• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村井 恵良  MURAI Yoshinaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40322820
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 久留米大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2016年度: 久留米大学, 医学部, 准教授
2009年度: 久留米大学, 医学部, 准教授
2006年度 – 2008年度: 久留米大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生理学一般
研究代表者以外
生理学一般 / 小児科学 / 内分泌学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
急性単離細胞 / シナプス応答 / パッチクランプ法 / シナプス / オキシトシン / 統合失調症
研究代表者以外
fast IPSP / fast EPSP / testosterone / 17β-estradiol … もっと見る / sexsual specificity / medial preoptic area / medial amygdaloid nucleus / IPSP / EPSP / 後脱分極 / 内向き整流 / アンドロゲン受容体 / 内側核ニューロン / 扁桃体 / 性差 / 内側視索前野 / 内側扁桃核 / シナプス電位 / 活動電位 / 多形細胞 / 錐体細胞 / 第II - III層 / シナプス電流 / ドパミン / 静止電位 / ニューロン / 第II-III層 / 長期抑制 / 長期増強 / テタヌス刺激 / ドーパミン / GABAA受容体 / field EPSP / 前頭前野 / シナプス伝達 / 細胞内シグナル伝達 / 受容体 / 再生医学 / 疾患モデル / iPS細胞 / MeCP2 / レット症候群(RTT) / Rett症候群 / Rett 症候群 / 神経情報伝達 / 脂肪酸修飾 / 卵巣機能 / 摂食調節ホルモン / 性ホルモン / デカン酸 / 卵巣顆粒膜細胞 / アロマターゼ / グレリン / KGN細胞 / 生殖内分泌学 / 物理的化学的特性 / 嗅神経 / リスク評価 / 中枢神経 / ナノサイエンス / 嗅球 / 急性毒性 / 環境政策 / 細胞毒性 / 脳・神経 / フラーレンウイスカー / フラーレン / アストロサイト / ミクログリア / 神経作用 / ナノテクノロジー / ナノマテリアル / ナノ粒子 / 健康影響評価 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  統合失調症の発現過程にオキシトシンはどのように関与するのか研究代表者

    • 研究代表者
      村井 恵良
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      久留米大学
  •  統合失調症の発現に関わる前頭前野および扁桃体に対するモノアミンの作用

    • 研究代表者
      田中 永一郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      久留米大学
  •  iPS細胞技術によるレット症候群モデル細胞の樹立と治療薬の探索

    • 研究代表者
      高橋 知之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  ナノ粒子の特性に基づいた健康影響評価に関する研究

    • 研究代表者
      石原 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      久留米大学
  •  Aromataseは摂食調節および食欲の男女差に関連するか?

    • 研究代表者
      西 芳寛
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  アンドロゲン受容体は脳の性差発現に寄与するか?

    • 研究代表者
      田中 永一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      久留米大学

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Edaravone (Radicut), a free radical scavenger, is a potentially useful addition to thrombolytic therapy in patients with acute ischemic stroke (Review)2013

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, K., Miura, N., Kawahara, K., Murai, Y., Morioka, M., Lapchak, P., Tanaka, E.
    • 雑誌名

      Biomedical Reports

      巻: 1 ページ: 7-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590269
  • [雑誌論文] Potential of the angiotensin receptor blockers (ARBs) telmisartan, Irbesartan, and candesartan for inhibiting the HMGB1/RAGE axis in prevention and acute treatment of stroke.2013

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi K, Tancharoen S, Ito T, Morimoto-Yamashita Y, Miura N, Kawahara K, MaruyamaI, Murai Y, Tanaka E
    • 雑誌名

      Int. Mol. Sci.

      巻: 14 号: 9 ページ: 18899-18924

    • DOI

      10.3390/ijms140918899

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590269, KAKENHI-PROJECT-24390402, KAKENHI-PROJECT-24659804, KAKENHI-PROJECT-25305032
  • [雑誌論文] The Efficacy of Edaravone (Radicut), a Free Radical Scavenger, for Cardiovascular Disease (Review)2013

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, K., Tancharoen, S., Takeshige, N., Yoshitomi, M., Morioka, M., Murai, Y., Tanaka, E.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci

      巻: 14 ページ: 13909-13930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590269
  • [雑誌論文] The efficacy of edaravone (radicut), a free radical scavenger, for cardiovascular disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi K, Tancharoen S, Takeshige N, Yoshitomi M, Morioka M, Murai Y, Tanaka E
    • 雑誌名

      Int. Mol. Sci.

      巻: 14 号: 7 ページ: 13909-139030

    • DOI

      10.3390/ijms140713909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590269
  • [雑誌論文] Activation of protein kinase A and C prevents recovery from persistent depolarization produced by oxygen and glucose deprivation in rat hippocampal neurons2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Murai
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 107 号: 9 ページ: 2517-2525

    • DOI

      10.1152/jn.00537.2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590269
  • [雑誌論文] Clinical Neuroprotective Drugs for Treatment and Prevention of Stroke2012

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, K., Uchikado, H., Morioka, M., Murai, Y., Tanaka, E.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci

      巻: 13 ページ: 7739-7761

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590269
  • [雑誌論文] Activation of protein kinase A and C prevents recovery from persistent depolarization produced by oxygen and glucose deprivation in rat hippocampal neurons2012

    • 著者名/発表者名
      Murai, Y., Okabe, Y., Tanaka, E.
    • 雑誌名

      J. Neurophysiol

      巻: 107 ページ: 2517-2525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590269
  • [雑誌論文] These authors were equally contributed to this work.)Neural Development ofMethyl-CpG-Binding Protein 2 Null Embryonic Stem Cells: A System for Studying Rett Syndrome.2010

    • 著者名/発表者名
      *Okabe Y., *Kusaga A., * Takahashi T., Mitsumasu C., Murai Y., Tanaka E., Higashi H., Matsuishi T., Kosai K.
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1360 ページ: 17-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591144
  • [学会発表] The alteration of glutamate clearance in astrocytes derived from MeCP2-null mouse2013

    • 著者名/発表者名
      Okabe Y, Takahasi T, Mitsumasu C, Murai Y, Matsuishi T, Tanaka E
    • 学会等名
      The Proceedings of the 90th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo(Abstract (Suppl.) S261)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590269
  • [学会発表] MeCP2遺伝子欠損ES細胞のin vitro分化誘導法によるRett症候群/神経発生の研究システム2011

    • 著者名/発表者名
      小戝健一郎、岡部恭典、久佐賀晃、高橋知之、光益千秋、村井恵良、松石豊次郎、田中永一郎
    • 学会等名
      第10回日本再生医療学会総会(横浜)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591144
  • [学会発表] Activation of protein kinase A contributes to the persistent depolarization induced by in vitro ischemia2011

    • 著者名/発表者名
      Murai Y, Tanaka E
    • 学会等名
      The Proceedings of the 88th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Yokohama(Abstract (Suppl.) S168)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590269
  • [学会発表] Electrophysiological analysis of RTT model ES cell-derived neurons2011

    • 著者名/発表者名
      Okabe Y, Kusaga A, Takahashi T, Mitsumasu C, Murai Y, Higashi H, Matsuishi T, Kosai K, Tanaka E
    • 学会等名
      The Proceedings of the 88th Annual Meeting of The Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Yokohama(Abstract (Suppl.) S172)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590269
  • [学会発表] RTTモデルES細胞由来神経細胞の電気生理学的解析2011

    • 著者名/発表者名
      岡部恭典、久佐賀晃、高橋知之、光益千秋、村井恵良、東英穂、松石豊次郎、小戝健一郎、田中永一郎
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591144
  • 1.  田中 永一郎 (80188284)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  西 芳寛 (20352122)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  石原 陽子 (50203021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永山 祥代 (20309834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  萩原 啓実 (90189465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新井 雅隆 (80112176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長谷川 豪 (80383751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小山 哲史 (10549637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河原 幸江 (10279135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野々下 晃子 (00309832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田尻 祐司 (80469361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  御船 弘治 (70174117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 知之 (20332687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松石 豊次郎 (60157237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  岡部 恭典 (00446098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  東 英穂 (10098907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 和之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi