• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

簑原 俊洋  MINOHARA TOSHIHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

簔原 俊洋  MINOHARA Toshihiro

蓑原 俊洋  ミノハラ トシヒロ

隠す
研究者番号 40314455
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
2013年度 – 2015年度: 神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2008年度 – 2011年度: 神戸大学, 法学研究科, 教授
2006年度: 神戸大, 法・政研, 助教授
2002年度 – 2005年度: 神戸大学, 法学研究科, 助教授
2001年度 – 2003年度: 神戸大学, 大学院・法学研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論 / 政治学 / 政治学
研究代表者以外
政治学 / 政治学
キーワード
研究代表者
国務省 / 日米関係 / マジック / 暗号解読 / 通信諜報 / 満州事変 / フーバー大統領 / アメリカ外交 / インテリジェンス / ローズヴェルト大統領 … もっと見る / 太平洋戦争 / 大統領 / 米大統領 / 戦間期 / 日本外交 / アメリが外交 / 日中戦争 / ローズヴェルト / フーバー / 1930年代 / 軍令部特務班 / 参謀本部第18班 / 外務省 / 通信解読 / シグイント / 開戦期 / ULTRA / MAGIC / 政策決定 / SIGINT / ウィリアム・フリードマン / ハーバート・ヤードレー / パープル / ブレッチリー・パーク / アーリントン・ホール / ホーンベック極東部長 / スティムソン国務長官 / 極東政策 / キャッスル国務次官 / 情報史 / 政治外交史 / スタンレー・ホーンベック / ヘンリー・スティムソン / ハーバート・フーバー / 日本:アメリカ:カナダ:イギリス / ワシントン会議 / ブラック・チェンバー / ハーバード・ヤードレー / ウィリアム・キャッスル / ヘンリ・スティムソン / ハーバード・フーバー … もっと見る
研究代表者以外
冷戦 / 日米関係 / Congress and Diet / Base problem / United States / Japan / Security / Election / U.S.-Japan Relations / Politics and diplomacy / 日本:アメリカ / 官僚制 / 議会 / 政治外交 / 議会・国会 / 基地問題 / アメリカ合衆国 / 日本 / 安全保障 / 選挙 / 政治外交史 / The 1950s / Cold War / United Nations / two Chinas / Anglo-Japanese relations / US-Japan relations / return to Asia / return to international society / イギリス / 国際情報交換 / 日韓関係 / 戦後日英関係 / 1950年代 / 国際連合 / 2つの中国 / 日英関係 / アジア復帰 / 国際社会復帰 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  1930年代の日米関係:・フーバーとローズヴェルト大統領政権下での対日政策研究代表者

    • 研究代表者
      簑原 俊洋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      神戸大学
  •  インテリジェンスをめぐる戦前の日米関係: SIGINT情報と政策決定過程研究代表者

    • 研究代表者
      簑原 俊洋 (簔原 俊洋)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      神戸大学
  •  戦間期における日米英の情報支配の実態と政策決定への影響研究代表者

    • 研究代表者
      簔原 俊洋
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  新時代の日米関係を規定する要因の解明-史的展開と国内政治過程からの総合的分析-

    • 研究代表者
      R.D. Eldridge, 五百籏頭 眞 (五百旗頭 眞)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      大阪大学
      神戸大学
  •  フーバー政権期における国務省の極東政策と日米関係、1929〜1932年研究代表者

    • 研究代表者
      簔原 俊洋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  戦後日本外交の形成-1950年代-

    • 研究代表者
      都丸 潤子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      上智大学
      神戸大学

すべて 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The History of US-Japan Relations2017

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380197
  • [図書] アメリカの排日運動と日米関係2016

    • 著者名/発表者名
      簑原俊洋
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380197
  • [図書] 近代日本外交史2016

    • 著者名/発表者名
      簑原俊洋
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380197
  • [図書] 仮戦争の終わり2014

    • 著者名/発表者名
      簑原俊洋
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      角川学芸出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380197
  • [図書] Tumultuous Decade : Empire, Society and Diplomacy in 1930s Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      University of Toronto Press(予定)(掲截確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [図書] 『海洋国家としてのアメリカ――パクス・アメリカーナへの道』所収、「ローズヴェルト大統領と『海洋国家アメリカ』の建設」2013

    • 著者名/発表者名
      簑原 俊洋 (田所昌幸・阿川尚之編)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      千倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380197
  • [図書] Tumultuous Decade: Empire, Society, and Diplomacy in 1930s Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      Toronto: University of Toronto Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380197
  • [図書] 「戦争」から読む日米関係2012

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [図書] Tumultuous Decade : Japan's Challenge to the International System2011

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara eds.
    • 出版者
      Toronto : University of Toronto Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [図書] ゼロ年代と日本の重大論点2011

    • 著者名/発表者名
      簑原俊洋
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      柏書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [図書] Tumultuous Decade : Japan's Challenge to the International System2011

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara, eds.
    • 出版者
      Toronto: University of Toronto Press, forthcoming Fall
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [図書] Tumultuous Decade : Japan's Challenge to the International System, 1931-19412011

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      University of Toronto Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [図書] 日米交渉と開戦-『東郷変節の謎に迫る』2010

    • 著者名/発表者名
      簑原俊洋
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [図書] 解明・昭和史--東京裁判までの道(日米交渉と開戦--『東郷変節の謎に迫る』)(筒井清忠編)2010

    • 著者名/発表者名
      簑原俊洋
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [図書] Tumultuous Decade : Japan's Challenge to the International System, 1931-19412010

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara, Masato Kimura
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      University of Toronto Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [雑誌論文] The Transformation of US-Japan Relations: Examing the Geopoltiical Ramifications2016

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Japanese Studies

      巻: 27 ページ: 45-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380197
  • [雑誌論文] 日露戦争と列強への台頭-小村外交と大陸国家への道2005

    • 著者名/発表者名
      簑原 俊洋
    • 雑誌名

      国際問題 第546号

      ページ: 7-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330026
  • [学会発表] Reexamining US-Japan relations during the interwar period2016

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Washington Conference Center
    • 年月日
      2016-03-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380197
  • [学会発表] World War II and War Crimes in the Pacific Region2012

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 学会等名
      Association of Asian Studies
    • 発表場所
      トロント
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [学会発表] Asian Studies Conference Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Minohara
    • 学会等名
      Crossing the Rubicon : Foreign Minister Togo Shigenori and Japan's Decision for War
    • 発表場所
      RikkyoUniversity
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [学会発表] Not the Usual Suspects : New Perspectives on Japanese Diplomacy2011

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 学会等名
      Association of Asian Studies
    • 発表場所
      ホノルル
    • 年月日
      2011-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [学会発表] Japan's Defense and Security Policy Evolution2010

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 学会等名
      National Defense Symposium
    • 発表場所
      国家国防研究所(ポルトガル)
    • 年月日
      2010-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [学会発表] The Geopolitical Context of Japanese Foreign Relations and National Security Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 学会等名
      Mackinder Fellow Lecture
    • 発表場所
      リズボン自治大学(ポルトガル)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [学会発表] The Intelligence Dimension to Japan's Decision for Pearl Harbor.2010

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 学会等名
      Department of History
    • 発表場所
      国立台北大学(台湾)
    • 年月日
      2010-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [学会発表] Fog of Intelligence : The Collapse of U.S.-Japan Negotiations and the Decision for the Pacific War2010

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 学会等名
      Japanese Studies Institute
    • 発表場所
      ソウル国立大学(韓国)
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [学会発表] 危機における政策決定とインテリジェンス2010

    • 著者名/発表者名
      簑原俊洋
    • 学会等名
      インテリジェンス研究会
    • 発表場所
      霞山会館(東京都)
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [学会発表] 危機における政策決定とインテリジェンス:太平洋戦争前夜の日本外交をケース・スタディーとして2010

    • 著者名/発表者名
      蓑原俊洋
    • 学会等名
      日本インテリジェンス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [学会発表] Reexamining the Road to Pearl Harbor : The Intelligence Dimension and Explaining Togo's Volte Face2009

    • 著者名/発表者名
      簑原俊洋
    • 学会等名
      台湾歴史学会
    • 発表場所
      国立精華大学
    • 年月日
      2009-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • [学会発表] Crossing the Rubicon : Foreign Minister Togo Shigenori and Japan's Decision for War.2009

    • 著者名/発表者名
      Tosh Minohara
    • 学会等名
      Asian Studies Conference Japan
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730118
  • 1.  五百籏頭 眞 (10033747)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  都丸 潤子 (00252750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  服部 聡 (50314456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柴山 太 (50308772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗栖 薫子 (00294968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  R.D. Eldridge (50335329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂元 一哉 (20183816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  瀧口 剛 (10257959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中西 寛 (30237325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  待鳥 聡史 (40283709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村田 晃嗣 (10284126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 光利 (00128646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  品田 裕 (10226136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi