

    • 著者名/発表者名
      SHIGEMI Shinya
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01245
  • [学会発表] Hypertexte et Humanisme;, Seminaire l’Encyclopedie et l’hermeneutique2021

    • 著者名/発表者名
      重見晋也
    • 学会等名
      College international de Philosophie
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0002
  • [学会発表] Les lectures des oeuvres de Sade par Roland Barthes et par Michel Foucault2021

    • 著者名/発表者名
      SHIGEMI Shinya
    • 学会等名
      Roland Barthes a l’ecoute du contemporain
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0002
  • [学会発表] Les lectures des oeuvres de Sade par Roland Barthes et par Michel Foucault2021

    • 著者名/発表者名
      SHIGEMI Shinya
    • 学会等名
      Roland Barthes << a l’ecoute du contemporain >> / Usages contemporains de Barthes
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01245
  • [学会発表] Aspect humaniste dans les Mots et les Choses de Michel Foucault2019

    • 著者名/発表者名
      Shinya SHIGEMI
    • 学会等名
      Humanismes, anti-humanismes et litterature (XIV-XXIe siecles)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01245
  • [学会発表] La revue Confluences dans les reseau des revues litteraires dans le Sud de la France sous l'Occupation allemande2018

    • 著者名/発表者名
      SHIGEMI Shinya
    • 学会等名
      Discours antisemite et litterature pendant les annees de guerre
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02531
  • [学会発表] 黙過の想像力 ドストエフスキーとフランス文学2017

    • 著者名/発表者名
      亀山郁夫、松澤和宏、重見晋也
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会中部支部会、名古屋外国語大学ワールドリベラルアーツセンター
    • 発表場所
      名古屋外国語大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02531
  • [学会発表] La Collaboration fondamentale de l’humanite et de la numericite2017

    • 著者名/発表者名
      SHIGEMI, Shinya
    • 学会等名
      Le Potentiel infini des Humanites a l’ere du numerique (Faculdade de Letras da Universidade do Porto)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02531
  • [学会発表] La Litterature et les matieres de ses supports2011

    • 著者名/発表者名
      SHIGEMI Shinya
    • 学会等名
      Enseigner la literature a l'universite aujourd'hui
    • 発表場所
      エクス=マルセイユ第1大学(フランス)
    • 年月日
      2011-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520305
  • [学会発表] サルトル『ボードレール』のパラテクスト2011

    • 著者名/発表者名
      重見晋也
    • 学会等名
      広島大学フランス文学研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520305
  • 1.  間瀬 幸江 (20339724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永田 道弘 (50513743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原野 昇 (80069161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福本 直之 (50063904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 弘隆 (60190310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 覺 (60086212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田島 毓堂 (20082349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  広瀬 英史 (00329533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 靖子 (70262483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大平 英樹 (90221837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金 明哲 (60275469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池野 絢子 (80748393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  葉柳 和則 (70332856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 哲也 (60779396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中川 拓哉 (10829906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi