• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幸田 和久  Kohda Kazuhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40334388
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授
2016年度 – 2021年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 医学部, 准教授
2003年度 – 2012年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
2007年度: 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師
2004年度: 慶応義塾大学, 医学部, 講師
2003年度 – 2004年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
神経科学一般 / 小区分46010:神経科学一般関連 / 小区分46030:神経機能学関連 / 生理学一般 / 神経科学一般
研究代表者以外
生物系 / 精神神経科学 / 小区分90150:医療福祉工学関連 / 小区分54040:代謝および内分泌学関連 / 小区分46010:神経科学一般関連 / 神経・筋肉生理学 / 神経科学一般
キーワード
研究代表者
小脳 / シナプス可塑性 / 情動 / 認知 / 恐怖条件付け / Cbln / デルタ型グルタミン酸受容体 / 長期抑圧 / グルタミン酸受容体 / プルキンエ細胞 … もっと見る / シグナル伝達 / D-セリン / シナプス / ニューレキシン / 社会性 / 高次脳機能 / 神経活動性マーカー / 恐怖条件づけ / GluD2 / Cbln1 / 精神疾患 / トラフィッキング / デルタグルタミン酸受容体 / 海馬 / AMPA受容体 / デルタ2グルタミン酸受容体 / 長期抑圧(LTD) / デルタ2受容体 / 子脳 / レンチウイルス / シンドビスウイルス / ウイルスベクター / クモ膜下腔 / 顆粒細胞 / レトロウイルス・ベクター / PDZドメイン / シンドビス・ウイルスベクター / レンチウイルス・ベクター … もっと見る
研究代表者以外
小脳 / シナプス形成 / シナプス可塑性 / グルタミン酸受容体 / プルキンエ細胞 / ストレス / 海馬 / 可塑性 / マウス / synaptic plasticity / complexin / stress / hippocampus / ラット / シナプス / 平行線維 / 経頭蓋直流電気刺激 / うつ病 / PVN / デルタ型グルタミン酸受容体 / Cbln1 / water maze test / long-term potentiation / schizophrenia / maternal deprivation stress / gene-knockout mouse / PLA2 / knockout mouse / behavior / animal model / schizophernia / 長期増強 / 空間学習 / 行動学習 / 水迷路試験 / 長期増強現象 / 統合失調症 / 母子分離ストレス / 遺伝子欠損マウス / コンプレキシン / chroid plexus / transthyretin / Maternal separation / estrogen receptors / bisphenol A / 母仔分離モデル / 脈絡叢 / トランスサイレチン / 母仔分離ストレス / エストロゲン受容体 / ビスフェノールA / 神経回路 / ニューロン / AMPA受容体 / LTD / エンドサイトーシス / トランスジェニックマウス / 細胞神経科学 / 分子 / 長期抑圧 / 記憶 / 輸送 / 樹状突起 / 軸索 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  小脳による視床下部-下垂体-副腎軸の制御機構の解明

    • 研究代表者
      藤岡 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54040:代謝および内分泌学関連
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  小脳への経頭蓋直流刺激を利用したうつ病治療の基盤構築

    • 研究代表者
      藤原 清悦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  デルタ2グルタミン酸受容体の構造的及び代謝活性的シグナル伝達機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      幸田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  シナプス形成因子Cbln1によるシナプス後部成熟過程の分子機構の解明

    • 研究代表者
      井端 啓二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  小脳が関与する脳高次機能のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      幸田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  小脳が担う認知・情動機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      幸田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
      慶應義塾大学
  •  シナプス可塑性を支える新しいAMPA受容体輸送制御機構の解明

    • 研究代表者
      柚崎 通介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  Cbln-デルタ1グルタミン酸受容体系のシナプス可塑性における機能解明と精神疾患研究代表者

    • 研究代表者
      幸田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  デルタ2グルタミン酸受容体の新たなシグナル伝達機構-N末端、C末端領域の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      幸田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  成熟脳におけるシナプス維持と記憶の形成-新しい順行性シグナルの解明

    • 研究代表者
      柚崎 通介
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  成熟個体における記憶過程の操作-特定のシナプス分子を変化させるウイルスベクター研究代表者

    • 研究代表者
      幸田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  シナプス形成と長期抑圧(LTD)を制御する新しい分泌性因子シナプトトロフィン

    • 研究代表者
      柚崎 通介
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  シナプトトロフィン-小脳神経回路形成と長期抑圧(LTD)を制御する新しい分泌因子

    • 研究代表者
      柚崎 通介
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  神経細胞における受容体の選択的輸送とシナプス可塑性を支えるトラフィック制御機構

    • 研究代表者
      柚崎 通介
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  未知の遺伝子の機能を生体脳で探る-特定の成熟神経細胞に発現するウイルスベクター研究代表者

    • 研究代表者
      幸田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ストレスモデル動物を用いた発達期海馬障害の病態解明

    • 研究代表者
      綱島 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  死後脳研究で異常が報告されている蛋白を標的とした統合失調症モデルの検討

    • 研究代表者
      加藤 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      高知大学
      高知大学(医学部)

すべて 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Encyclopedia of Signaling Molecules 2nd ed.(ed. by S. Choi)2017

    • 著者名/発表者名
      Kohda K, Kakegawa W, Yuzaki M
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319671987
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08186
  • [図書] Delta Glutamate Receptor. In : Encyclopedia of Signaling Molecules2012

    • 著者名/発表者名
      Kohda K, Kakegawa W, Yuzaki M, Choi S. eds
    • 出版者
      Springer, New York
    • URL

      http://link.springer.com/referenceworkentry/10.1007/978-1-4419-0461-4_642/fulltext.html

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500399
  • [雑誌論文] Activity-dependent secretion of synaptic organizer Cbln1 from lysosomes in granule cell axons2019

    • 著者名/発表者名
      Ibata K, Kono M, Narumi S, Motohashi J, Kakegawa W, Kohda K, Yuzaki M.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 102 号: 6 ページ: 1184-1198

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2019.03.044

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06492, KAKENHI-PLANNED-16H06461, KAKENHI-PUBLICLY-18H04563, KAKENHI-PROJECT-15H05772, KAKENHI-PROJECT-17H04020
  • [雑誌論文] Roles of Cbln1 in Non-Motor Functions of Mice2016

    • 著者名/発表者名
      Otsuka S, Konno K, Abe M, Motohashi J, Kohda K, Sakimura K, Watanabe M, Yuzaki M
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 36 号: 46 ページ: 11801-11816

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0322-16.2016

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06461, KAKENHI-PROJECT-15H05772, KAKENHI-PROJECT-24220007, KAKENHI-PROJECT-16H04650, KAKENHI-PROJECT-15K08186, KAKENHI-PROJECT-16K18974, KAKENHI-PROJECT-25000015
  • [雑誌論文] Anterograde C1ql1 signaling is required in order to determine and maintain a single-winner climbing fiber in the mouse cerebellum.2015

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Mitakidis N, Miura E, Abe M, Matsuda K, Takeo YH, Kohda K, Motohashi J, Takahashi A, Nagao S, Muramatsu SI, Watanabe M, Sakimura K, Aricescu AR, Yuzaki M
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 85 号: 2 ページ: 316-329

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2014.12.020

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J07589, KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PLANNED-23110009, KAKENHI-PROJECT-23240053, KAKENHI-PUBLICLY-25110729, KAKENHI-PROJECT-25460501, KAKENHI-PUBLICLY-26117515, KAKENHI-PROJECT-26293042, KAKENHI-PROJECT-26293213, KAKENHI-PROJECT-26430023, KAKENHI-PROJECT-26830017, KAKENHI-PROJECT-24220007, KAKENHI-PROJECT-24240048, KAKENHI-PROJECT-26640007
  • [雑誌論文] 神経機能回復の基礎過程としてのシナプス可塑性2014

    • 著者名/発表者名
      幸田和久, 柚崎通介
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション特集脳科学の進歩-最近のトピックス

      巻: 42(1) ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500399
  • [雑誌論文] Cbln1 down-regulates the formation and function of inhibitory synapses in mouse cerebellar Purkinje cells2014

    • 著者名/発表者名
      Ito-Ishida, A., Kakegawa, W., Kohda, K., Miura, E., Okabe, S. and M. Yuzaki
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 39 号: 8 ページ: 1268-80

    • DOI

      10.1111/ejn.12487

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21220008, KAKENHI-PLANNED-23110009, KAKENHI-PROJECT-23240053, KAKENHI-PROJECT-23689012, KAKENHI-PLANNED-25117006, KAKENHI-PUBLICLY-26117515, KAKENHI-PROJECT-26250014, KAKENHI-PROJECT-26293042
  • [雑誌論文] Unlocking the secrets of the delta2 glutamate receptor: a gatekeeper for synaptic plasticity in the cerebellum.2013

    • 著者名/発表者名
      Kohda K, Kakegawa W, Yuzaki, M.
    • 雑誌名

      Commun Integr Biol.

      巻: 1;6(6) 号: 6 ページ: e26466-e26466

    • DOI

      10.4161/cib.26466

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23110009, KAKENHI-PROJECT-23240053, KAKENHI-PROJECT-23500399, KAKENHI-PROJECT-23689012
  • [雑誌論文] Stargazin regulates AMPA receptor trafficking through adaptor protein complexes during long-term depression.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S, Kakegawa W, Budisantoso T, Nomura T, Kohda K, Yuzaki M.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 4 号: 1 ページ: 2759-2759

    • DOI

      10.1038/ncomms3759

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23110009, KAKENHI-PROJECT-23240053, KAKENHI-PROJECT-23689012
  • [雑誌論文] Gating of LTD by delta2 glutamate receptors; a new mechanism by coordinated interaction between two AMPA receptor phosphorylation sites2013

    • 著者名/発表者名
      Kohda K, Kakegawa W, Matsuda S, Yamamoto T, Hirano H, and Yuzaki M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500399
  • [雑誌論文] Reevaluation of the role of parallel fiber synapses in delay eyeblink conditioning in mice using Cbln1 as a tool.2013

    • 著者名/発表者名
      Emi K, Kakegawa W, Miura E, Ito-Ishida A, Kohda K, Yuzaki M.
    • 雑誌名

      Front Neural Circuits

      巻: 7: ページ: 180-180

    • DOI

      10.3389/fncir.2013.00180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23110009, KAKENHI-PROJECT-23240053, KAKENHI-PROJECT-23689012
  • [雑誌論文] The δ2 glutamate receptors gates long-term depression by coordinating interactions between two AMPA receptor phosphorylation sites2013

    • 著者名/発表者名
      Kohda K, Kakegawa W, Yamamoto T. (6名)
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: Vol.110 号: 10

    • DOI

      10.1073/pnas.1218380110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21229006, KAKENHI-PROJECT-23500399, KAKENHI-PROJECT-23689012
  • [雑誌論文] NMDA Receptor-Mediated PIP5K Activation to Produce PI(4,5)P_2 Is Essential for AMPA Receptor Endocytosis during LTD2012

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Unoki
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 73 号: 1 ページ: 135-148

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2011.09.034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J00497, KAKENHI-PROJECT-22700343, KAKENHI-PROJECT-23240053, KAKENHI-PROJECT-23689012, KAKENHI-PROJECT-23700365
  • [雑誌論文] Cerebellar long-term depression requires dephosphorylation of TAEP in Purkinie cells2012

    • 著者名/発表者名
      Nomura T, Kakegawa W, Matsuda S, Kohda K, Nishiyama J, Takahashi T, Yuzaki M
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 35 号: 3 ページ: 402-410

    • DOI

      10.1111/j.1460-9568.2011.07963.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240053, KAKENHI-PROJECT-23689012
  • [雑誌論文] The d2 glutamate receptor gates long-term depression by coordinating interactions between two AMPA receptor phosphorylation sites.2012

    • 著者名/発表者名
      Kohda K, Kakegawa W
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240053
  • [雑誌論文] D-Serine regulates cerebellar LTD and motor coordination through the delta2 glutamate receptor.2011

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Miyoshi Y, Hamase, K, Matsuda S, Matsuda K, Kohda K, Emi K, Motohashi J, Konno R, Zaitsu K, Yuzaki M.
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: (Epub ahead of print.)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [雑誌論文] A New Rapid Protocol for Eyeblink Conditioning to Assess Cerebellar Motor Learning.2011

    • 著者名/発表者名
      Emi K, Kohda K, Kakegawa W, Yuzaki M
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: (Epub ahead of print.)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [雑誌論文] A new rapid protocol for eyeblink conditioning to assess cerebellar motor learning.2011

    • 著者名/発表者名
      Emi, K., Kohda, K., Kakegawa, W., Narumi, S., Yuzaki, M
    • 雑誌名

      Neurochem.Res. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] D-Serine regulates cerebellar LTD and motor coordination through the delta2 glutamate receptor.2011

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Miyoshi Y, Hamase K, Matsuda S, Matsuda K, Kohda K, Emi K, Motohashi J, Konno R, Zaitsu K, Yuzaki M
    • 雑誌名

      Nat Neurosci 14

      ページ: 603-6011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [雑誌論文] Knockdown of DISC1 by in utero gene transfer disturbs postnatal dopaminergic maturation in the frontal cortex and leads to adult behavioral deficits.2010

    • 著者名/発表者名
      Niwa M, Kamiya A, Murai R, Kubo K, Gruber AJ, Tomita K, Lu L, Tomisato S, Jaaro-Peled H, Seshadri S, Hiyama H, Huang B, Kohda K, Noda Y, O'Donnell P, Nakajima K, Sawa A, Nabeshima T
    • 雑誌名

      Neuron 65

      ページ: 480-489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [雑誌論文] Knockdown of DISC1 by in utero gene transfer disturbs postnatal dopaminergic maturation in the frontal cortex and leads to adult behavioral deficits.2010

    • 著者名/発表者名
      Niwa M, Kamiya A, Murai R, Kubo K, Gruber AJ, Tomita K, Lu L, Tomisato S, Jaaro-Peled H, Seshadri S, Hiyama H, Huang B, Kohda K, Noda Y, O'Donnell P, Nakajima K, Sawa A, Nabeshima T
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 65 ページ: 480-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [雑誌論文] Efficient generation of mature cerebellar Purkinje cells from mouse embryonic stem cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Tao O, Shimazaki T, Okada Y, Naka H, Kohda K, Yuzaki M, Mizusawa H, Okano H.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research 88

      ページ: 234-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of GluD2 (GluR・2) recruitspresynaptic terminals and regulates synaptogenesis in the cerebellum in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Miyazaki T, Kohda K, Matsuda K, Emi K, Motohashi J, Watanabe M, Yuzaki M
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 29

      ページ: 5738-5748

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of GluD2 (GluRδ2) recruits presynaptic terminals and regulates synaptogenesis in the cerebellum in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Miyazaki T, Kohda K, Matsuda K, Emi K, Motohashi J, Watanabe M, Yuzaki M
    • 雑誌名

      J Neurosci 29

      ページ: 5738-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of GluD2 (GluRδ2) recruits presynaptic terminals and regulates synaptogenesis in the cerebellum in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Miyazaki T, Kohda K, Matsuda K, Emi K, Motohashi J, Watanabe M, Yuzaki M
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 29

      ページ: 5738-5748

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] The N-terminal domain of GluD2(GluRδ2)recruits presynaptic terminals and regulates synaptogenesis in the cerebellum in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Miyazaki T, Kohda K, Matsuda K, Emi K, Motohashi J, Watanabe M, Yuzaki M.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 29

      ページ: 5738-5748

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [雑誌論文] Differential regulation of synaptic plasticity and cerebellar motor learning by the C-terminal PDZ-binding motif of GluRδ22008

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Miyazaki T, Emi K, Matsuda K, Kohda K, Motohashi J, Mishina M, Kawahara S, Watanabe M, Yuzaki M
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 28

      ページ: 1460-1468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] Differential regulation of synaptic plasticity and cerebellar motor learning by the C-terminal PDZ-binding motif of GluR・2.2008

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Miyazaki T, Emi K, Matsuda K, Kohda K, Motohashi J, Mishina M, Kawahara S, Watanabe M, Yuzaki M
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 28

      ページ: 1460-1468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] Cbln1 regulates rapid formation and maintenance of excitatory synapses in mature cerebellar Purkinje cells in vitro and in vivo.2008

    • 著者名/発表者名
      Ito-Ishida A, Miura E, Emi K, Matsuda K, Iijima T, Kondo T, Kohda K, Watanabe M, Yuzaki M
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 28

      ページ: 5920-5930

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] Phosphorylation of delta2 glutamate receptors at serine 945 is not required for cerebellar long-term depression2008

    • 著者名/発表者名
      Nakagami, R., Kohda, K., Kakegawa, W., Kondo, T., Kato, N., Yuzaki, M.
    • 雑誌名

      Keio Journal of Medicine 57

      ページ: 105-110

    • NAID

      10021988573

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] Polarized sorting of AMPA receptors to the somatodendritic domain is regulated by adaptor protein AP-42008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, S., Matsuda, K., Kakegawa, W., Miura, E., Kohda, K., Watanabe, M., Yuzaki, M.
    • 雑誌名

      Neuron 57

      ページ: 730-745

    • NAID

      10027499929

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] Cblnl regulates rapid formation and maintenance of excitatory synapses in mature cerebellar Purkinje cells in vitro and in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Ito-Ishida, A., Miura, E., Emi, K., Matsuda, K., Iijima, T., Kondo, T., Kohda, K. Watanabe, M., Yuzaki, M
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 28

      ページ: 5920-5930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] Phosphorylation of delta2 glutamate receptors at serine 945 is not required for cerebellar long-term depression.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakagami R, Kohda K, Kakegawa W., Kondo T, Kato N, Yuzaki M
    • 雑誌名

      Keio J.Med. 57

      ページ: 105-110

    • NAID

      10021988573

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] Phosphorylation of delta2 glutamate receptors at serine 945 is not required for cerebellar long-term depression.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakagami, R., Kohda, K., Kakegawa, W., Kondo, T., Kato, N., Yuzaki, M.
    • 雑誌名

      Keio J Med 57

      ページ: 105-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [雑誌論文] Phosphorylation of delta2 glutamate receptors at serine 945 is not required for cerebellar long-term depression.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakagami, R., Kohda, K., Kake gawa, W., Kondo, T., Kato, N., Yuzaki
    • 雑誌名

      Keio Journal of Medicine 57

      ページ: 105-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [雑誌論文] Differential regulation of synaptic plasticity and cerebellar motor learning by the C-terminal PDZ-binding motif of GluRdelta2.2008

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Miyazaki T, Emi K, Matsuda K, Kohda K, Motohashi J, Mishina M, Kawahara S, Watanabe M, Yuzaki M
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 28

      ページ: 1460-1468

    • NAID

      120006399304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [雑誌論文] Differential regulation of synaptic plasticity and cerebellar motor learning by the C-terminal PDZ-binding motif of GluRdelta2.2008

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Miyazaki T, Emi K, Matsuda K, Kohda K, Motohashi J, Mishina M, Kawahara S, Watanabe M, Yuzaki M
    • 雑誌名

      J Neurosci 28

      ページ: 1460-68

    • NAID

      120006399304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [雑誌論文] Differential regulation of synaptic plasticity and cerebellar motor learning by the C-terminal PDZ-binding motif of GluRδ22008

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa, W., Miyazaki, T., Emi, K., Matsuda, K., Kohda, K., Motohashi, J., Mishina, M., Kawahara, S., Watanabe, M., Yuzaki, M.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 28

      ページ: 1460-1468

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] The extreme C-terminus of GluR・2 is essential for induction of long-term depression in cerebellar slices.2007

    • 著者名/発表者名
      Kohda K, Kakegawa W, Matsuda S, Nakagami R, Kakiya N, Yuzaki M
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 25

      ページ: 1357-1362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] The delta2 'ionotropic' glutamate receptor functions as a non-ionotropic receptor to control cerebellar synaptic plasticity2007

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Kohda K, Yuzaki M.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology 584

      ページ: 89-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] The extreme C-terminus of GluRdelta2 is essential for induction of long-term depression in cerebellar slices.2007

    • 著者名/発表者名
      Kohda, K., Kakegawa, W., Matsuda, S., Nakagami, R., Kakiya, N., Yuzaki, M.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 25

      ページ: 1357-1362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650087
  • [雑誌論文] The ・2 "ionotropic" glutamate receptor functions as a non-ionotropic receptor to control cerebellar synaptic plasticity.2007

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa W, Kohda K, Yuzaki M
    • 雑誌名

      J.Physiol. 584

      ページ: 89-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [雑誌論文] The δ2'ionotropic'ghrtamate receptor fimci ions as a non-ionotropic receptor to control cerebellar synaptic plasticitty2007

    • 著者名/発表者名
      Watam Kakegawa. Kazuhisa Kohda. Miclusuke Yuzaki
    • 雑誌名

      Journal of Physiology 584

      ページ: 89-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650087
  • [雑誌論文] Heteromer formation of δ2 glutamate receptors with AMPA of kainate receptors2003

    • 著者名/発表者名
      Kohda, K., Kamiya, Y., Matsushita, S., Kato, K., Umemori, H., Yuzaki, M.
    • 雑誌名

      Mol.Brain res. 110

      ページ: 27-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591229
  • [雑誌論文] Heteromer formation of δ2 glutamate receptors with AMPA of kainate receptors2003

    • 著者名/発表者名
      Kohda, K., Kamiya, Y., Matsushita, S., Kato, K., Umemori, H., Yuzaki, M
    • 雑誌名

      Molecular Brain Research 110

      ページ: 27-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591229
  • [雑誌論文] A New Rapid Protocol for Eyeblink Conditioning to Assess Cerebellar Motor Learning.

    • 著者名/発表者名
      Emi K, Kohda K, Kakegawa W, Yuzaki M
    • 雑誌名

      Neurochemical Res 2011 (E-pub ahead of print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [学会発表] Activity-dependent secretion of Cbln1 from lysosomes in granule cell axons2019

    • 著者名/発表者名
      Ibata K, Kono M, Narumi S, Motohashi J, Kakegawa W, Kohda K, Yuzaki M.
    • 学会等名
      Neuroscience2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06492
  • [学会発表] デルタ2グルタミン酸受容体は如何にLTDを制御しているか?2013

    • 著者名/発表者名
      幸田和久
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500399
  • [学会発表] デルタ2 グルタミン酸受容体は如何にLTDを制御しているか?2013

    • 著者名/発表者名
      幸田和久, 掛川渉, 松田信爾, 柚崎通介
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500399
  • [学会発表] デルタ2 グルタミン酸受容体はAMPA受容体のセリンおよびチロシンのリン酸化を制御することによって小脳長期抑圧の誘導に寄与する2013

    • 著者名/発表者名
      幸田和久, 掛川渉, 松田信爾, 山本雅, 平野久, 柚崎通介
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会 (Neuro2013)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500399
  • [学会発表] 柚崎通介Cbln1-GluD1 シグナリングは海馬CA1錐体細胞で長期シナプス可塑性を調整する2013

    • 著者名/発表者名
      岩室賢治, 掛川渉, 幸田和久
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会(Neuro2013)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500399
  • [学会発表] 小脳長期抑制とTARPによる制御2010

    • 著者名/発表者名
      野村寿博、掛川渉、松田信爾、幸田和久、柚崎通介
    • 学会等名
      第33回日本神経学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [学会発表] 瞬目条件付け学習の消去と保持には平行線維-プルキンエ細胞シナプスは関与しない-Cbln1欠損マウスを用いた解析2009

    • 著者名/発表者名
      江見恭一、三浦会里子、掛川渉、幸田和久、渡辺雅彦、柚崎通介
    • 学会等名
      第32回日本神経科学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [学会発表] Cbln1ファミリータンパク質:成熟脳において急速かつダイナミックにシナプス形成と可塑性を制御する因子2008

    • 著者名/発表者名
      柚崎通介,飯島崇利,松田恵子,石田綾,三浦絵里子,江見恭一,幸田和久,藤哲朗,渡辺雅彦
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200026
  • [学会発表] 内在性D-セリンはNADA 受容体とデルタ2受容体を介して小脳LTDを制御する2008

    • 著者名/発表者名
      掛川渉、幸田和久、柚崎通介
    • 学会等名
      第31回日本神経科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • [学会発表] Cbln1欠損マウスにおける瞬目条件付け学習障害は成熟後のCbln1投与により急速に回復する2008

    • 著者名/発表者名
      江見恭一、石田綾、近藤哲郎、幸田和久、柚崎通介
    • 学会等名
      第31回日本神経科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500292
  • 1.  柚崎 通介 (40365226)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 22件
  • 2.  松田 恵子 (40383765)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  井端 啓二 (30462659)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  藤原 清悦 (10440322)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤岡 仁美 (50410064)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  掛川 渉 (70383718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  江見 恭一 (70468495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 8.  佐々木 司 (50235256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  綱島 浩一 (30197743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 慶一郎 (10323586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  神出 誠一郎 (30376454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 邦夫 (70346708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  下寺 信次 (20315005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 邦道 (10713703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 謙二 (30329700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松田 信爾 (60321816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  岡部 繁男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  山本 雅
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi