• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 ひろ子  Hara Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90120831
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 城西国際大学, 国際人文学部, 客員教授
2013年度: 城西国際大学, 大学院, 客員教授
2011年度: 城西国際大学, 大学院, 客員教授
2006年度: 城西大学, 大学院・人文科学研究科, 教授
2006年度: 城西大学, 大学院人文科学研究科, 教授 … もっと見る
2005年度: 城西大学, 大学院・人文科学研究科, 客員教授
2001年度 – 2003年度: 放送大学, 教養学部, 教授
1996年度 – 1997年度: お茶の水女子大学, ジェンダー研究センター, 教授
1992年度 – 1994年度: お茶の水女子大学, 女性文化研究センター, 教授
1988年度: お茶の水女子大学, 女性文化研究センター, 教授
1985年度: お茶の水女子大学, 家政学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
ジェンダー / 教育学 / 文化人類学
研究代表者以外
ジェンダー / 教育学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
ジェンダー / 質問紙調査 / 子育て / 災害リスク削減 / 多様性 / 災害 / レジリエンス / 災害・復興 / Women in Development / Life-long Learning … もっと見る / Policy for Women / Women's Work / Women's Studies Education / Women's Studies / Western Europe / 女性学ネットワーク / 開発と女性 / 生涯学習 / 女性政策 / 女性労働 / 女性学教育 / 女性学 / 西ヨーロッパ / Gendered statistics of academic societies / Questionnaire survey / Fostering the future generation / Gender / Life course / Male-female Comparison / Research environment / Researchers in Japan / アンケート調査 / 学会別状況調査 / 次世代育成 / ライフコース / 男女比較 / 研究環境 / 研究者 / 地域の次世代育成力 / 家庭教育 / 子育ち / 家族関係 / 父母の役割 / 母親の就労 / イ工 / 社会変動 / 農業 / 地域社会 / 育児 / 人口 / 女性 / 地域活性化 / 女性の社会参画 / 性別役割分業 / 女性の就業 / 出産 / ライフヒストリー / 農山村 … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / 女性 / エンパワーメント / Thailand / タイ / 開発と女性 / 人身取引 / Nepal / life course / gender analysis / empowerment / gender / women and development / women / ネパール / ライフコース / ジェンダー分析 / Gender / アジア / 男女共同参画 / 売買春 / Philippines / Human Rights / Violence / Empowerment / Prostitution / Trafficking / トラフィッキング / フィリピン / 人権 / 暴力 / building up the international study cooperation / promotion of women's leaning / leaning program / Japan / South Korea / gender-equal society / empowerment of women / lifelong learning / 国産研究者交流 / 国際研究者交流 / 学習支援 / 学習プログラム / 日本 / 韓国 / 女性のエンパワーメント / 生涯学習 / Asia and Pacific Region / Women and Development / Social Participation / Women's Policy / Women's Education / Women's Studies / Women / アジア・太平洋地域 / 社会参画 / 女性政策 / 婦人教育 / 女性学 / 女性関連施設 / 在住外国人 / 国際情報交換 / 移住女性 / 自治体 / 多文化共生 / 外国人女性 / 移民女性 / 買売春 / 研修 / 教育 / 人間の安全保障 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  災害・復興政策の比較ジェンダー研究―多様性に通ずるレジリエンス構築に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      原 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      城西国際大学
  •  地域の男女共同参画の取組を核とした移民女性のエンパワーメントと支援に関する研究

    • 研究代表者
      中野 洋惠
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      独立行政法人国立女性教育会館
  •  人間の安全保障と人身取引-エンパワーメント視点からのアプローチ

    • 研究代表者
      中野 洋恵
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      独立行政法人国立女性教育会館
  •  アジア太平洋地域の人身取引問題と日本の国際貢献-女性のエンパワーメントの視点から

    • 研究代表者
      神田 道子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      独立行政法人国立女性教育会館
  •  女性の生涯学習に関する日韓比較研究

    • 研究代表者
      大野 曜
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      独立行政法人国立女性教育会館
  •  アジアにおける<開発と女性>に関する文化横断的調査研究

    • 研究代表者
      大野 曜
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      国立婦人教育会館
  •  アジアにおける〈開発と女性〉に関する文化横断的調査研究

    • 研究代表者
      大野 曜
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立婦人教育会館
  •  科学研究者の環境に関する調査研究…男女比較を中心に…研究代表者

    • 研究代表者
      原 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  アジア及び太平洋地域における女性政策と女性の社会参画に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      前田 瑞枝, 原 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立婦人教育会館
      お茶の水女子大学
  •  女性の一生の変遷に関する研究-山形県朝日町における労働・出産・育児と地域社会への影響力-研究代表者

    • 研究代表者
      原 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  西欧・環太平洋地域及び南アジアにおける女性学研究・教育の現状に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  急増する母親の就労に伴う家庭生活の変動・家庭・地域社会の次世代育成力の活性化に関する総合的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      お茶の水女子大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2012 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 平成28年熊本地震における避難所・医療機関での医療、健康管理に関する調査【熊本県医師会殿向け簡易報告書】2018

    • 著者名/発表者名
      原ひろ子編
    • 総ページ数
      49
    • 出版者
      原ひろ子科研費プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [図書] 「第6章難民政策の二重性」『移動の時代を生きる人・権力・コミュニティ』2012

    • 著者名/発表者名
      高松香奈,大西仁・吉原直樹,李善姫・中村文子・菱山宏
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310157
  • [図書] ジェンダー研究が拓く地平2005

    • 著者名/発表者名
      原 ひろ子 監修
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      文化書房博文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [図書] ジェンダー研究が拓く地平2005

    • 著者名/発表者名
      原 ひろ子
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      文化書房博文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [雑誌論文] リプロダクティブ・ヘルス/ライツと女性に対する暴力-国連での動向を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      原ひろ子, 渡辺美穂
    • 雑誌名

      リプロダクティブ・ヘルス/ライツと女性に対する暴力の根絶F-GENS Publication Series 22

      ページ: 7-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [雑誌論文] リプロダクティブ・ヘルス/ライツと女性に対する暴力-国連での動向を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      原ひろ子, 渡辺美穂
    • 雑誌名

      F-GensPublication Series 22

      ページ: 7-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [雑誌論文] アジアにおけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツおよび女性への暴力に関する政策形成・推進過程調査から:活動報告2006

    • 著者名/発表者名
      原ひろ子, 渡辺美穂
    • 雑誌名

      F-GENS Publication Series 15

      ページ: 32-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310155
  • [学会発表] Law Reform Advocacy of Japan Women’s Network for Disaster Risk Reduction2017

    • 著者名/発表者名
      Hara, Hiroko
    • 学会等名
      Seminar at the Center for Disaster Preparedness
    • 発表場所
      Center for Disaster Preparedness, フィリピン国、ケソン市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [学会発表] Women Pioneers in DRR: Diversity and Risk Governance2016

    • 著者名/発表者名
      Hara, Hiroko
    • 学会等名
      the 27th ISS Symposium
    • 発表場所
      東京都文京区、東京大学
    • 年月日
      2016-02-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • [学会発表] From National Challenges to International Opportunities: The Policy Impact of the Japan Women’s Network on Disaster Risk Reduction2015

    • 著者名/発表者名
      Steele, Jackie F. and Hiroko Hara
    • 学会等名
      the 28th International Conference of JSAC (Japan Studies Association of Canada)
    • 発表場所
      東京都港区 カナダ大使館
    • 年月日
      2015-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03144
  • 1.  大沢 真理 (50143524)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中野 洋恵 (60155786)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 ヒロ子 (60286119)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 公雄 (00159865)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大野 曜 (40271580)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 眞知子 (00280511)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大槻 奈巳 (30356133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 容子 (30469168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 美穂 (40415352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  舘 かおる (50155082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村松 安子 (30086285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 るり (80184703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  目黒 依子 (40053631)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  魚住 明代 (90228354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  羽田野 慶子 (50415353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石崎 裕子 (00434150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野依 智子 (40467882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯島 絵理 (70415355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  越智 方美 (70524403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  バレスカス マリア・ロザリオ・ピケロ (70554905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  前田 瑞枝 (50270400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上村 千賀子 (70259985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  馬場 房子 (70070571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  直井 道子 (10073024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 春恵子 (70013042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  浅倉 むつ子 (80128561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 由紀 (50280649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  渡邊 洋子 (70222411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  神田 道子 (70058030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  坂東 眞理子 (00384628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  篠塚 英子 (10196397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 真砂子 (00141466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  斎藤 文彦 (10288657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鄭 世華 (30309380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  遠藤 恵子 (40327250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  池田 恵子 (60324323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田口 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  江藤 双恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  瀬田 智恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  KARLEKAR Mal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  堂本 暁子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  藤原 千賀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  青木 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  天野 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  KIMURAーSTEVE チグサ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  鄭 鎮星
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  黄 育馥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  KIMURA-STEVEN Chigusa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  CHUNG Chin-Sung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  HUANG Yufu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  MANANDHAR La
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  KELKAR Govin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  SUPHANCHAIMA ノンラック
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  吉野 英岐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi