• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出口 将人  Deguchi Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40305553
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 教授
2016年度 – 2018年度: 名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 教授
2016年度: 名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 准教授
2015年度: 名古屋市立大学, 経済学研究科(研究院), 准教授
2011年度 – 2013年度: 名古屋市立大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 … もっと見る
2011年度: 名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 准教授
2009年度 – 2010年度: 名古屋市立大学, 経済学部, 准教授
2008年度: 名古屋市立大学, 経済学研究科, 准教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経営学 / 小区分07080:経営学関連
研究代表者以外
経営学
キーワード
研究代表者
産業集積 / 地域起業家 / 社会的情緒資産 / 組織間関係 / 事業システム / 経営学 / 企業家 / 事業転換 / 経営戦略 / 企業経営 / 組織経営 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ビジネスシステム / 伝統産業 / 産業集積 / 経営学 / 人材育成 / 組織間協働 / 経営戦略 / 企業家活動 / 美術市場 / 長寿企業 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  伝統工芸産業産地の事業システムの多様性と産地間の競争と協調についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      出口 将人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  伝統工芸産業産地の地域革新と企業家活動の研究:先駆的組織間協働の事例を中心として

    • 研究代表者
      山田 幸三
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      上智大学
  •  産業集積における事業転換の研究 -脱伝統産業における地域の企業家の役割を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      出口 将人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  陶磁器産地の構造転換ー陶磁器市場の多重性と特異性を中心にー

    • 研究代表者
      喜田 昌樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      大阪学院大学
  •  プログラム化された企業変革 -その背景、現状と成功要因についての研究-研究代表者

    • 研究代表者
      出口 将人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  日本の陶磁器産業における市場の多重性と特異性-その経営実態及び産地構造への影響-

    • 研究代表者
      喜田 昌樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      大阪学院大学

すべて 2024 2019 2017 2014 2011

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 産業集積の環境適応と変革についての研究 -鯖江の越前漆器産地の事例を中心に-2024

    • 著者名/発表者名
      出口将人
    • 雑誌名

      名古屋市立大学経済学会ディスカッション・ペーパー

      巻: 698 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01914
  • [雑誌論文] 山中漆器産地の存続と企業家活動2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤博之、柴田淳郎、出口将人、山田幸三
    • 雑誌名

      滋賀大学Working Paper Series

      巻: No.285 ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03887
  • [雑誌論文] 地域の産業集積の多様性とその決定要因2017

    • 著者名/発表者名
      出口将人
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: Vol.50-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03887
  • [雑誌論文] 組織論における制度主義-起源、理論と論点 名古屋市立大学経済学会2014

    • 著者名/発表者名
      出口将人
    • 雑誌名

      ディスカッションペーパーシリーズ

      巻: No.581 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653097
  • [雑誌論文] 組織論における制度主義 -背景、理論と論点-2014

    • 著者名/発表者名
      出口将人
    • 雑誌名

      名古屋市立大学経済学会Discussion Paper Series

      巻: 581 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653097
  • [雑誌論文] 陶磁器産地の形成プロセスと決定要因-岐阜県東濃地域の事例と他産地の比較をつうじて-2011

    • 著者名/発表者名
      出口将人
    • 雑誌名

      名古屋市立大学経済学会 ディスカッションペーパーシリーズ

      巻: 第534 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530329
  • [雑誌論文] 陶磁器産地の形成プロセスと決定要因-岐阜県東濃地域の事例と他産地の比較をつうじてー2011

    • 著者名/発表者名
      出口将人
    • 雑誌名

      名古屋市立大学経済学会ディスカッションペーパーシリーズ 第534巻

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530329
  • 1.  山田 幸三 (40240014)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  伊藤 博之 (20242969)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  喜田 昌樹 (40278552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松本 雄一 (10336951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柴田 淳郎 (10437452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  池田 広男 (40452487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi