• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロバーツ グレンダ.S  Roberts Glenda S

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

ロバーツ グレンダ.S  Roberts Glenda S.

ロバーツ グレンダ  ROBERTS Glenda s.

グレンダ ロバーツ  GLENDA Roberts

GLENDA Roberts  ROBERTS Glenda S.

隠す
研究者番号 40308242
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授
2014年度: 早稲田大学, 大学院アジア太平洋研究科, 教授
2010年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究センター, 教授
2001年度: 淑徳大学, 社会学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係) / ジェンダー
キーワード
研究代表者
integration / community / migrant workers / social inclusion / Social inclusion / Japan / Agriculture / Foreign workers / Migration
研究代表者以外
ジェンダー … もっと見る / 国際情報交換 / ケア / ケア・エコノミー / グローバル金融危機以降 / グローバル化 / フェミニスト経済学 / international exchange of information / international interchange of investigators / welfare states / re-regulation / de-regulation / globalization / New Economy / gender / 国際研究者交流 / 福祉国家 / 再規制化 / 規制緩和 / ニュー・エコノミー / electronics Industry / fieldwork / management stuff / Taiwanese Company / Japanese Company / migrant worker / Gender / China / 華南地域 / 経営管理 / 社会調査 / 女性 / 電子産業 / フィールドワーク / 中間管理職 / 台湾系企業 / 日系企業 / 移住労働者 / 中国 / 多国籍 / アジア新興経済 / 国際情報交換(多国籍) / 国際研究者交流(英:米:韓国:台湾:ベトナム) / 高齢社会対応産業 / 女性関連産業 / 国際情報交換(中国、バングラデシュ、フィリピン) / 国際研究者交流(イギリス、アメリカ、韓国、中国) / 生命保険 / 多国籍企業 / ケア、高齢社会対応産業 / BPO産業 / 金融排除/包摂 / 生殖医療技術 / 国際関係 / 経済政策 / マクロ経済政策 / グローバル金融危機 / 経済理論 / マクロ経済政策のジェンダー分析 / 中国・アジア新興国シフト / 合理的経済人批判 / ケア労働の国際移動 / ケアリング / 再生産労働 / 非市場経済 / 合理的経済人仮説批判 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  Social inclusion and integration of diversity: Employers, newcomer migrant workers, and community response in Japan研究代表者

    • 研究代表者
      ロバーツ グレンダ.S
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  グローバル金融危機以降におけるアジアの新興/成熟経済社会とジェンダー

    • 研究代表者
      足立 眞理子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  フェミニスト経済学の可能性-理論・思想・射程

    • 研究代表者
      足立 眞理子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  「ニュー・エコノミー」の比較ジェンダー分析-高齢社会のサービス化、情報化と格差問題

    • 研究代表者
      大沢 真理
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国・沿海地域における女性出稼ぎ労働者の就労と生活

    • 研究代表者
      田嶋 淳子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      淑徳大学

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Policy and Politics of Migration Post 19452019

    • 著者名/発表者名
      Laurence Lessard-Phillips, Glenda Roberts and Jenny Phillimore
    • 雑誌名

      IRIS Working Paper Series no. 34 2019

      巻: 34 ページ: 3-29

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02142
  • [学会発表] Foreign Migrant Workers as Immediate Fighting Power2022

    • 著者名/発表者名
      Roberts, Glenda S. and Noriko FUJITA
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02142
  • [学会発表] Stakeholders, short-term labor schemes and social inclusion in Japan: new schemes new practices? (revised version)2021

    • 著者名/発表者名
      Roberts, Glenda S. and Noriko Fujita
    • 学会等名
      Association for Asian Studies (USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02142
  • [学会発表] Stakeholders, short-term labor schemes and social inclusion in Japan: new schemes, new practices?2020

    • 著者名/発表者名
      Roberts, G.S. and Noriko Fujita
    • 学会等名
      Chiba University, "Migration and Refugee Studies for Constructing Multicultural Japan"
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02142
  • [学会発表] Stake-holders, Short-term Labor Schemes, and Social Inclusion in Japan: New Schemes, New Practices?2019

    • 著者名/発表者名
      Glenda Roberts and Noriko Fujita
    • 学会等名
      New and Old Diversity Exhange (NODE) UK-Japan Network
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02142
  • 1.  足立 眞理子 (10347479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  舘 かおる (50155082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 るり (80184703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊田 久美子 (20326242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  沖 公祐 (60361581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 隆 (50381025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  申 キヨン (00514291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  斎藤 悦子 (90298414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  姉歯 暁 (40259221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀 芳枝 (30386792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 和代 (50324562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金井 郁 (70511442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長田 華子 (20632285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田嶋 淳子 (20255152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  かく 燕書 (80287888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大沢 真理 (50143524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小笠原 祐子 (40286191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田中 和子 (60217015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  合場 敬子 (50298056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤田 典子 (30898341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  ヒメルヴァイト スーザン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi