• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三宮 基裕  Sannomiya Motohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40331152
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州医療科学大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 九州保健福祉大学, 社会福祉学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 九州保健福祉大学, 社会福祉学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 九州保健福祉大学, 社会福祉学部, 准教授
2000年度: 九州保健大学, 社会福祉学部, 助手
2000年度: 九州保健福祉大学, 社会福祉学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
衣・住生活学 / 都市計画・建築計画
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
高齢者 / 小都市 / 都市計画・建築計画 / 要介護度 / 入居者像 / 空間構成 / 都市規模比較 / サービス付き高齢者向け住宅 / 中山間地 / 在宅高齢者 … もっと見る / 転居不安 / 転居意識 / 高齢者住宅 / 地方都市 / 転居 / 高齢者向け住宅 / サロン活動 / 交流 / 外出行動 / QOL(生活の質) / 中山間地域 / 農村 / 地域生活 / QOL / 福祉のまちづくり … もっと見る
研究代表者以外
支援アプローチ / レジリエンス測定尺度 / アンケート調査 / アルコール依存症者独自のレジリエンス測定尺度 / レジリエンス / アルコール依存症 / behavior patterns / nursing home / unit care / position / housing life / cerebro vascular type / Alzheimer type / dementia old person / 痴呆 / 特別養護老人ホーム / 高齢者 / 行動特性 / 既存特別養護老人ホーム / ユニットケア / 位置関係 / 在宅生活 / 脳血管性痴呆 / アルツハイマー型痴呆 / 痴呆性老人 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  アルコール依存症者のレジリエンスに基づく支援アプローチの提案

    • 研究代表者
      西田 美香
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      九州保健福祉大学
  •  小都市における高齢者の転居阻害要因の解明と高齢者住宅の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三宮 基裕
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衣・住生活学
    • 研究機関
      九州保健福祉大学
  •  農村高齢者のQOL向上に向けた福祉のまちづくり計画に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三宮 基裕
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州保健福祉大学
  •  痴呆性老人配慮の居住環境整備に関する研究 -アルツハイマー型と脳血管性との比較-

    • 研究代表者
      片岡 正喜
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      九州保健福祉大学
      大分大学

すべて 2018 2016 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Mismatch between the quality of dwelling units and residents’ health condition in elderly housing with supportive services2018

    • 著者名/発表者名
      Sannomiya Motohiro、Hwang Byung Joon、Suzuki Yoshihiro
    • 雑誌名

      Japan Architectural Review

      巻: 2 号: 1 ページ: 76-87

    • DOI

      10.1002/2475-8876.12065

    • NAID

      210000162665

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00805
  • [雑誌論文] サービス付き高齢者向け住宅の住居水準と要介護状態の不適合に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      三宮 基裕、黄 昞峻、鈴木 義弘
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 83 号: 744 ページ: 199-208

    • DOI

      10.3130/aija.83.199

    • NAID

      130006405510

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00805
  • [雑誌論文] 中山間地域に居住する高齢者の地域生活とQOL評価の関係2011

    • 著者名/発表者名
      三宮基裕、井上孝徳、川崎順子
    • 雑誌名

      九州保健福祉大学研究紀要

      巻: 第12号 ページ: 31-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760494
  • [雑誌論文] 中山間地域に居住する高齢者の地域生活とQOL評価の関係2011

    • 著者名/発表者名
      三宮基裕、井上孝徳、川崎順子
    • 雑誌名

      九州保健福祉大学研究紀要 第12号

      ページ: 31-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760494
  • [学会発表] 住戸タイプと住戸面積の関係からみたユカ坐生活選択への影響 サービス付き高齢者向け住宅の居住面積水準に関する考察 その12016

    • 著者名/発表者名
      三宮 基裕、鈴木 義弘、黄 昞峻
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00805
  • [学会発表] 住戸面積の違いからみた住戸内の居場所と生活スタイル サービス付き高齢者向け住宅の居住面積水準に関する考察 その22016

    • 著者名/発表者名
      黄 昞峻、鈴木 義弘、三宮 基裕
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00805
  • [学会発表] 中山間地域に居住する高齢者の外出行動とQOL評価の関係2011

    • 著者名/発表者名
      三宮基裕
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告 九州支部
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2011-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760494
  • [学会発表] 中山間地域に居住する高齢者の外出行動とQOL評価の関係2011

    • 著者名/発表者名
      三宮基裕
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告九州支部
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2011-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21760494
  • 1.  片岡 正喜 (70038438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  立木 宏樹 (90309930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 義弘 (30244156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西田 美香 (50509718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  雨宮 克彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi