• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大沢 真理  Osawa Mari

… 別表記

大澤 真理  OSAWA Mari

大澤 眞理  オオサワ マリ

隠す
研究者番号 50143524
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7105-7344
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 社会科学研究所, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2018年度: 東京大学, 社会科学研究所, 教授
1999年度: 東京大学, 社会科学研究所, 教授
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 社会科学研究所, 助教授
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 社会科学研究所, 助教授
1988年度 – 1991年度: 東京大学, 社会科学研究所, 助教授
1987年度: 東京都立大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ジェンダー / ジェンダー / 社会学(含社会福祉関係) / 経済事情・政策学
研究代表者以外
ジェンダー / ジェンダー / 経済事情・政策学 / 社会学 / 経済政策(含経済事情) / 社会学(含社会福祉関係) / 共生・排除 / 社会法学
キーワード
研究代表者
ジェンダー / 社会政策 / 福祉国家 / 生活保障システム / re-regulation / globalization / gender / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 再規制化 … もっと見る / 規制緩和 / グローバル化 / ニュー・エコノミー / レジリエンス / 社会的脆弱性 / 社会政策・社会福祉 / 社会的投資 / 災害・復興 / multinational / international researcher exchange / welfare state / deregulation / new economy / 多国籍 / international exchange of information / international interchange of investigators / welfare states / de-regulation / New Economy / 医療 / 年金 / 高齢化 / 労働問題 / 社会福祉 / 社会保障 / 災害リスク削減 / 社会的排除 / 社会的脆弱性/レジリエンス … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / 女性 / エンパワーメント / Thailand / gender / タイ / 開発と女性 / 労働組合 / Nepal / life course / gender analysis / empowerment / women and development / women / ネパール / ライフコース / ジェンダー分析 / Gender / 社会的排除 / 売買春 / 人身取引 / 災害リスク削減 / 多様性 / 災害 / レジリエンス / 災害・復興 / workers' co-operatives / people's sense as workers / social welfare / employment adjustment / innovation / industrial dispute / trade union / Japanese industrial relations / 労働者共同組合 / 労働者協同組合 / 労働者意識 / 社会福祉 / 雇用調整 / 技術革新 / 労働争議 / 日本的労使関係 / Philippines / Human Rights / Violence / Empowerment / Prostitution / Trafficking / トラフィッキング / アジア / フィリピン / 人権 / 暴力 / new poverty / informality / livelihood security system / social exclusion / casualization of employment / gender perspective / globalization of the economy / 非正規労働力化 / 女性の労働力化 / welfare-employment regime / アジアの経済危機 / 就業体制 / 新しい貧困 / インフォーマリティ / 生活保障システム / 労働力の非正規化 / ジェンダーの視角 / 経済のグローバリゼーション / "intellectual skill" / labor union / bargaining / personnel assessment / supplier system / main bank / the theory of game / 全部雇用 / 知的熟練 / 春闘 / 下請制度 / 暗黙の契約 / 「知的熟練」 / 交渉 / 人事査定 / サプライヤシステム / メインバンク / ゲーム理論 / Asia and Pacific Region / Women and Development / Social Participation / Women's Policy / Women's Education / Women's Studies / Women / アジア・太平洋地域 / 社会参画 / 女性政策 / 婦人教育 / 女性学 / 立法政策 / 多文化共生 / 社会保険制度 / 社会政策 / 家族 / 市民権 / 生存権 / アファーマティヴアクション / 家族政策 / 社会保障政策 / 市民概念 / グローバル化 / 男女共同参画 / 共生社会 / 社会保障 / ガバナンス / 震災 / 介護保険 / 基礎法学 / 生活保障 / 多機関連携 / ローカル・ガバナンス / 法社会学 / 社会保障法 / 買売春 / 研修 / 教育 / 人間の安全保障 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (248件)
  • 共同研究者

    (93人)
  •  災害・危機へのレジリエンスをジェンダー化する―日独の対比に焦点を当てて研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 真理
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      東京大学
  •  災害・復興政策の比較ジェンダー研究―多様性に通ずるレジリエンス構築に向けて

    • 研究代表者
      原 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      城西国際大学
  •  社会的脆弱性/レジリエンスの比較ジェンダー分析-生活保障システム論の新展開―研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 真理
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      東京大学
  •  共生社会構築のための比較立法政策論的・学際的研究―社会保障制度研究を中心に

    • 研究代表者
      辻村 みよ子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      共生・排除
    • 研究機関
      明治大学
      東北大学
  •  生活保障システムとグローバル経済危機ー6か国の比較ジェンダー分析研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 真理
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域住民の生活保障と多機関連携(ローカル・ガバナンス)の制度構築

    • 研究代表者
      佐藤 岩夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間の安全保障と人身取引-エンパワーメント視点からのアプローチ

    • 研究代表者
      中野 洋恵
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      独立行政法人国立女性教育会館
  •  生活保障システムの比較ジェンダー分析-調整された市場経済における社会的排除の諸相研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 真理
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジア太平洋地域の人身取引問題と日本の国際貢献-女性のエンパワーメントの視点から

    • 研究代表者
      神田 道子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      独立行政法人国立女性教育会館
  •  ニューエコノミーと労働・家族・国家-日・米・欧の比較ジェンダー分析-研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 真理
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジアにおける経済のグローバリゼーションとジェンダー構造の変化

    • 研究代表者
      横田 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      山口大学
  •  「ニュー・エコノミー」の比較ジェンダー分析-高齢社会のサービス化、情報化と格差問題研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 真理
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジアにおける<開発と女性>に関する文化横断的調査研究

    • 研究代表者
      大野 曜
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      国立婦人教育会館
  •  日本企業の労働関係・企業間関係に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      上井 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  アジアにおける〈開発と女性〉に関する文化横断的調査研究

    • 研究代表者
      大野 曜
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立婦人教育会館
  •  アジア及び太平洋地域における女性政策と女性の社会参画に関する調査研究

    • 研究代表者
      前田 瑞枝, 原 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立婦人教育会館
      お茶の水女子大学
  •  労働経済の変容と労働組合機能に関する実証的研究

    • 研究代表者
      栗田 健
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      明治大学
  •  日本の社会保障・福祉-日本型福祉国家の形成と転図-研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 眞理
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 社会科学研究所研究シリーズ66号防災・減災と男女共同参画:2019年2月1日 第30回社研シンポの要旨,「2017年度女性・地域住民から見た防災・災害リスク削減策に関する調査」報告2019

    • 著者名/発表者名
      大沢真(編)
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      東京大学社会科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [図書] 社会科学研究所研究シリーズ65号『社会への投資―<個人〉を支える 〈つながり〉を築く』合評会の記録2018

    • 著者名/発表者名
      三浦まり・大沢真理(編)
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      東京大学社会科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [図書] 第28回社研シンポジウム(国際シンポジウム)「知識経済をジェンダー化していく」の記録2018

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      東京大学社会科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [図書] 知識経済をジェンダー化する―労働組織・規制・福祉国家2016

    • 著者名/発表者名
      ウォルビー、S.H・ゴットフリート、K・ゴットシャル、大沢真理共編、大沢真理編訳
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [図書] ガバナンスを問い直すⅠ 越境する理論のゆくえ2016

    • 著者名/発表者名
      東京大学社会科学研究所・大沢真理・佐藤岩夫
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [図書] ガバナンスを問い直すⅡ 市場・社会の変容と改革政治2016

    • 著者名/発表者名
      東京大学社会科学研究所・大沢真理・佐藤岩夫
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [図書] 生活保障のガバナンス―ジェンダーとお金の流れで読み解く―2013

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] 生活保障のガバナンス―ジェンダーとお金の流れで読み解く―2013

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [図書] Reconsidering Governance : An Interdisciplinary Approach; Record of an International Symposium, Tokyo2013

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari (ed. with Masako Suginohara)
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      ISS Research Series No. 55
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] ジェンダー、多様性、東北復興―3年目に続くガバナンスの機会と課題―/Gender, Diversity and Tohoku Reconstruction: Governance Challenges and Opportunities Two Years On2013

    • 著者名/発表者名
      スティール若希・大沢真理 編
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      東京大学社会科学研究所研究シリーズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] Reconsidering Governance: An Interdisciplinary Approach; Record of an International Symposium, Tokyo, May 212013

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari (ed. with Masako Suginohara)
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      ISS Research Series
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [図書] 復興を取り戻す発信する東北の女たち2013

    • 著者名/発表者名
      萩原久美子・皆川満寿美・大沢真理編
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] Reconsidering Governance: An Interdisciplinary Approach; Record of an International Symposium, ISS Research Series No. 552013

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari (edited with Masako Suginohara)
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      ISS, University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [図書] 「第5章人身取引問題と国際協力」『ジェンダー社会科学の可能性第4巻公正なグローバルコミュニティを地球的視野の政治経済』2012

    • 著者名/発表者名
      高松香奈,大沢真理
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310157
  • [図書] 平等と効率の福祉革命-新しい女性の役割2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理(監訳)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] Social Security in Contemporary Japan, A comparative analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      Routledge/University of Tokyo Series
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] 「災害・復興と男女共同参画」6.11シンポジウム~災害・復興に男女共同参画の視点を~2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理・堂本暁子・山地久美子・皆川満寿美(編)
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      東京大学社会科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] 社会的経済が拓く未来―危機の時代に「包摂する社会」を求めて―2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理編
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] ジェンダー社会科学の可能性第2巻承認と包摂へ労働と生活の保障2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理編
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] ジェンダー社会科学の可能性第4巻公正なグローバル・コミュニティを―地球的視野の政治経済2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理編
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] 『平等と効率の福祉革命―新しい女性の役割』(監訳)2011

    • 著者名/発表者名
      エスピン=アンデルセン著、大沢真理監訳
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] ジェンダー社会科学の可能性第4巻公正なグローバル・コミュニティを-地球的視野の政治経済2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理(編)
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] Social Security in Contemporary Japan, A comparative analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      London and New York : Routledge/University of Tokyo Series
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] ジェンダー社会科学の可能性第2巻承認と包摂へ労働と生活の保障2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理(編)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] ジェンダー社会科学の可能性第2巻承認と包摂へ労働と生活の保障2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330020
  • [図書] いまこそ考えたい生活保障のしくみ2010

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      岩波ブックレット
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] Gender Equality in Multicultural Societies : Gender, Diversity, and Conviviality in the Age of Globalization2010

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura, Miyoko, Mari Osawa ed.
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      Tohoku University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [図書] 生活の協同―排除を超えてともに生きる社会へ(iCOOP研究所訳, 韓国語版, 編著)2009

    • 著者名/発表者名
      大沢真理, 編
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      iCOOP研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [図書] 新編 日本のフェミコズム 4 権力と労働2009

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [図書] 新編 日本のフェミニズム 4 権力と労働2009

    • 著者名/発表者名
      天野正子・伊藤公雄・伊藤るり・井上輝子・上野千鶴子・江原由美子・大沢真理・加納実紀代, 解説 : 大沢真理
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [図書] 現代日本の生活保障システム 座標とゆくえ(金英, 訳,韓国語版)2009

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      ユマニタス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [図書] ケア その思想と実践2 ケアすること2008

    • 著者名/発表者名
      上野千鶴子・大熊由紀子・大沢真理・神野直彦・副田義也
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [図書] ケア その思想と実践1 ケアという思想2008

    • 著者名/発表者名
      上野千鶴子・大熊由紀子・大沢真理・神野直彦・副田義也
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [図書] ケア その思想と実践5 ケアを支えるしくみ2008

    • 著者名/発表者名
      上野千鶴子・大熊由紀子・大沢真理・神野直彦・副田義也
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [図書] ケア その思想と実践6 ケアを実践するしかけ2008

    • 著者名/発表者名
      上野千鶴子・大熊由紀子・大沢真理・神野直彦・副田義也
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [図書] ケア その思想と実践4 家族のケア 家族へのケア2008

    • 著者名/発表者名
      上野千鶴子・大熊由紀子・大沢真理・神野直彦・副田義也
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [図書] 現代日本の生活保障システム 座標とゆくえ2007

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [図書] Gendering the Knowledge Economy,Comparative Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      Walby, S., H.Gottfried, K.Gottschall, Mari Osawa(eds.)
    • 出版者
      PalgraveMacmillan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [図書] 現代日本の生活保障システム : 座標とゆくえ2007

    • 著者名/発表者名
      大沢, 真理
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [図書] Gender Orders Unbound Globalisation, Restructuring and Reciprocity2007

    • 著者名/発表者名
      Lenz, Ilse, Charlotte Ullrich, Barbara Fersch, Mari Osawa, et. al.
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      Barbara Budrich Publishers (Opladen and Farmington Hills)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [図書] Gendering the Knowledge Economy, Comparative Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      Walby, S., H.Gottfried, K.Gottschall, Mari Osawa (eds.)
    • 出版者
      PalgraveMacmillan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [図書] 生活の協同-排除を超えてともに生きる社会へ2007

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理 編
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [図書] 福祉レジームの日韓比較 社会保障・ジェンダー・労働市場2006

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [図書] 現代日本企業 企業体制 下 秩序変容のダイナミクス2005

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [図書] 市民がつくるくらしのセーフティネット 信頼と安心のコミュニティをめざして2004

    • 著者名/発表者名
      川口清史, 大沢真理編
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [図書] アジア諸国の福祉戦略2004

    • 著者名/発表者名
      大沢真理編
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402028
  • [図書] アジア諸国の福祉戦略2004

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理 編
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] A Reverse-Functioning System: Japan’s Social Security System and Tax Progression in the Early Twenty-First Century2018

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      Huerlimann, Gisela, Elliot Brownlee and Eisaku Ide (eds.) Worlds of Taxation; The Political Economy of Taxing, Spending, and Redistribution Since 1945

      巻: 1 ページ: 245-267

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [雑誌論文] 逆機能する税・社会保障制度―アベノミクスはなにをしたのか―2018

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      経済社会とジェンダー

      巻: 3 ページ: 5-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [雑誌論文] 「社会への投資」としての貧困削減2018

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      三浦まり編『社会への投資―<個人〉を支える 〈つながり〉を築く』

      巻: 1 ページ: 165-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [雑誌論文] 日本生活保障制度的反作用研究―基于2000年后“治理”的国際比較2017

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会保障評論

      巻: 1 ページ: 116-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [雑誌論文] &#38472;斌訳)日本生活保障制度的反作用研究―基于2000年后“治理”的国&#38469;比&#36739;2017

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会保障評論

      巻: 1 ページ: 116-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [雑誌論文] 税・社会保障の純負担を比較ジェンダー分析すると2017

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 9 ページ: 12-28

    • NAID

      130007697287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [雑誌論文] 税・社会保障の純負担を比較ジェンダー分析すると2017

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 9 ページ: 12-28

    • NAID

      130007697287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [雑誌論文] 日本の生活保障システムは逆機能している―2000年代の比較ガバナンス2016

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      女性労働研究

      巻: 60 ページ: 24-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [雑誌論文] 日本の生活保障システムは逆機能している―2000年代の比較ガバナンス2016

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      女性労働研究

      巻: 60 ページ: 24-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [雑誌論文] 基調講演2 逆機能を解消して機能強化を2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究

      巻: 51(2) ページ: 149-159

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [雑誌論文] 「男性稼ぎ主」型の悲惨な現実と脱却の道―非営利・協同セクターが共倒れしないために―2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      協同組合研究

      巻: 34 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [雑誌論文] 基調講演2 逆機能を解消して機能強化を2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究

      巻: 51 ページ: 149-159

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [雑誌論文] アベノミクスと働き方改革2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      立教経済学研究

      巻: 69(1) ページ: 201-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [雑誌論文] 日本の社会政策は就業や育児を罰している2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 27 ページ: 23-35

    • NAID

      130005331171

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [雑誌論文] アベノミクスと働き方改革2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      立教経済学研究

      巻: 69 ページ: 201-206

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [雑誌論文] 男性稼ぎ主」型の悲惨な現実と脱却の道―非営利・協同セクターが共倒れしないために―2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      協同組合研究

      巻: 34(2) ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [雑誌論文] 日本の社会政策は就業や育児を罰している2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 27(1) ページ: 23-35

    • NAID

      130005331171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [雑誌論文] 分配が劣化し,所得再分配は逆機能している―均等法成立から30年2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      季刊・労働者の権利

      巻: 308 ページ: 18-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [雑誌論文] Is Japan the mirror-image of Denmark, and Why?2014

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第5巻3号 ページ: 98-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] Is Japan the mirror-image of Denmark, and Why?”2014

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第5巻3号 ページ: 98-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [雑誌論文] 日本の生活保障システムは逆機能している2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 13号 ページ: 17-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [雑誌論文] 日本の生活保障システムは逆機能している―税・社会保障制度の累進性に焦点を当てて―2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 13 ページ: 17-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [雑誌論文] 特集「福井県における生活保障のガバナンス」序本特集の趣旨と概要2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 第65巻1号 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] Is Japan the mirror-image of Denmark, and Why?2014

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 5 (3) ページ: 98-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [雑誌論文] 特集「福井県における生活保障のガバナンス」序 本特集の趣旨と概要2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 65 ページ: 1-12

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [雑誌論文] 生活保障のガバナンス―所得貧困にそくして―2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 5 (3) ページ: 74-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [雑誌論文] 生活保障のガバナンス―所得貧困にそくして―2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第5巻3号 ページ: 74-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] 福井県における生活保障のガバナンス2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 第65巻1号 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [雑誌論文] 生活保障のガバナンス―所得貧困にそくして2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 第5巻3号 ページ: 74-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [雑誌論文] Japan's Postwar Model of Economic Development has Rendered Japanese Society Vulnerable to Crises and Disasters2013

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      GEMC Journal

      巻: Vol. 8 ページ: 22-40

    • NAID

      40019632513

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] 福祉レジーム論から生活保障システム論へ2013

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      GEMC journal

      巻: No. 9 ページ: 6-28

    • NAID

      40019632439

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] 福祉レジーム論から生活保障システム論へ2013

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      GEMC Journal

      巻: 9 ページ: 6-28

    • NAID

      40019632439

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] 高齢社会論の最前線2013

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 2013年1月号 ページ: 60-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330020
  • [雑誌論文] Japan’s Postwar Model of Economic Development has Rendered Japanese Society Vulnerable to Crises and Disasters2013

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      GEMC Journal

      巻: 8 ページ: 22-40

    • NAID

      40019632513

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] 「高齢社会論の最前線―問題提起―」2013

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 2013年1月号 ページ: 60-62

    • NAID

      130003374407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [雑誌論文] 「税・社会保障一体改革により、「逆機能」の解消を」2012

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 76(10) ページ: 810-814

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [雑誌論文] 「税・社会保障の逆機能と打開の道」2012

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: No. 184 ページ: 11-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [雑誌論文] 税・社会保障一体改革により、「逆機能」の解消を2012

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 76巻10号 ページ: 810-814

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] グローバル化、金融経済危機と生活保障システム2012

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      ジェンダー研究

      巻: 第15号 ページ: 33-47

    • NAID

      120005246434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] 税・社会保障の逆機能と打開の道2012

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: No.184 ページ: 11-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330020
  • [雑誌論文] 社会保障・税一体改革に求められる課題とはなにか2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      地方税

      巻: 2011年1月号 ページ: 2-8

    • NAID

      40018720142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] 社会的経済の戦略的意義:EUと日本の2000年代経済社会ガバナンスを対比して、大沢真理編社会的経済が開く未来2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      ミネルヴァ書房

      ページ: 13-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330020
  • [雑誌論文] 生活保障システムと経済・社会の危機2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 428 ページ: 12-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] 危機や災害に脆い社会を再構築するために-「男性稼ぎ主」型からの脱却を-2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      女性と労働21

      巻: 80 ページ: 29-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] 経済学・社会政策の再構築-生活保障システム論2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      ジェンダー社会科学の可能性第2巻承認と包摂へ労働と生活の保障(大沢真理編)

      ページ: 21-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] 危機や災害に脆い社会を再構築するために―「男性稼ぎ主」型からの脱却を―2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      女性と労働21

      巻: No.78 ページ: 29-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] 生活保障システムとグローバル経済危機2010

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      ジェンダー平等と多文化共生-複合差別を超えて

      ページ: 49-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 生活保障システムとグローバル経済危機2010

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      ジェンダー平等と多文化共生―複合差別を超えて(辻村みよ子・大沢真理編)

      ページ: 49-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] Challenges to the Livelihood Security System in Japan from a Gender Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      Gender Equality in Multicultural Societies : Gender, Diversity, and Conviviality in the Age of Globalization

      ページ: 73-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] Challenges to the Livelihood Security System in Japan from a Gender Perspective, Tsujimura, Miyoko and Mari Osawa (eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      OSAWA, Mari
    • 雑誌名

      Gender Equality in Multicultural Societies : Gender, Diversity, and Conviviality in the Age of Globalization, refereed, Sendai : Tohoku University Press

      ページ: 73-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] Reconstructing the Livelihood Security System through Co-operation2010

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      The Consumer Co-operative Institute of Japan (ed.), Toward Contemporary Co-operative Studies(Tokyo : Consumer Co-operative Institute of Japan)

      ページ: 184-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330020
  • [雑誌論文] Challenges to the Livelihood Security System in Japan from a Gender Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      Gender Equality in Multicultural Societies : Gender, Diversity, and Conviviality in the Age of Globalization

      ページ: 73-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] Reconstructing the Livelihood Security System through Co-operation2010

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      Toward Contemporary/Co-operative Studies : Perspectives from Japan's Consumer Co-ops

      ページ: 184-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] Reconstructing the Livelihood Security System through Co-operation2010

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      The Consumer Co-operative Institute of Japan (ed.), Toward Contemporary Co-operative Studies : Perspectives from Japan's Consumer Co-ops, Tokyo : Consumer Co-operative Institute of Japan

      ページ: 184-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [雑誌論文] 希望が台無し 逆機能する生活保障システム2009

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      希望学[4]希望のはじまり 流動化する世界で 4

      ページ: 154-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 希望が台無し 逆機能する生活保障システム2009

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      希望学 [4] 希望のはじまり 流動化する世界で(東大社研・玄田有史・宇野重規編)

      ページ: 154-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 女性の抵抗が世界を持続可能にする2009

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      新編 日本のフェミニズム 4 権力と労働(編集委員 : 天野正子・伊藤公雄・伊藤るり・井上輝子・上野千鶴子・江原由美子・大沢真理・加納実紀代,解説 : 大沢真理)

      ページ: 1-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 三つの福祉政府体系と当事者主権2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      ニーズ中心の福祉社会へ 当事者主権の次世代福祉戦略(上野千鶴子+中西正司編)

      ページ: 178-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 国際比較のなかの日本―"両立支援" 型生活保障システムの構築と日本の課題―2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      女性労働研究(女性労働問題研究会編) No. 52

      ページ: 7-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 福祉の最適混合を目指して2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      ケア その思想と実践5 ケアを支えるしくみ

      ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 高齢者介護システムの国際比較2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      ケア その思想と実践5 ケアを支えるしくみ(編集委員 : 上野千鶴子・大熊由紀子・大沢真理・神野直彦・副田義也)

      ページ: 189-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 高齢者介護システムの国際比較2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      ケア その思想と実践5 ケアを支えるしくみ

      ページ: 189-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 国際比較のなかの日本-"両立支援"型生活保障システムの構築と日本の課題-2008

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      女性労働問題研究 52

      ページ: 7-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 福祉の最適混合を目指して2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      ケア その思想と実践6 ケアを実践するしかけ(編集委員 : 上野千鶴子・大熊由紀子・大沢真理・神野直彦・副田義也)

      ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 東アジアの社会政策を考える視点2008

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      社会政策学会誌 18

      ページ: 19-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 生活保障システムという射程の社会政策研究2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会政策学会『社会政策』 創刊号

      ページ: 31-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 三つの福祉政府と当事者主催2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      ニーズ中心の福祉社会へ(医学書院)

      ページ: 178-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] 生活保障システムという射程の社会政策研究2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会政策(社会政策学会) 創刊号

      ページ: 31-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] いま、なぜ、「生活の協同」なのか2007

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      生活の協同-排除を超えてともに生きる社会へ(大沢真理編)(日本評論社)

      ページ: 3-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Comparative Livelihood Security Systems from a Gender Perspective, with a Focus on Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa et al. (eds.)
    • 雑誌名

      Gendering the Knowledge Economy, Comparative Perspectives, Basingstoke and New York : PalgraveMacmillan

      ページ: 81-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      Walby, S., H.Gottfried, K.Gottschall, Mari Osawa (eds.)
    • 雑誌名

      Gendering the Knowledge Economy, Comparative Perspectives (PalgraveMacmillan) (Basingstoke and New York)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] The Livelihood Security System and Social Exclusion : the 'Male Breadwinner' Model Revisited, (Lenz, Ilse, Charlotte Ullrich and Barbara Fersch (eds.)2007

    • 著者名/発表者名
      OSAWA, Mari
    • 雑誌名

      Gender Orders Unbound? Globalisation, Restructuring and Reciprocity, refereed, Opladen and Farmington Hills : Barbara Budrich Publishers

      ページ: 277-301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] Comparative Livelihood Security Systems from a Gender Perspective, with a Focus on Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 雑誌名

      Gendering the Knowledge Economy, Comparative Perspectives (Walby, S., H.Gottfried, K.Gottschall and Mari Osawa (eds.)) (PalgraveMacmillan) (Basingstoke and New York)

      ページ: 81-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Comparative Livelihood Security Systems from a Gender Perspective, with a Focus on Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 雑誌名

      Gendering the Knowledge Economy, Comparative Perspectives (Walby, S., H. Gottfried, K. Gottschall and Mari Osawa (eds.)) (PalgraveMacmillan)

      ページ: 81-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      Gendainihon no Seikatsuhoshosisutemu--Zahyo to Yukue (Iwanamishoten)

      ページ: 251-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari (ed.)
    • 雑誌名

      Seikatsu no Kyodo--Hijo wo Koete tomoni Ikiru shakaihe (Nihonhyoronsha)

      ページ: 287-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Ima Naze 'Seikatsu no Kyodo' ka2007

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      Seikatu no Kyodo--Haijo wo Koete Tomoni Ikiru Shakai e(Osawa Mari (eds.)) (Nihon Hyoronsha)

      ページ: 3-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Comparative Livelihood Security Systems from a Gender Perspective, with a Focus on Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 雑誌名

      Gendering the Knowledge Economy,Comparative Perspectives (Walby,S.,H.Gottfried,K.Gottschall and Mari Osawa(eds.))(PalgraveMacmillan)

      ページ: 81-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 東アジアの社会政策を考える視点2007

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      社会政策学会誌

      ページ: 19-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [雑誌論文] アジア女性研究2006

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      社会政策の比較ジェンダー分析とアジア 15号

      ページ: 20-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [雑誌論文] The Vicious Cycle of the "Male Breadwinner" Model of Livelihood Security2006

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      Women's Asia 21 - Voices from Japan No.16

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402028
  • [雑誌論文] 空洞化する社会的セーフティネット-社会保障改革の失われた15年2006

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      「失われた10年」を超えて[2]小泉改革への時代(東京大学社会科学研究所編)(東京大学出版会)

      ページ: 279-309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402028
  • [雑誌論文] Seikatsu no Kyodo' no Igi-shakaiteki Haijo no Bunmyaku no Nakad2006

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      Gendai Seikyoron no Tankyu <rironhen> (Gendai Seikyoron Henshuiinkai(eds.))

      ページ: 31-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] The Vicious Cycle of the "Male Breadwinner" Model of Livelihood Security2006

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      Women's Asia 21-Voices from Japan 16

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402028
  • [雑誌論文] Shakaiteki Haijo no Souchi to Natta 'Dansei Kaseginushi'gata seifuti-net2006

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      Fukushi Regiimu no Nikkan Hikaku Shakaihosho/Gender/Rodosijo (Takegawa Shogo and Yee Hegyon (eds.))

      ページ: 231-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 空洞化する社会的セーフティネット-社会保障改革の失われた15年2006

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      「失われた10年」を超えて[2]小泉改革への時代(京大学社会科学研究所編)(東京大学出版会)

      ページ: 279-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Shakaiseisaku no Hikaku Jenda bunseki to Ajia2006

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      Ajia josei kenkyu No.15

      ページ: 20-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Kudoka suru Shakaitekiseifutineto--Shakaihoshokaikaku no Ushinawareta 15-nen2006

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      'Ushinawareta 10-nen' wo koete(2) Koizumikaikaku heno Jidai (Tokyodaigaku shakaikagakukenkyusho (eds.)) (Tokyodaigaku shuppankai)

      ページ: 279-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] The Vicious Cycle of the "Male Breadwinner" Model of Livelihood Security2006

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      Women's Asia 21 - Voices from Japan 16

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 社会政策の比較ジェンダー分析とアジア2006

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      アジア女性研究 15号

      ページ: 20-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [雑誌論文] 社会政策の比較ジェンダー分析とアジア2006

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      アジア女性研究 15号

      ページ: 20-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 社会的排除の装置となった「男性稼ぎ主」型セーフティネット2006

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      福祉レジームの日韓比較 社会保障・ジェンダー・労働市場(武川正吾、イ・ヘギョン編)(東京大学出版会)

      ページ: 231-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] The Vicious Cycle of the "Male Breadwinner" Model of Livelihood Security2006

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      Women's Asia 21 - Voices from Japan 16

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402028
  • [雑誌論文] 「生活の協同」の意義-社会的排除の文脈の中で2006

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      現代生協論の探求<理論編>(現代生協論編集委員会・編)(コプ出版)

      ページ: 31-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 「生活の協同」の意義-社会的排除の文脈の中で2006

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      現代生協論の探求<理論編>(現代生協論編集委員会・編)(コープ出版)

      ページ: 31-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Comparative Social Policy systems from a Gender Perspective2005

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 雑誌名

      Social Science Japan No.31

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Japanese Government Approaches to Gender Equality since the Mid-1990s2005

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 雑誌名

      Asian Perspective, 29 (1) Special Issue on Controversial Issues in Japanese Politics and Society

      ページ: 157-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Japanese Government Approaches to Gender Equality since the Mid-1990s2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      Asian Perspective 29(1)

      ページ: 157-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Japanese Government Approaches to Gender Equality since the Mid-1990s2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      Asian Perspective Vol29No1

      ページ: 157-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402028
  • [雑誌論文] Koizumi's ‘robust policy' : governance, the Japanese welfare employment regime and comparative gender studies2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      Contested Governance in Japan(Hook, Glenn D. (ed.))(Site and issues, London and New York : RoutledgeCurzon)

      ページ: 111-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Koizumi's 'robust policy' : governance, the Japanese welfare employment regime and comparative gender studies2005

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 雑誌名

      Contested Governance in Japan, Sites and Issues (Hook, Glenn D. (ed.)) (RoutledgeCurzon) (London and New York)

      ページ: 111-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 空洞化する社会的セーフティネット-社会保障改革の失われた15年2005

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      「失われた10年」を超えて[2]小泉改革への時代(東京大学社会科学研究所編)(東京大学出版会)

      ページ: 279-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402028
  • [雑誌論文] Comparative Social Policy systems from a Gender Perspective2005

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 雑誌名

      Social Science Japan 31

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Gyaku-kinou ni Ochiitta Nihongata Seikatsuhoshosisutemu2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      'Ushinawareta 10-nen' wo koete(1)Keizai Kiki no kyoukun (Tokyodaigaku shakaikagakukenkyusho (eds.)) (Tokyo daigaku shuppankai)

      ページ: 175-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 逆機能に陥った日本型生活保障システム2005

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      「失われた10年」を超えて[1]経済危機の教訓(東京大学社会科学研究所編)(東京大学出版会)

      ページ: 175-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Fukushi : Seikatsuhosho kara Tohisuru Nihonkigyo2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      Gendai Nihon Kigyo Taisei (Kudo Akira, Kikkawa Takeo and Glenn Hook (eds.)) (Yuhikaku)

      ページ: 155-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 逆機能する日本の生活保障システム-社会保険の空洞化と少子高齢化-2005

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌(査読) 3

      ページ: 35-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Japanese Government Approaches to Gender Equality since the Mid-1990s2005

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 雑誌名

      Asian Perspective, 29 (1) Special Issue on Controversial Issues in Japanese Politics and Society

      ページ: 157-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [雑誌論文] Japanese Government Approaches to Gender Equality since the Mid-1990s2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 雑誌名

      Asian Perspective 29(1)

      ページ: 157-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402028
  • [雑誌論文] Kuudouka suru Shakaiteki safty net -Shakai Hoshou Kaikaku no Ushinawareta 15nen2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      "Ushinawareta 10nen" wo Koete [2] Koizumi Kaikaku eno Jidai(Tokyo Daigaku Shakaikagakukenkyusho ed.)(Tokyodaigakushuppanka'i)

      ページ: 279-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402028
  • [雑誌論文] 「男性稼ぎ主型」のネガティブ・スパイラル2005

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      女たちの21世紀 43号

      ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [雑誌論文] Japanese Government Approaches to Gender Equality since the Mid-1990s2005

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 雑誌名

      Asian Perspective (Special Issue on Controversial Issues in Japanese Politics and Society) 29・1

      ページ: 157-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Koizumi's 'robust policy' : governance, the Japanese welfare employment regime and comparative gender studies2005

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 雑誌名

      Contested Governance in Japan, Sites and Issues (Hook, Glenn D. (ed.)) (RoutledgeCurzon)

      ページ: 111-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 福祉:生活保障から逃避する日本企業2005

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      現代日本企業 企業体制 下 秩序変容のダイナミクス(工藤章・橘川武郎・グレン・D、フック編)(有斐閣)

      ページ: 155-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 逆機能する日本の生活保障システム-社会保障の空洞化と少子高齢化-2005

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌 第3号

      ページ: 35-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 福祉 : 生活保障から逃避する日本企業2005

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      現代日本企業企業体制 下 秩序変容のダイナミクス(工藤章・橘川武郎・グレン・D、フック編)(有斐閣)

      ページ: 155-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Gyaku-kinou suru Nihon no Seikatsu hoshou sisutemu--shakaihoken no Kudoka to Shousikoureika2005

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      Kokusaijenda gakkaishi No.3

      ページ: 35-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Gyakukinou ni Ochiitta Nihongata seifuti-net2004

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      Risuku shakai wo Ikiru (Tachibanaki Toshiaki (eds.)) (Iwanami shoten)

      ページ: 53-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] これでは空洞化はくい止められない-年金改革関連法の中身とは2004

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      世界 729号

      ページ: 86-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Hokorobiru Nihongata seifuti-net2004

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      Shimin ga tsukuru Kurashi no Seificti-net Shinrai to Anshin no Komyuniti wo Mezashite (Kawaguchi Kiyofiimi and Osawa Mari (eds.)) (Nihonhyoronsha)

      ページ: 11-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 逆機能に陥った日本型セーフティーネット2004

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 雑誌名

      リスク社会を生きる(橘木俊詔)(岩波書店)

      ページ: 53-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402028
  • [雑誌論文] 綻びる日本型セーフティネット2004

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      市民がつくるくらしのセーフティネット 信頼と安心のコミュニティをめざして(川口清史・大沢真理編)(日本評論社)

      ページ: 11-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Gender Equality and Women's Participation in Japan : A Synthesis2004

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa, Mokate, Karen
    • 雑誌名

      Women's Participation in Social Development, Experiences from Asia, Latin America and the Caribbean (Karen Mokate (ed.)) (Inter-American Development Bank) (Washington DC)

      ページ: 63-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Gyakukinou ni Ochiitta Nihongata safty net2004

    • 著者名/発表者名
      Osawa Mari
    • 雑誌名

      Risk Shakai wo Ikiru(Tachibanaki Toshiaki ed.)(Iwanami Shoten)

      ページ: 53-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402028
  • [雑誌論文] 逆機能に陥った日本型セーフティネット2004

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      リスク社会を生きる(橘木俊詔編)(岩波書店)

      ページ: 53-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 綻びる日本型セーフティネット2004

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 雑誌名

      市民がつくるくらしのセーフティネット 信頼と安心のコミュニティをめざして(川口清史・大沢真理編)

      ページ: 11-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2004

    • 著者名/発表者名
      Kwaguchi Kiyofumi, Osawa Mari (eds.)
    • 雑誌名

      Shimin ga Tsukuru Kurashi no Seifuti-net Shinrai to Anshin no Komyuniti wo mezashite

      ページ: 235-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [雑誌論文] Gender Equality and Women's Participation in Japan : A Synthesis2004

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa, Mokate, Karen
    • 雑誌名

      Women's Participation in Social Development, Experiences from Asia, Latin America and the Caribbean (Karen Mokate (ed.)) (Inter-American Development Bank)

      ページ: 63-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101010
  • [学会発表] 災難(災害)とジェンダー: 東日本大震災以降の日本社会の経験を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      釜山大学女性研究所・社会学科・社会福祉学科主催セミナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] “誰もが活躍する”ための課題2018

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      韓日経済政策研究フォーラム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] Issues for ‘Society5.0’, Poverty Reduction is a Vital Way of ‘Investment in Society’2018

    • 著者名/発表者名
      Osawa, mari
    • 学会等名
      ドイツ日本研究所 Workshop on Work Style Reform, Gender Time Gap, Work-Life Balance, and Gender Equality in Japan and Germany
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] Society5.0への諸課題2018

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      日本学術会議第177回総会特別講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] 社会政策の逆機能とジェンダー:少子高齢化は「国難」か2018

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      千葉大学「未来型公正社会研究」第5回国際シンポジウム「グローバルな福祉社会の構想力―東アジアの介護・ジェンダー・移民―」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] Poverty Reduction is a Vital Way of ‘Investment in Society'2018

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      World Social Science Forum 2018, CS7-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] Japan and Germany have to make a Paradigm Shift to Contribute to World Sustainability2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 学会等名
      JAPANESE-GERMAN CENTER BERLIN,FRIEDRICH-EBERT-STIFTUNG,JAPAN SOCIETY FOR THE PROMOTION OF SCIENCE, Symposium: Democracy without Equality? Gender Policies in Japan, Germany and South Korea
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] 税・財政:逆機能する税・社会保障制度-アベノミクスは何をしたのか―2017

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      日本フェミニスト経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] Disaster Recovery, Diversity and Gender2017

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      World Bosai Forum/IDRC2017 in Sendai
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [学会発表] Comparative Gender Analysis of Net Burden of Tax and Social Security Contributions, with focus on Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      International Association for Feminist Economics, 26th annual Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [学会発表] Comparative Gender Analysis of Net Burden of Tax and Social Security Contributions, with focus on Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 学会等名
      International Association for Feminist Economics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] Disaster Recovery, Diversity and Gender2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 学会等名
      World Bosai Forum/IDRC2017 in Sendai
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] Japan and Germany have to make a Paradigm Shift to Contribute to World Sustainability2017

    • 著者名/発表者名
      Osawa, mari
    • 学会等名
      JAPANESE-GERMAN CENTER BERLIN,FRIEDRICH-EBERT-STIFTUNG,JAPAN SOCIETY FOR THE PROMOTION OF SCIENCE, Symposium: Democracy without Equality? Gender Policies in Japan, Germany and South Korea
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [学会発表] アベノミクスのジェンダー分析へのコメント2016

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会第1回国際学術大会 共同パネル「アベノミクスのジェンダー分析」
    • 発表場所
      Songdo Convensia(韓国 仁川市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] 戦後自民党政治下のジェンダー政策がもたらしたもの―「男性稼ぎ主」型への固着が社会を衰退させる―2016

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      ジェンダー法学会第14回学術大会ワークショップ
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] Japan’s Livelihood Security System is Reverse-functioning: Comparative Governance in the 2000s2016

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      社会保障国際論壇
    • 発表場所
      全労災ソレイユ、大分県大分市
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [学会発表] Japan’s Livelihood Security System is Reverse-functioning: Comparative Governance in the 2000s2016

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      社会保障国際論壇 第13回論壇
    • 発表場所
      全労済ソレイユ(大分県大分市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] 税・社会保障の純負担を比較ジェンダー分析すると2016

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      社会政策学会第133回大会共通論題
    • 発表場所
      同志社大学良心館、京都府京都市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [学会発表] 税・社会保障の純負担を比較ジェンダー分析すると2016

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      社会政策学会第133回大会共通論題
    • 発表場所
      同志社大学良心館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01900
  • [学会発表] 日本では、政府の所得再分配が貧困を深める2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      女性労働問題研究会 第30回女性労働セミナー
    • 発表場所
      東京都豊島区、立教大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [学会発表] Japan’s Livelihood Security System Is Reverse-functioning: Focus on Progressivity of Tax and Social Security Scheme2015

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      World Economic History Congress 2015 in Kyoto
    • 発表場所
      京都府京都市、国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [学会発表] Japan’s Livelihood Security System Is Reverse-functioning: Focus on Progressivity of Tax and Social Security Scheme2015

    • 著者名/発表者名
      Osawa, mari
    • 学会等名
      World Economic History Congress 2015 in Kyoto, S10116
    • 発表場所
      京都府京都市、国立京都国際会館
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [学会発表] Challenges in Supporting Employment and Promoting Industries in Tohoku2015

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Japan Studies Association of Canada, 28th International Conference
    • 発表場所
      東京都港区、カナダ大使館
    • 年月日
      2015-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [学会発表] 日本では、政府の所得再分配が貧困を深める2015

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      女性労働問題研究会第30回女性労働セミナー
    • 発表場所
      東京都豊島区、立教大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [学会発表] Challenges in Supporting Employment and Promoting Industries in Tohoku2015

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      the 28th International Conference of JSAC (Japan Studies Association of Canada)
    • 発表場所
      東京都港区、カナダ大使館
    • 年月日
      2015-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [学会発表] 逆機能を解消して機能強化を2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      国立社会保障・人口問題研究所第19回厚生政策セミナー
    • 発表場所
      東京都千代田区、日比谷図書文化館
    • 年月日
      2014-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [学会発表] 「男性稼ぎ主」型の悲惨な現実と脱却の道―非営利・協同セクターが共倒れしないために―2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      愛媛県松山市、愛媛大学農学部
    • 年月日
      2014-10-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [学会発表] Japan, a country where income redistribution deepens poverty2014

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Workshop for Comparing East Asian and Southern European Welfare States
    • 発表場所
      ミラノ(イタリア)、Collegio Carlo Alberto
    • 年月日
      2014-06-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [学会発表] 日本の社会政策は就業や育児を罰している2014

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      日本家族社会学会公開講演会
    • 発表場所
      東京都杉並区、東京女子大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [学会発表] 日本における社会的脆弱性の克服と生活保障体系2013

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      韓国女性政策研究院・韓国ジェンダー法学会共催「2013年第3次ジェンダーと立法フォーラム&日韓女性国際カンファレンス「福祉国家における女性の労働と社会保障:法と政策の整備の方向」
    • 発表場所
      韓国、韓国放送通信大学
    • 年月日
      2013-09-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] Is Japan the mirror image of Denmark, and why?2013

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      Gender Workshop : DFG Research Training Group 1613„Risk and East Asia
    • 発表場所
      ドイツ,ホテル・ドレーゼル
    • 年月日
      2013-11-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] Socio-economic Vulnerabilities and Livelihood Security Systems, with a Focus on Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      SASE年次大会, 分科会Q-01'The Real Varieties of Welfare Capitalism in East Asia and the New Challenges'
    • 発表場所
      イタリア、ミラノ大学
    • 年月日
      2013-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] Post-311 Challenges and Opportunities : Gender and Diversity Mainstreaming in the Priorities and Planning of Tohoku Reconstruction2012

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Postwar Japanese Model of Economic Development Has Rendered the Society Vulnerable to Crises and Disasters
    • 発表場所
      カナダ、ヴィクトリア大学
    • 年月日
      2012-06-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] Revenue-raising side is more problematic than spending; The case of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      韓国社会政策学会大会基調講演
    • 発表場所
      韓国、建国大学
    • 年月日
      2012-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] Social Risks and Multi-dimensional Polarization in Welfare States2012

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      韓国 SSK(Social Science Korea)プログラム
    • 発表場所
      韓国・ソウル、成均館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [学会発表] Contextualizing the Socio-Economic Strategy of the DPJ : Koizumi's Policy and the EU's Lisbon Strategy2012

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      the SSK Networking Project : International Symposium on Social Risks and Multi-dimensional Polarization in Welfare States
    • 発表場所
      韓国、成均館大学
    • 年月日
      2012-06-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] Contextualizing the Socio-economic Strategy of the DPJ : Koizumi2011

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      英国国立日本研究所抜群教授講演
    • 発表場所
      イギリス,英国国立日本研究所
    • 年月日
      2011-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] Revenue-raising side is more problematic than spending ; The case of Japan's societal crisis2011

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Conference on Two Political Economies in Crisis : Historical and Comparative Perspectives on the Fiscal Dilemmas Facing Japan and the United States?
    • 発表場所
      慶応大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] Contextualizing the Socio-economic Strategy of the DPJ : Koizumi's policy and the EU's Lisbon strategy2011

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      英国国立日本学研究所Distinguished Lecture
    • 発表場所
      シェフィールド大学
    • 年月日
      2011-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] Challenges to the Livelihood Security System in Japan from a Gender Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      国際開発学会20周年記念大会公開シンポジウム「東アジアにおける開発とジェンダー」
    • 発表場所
      東京、早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] The Global Economic Crisis Approached by a Comparative Gender Analysis of Livelihood Security System2010

    • 著者名/発表者名
      OSAWA, Mari
    • 学会等名
      国際共同シンポジウム「日韓社会における貧困, 不平等,社会政策 : ジェンダーの観点からの比較」にて報告
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Challenges to the Livelihood Security System in Japan from a Gender Perspective2009

    • 著者名/発表者名
      OSAWA, Mari
    • 学会等名
      ベルリン日独センター・VSJF共催のシンポジウム Risk and East Asia にて招待報告
    • 発表場所
      ベルリン
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Reducing Inequality and Poverty, Japan's Responsibility to the Global Community2009

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      共催 : EHESS Paris 日仏財団・パリ日本文化会館「国際シンポジウム <危機を考える>」にて, 招待報告
    • 発表場所
      パリ
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Challenges to the Livelihood Security System in Japan from a Gender Perspective2009

    • 著者名/発表者名
      OSAWA, Mari
    • 学会等名
      主催 : ブレーメン大学社会政策研究センター International Conference "Gender Dynamics in Education, Labor Markets and Social Policy? Regulation and Outcomes in Comparative Perspective."
    • 発表場所
      ハンザ先端研究所
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] 生活保障システムとグローバル経済危機2009

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      ジェンダー法学会第7回学術大会プレ企画2にて招待講演
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Challenges to the Livelihood Security System in Japan from a Gender Perspective2009

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 学会等名
      VSJF(社会科学的日本研究ドイツ学会)年次大会
    • 発表場所
      ベルリン日独センター
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Crisis as an Opportunity for Change?2009

    • 著者名/発表者名
      OSAWA, Mari
    • 学会等名
      The Sixth Annual East Asian Social Policy Research Network (EASP) International Conference, Plenary Round Table on "Global Economic Crisis and Welfare Restructuring in East and West." に討論者として招待
    • 発表場所
      シェフィールド大学
    • 年月日
      2009-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Crisis as an Opprtunity for Change?2009

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 学会等名
      The Sixth Annual East Asian Social Policy Research Network(EASP)International Conference
    • 発表場所
      University of Sheffield
    • 年月日
      2009-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] 再分配が作り出す貧困大国ニッポン2009

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      日仏会館研究センター・日仏女性研究学会主催国際女性デー・日仏シンポジウム「女性の貧困化に社会はどう立ち向かうのか-グローバル危機の中での日仏比較-」招待報告
    • 発表場所
      日仏会館
    • 年月日
      2009-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] 社会的排除の現実とソーシャル・インクルージョンの課題2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第56回大会学会企画シンポジウムで招待報告
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Social Reproduction at Risk: Reverse Function of the Livelihood Security System in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      OSAWA, Mari
    • 学会等名
      国際社会学会 Forum of Research: RC02 ECONOMY AND SOCIETY, Session RC02-08 : Welfare and Gender Regimes in Comparative Capitalisms で招待報告
    • 発表場所
      バルセロナ
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Societal Reproduction at Risk: Reverse Fundtion of the Livelih ood Security System in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Mari Osawa
    • 学会等名
      国際社会学会Forum of Research: RCO2 ECONOMY AND SOCIETY, Session RCO2-08: Welfare and Gender Regimes in Comparative Capitalisms
    • 発表場所
      スペイン・バルセロナ
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] 逆機能する日本の生活保障システム2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      第4回社会保障・福祉国際学術大会の企画主題1「東アジア社会福祉のセーフティネット-貧困/格差社会への挑戦」
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2008-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Poverty, Disparity and Social Exclusion in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      OSAWA, Mari
    • 学会等名
      ハーバード大学ライシャワー日本学研究所における "Workshop on Inequalities in Japan, Europe, and the US" で招待報告
    • 発表場所
      ボストン
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] 少子高齢化社会の財政システム2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      日本財政学会第65回大会シンポジウムで招待報告
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Poverty,Disparity and Social Exclusion il Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Wbrkshop on hequalities In Japan, Europe, and the US(招待報告)
    • 発表場所
      Reischauer InstitUte of Japanese Studies,Harvard Univelsity
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] 逆機能する日本の生活保障システム2008

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      第4回社会保障・福祉国際学術大会の企画主題1「東アジア社会福祉のセーフティネット―貧困/格差社会への挑戦」で招待報告
    • 発表場所
      日本社会福祉大学
    • 年月日
      2008-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] 東アジアの社会政策を考える視点2007

    • 著者名/発表者名
      大沢 真理
    • 学会等名
      第3回社会政策国際論壇第3分科会(招待報告)
    • 発表場所
      中国杭州、之江飯店
    • 年月日
      2007-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Societal Reproduction at Risk:Reverse Function of the Livelihood Securit sstem in Jaall2007

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      VSJF(German Association fbr Social Science Researchon Japan)Conference(招待報告)
    • 発表場所
      ベルリン日独センター
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Societal Reproduction at Risk : Reverse Function of the Livelihood Security system in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      OSAWA, Mari
    • 学会等名
      ベルリン日独センター・VSJF共催のシンポジウム "Security and Insecurity : New Challenges for Japan in the Beginning of the 21^<st> Century" の第3パネルで招待報告
    • 発表場所
      ベルリン
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] 東アジアの社会政策を考える視点2007

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      第3回社会政策国際論壇第3分科会「東アジア社会政策」で招待報告
    • 発表場所
      杭州
    • 年月日
      2007-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201055
  • [学会発表] Socio-economic vulnerability, livelihood security and gender in Japan: Implications for Post-311 Reconstructions

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      国際交流基金カナダ事務所・在カナダ日本大使館・オタワ大学政治学部共催学術集会
    • 発表場所
      カナダ、オタワ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [学会発表] Socio-economic Vulnerabilities and Livelihood Security Systems, with a Focus on Japan

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      the 25th Annual Meeting of the Society for the Advancement of Socio-Economics
    • 発表場所
      イタリア、ミラノ大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [学会発表] Japan´s Postwar Model of Economic Development has rendered Japanese Society vulnerable to Crises and Disasters

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Gender Workshop by DFG Research Training Group 1613; "Risk and East Asia"
    • 発表場所
      ドイツ、エッセン市内アルト・ローンハレ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] Is Japan the mirror image of Denmark, and why?

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Gender Workshop: DFG Research Training Group 1613
    • 発表場所
      ドイツ、ボン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [学会発表] 日本における社会的脆弱性の克服と生活保障体系

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      韓国女性政策研究院・韓国ジェンダー法学会共催
    • 発表場所
      韓国、韓国放送通信大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [学会発表] Socio-economic vulnerability, livelihood security and gender in Japan: Implications for Post-3.11 Reconstructions

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Democracy, Diversity, Disaster: A Japan-Canada Policy Dialogue on Intersectionality and the Challenges of Contemporary Risk Governance
    • 発表場所
      カナダ、ホテル・レ・スイート・オタワ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [学会発表] Contextualizing the Socio-Economic Strategy of the DPJ:Koizumi’s Policy and the EU’s Lisbon Strategy

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      韓国成均館大学SSKワークショップ
    • 発表場所
      韓国、成均館大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] Revenue-raising side is more problematic than spending; The case of Japan's societal crisis

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      韓国社会政策学会大会
    • 発表場所
      韓国、建国大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241059
  • [学会発表] Japan, a country where income redistribution deepens poverty

    • 著者名/発表者名
      大沢真理
    • 学会等名
      Collegio Carlo Alberto, Workshop for Comparing East Asian and Southern European Welfare States
    • 発表場所
      イタリア国トリノ
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • [学会発表] Is Japan the mirror image of Denmark, and why?

    • 著者名/発表者名
      Osawa, mari
    • 学会等名
      Gender Workshop: DFG Research Training Group 1613; "Risk and East Asia“
    • 発表場所
      ドイツ、ホテル・ドレーゼン(ボン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [学会発表] Socio-economic Vulnerabilities and Livelihood Security Systems, with a Focus on Japan

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Gender and Development Studies Seminar
    • 発表場所
      タイ、アジア工科大学院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243009
  • [学会発表] Socio-economic Vulnerabilities and Livelihood Security Systems, with a Focus on Japan

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mari
    • 学会等名
      Asian Institute of Technology
    • 発表場所
      タイ、AIT
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24602001
  • 1.  原 ひろ子 (90120831)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  橋本 ヒロ子 (60286119)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金 英
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 公雄 (00159865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上井 喜彦 (90134329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野村 正実 (20112138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中野 洋恵 (60155786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村松 安子 (30086285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大野 曜 (40271580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 眞知子 (00280511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 るり (80184703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  目黒 依子 (40053631)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 和子 (60217015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  シャイア カレン
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  阿部 彩
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  堂本 暁子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大槻 奈巳 (30356133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  羽田野 慶子 (50415353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉田 容子 (30469168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡辺 美穂 (40415352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 岩夫 (80154037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中林 真幸 (60302676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宇野 重規 (00292657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  五百旗頭 薫 (40282537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 尚史 (60262086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  水町 勇一郎 (20239255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 亘 (00282533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林 知更 (30292816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  荒見 玲子 (20610330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 正次 (40347258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  稲吉 晃 (70599638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  上神 貴佳 (30376628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  金井 利之 (40214423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  谷 聖美 (40127569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松井 望 (70404952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  宮崎 雅人 (20553069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  井手 英策 (80337188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  辻村 みよ子 (30158381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  嵩 さやか (00302646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  戸澤 英典 (20335326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  佐々木 弘通 (70257161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中林 暁生 (70312535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  前田 瑞枝 (50270400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  上村 千賀子 (70259985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  舘 かおる (50155082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  金子 勝 (20134637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  竹田 茂夫 (60171641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  浅生 卯一 (70281912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  遠藤 公嗣 (20143521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小笠原 祐子 (40286191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ロバーツ グレンダ (40308242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  合場 敬子 (50298056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  横田 伸子 (60274148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  沢田 ゆかり (50313268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山本 薫子 (70335777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  神田 道子 (70058030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  坂東 眞理子 (00384628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  栗田 健 (10061855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  井上 雅雄 (20151623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  森 建資 (20011843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  武田 宏子 (20622814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  斎藤 文彦 (10288657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  植田 浩史 (10213357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  三宅 義子 (60264975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  遠藤 恵子 (40327250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  池田 恵子 (60324323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  魚住 明代 (90228354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ゴットシャル カリン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  エステベス=アベ マルガリータ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  相馬 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  中澤 俊輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  マルガリータ エステベス=アベ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  田口 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  江藤 双恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  瀬田 智恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  KARLEKAR Mal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  藤原 千賀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  青木 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  天野 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  カレン シャイア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  逸見 千種
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  KIMURAーSTEVE チグサ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  鄭 鎮星
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  黄 育馥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  KIMURA-STEVEN Chigusa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  CHUNG Chin-Sung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  HUANG Yufu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  MANANDHAR La
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  KELKAR Govin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  SUPHANCHAIMA ノンラック
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  吉野 英岐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  村山 真弓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  村上 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi