• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 具文  SASAKI Tomofumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40323034
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 東北大学, 歯学研究科(研究院), 大学院非常勤講師
2012年度: 東北大学, 大学病院, 助教
2007年度 – 2011年度: 東北大学, 病院, 助教
2004年度 – 2006年度: 東北大学, 病院・助手
2004年度 – 2006年度: 東北大学, 病院, 助手
2002年度 – 2003年度: 東北大学, 歯学部附属病院, 助手
2001年度: 東北大学, 歯学部・付属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学 / 補綴理工系歯学 / 補綴理工系歯学 / 保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
電気的パラトグラフ / 日本語子音 / 構音訓練 / 構音・摂食・嚥下障害 / MRI-movie / Lingual Articulation / 舌圧測定システム / 嚥下 / 摂食 / 構音 … もっと見る / Vocal Tract / VE / VF / EPGPalatogram / deglutiti / swalloving / VF(ビデオ嚥下造影検査) / 声道形状 / VE(ビデオ内視鏡検査) / VF(ビデオ(嚥下造影検査) / Gavage and Swallowing Difficulty / Augmented Maxillary Palate / Lingually Attached Prosthesis / Palatograms / Glossectomy Patient / 摂食・嚥下機能 / 口蓋形態 / 長期観察 / 義歯床口蓋部形態 / 咽頭部切除 / 摂食・嚥下障害 / 義歯口蓋部形態 / 舌の調音 / 舌接触口蓋床義歯 / パラトグラム / 舌切除者 / 舌接触口蓋床 / 構音,摂食,嚥下障害 / 構音,摂食,嚥下障害 / VF, VE / MRI … もっと見る
研究代表者以外
歯槽骨欠損 / Disorders / visualoercePtion / Swallowing Difficul / somatosensoryand perception / Magnetic Fields of Movement, / MEG / EPG / Glossectomy Patient / 感覚磁界 / 口腔各器官 / 視覚刺激 / 感覚・知覚磁界 / 運動磁界 / 脳血管障害者 / 障害 / 視覚知覚 / 嚥下障害 / 体性感覚誘発磁界 / 運動関連磁界 / 脳磁図 / 電気的パラトグラフ / 舌切除者 / Finite Element Method / High-speed Photoelastic Experimental Method / Quasi-three Dimentional photoelastic Method / Periodontally Compromised / Retainer / Post and Core / Abutment tooth / Madibular Distal Extention Denture / 高速光弾性実験法 / ポストコア / 光弾性法 / 側方加圧根充 / 有限要素法 / 高速光弾性法 / 擬似三次元光弾性法 / 支台装置 / 支台築造 / 支台歯 / 下顎遊離端義歯 / Non-Native / Native / Phonetic Catagorization / Multi Dimensional scaling / Cortical plasticity / Perception / Acoustic analysis / Electro-palatogram / 弁別訓練 / 調音地図 / 調音の干渉 / 母語 / 非母語 / 母音 / 多次元尺度構成法 / 脳の可塑性 / 音韻概念 / 知覚 / 音響分析 / 電気的パラトグラム / EPMA分析 / マイクロCT / 応力解析 / 光弾性模型 / 擬似三次元光弾性試験 / ミネラル密度 / ナノインデンテーション / 動的粘弾性 / pQCT / 根管充填 / 光弾性試験 / 歯根破折 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  パラトグラムと舌圧を活用した歯科補綴装置による構音・嚥下障害のリハビリテーション研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 具文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  構音機能時の電気的パラトグムと舌圧を活用した嚥下・構音障害の訓練体系の検討研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 具文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  子音生成時の電気的パラトグラムによる構音・摂食・嚥下障害への構音訓練の臨床的検討研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 具文
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  歯根破折の歯内歯周分野からの原因追究-三次元光弾性試験による脆弱因子の解析-

    • 研究代表者
      遠藤 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  母音・子音生成時の構音機能活用による構音・摂食・嚥下障害のリハビリテーション研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 具文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  脳磁図による舌切除者を含む口腔各器官の運動・感覚関連磁界とリハビリテーション

    • 研究代表者
      伊藤 秀美
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  舌切除者のパラトグラムによる口蓋部形態形成法のシステム化とそのリハビリテーション研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 具文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  各種支台築造を用いた歯周疾患を持つ下顎遊離端義歯・支台歯の荷重伝達特性の検討

    • 研究代表者
      伊藤 秀美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東北大学
  •  電気的パラトグラムと音響分析による母語・非母語調音の干渉に関する縦断的研究

    • 研究代表者
      伊藤 秀美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] よくわかる実験技術・学術用語第2版2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀美,佐々木具文,佐々木啓一,中原寛子
    • 出版者
      日本実験力学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500572
  • [雑誌論文] 構音障害のリハビリテーションのための舌‐口蓋接触圧力分布測定システム2013

    • 著者名/発表者名
      塚原智, 小山拓馬, 石川諒, 笹川和彦, 佐々木具文
    • 雑誌名

      第25回 バイオエンジニアリング講演会 講演論文集

      巻: 25 ページ: 513-514

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500572
  • [雑誌論文] 舌切除に伴う構音障害を舌接触口蓋床により改善した症例2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      日本補綴学会誌

      巻: 5 ページ: 428-431

    • NAID

      10031202893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500572
  • [雑誌論文] Evaluation of factors affecting the continuing use and patient satisfaction with removable partial dentures over 5 years2010

    • 著者名/発表者名
      S Koyama, K Sasaki, M Yokoyama, T Sasaki, S Hanawa
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: Vol.54(2) ページ: 97-101

    • NAID

      130004546579

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500462
  • [雑誌論文] MRI同期撮像法による/あた/・/あき/・/あか/ および/あさ/・/あしゃ/・/あひゃ/発語時の音生成の検討2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文, 伊藤秀美, 森川秀広, 香取幸夫, 中原寛子, 今泉敏
    • 雑誌名

      パラトグラフ・脳機能研究会 5

      ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [雑誌論文] 破裂音/ata/・/aki/・/aka/発語時の音生成メカニズムの検討-3次元MRI法とEPG法による観察から-2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀美, 佐々木具文, 森川秀広, 香取幸夫, 中原寛子, 今泉敏
    • 雑誌名

      パラトグラフ・脳機能研究会 5

      ページ: 36-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [雑誌論文] MRl同期撮像法による/あた/・/あき/・/あか/および/あさ/・/あしゃ/・/あひゃ/の生成と口蓋床の影響2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文
    • 雑誌名

      パラトグラフ・コミュニケーション脳機能研究会 5

      ページ: 31-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [雑誌論文] 頭部外傷後8年経過症例について-VF検査による嚥下・構音障害に対するPLP効果-2008

    • 著者名/発表者名
      小坂井秀行, 伊藤秀美, 佐々木具文, 香取幸夫, 中原寛子
    • 雑誌名

      パラトグラフ・脳機能研究会 5

      ページ: 39-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [雑誌論文] 歯周病に起因する骨欠損形態が歯・歯槽骨内の応力に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤英昭、山野浩樹、佐々木具文、安倍敏、伊藤秀美、島内英俊、小松正志
    • 雑誌名

      実験力学 8巻2号

      ページ: 138-141

    • NAID

      10021155865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592194
  • [雑誌論文] MRI同期撮像法による日本語子音生成時の調音動態の観察2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀美, 佐々木具文, 森川秀広, 香取幸夫, 中原寛子
    • 雑誌名

      日本実験力学会講演論文集 8

      ページ: 41-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [雑誌論文] 歯周病に起因する骨欠損形態が歯・歯槽骨の応力に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤英昭、山野浩樹、佐々木具文、安倍敏、伊藤秀美、島内英俊、小松正志
    • 雑誌名

      実験力学 第8巻、第2号

      ページ: 40-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592194
  • [雑誌論文] MRI-movieおよびEPGによる日本語子音/た/・/き/・/か/および/さ/・/しゃ/・/ひや/の生成と顎・口腔・咽頭形態の検討2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      パラトグラム・脳機能研究会 4

      ページ: 15-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500344
  • [雑誌論文] MRIおよびEPGによる日本語子音/た/・/き/・/か/および/さ/・/しゃ/・/ひゃ/の生成と顎・口腔・咽頭形態の検討2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      パラトグラフ・コミュニケーション脳機能研究会 4

      ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500344
  • [雑誌論文] Relationship between Japanese consonat production and Oral cavity, pharyngeal shape using MRI-movie and EPG.2007

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Tomofumi
    • 雑誌名

      Technical report of Palatograms and Brains No. 4

      ページ: 15-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500344
  • [雑誌論文] MRIおよびEPGによる日本語子音/た/・/き/・/か/および/さ/・/しゃ/・/ひゃ/の生成と顎・口腔・咽頭形態の検討2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      パラトグラフ・コミュニケーション脳機能研究会 4

      ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500345
  • [雑誌論文] 日本語/s/発音時の舌と下顎の動きに対するS状隆起の影響2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      音声言語医学 47・1

      ページ: 34-42

    • NAID

      10017174237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500344
  • [雑誌論文] MRI-movieによる6子音(/た/・/き/・/か/・/さ/・/しゃ/・/ひや/)生成時における声道形状の特徴2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      パラトグラム・脳機能研究会 3

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500344
  • [雑誌論文] Effects of the shape of the frontal palate on lingual articulation and mandibular movement during Japanese /s/ production.2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Tomofumi
    • 雑誌名

      Jpn J Logop, phoniatr Vol.47(1)

      ページ: 34-42

    • NAID

      10017174237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500344
  • [雑誌論文] MRI-movieによる構音機能と摂食・嚥下機能の関係性とリハビリテーション2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      パラトグラム・脳機能研究会 3

      ページ: 74-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500344
  • [雑誌論文] 術後17年経過中・舌亜全摘出症例のパラトグラムと義歯口蓋部形態2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      電子情報通信学会・信学技報 SP2004-170

      ページ: 37-40

    • NAID

      40020284794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500357
  • [雑誌論文] Relationship between rehabItation and function of speech, swallowing, deglutition of speech production usng 4D-MRI knagings2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Tomofumi
    • 雑誌名

      Technical report of Palatograms and Brains No.4

      ページ: 74-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500344
  • [雑誌論文] 術後17年経過中・舌亜全摘出症例のパラトグラム2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      電子情報通信学会・信学技報 SP-02

      ページ: 45-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500357
  • [雑誌論文] Palatograms and Augmented Maxillary Palate Forms of Almost All Glossectomy Patient in 17 Years Treatment after Surgery.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Tomofumi
    • 雑誌名

      Technical report of IEICE SP2004-170

      ページ: 37-40

    • NAID

      40020284794

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500357
  • [雑誌論文] 歯根破折と支台歯・支台装置2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      日本実験力学会講演論文集 4-2

      ページ: 38-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592043
  • [雑誌論文] Biomechanics and 8020Movement Part2 : The concept and basic research of Kratochivil's I-bar System.2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh hHidemi, Sasaki Tomofumi
    • 雑誌名

      QDT Vol29, No12

      ページ: 50-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592043
  • [雑誌論文] Lingual articulation characteristics in glossectomy patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Tomofumi
    • 雑誌名

      Communications brain function society Vol.2

      ページ: 39-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500357
  • [雑誌論文] 歯根破折と支台歯・支台装置2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文
    • 雑誌名

      日本実験力学会講演論文集 4-2

      ページ: 38-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592043
  • [雑誌論文] 舌切除患者の調音の特徴2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      第2回コミュニケーション脳機能研究会 2

      ページ: 39-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500357
  • [雑誌論文] 舌部分切除者の調音と口蓋形態の関係2003

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      第48回日本音声言語医学会・学術講演会 48

      ページ: 67-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500357
  • [雑誌論文] パラトグラムを用い作製した義歯により改善困難な「カ行」を回復した舌切除3症例2003

    • 著者名/発表者名
      佐々木 具文
    • 雑誌名

      第110回日本補綴歯科学会学術大会・抄録集 47

      ページ: 57-57

    • NAID

      10013973105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500357
  • [雑誌論文] Glossectomy patients using palatography and recover "/ka/" of difficult improvement with made artificial tooth2003

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Tomofumi
    • 雑誌名

      J Jpn Prosthodont Soc Vol.47(S)

      ページ: 57-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500357
  • [雑誌論文] Rerationship of lingual articulation and augmented maxillary palate in glossectomy patient.2003

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Tomofumi
    • 雑誌名

      Jpn J Logop, phoniatr Vol.48(S)

      ページ: 67-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500357
  • [学会発表] MRI発声同期撮像法による/t/・/k/・/s/生成時の声動形状の検討2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文, 伊藤秀美, 小坂井秀行, 香取幸夫, 中原寛子, 今泉敏
    • 学会等名
      第53回音声言語医学会広島
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500462
  • [学会発表] 電気的パラトグラフィによる慢性期Dysarthria患者の構音に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      小坂井秀行, 伊藤秀美, 佐々木具文, 中原寛子, 香取幸夫
    • 学会等名
      第53回音声言語医学会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500462
  • [学会発表] 歯根破折の原因追究-根管形成による残存歯質への影響-2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤英昭、佐々木具文、安倍敏、伊藤秀美、島内英俊、小松正志
    • 学会等名
      日本実験力学会2008合同ワークショップ
    • 発表場所
      越後湯沢
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592194
  • [学会発表] MRI発声同期撮像法による/t/・/k/・/s/生成時の声動形状の検討2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文, 伊藤秀美, 小坂井秀行, 香取幸夫, 中原寛子, 今泉敏
    • 学会等名
      第53回日本音声言語医学会学術講演会
    • 発表場所
      39
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [学会発表] 電気的パラトグラフィによる慢性期Dysarthria患者の構音に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      小坂井秀行, 伊藤秀美, 佐々木具文, 中原寛子, 香取幸夫
    • 学会等名
      第53回日本音声言語医学会学術講演会
    • 発表場所
      84
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [学会発表] PLPなどにて口腔機能が改善した頭部外傷術後9年経過・運動障害性構音障害患者の1例2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀美, 小坂井秀行, 佐々木具文, 香取幸夫, 中原寛子
    • 学会等名
      第14回日本摂食・嚥下リハビリ学会学術大会
    • 発表場所
      333
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [学会発表] 歯根破折の応力解析-根管充填時の応力と破折の起始点との関係-2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤英昭、佐々木具文、安倍敏、伊藤秀美、島内英俊
    • 学会等名
      日本実験力学会講演論文集2008年度年次講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592194
  • [学会発表] MRI発声同期撮像法による/t/・/k/・/s/生成時の声動形状の検討2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文
    • 学会等名
      第53回音声言語医学会
    • 発表場所
      三原市
    • 年月日
      2008-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [学会発表] 歯根破折の原因追究-根管形成による残存歯質への影響-2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤英昭、佐々木具文、安倍敏、伊藤秀美、島内英俊、小松正志
    • 学会等名
      日本実験力学会分科会合同ワークショップ2008
    • 発表場所
      越後湯沢(新潟)
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592194
  • [学会発表] 歯根破折の応力解析-根管充填時の応力と破折の起始点との関係-2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤英昭、佐々木具文、安倍敏、伊藤秀美、島内英俊
    • 学会等名
      日本実験力学会2008年度年次講演会
    • 発表場所
      札幌(北海道)
    • 年月日
      2008-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592194
  • [学会発表] The Stress Analysis of Mechanism Related to Root Fracture with Quasi-Three- Dimensional Technique of Photoelasticity2007

    • 著者名/発表者名
      Endo.H., Sasaki T., Itoh H.
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592194
  • [学会発表] 軟口蓋挙上装置などにて改善した頭部外傷後8年経過・運動障害性構音障害患者の1例-介護と医療の連携-2007

    • 著者名/発表者名
      小坂井秀行, 伊藤秀美, 佐々木具文, 香取幸夫, 中原寛子
    • 学会等名
      第52回日本音声言語医学会学術講演会
    • 発表場所
      47
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [学会発表] 術後17年経過中の下顎骨を含む舌半側以上切除した上・下顎無歯顎症例に装着した舌接触口蓋床義歯2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文
    • 学会等名
      第52回音声言語医学会
    • 発表場所
      国立身体障害者リハビリテーションセンター(所沢)
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [学会発表] 舌切除に伴う構音障害を舌接触口蓋床により改善した症例2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文
    • 学会等名
      H19年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会
    • 発表場所
      10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [学会発表] 歯根破折の応力解析-加圧時に歯周組織へ広がる応力観察と破折のメカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤英昭、佐々木具文、伊藤秀美
    • 学会等名
      日本実験力学会講演論文集第7回バイオメカニクス・ワークショップ・仙台(2007)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592194
  • [学会発表] 術後17年経過中の下顎骨を含む舌半側以上切除した上・下顎無歯顎症例に装着した舌接触口蓋床義歯2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文, 伊藤秀美, 森川秀広, 石沢優子, 中原寛子, 今泉敏
    • 学会等名
      第52回日本音声言語医学会学術講演会
    • 発表場所
      47
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • [学会発表] 舌切除に伴う構音障害を舌接触口蓋床により改善した症例2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木具文
    • 学会等名
      H19年度 日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会
    • 発表場所
      ヒルトン小樽(小樽)
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500435
  • 1.  伊藤 秀美 (50005104)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  森川 秀広 (60302155)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  今泉 敏 (80122018)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  爲川 雄二 (30351969)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  香取 幸夫 (20261620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  畑中 啓作 (70351880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  遠藤 英昭 (80168830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  笹川 和彦 (50250676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  坂本 幸 (40004113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安倍 敏 (10222647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  坂本 信 (80215657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐々木 啓一 (30178644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  塙 総司 (90431585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小松 正志 (10005069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 正明 (30111371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  益田 義治 (20118673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  本多 清志 (90395088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菊地 正嘉 (70005065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi