• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幸地 克憲  kochi katsunori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

幸地 克典  コウチ カツノリ

隠す
研究者番号 40312938
所属 (現在) 2025年度: 東京女子医科大学, 医学部, 臨床教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 東京女子医科大学, 医学部, 准教授
2008年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 東京女子医科大学, 医学部, 講師
2006年度: 東京女子医科大学, 八千代医療センター・小児外科, 医師
2006年度: 東京女子医科大学, 八千代医療センター小児外科, 医師 … もっと見る
2002年度 – 2005年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 助手
2002年度: 千葉大学, 医学部付属病院, 助手
1999年度 – 2001年度: 千葉大学, 医学部・附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小児外科学 / 小児外科学
研究代表者以外
小児外科学 / 人体病理学 / 小児外科学
キーワード
研究代表者
胎児治療 / VEGF / 横隔膜ヘルニア / vascular endothelial growth factor / fetal therapy / congenital diaphragmatic hernia / VRGF / endothelin / VEGR / 肺血管抵抗 … もっと見る / 肺血管増殖因子 / Endothelin / 肺高血圧 / 胎児 … もっと見る
研究代表者以外
神経芽腫 / LKB1 / NGF / NEUROBLASTOMA / congenital cystic adenomatoid malformation / Pathology / 先天性嚢胞性腺腫様肺奇形 / LKBI / 先天性嚢胞性腺腫様過形成 / 病理学 / ADENOVIRUS / TRK A / trkA / アデノウイルス / src / trk A / SUCIDE GENE THERAPY / IMMUNOGENE THERAPY / 遺伝子治療 / Midkine / サイトカイン / 自殺遺伝子治療 / 免疫遺伝子治療 / murine neuroblastoma / bone metastasis / Etidronate / neuroblastoma / 神経芽腫骨髄転移 / 神経芽腫骨転移 / 骨吸収阻害剤 / Sindbis virus / Reovirus / Sindbis Virus 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  胎児横隔膜ヘルニアにおける肺血管のリモデリング解析と胎児治療モデルの作成研究代表者

    • 研究代表者
      幸地 克憲
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  先天性肺嚢胞性疾患発生機序の分子病理学的解明:先天性嚢胞性腺腫様肺奇形をモデルに

    • 研究代表者
      中谷 行雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  RNAウイルスを用いた神経芽腫に対する腫瘍融解ウイルス療法の検討

    • 研究代表者
      松永 正訓
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  横隔膜ヘルニアにおけるVEGFを用いた胎児治療の検討研究代表者

    • 研究代表者
      幸地 克憲
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経芽腫におけるNGFシグナル伝達の解析と治療戦略への応用

    • 研究代表者
      松永 正訓
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  横隔膜ヘルニアにおける肺血管平滑筋抑制因子の羊水内注入による肺高血圧抑制の検討研究代表者

    • 研究代表者
      幸地 克憲 (幸地 克典)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経芽腫に対する遺伝子治療の検討

    • 研究代表者
      吉田 英生
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経芽腫骨髄微小転移をターゲットにした治療法の開発に関する基礎研究

    • 研究代表者
      田辺 政裕
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2008

すべて 学会発表

  • [学会発表] ラット横隔膜ヘルニアモデルを用いた血管形成の分子生物学的検討とEndothelin1阻害薬による肺動脈壁肥厚の抑制2008

    • 著者名/発表者名
      幸地克憲、松浦玄、吉田英生、菱木知郎、齋藤武、照井慶太
    • 学会等名
      第45回日本小児外科学会
    • 発表場所
      筑波(シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591951
  • [学会発表] ラット横隔膜ヘルニアモデルを用いた血管形成の分子生物学的検討とEndothelin1阻害薬による肺動脈壁肥厚の抑制2008

    • 著者名/発表者名
      幸地克憲、吉田英生、菱木知郎、齋藤 武、照井啓太
    • 学会等名
      第45回日本小児外科学会総会
    • 発表場所
      茨城
    • 年月日
      2008-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591951
  • 1.  吉田 英生 (60210712)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  松永 正訓 (80302561)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大沼 直躬 (50125910)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田辺 政裕 (10207160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田川 雅敏 (20171572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中谷 行雄 (20137037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  廣島 健三 (80218833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮城 洋平 (00254194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永井 雄一郎 (10323396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大出 貴土 (00422246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白澤 浩 (00216194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi