メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
井上 雅雄
INOUE Masao
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20151623
外部サイト
所属 (現在)
2020年度: 立教大学, 名誉教授, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2016年度 – 2017年度: 立教大学, 名誉教授, 名誉教授
1998年度 – 1999年度: 立教大学, 経済学部, 教授
1992年度 – 1994年度: 立教大学, 経済学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 新潟大学, 経済学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 新潟大学, 経済学部, 助教授
1987年度: 佐賀大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済政策(含経済事情)
/
芸術一般
研究代表者以外
経済事情・政策学
キーワード
研究代表者
時間意識 / 時間管理 / 組織時間 / 家族時間 / 個人時間 / 余暇 / ホワイトカラー / 第2東映 / 映画の量産競争 / 経営多角化
…
もっと見る
/ 大映の経営赤字 / 映画観客数の減少 / 新作2本立製作・配給 / 映画の量産体制 / 映画館の乱立と淘汰 / 新東宝の倒産 / 経営の合理化 / 芸術諸学 / 映画史 / 映画産業 / 大映
…
もっと見る
研究代表者以外
民衆的対案戦略 / 社会的に有用な生産 / 労働者生産協同組合 / 労働者的事業体 / 対抗的経営参加 / 社会契約 / 地域生活圏闘争 / 産業空洞化 / インド / 中小企業 / 機械工業 / 生産管理 / 労務管理 / 技術移転 / 経済開発 / 日本 / 日本の中小企業 / インドの中小企業 / 国際金融と経済発展 / India / Medium- and small-scale firms / Machinery industry / Production control / Personnel management / Technology transfer / Economic development / Japan / 日本的労使関係 / 労働組合 / 労働争議 / 技術革新 / 雇用調整 / 社会福祉 / 労働者意識 / 労働者協同組合 / 労働者共同組合 / Japanese industrial relations / trade union / industrial dispute / innovation / employment adjustment / social welfare / people's sense as workers / workers' co-operatives
隠す
研究課題
(
5
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
26
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
映画産業の危機と大映の倒産に関する実証的研究
研究代表者
継続中
研究代表者
井上 雅雄
研究期間 (年度)
2016 – 2018
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
芸術一般
研究機関
立教大学
ホワイトカラーの時間意識に関する実証的研究
研究代表者
研究代表者
井上 雅雄
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
萌芽的研究
研究分野
経済政策(含経済事情)
研究機関
立教大学
日本およびインドの中小企業の発展に関する比較研究:機械工業を中心に
研究代表者
尾高 煌之助
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
一橋大学
労働経済の変容と労働組合機能に関する実証的研究
研究代表者
栗田 健
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
総合研究(A)
研究分野
経済事情・政策学
研究機関
明治大学
現代における労働組合の対象経済戦略の国際比較的実証研究
研究代表者
戸塚 秀夫
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
経済事情・政策学
研究機関
東京大学
すべて
2017
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] 映画産業の戦後「黄金期」の実態(上)
2017
著者名/発表者名
井上雅雄
雑誌名
立教経済学研究
巻
: 70巻3号
ページ
: 129-162
査読あり / オープンアクセスとしている
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K02338
[雑誌論文] 映画産業の戦後{黄金期}の実態(下)
2017
著者名/発表者名
井上雅雄
雑誌名
立教経済学研究
巻
: 71巻2号
ページ
: 67-107
査読あり / オープンアクセスとしている
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K02338
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
SIDDHARTHAN エヌ.エス.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
尾高 煌之助
(90017658)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
服部 民夫
(10238032)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
寺西 重郎
(70017664)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
清川 雪彦
(60017663)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
栗田 健
(10061855)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
大沢 真理
(50143524)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
上井 喜彦
(90134329)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
野村 正實
(20112138)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
森 建資
(20011843)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
戸塚 秀夫
(90013002)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
兵藤 〓
(50012117)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
BHAVANI T.Ad
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
GOLDAR Bishw
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
GUPTA Devend
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
VERMA Prabha
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
VERMA Prabhat chandra
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
BHAVANI T.A.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
GOLDAR B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
VERMA P.C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
GUPTA D.B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
T Adi Bhavan
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
BISHWANATH G
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
N S Siddhart
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
PRABHAT Chan
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
DEVENDRA B G
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×