• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根津 知佳子  NEZU Chikako

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

根津 知加子  ネヅ チカコ

隠す
研究者番号 40335112
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本女子大学, 家政学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2025年度: 日本女子大学, 家政学部, 教授
2009年度 – 2016年度: 三重大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 三重大学, 教育学部, 准教授
2006年度: 三重大学, 教育学部, 助教授
2002年度 – 2004年度: 三重大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育
研究代表者以外
教科教育学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
音楽的経験 / Williams Syndrome / ウィリアムズ症候群 / 音楽的対話 / 感性 / ルーブリック / パフォーマンス評価 / 教員養成型PBL / 数学的パラダイム / 芸術プログラム … もっと見る / 創造的音楽活動 / 音楽的発達 / 活動理論 / 国際情報交換(米国) / 情動調律 / フレームワーク / 臨床の知 / 場 / 構造 / 形式知 / 暗黙知 / 表現行為 / 幼年期 / 多文化 / 遊び / わらべうた / 架け橋期 / ミュージッキング / 支援の類型化 / 支援 / SDG’s / 認知とパフォーマンス / 音楽的自己 / 音楽療法的アプローチ / 覚識の連続体 / 学習支援 / 図と地の分化 / 音楽的認知 / 音楽学習 / PBL教育 / 対話的シナリオ課題 / 対話的事例シナリオ / Clinical wisdom / Structure / Sensitivity / Art program / Explicit knowledge / Tacit knowledge / Sensitivity system / 即興性 / 芸術活動(芸術プログム) / 身体的自己 / 臨床知 / 知 / 感性システム / Educational Model / Susceptibility / Interpretation / sensitivity / clinical Knowledge / Art Activities / Expressional Behavior / 芸術活動 / suscceptibility / 教育モデル / susceptibility / 解釈 / 芸術活動(芸術プログラム) / 国際情報交換(ドイツ) / 教員養成型PBL教育 / Performance Assessment / シナリオ / 国際情報交流(米国/アイルランド) / 国際研究者交流(米国/アイルランド) / 相互反応性 / 国際情報交換(オランダ)) / 生気情動 / 国際情報交流(米国) / カリキュラム / Kansei / 共感 / 対話 / モデル / 動物療法 / 芸術療法 / 言語活動 / フレームワークWilliams Syndrome / 音楽認知 / 絶対音感 / キャンプ … もっと見る
研究代表者以外
PBL教育 / アクティブ・ラーニング / 教員養成教育 / 対話的事例シナリオ / PBL教育評価 / 教員養成PBL教育 / CST(コア・サイエンス・ティーチャー) / ICT / moodle / 教材開発 / 学校改革の形成的介入研究 / 教師の専門性開発 / 学校改革 / チェンジラボラトリー / 形成的介入 / 変革的エージェンシー / 学校改革のチェンジラボラトリー / 拡張的学習理論 / 文化・歴史的活動理論 / 拡張する学校 / 非認知的能力 / 実践的指導力 / 対話的事例シナリオ教育 / 対人援助専門職養成 / PBL対話型事例シナリオ / 課題探求的学習 / コンセプトマップ / 真正の評価 / オルターナティブ・アセスメントパラダイム / PBL対話的事例シナリオ / シミュレーション教材 / CST / 授業モデル / PhET / インタラクティブ・シミュレータ / educational contents / scenario / poster session / performance assessment / PBL education / ワークショップ / スーパーバイズ / チューター / 教育コンテンツ / シナリオ / ポスターセッション / パフォーマンスアセスメント / アクティブラーニング / PBL事例シナリオ / 対話型授業 / CST(コアサイエンスティーチャー) / パソコン計測 / 授業展開 / パソコン計測実験 / データロガー / カリキュラム開発 / 教育実地研究 / カリキュラム構成・開発 / 拠点校 / 学びの履歴 / 協同学習 / model / 評価法 / 教育実践 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (340件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  ミュージッキングの概念からみる音楽的な発達課題ー架け橋期を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      根津 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  対話的事例シナリオで育成可能な実践者の資質・能力―非認知能力に着目してー

    • 研究代表者
      山田 康彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  拡張する学校を創る―変革的エージェンシーの形成へ―

    • 研究代表者
      山住 勝広
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西大学
  •  パフォーマンス評価を活用した音楽学習における支援の類型化研究代表者

    • 研究代表者
      根津 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  対話的事例シナリオを核とした教員養成カリキュラムの創造と評価方法の開発研究

    • 研究代表者
      山田 康彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  音楽的経験におけるPerformance Assessmentと学習の拡張研究代表者

    • 研究代表者
      根津 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  小中学校理科におけるインタラクティブ・シミュレータを活用した授業モデルの開発

    • 研究代表者
      後藤 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  教員養成型PBL教育における対話型事例シナリオの作成と評価方法の開発

    • 研究代表者
      山田 康彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  音楽的経験に関するPerformance Assessmentの開発研究代表者

    • 研究代表者
      根津 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  データロガーの活用に基づいた科学的思考力向上実験プログラムの開発と実践的検証

    • 研究代表者
      後藤 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  PBL教育における対話型シナリオの開発研究

    • 研究代表者
      山田 康彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  実践体験型PBL教育を導入した教員養成カリキュラムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      松本 金矢
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  音楽的経験を軸としたカリキュラム構成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      根津 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  デマンドサイドのニーズに即した教科領域を超えた教材開発と評価方法の研究

    • 研究代表者
      松本 金矢
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  音楽的経験の諸段階と感性の様相変容研究代表者

    • 研究代表者
      根津 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  教員養成型PBLチュートリアル教育のためのシステムおよび評価法の開発

    • 研究代表者
      松本 金矢
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  感性システムの構造化と音楽的対話における「知」の分析研究代表者

    • 研究代表者
      根津 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  芸術活動におけるWilliams Syndromeの表現行為分析に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      根津 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  Williams Syndrome患児のための音楽・芸術プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      根津 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 拡張的学習と教育イノベーション(創造的音楽活動と学校改革ー特別支援学級のオーケストレーションー)2022

    • 著者名/発表者名
      山住 勝広(根津知佳子)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093632
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02306
  • [図書] 拡張的学習と教育イノベーション 活動理論との対話2022

    • 著者名/発表者名
      山住勝広・冨澤美千子・白數哲久・伊藤大輔・根津知佳子・浅野吉英・畠山大・山田直之
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093632
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [図書] 対話的事例シナリオを核とした教員養成カリキュラムの創造と評価方法の開発研究(令和元年度-令和3年度科学研究費助成事業研究成果報告書)2022

    • 著者名/発表者名
      山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・赤木和重・中西康雅・大日方真史・守山紗弥加・前原裕樹・大西宏明・角谷道生・楊欣・
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [図書] 「創造的音楽活動と学校改革―特別支援学級のオーケストレーション」山住勝広編著『拡張的学習と教育イノベーション―活動理論との対話』(執筆担当部分 pp. 149-185)2022

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093632
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00084
  • [図書] 『休養学基礎』セクション6「休養の具体的方法と理論 音楽」2021

    • 著者名/発表者名
      杉田正明・片野秀樹編・根津知佳子他著
    • 出版者
      メディカ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [図書] 『子どもの理解と援助』第13章「子ども理解を深める実践と省察」2020

    • 著者名/発表者名
      谷田貝公昭監修/大沢裕・藤田久美編著/根津知佳子(共著)
    • 出版者
      一藝社
    • ISBN
      9784863592025
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [図書] 子どもの理解と援助2020

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      一藝社
    • ISBN
      9784863592025
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [図書] 音楽教育研究ハンドブック2019

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      音楽之友社
    • ISBN
      9784276311404
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [図書] 『音楽教育研究ハンドブック』第3章音楽教育研究のフィールドと実際2-1 「障害児の多様な音楽表現」2019

    • 著者名/発表者名
      加藤富美子・有本真紀・今川恭子他 日本音楽教育学会設立50周年記念出版編集委員会編著/根津知佳子(共著)
    • 出版者
      株式会社音楽之友社
    • ISBN
      9784276311404
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [図書] PBL事例シナリオ教育で教師を育てる 教育的事象の深い理解をめざした対話的教育方法2018

    • 著者名/発表者名
      山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・赤木和重他5名
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
      9784864879385
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [図書] 学生主体型授業の冒険22012

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [図書] 望む力と臨む力を培う授業の改革:チューター制度を用いた教員養成型PBL教育 『学生主体型授業の冒険2』2012

    • 著者名/発表者名
      小田隆治 杉原真晃 根津知佳子 他
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [図書] 学生主体型授業の冒険 2 予測困難な時代に挑む大学教育2012

    • 著者名/発表者名
      小田隆治, 根津知佳子, 他
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [図書] 感性とフィールド~ユーザーサイエンスを超えて~2012

    • 著者名/発表者名
      桑子敏夫, 根津知佳子, 他
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [図書] 学生主体型授業の冒険 2 予測困難な時代に挑む大学教育2012

    • 著者名/発表者名
      小田隆治、杉原真晃、根津知佳子、他16名
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [図書] 学生主体型授業の冒険 2 予測困難な時代に挑む大学教育2012

    • 著者名/発表者名
      小田隆治、杉原真晃、根津知佳子、他16名
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [図書] 感性とフィールド2012

    • 著者名/発表者名
      桑子敏夫,清水正之,長谷部正,千代章一郎,関礼子,谷津裕子,根津知佳子,小野育雄,岡田真美子,佐々木能章
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [図書] 学生主体型授業の冒険22012

    • 著者名/発表者名
      小田隆治, 杉原真晃, 根津知佳子, 他16名
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [図書] 小学校課程のための教科教育法音楽編2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 出版者
      教育芸術社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 創造的音楽活動に内在する対話の多層性2024

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・安藤朗子・甲斐聖子・和田直人・吉澤一弥
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科

      巻: 第30号 ページ: 127-137

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02347
  • [雑誌論文] 創造的音楽活動に内在する対話の多層性2024

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子、安藤朗子、甲斐聖子、和田直人、吉澤一弥
    • 雑誌名

      『日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科』

      巻: 第30号 ページ: 127-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00084
  • [雑誌論文] 創造的音楽活動に内在する対話の多層性2024

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・安藤朗子・甲斐聖子・和田直人・吉澤一弥
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科

      巻: 30 ページ: 127-137

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02306
  • [雑誌論文] ハワイにおける実地研究を振り返る2023

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      『 春秋』三重大学退職教員有志の会 春秋会 機関誌

      巻: 46 ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02306
  • [雑誌論文] ウィリアムズ症候群における「図と地」の多角的検討2023

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・和田直人・安藤朗子・甲斐聖子・吉澤一弥
    • 雑誌名

      『日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科』

      巻: 第29号 ページ: 261-269

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] 日本で行われている音楽活動エル・システマの可能性と課題 -ホワイトハンドコーラスに焦点を当てて-2023

    • 著者名/発表者名
      小田桜乃・根津知佳子
    • 雑誌名

      『日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科』

      巻: 第29号 ページ: 57-66

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] ウィリアムズ症候群における「図と地」の多角的検討2023

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・和田直人・安藤朗子・甲斐聖子・吉澤一弥
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科

      巻: 第29号 ページ: 261-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02306
  • [雑誌論文] ハワイにおける実地研究を振り返る2023

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      『春秋』三重大学退職教員有志の会 春秋会 機関誌

      巻: 第46号 ページ: 15-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02347
  • [雑誌論文] ウィリアムズ症候群のきょうだいに関する研究 -障害児・者のきょうだい研究の概観と本研究の方向性の検討-2023

    • 著者名/発表者名
      安藤朗子・吉澤一弥・和田直人・甲斐聖子・根津知佳子
    • 雑誌名

      『日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科』

      巻: 第29号 ページ: 235-243

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] “モノづくり”と“コトづくり”の融合 ― 家族支援におけるミュージッキング―2023

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      『日本女子大学紀要家政学部』

      巻: 第70号 ページ: 9-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] ライフステージを展望した材の活用と実践2023

    • 著者名/発表者名
      織壁佐和子・根津知佳子
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科

      巻: 第29号 ページ: 67-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02306
  • [雑誌論文] ウィリアムズ症候群のための”支援プログラム”の開発~投影法心理検査を基盤として~2023

    • 著者名/発表者名
      吉澤一弥・根津知佳子・和田直人・安藤朗子
    • 雑誌名

      『日本女子大学総合研究所紀要』

      巻: 第25号 ページ: 92-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] モノづくり”と“コトづくり”の融合ー家族支援におけるミュージッキングー2023

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      日本女子大学紀要 家政学部

      巻: 第70号 ページ: 9-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02306
  • [雑誌論文] 幼稚園実習におけるドキュメンテーション型日誌導入の試み 大学と附属幼稚園との協同を通して2023

    • 著者名/発表者名
      請川滋大・粂原淳子・吉岡しのぶ・加藤寛子・日下部弘美・根津知佳子
    • 雑誌名

      『日本女子大学紀要家政学部』

      巻: 第70号 ページ: 47-57

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] 多様な発達段階を対象とした参加型コンサートの開発 -0歳からの音楽会の事例を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      日下瑤子・加畑奈美・根津知佳子
    • 雑誌名

      『日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科』

      巻: 第29号 ページ: 213-221

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] ライフステージを展望した材の活用と実践2023

    • 著者名/発表者名
      織壁佐和子・根津知佳子
    • 雑誌名

      『日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科』

      巻: 第29号 ページ: 67-75

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] カンボジアにおける合奏支援ーSDGsの視点からー2022

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      『春秋』三重大学退職教員有志の会 春秋会 機関誌

      巻: 第45号 ページ: 62-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] 高等教育機関における音楽アウトリーチ活動に関する実践的研究-活動内容と学生の省察を中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      川上健太郎・根津知佳子
    • 雑誌名

      日本女子大学家政学部紀要

      巻: 第69号 ページ: 39-48

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] カンボジアにおける合奏支援ーSDGsの視点からー2022

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      『春秋』三重大学退職教員有志の会 春秋会 機関誌

      巻: 45号 ページ: 62-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02306
  • [雑誌論文] PBL対話的事例シナリオ教育カリキュラムと評価の事例集 専門教育科目2022

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      対話的事例シナリオを核とした教員養成カリキュラムの創造と評価方法の開発研究

      巻: - ページ: 75-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] 創造的音楽活動における表現と生活世界の往還2022

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本女子大学紀要 家政学部

      巻: 69 ページ: 31-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [雑誌論文] 心身を整える理論と技術「休養学のススメ」第5回 休養モデルを促進する介入法④音楽2022

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      『産業保健と看護』

      巻: 第15巻(No.1) ページ: 86-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] PBL対話的事例シナリオ教育の授業と評価の構造2022

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      対話的事例シナリオを核とした教員養成カリキュラムの創造と評価方法の開発研究

      巻: - ページ: 120-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] 創造的音楽活動における表現と生活世界の往還2022

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本女子大学家政学部紀要

      巻: 第69号 ページ: 31-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] ウィリアムズ症候群の視空間認知特性の研究―主として投影法心理検査を用いた解析―2021

    • 著者名/発表者名
      吉澤一弥・根津知佳子・和田直人
    • 雑誌名

      日本女子大学総合研究所紀要

      巻: 第23号 ページ: 143-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] 音楽実技における非対面授業の課題と可能性~プレ導入に関する調査から~2021

    • 著者名/発表者名
      川上健太郎・根津知佳子
    • 雑誌名

      日本女子大学家政学部紀要

      巻: 第68号 ページ: 37-50

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] ウィリアムズ症候群の視空間認知とパフォーマンス2021

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・吉澤一弥・角藤比呂志・和田直人
    • 雑誌名

      日本芸術療法学会誌

      巻: Vol.51 No.2 ページ: 52-61

    • NAID

      40022533246

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] コロナ禍における<集団的即興>2021

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      活動理論研究

      巻: 第6号 ページ: 13-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] 音楽療法における即興技法―“覚識の連続体”に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・吉澤一弥
    • 雑誌名

      日本音楽心理学音楽療法研究年報

      巻: 第49巻 ページ: 31-38

    • NAID

      40022533064

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] 音楽療法における即興技法―“覚識の連続体”に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・吉澤一弥
    • 雑誌名

      音楽心理学音楽療法研究年報

      巻: 49 ページ: 31-38

    • NAID

      40022533064

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [雑誌論文] 音楽療法的アプローチの可能性と課題2021

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・川見夕貴・和田朝美
    • 雑誌名

      日本女子大学家政学部紀要

      巻: 第68号 ページ: 27-36

    • NAID

      120007089926

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] 音楽療法的アプローチの可能性と課題2021

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・川見夕貴・和田朝美
    • 雑誌名

      日本女子大学家政学部紀要

      巻: 第68号 ページ: 27-36

    • NAID

      120007089926

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [雑誌論文] 同質の原理を再考する―FM放送プログラム―2021

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      三重大学退職教員有志の会 『春秋』

      巻: 44 ページ: 60-63

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [雑誌論文] 「音楽実技」における”子どものために”作曲された楽曲導入の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      川上健太郎・根津知佳子
    • 雑誌名

      日本女子大学家政学部紀要

      巻: 第67号 ページ: 25-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [雑誌論文] 舞台空間における音楽表現の保障に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      川見夕貴・根津知佳子・和田朝美
    • 雑誌名

      日本女子大学家政学部紀要

      巻: 第67号 ページ: 33-39

    • NAID

      120006840629

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [雑誌論文] 鑑賞活動におけるパフォーマンス評価の開発2020

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・川見夕貴・日下瑶子
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院家政学研究科・人間生活学研究科紀要

      巻: 第26号 ページ: 235-242

    • NAID

      120007046225

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [雑誌論文] ウィリアムズ症候群の視空間認知とパフォーマンス2020

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・吉澤一弥・角藤比呂志・和田直人
    • 雑誌名

      日本芸術療法学会誌

      巻: vol.51 No.2 ページ: 52-61

    • NAID

      40022533246

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [雑誌論文] 幼年期の音楽的経験に関する研究~合奏支援を中心に~2020

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・川見夕貴・高橋順子・井上千本
    • 雑誌名

      日本女子大学家政学部紀要

      巻: 第67号 ページ: 7-16

    • NAID

      120006840626

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [雑誌論文] 幼年期の音楽的経験に関する研究~合奏支援を中心に~2020

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・川見夕貴・高橋順子・井上千本
    • 雑誌名

      日本女子大学家政学部紀要

      巻: 第67号 ページ: 7-16

    • NAID

      120006840626

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [雑誌論文] 鑑賞活動におけるパフォーマンス評価の開発2020

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・川見夕貴・日下瑶子
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院家政学研究科・人間生活学研究科紀要

      巻: 第26号 ページ: 235-242

    • NAID

      120007046225

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [雑誌論文] 音楽療法における即興技法―“覚識の連続体”に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・吉澤一弥
    • 雑誌名

      日本音楽心理学音楽療法研究年報

      巻: 第49巻 ページ: 31-38

    • NAID

      40022533064

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [雑誌論文] 舞台空間における音楽表現の保障に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      川見夕貴・根津知佳子・和田朝美
    • 雑誌名

      日本女子大学家政学部紀要

      巻: 第67号 ページ: 33-39

    • NAID

      120006840629

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [雑誌論文] ”声を出すこと”による学び2019

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      活動理論研究

      巻: 第4号 ページ: 29-38

    • NAID

      40022415641

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [雑誌論文] 幼児のための楽器開発2019

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      音楽心理学音楽療法研究年報

      巻: 第47巻 ページ: 47-54

    • NAID

      40021837734

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [雑誌論文] 『音楽実技』に関するシナリオ教材開発2019

    • 著者名/発表者名
      小田郁枝・根津知佳子・水谷稚佳子・入江薫子・山崎洋子
    • 雑誌名

      『日本女子大学家政学部紀要』

      巻: 第66号 ページ: 53-60

    • NAID

      120006606002

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [雑誌論文] ”声を出すこと”による学び2019

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      活動理論研究

      巻: 第4号 ページ: 29-38

    • NAID

      40022415641

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [雑誌論文] 情動調律に着目したパフォーマンス評価の意義2018

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本女子大学家政学部紀要

      巻: 第65号 ページ: 11-18

    • NAID

      120006424320

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [雑誌論文] 音楽的経験を軸とした幼児期の母子支援に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院家政学研究科人間社会学研究科紀要

      巻: 第24巻 ページ: 189-196

    • NAID

      120006463344

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [雑誌論文] 情動調律に着目したパフォーマンス評価の意義2018

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本女子大学家政学部紀要

      巻: 第65号 ページ: 11-18

    • NAID

      120006424320

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [雑誌論文] 境界 そして 越境2018

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      『日本芸術療法学会誌』

      巻: Vol.49 No.1 ページ: 85-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [雑誌論文] 音楽的経験を軸とした幼児期の母子支援に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院家政学研究科人間社会学研究科紀要

      巻: 第24巻 ページ: 189-196

    • NAID

      120006463344

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育における対話的事例シナリオ教育の評価方法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・山田康彦・森脇健夫・中西康雅・大日方真史・前原祐樹・大西宏明・守山紗弥加・赤木和重
    • 雑誌名

      三重大学地域人材教育開発機構 三重大学高等教育研究

      巻: 23 ページ: 69-79

    • NAID

      120006312062

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [雑誌論文] 書評:阪上正巳・岡崎香奈編著『ケースに学ぶ音楽療法Ⅰ・Ⅱ巻』(2017

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本音楽療法学会誌

      巻: 第17巻1号 ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育における対話的事例シナリオ教育の評価方法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・山田康彦・森脇建夫・中西康雅・大日方真史・前原裕樹・大西宏明・守山紗弥加・赤木和重
    • 雑誌名

      三重大学高等教育研究

      巻: 23 ページ: 69-79

    • NAID

      120006312062

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [雑誌論文] Williams SyndromeのPerformanceに関する研究ー歌舞伎ダンスの創出を通してー2016

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・後藤洋子・川見夕貴
    • 雑誌名

      日本音楽療法学会東海支部研究紀要

      巻: 5 ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の課題と展望(12)対話型事例シナリオ教育の到達点と評価方法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      山田康彦・根津知佳子 ・ 赤木和重・大西宏明 ・大日方真史 ・中西康雅
    • 雑誌名

      第23回大学教育フォーラム論文要旨集

      巻: 第23巻 ページ: 66-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [雑誌論文] 芸術プログラムにおける造形活動形式の提案-「屋台」が育むもの-2016

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加・松本金矢・根津知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要(教育実践)

      巻: 第67巻 ページ: 403-409

    • NAID

      120005766799

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [雑誌論文] 芸術プログラムにおける造形活動形式の提案-「屋台」が育むもの-2016

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加・松本金矢・根津知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 67 ページ: 403-409

    • NAID

      120005766799

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [雑誌論文] Williams SyndromeのPerformanceに関する研究~歌舞伎ダンスの創出を通して~2016

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・後藤洋子・川見夕貴
    • 雑誌名

      日本音楽療法学会東海支部研究紀要

      巻: 5 ページ: 403-409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [雑誌論文] 最適設計を利用した手作り打楽器の開発2015

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・甲谷俊紘・端崎裕太朗・根津知佳子・中西康雅
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 第57巻第4号 ページ: 251-257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [雑誌論文] 教職課程において、教師の権威・権力をどのように教えるのか2015

    • 著者名/発表者名
      前原裕樹・山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・中西康雅・大日方真史・赤木和重・守山紗弥加・大西宏明
    • 雑誌名

      愛知大学教職課程研究年報

      巻: 第4巻 ページ: 49-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [雑誌論文] 最適設計を利用した手作り打楽器の開発2015

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・甲谷俊紘・端崎裕太朗・根津知佳子・中西康雅
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 第57巻第4号 ページ: 251-257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [雑誌論文] 教職課程において、教師の権威・権力をどのように教えるのか -対話型事例シナリオの作成と実践・『23分間の奇跡』を材にして-2015

    • 著者名/発表者名
      前原裕樹・山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・中西康雅・大日方真史・赤木和重・守山紗弥加・大西宏明
    • 雑誌名

      愛知大学教職課程研究年報

      巻: 4 ページ: 49-62

    • NAID

      120005616342

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [雑誌論文] “音楽的場”としての音楽科授業~教師の観を中心に~2014

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・川島雅樹
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 第35号 ページ: 13-18

    • NAID

      120006763955

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [雑誌論文] 星形多面体を用いた造形題材の検討2014

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子・守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: Vol.34 ページ: 69-74

    • NAID

      120006733949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] 地域における教育実地研究の実践 -志摩市片田中学校区を中心とした9年間の実践-2014

    • 著者名/発表者名
      中西良文・松浦均・南学・松本金矢・根津知佳子
    • 雑誌名

      大学教育研究-三重大学授業研究交流誌

      巻: 22

    • NAID

      120005476232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] 星形多面体を用いた造形題材の検討2014

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子・守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター

      巻: 第34号 ページ: 69-74

    • NAID

      120006733949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の研究(その2) ー対話型事例シナリオの作成と実践・『12歳の絵本』を素材にー2014

    • 著者名/発表者名
      山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・中西康雅・赤木 和重・大日方真史・守山紗弥加・前原裕樹
    • 雑誌名

      大学教育研究ー三重大学授業研究交流誌

      巻: 22 ページ: 1-11

    • NAID

      120005476231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [雑誌論文] 地域における教育実地研究の実践2014

    • 著者名/発表者名
      中西良文・松浦均・南学・松本金矢・根津知佳子
    • 雑誌名

      大学教育研究-三重大学授業研究交流誌

      巻: Vol.22(掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] 古代ギリシャにおける音楽的エートス論の形成2014

    • 著者名/発表者名
      上垣渉・根津知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 第65 巻 ページ: 35-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [雑誌論文] 星形多面体を用いた造形題材の検討2014

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子・守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: Vol.34 ページ: 69-74

    • NAID

      120006733949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の研究(その1)ー対話型事例シナリオの原理ー2013

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 64 ページ: 325-335

    • NAID

      120005228856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の研究(その1)2013

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫、山田康彦、根津知佳子、中西康雅、赤木和重、守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 64 ページ: 325-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の研究(その1)2013

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: Vol.64 ページ: 325-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] 対話型事例シナリオによる教員養成型PBL教育2013

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木 和重・守山紗弥加・前原裕樹
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究

      巻: 19 ページ: 13-24

    • NAID

      120005465923

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の研究(その1)2013

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫、山田康彦、根津知佳子、中西康雅、赤木和重、守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 64 ページ: 325-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [雑誌論文] 音楽療法における数学的パラダイムに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      上垣渉・根津知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 第64 巻 ページ: 41-60

    • NAID

      120005228830

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [雑誌論文] 対話型事例シナリオによる教員養成型PBL教育2013

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加・前原裕樹
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究

      巻: 第19号 ページ: 13-24

    • NAID

      120005465923

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [雑誌論文] 音楽療法における数学的パラダイムに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      上垣渉、根津知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 64 ページ: 41-60

    • NAID

      120005228830

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [雑誌論文] 伝え合う関係を築くかかわり方~フォーマットを用いた授業実践~2012

    • 著者名/発表者名
      伊左地智香子・根津知佳子・高林朋世
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 第32 号 ページ: 57-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [雑誌論文] music child 再考2012

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      船橋音楽療法研究室年報

      巻: 第10巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [雑誌論文] 音律の数学的構造に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      上垣渉・根津知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 第63 巻 ページ: 145-166

    • NAID

      40019302955

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [雑誌論文] 伝え合う関係を築くかかわり方~フォーマットを用いた授業実践~2012

    • 著者名/発表者名
      伊左地智香子・根津知佳子・高林朋世
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 第32号 ページ: 57-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [雑誌論文] 幼稚園におけるウサギとの生活に関する実践的考察:歌「うさぎのうーちゃん」の協同的構成2011

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子・根津知佳子・後藤太一郎
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 第32号

      ページ: 7-12

    • NAID

      120003504781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 教室の感性2011

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      「感性とフィールド」第7章

      ページ: 125-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 教育における感性の今日的課題2011

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本感性工学会学会誌 Vol.10、No.1

      ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 幼稚園におけるウサギとの生活に関する実践的考察:歌「うさぎのうーちゃん」の協同的構成2011

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子・根津知佳子・後藤太一郎
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 31(印刷中)

    • NAID

      120003504781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 教育における感性の現代的な課題2011

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本感性工学会学会誌

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 教室の感性2011

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      感性とフィールド(東信堂) 第7章(印刷中)

      ページ: 125-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 幼稚園におけるウサギとの生活に関する実践的考察:歌「うさぎのうーちゃん」の協同的構成2011

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子・根津知佳子・後藤太一郎
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 第31号 ページ: 7-12

    • NAID

      120003504781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 幼稚園におけるウサギとの生活に関する実践的考察2011

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子・根津知佳子・後藤太一郎
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 Vol.30

      ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 教室における感性2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      感性とフィールド 東信堂 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 感性のゆらぎ 感性をみがくツアー2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      感性哲学 特集「感性のゆらぎ」 9巻

      ページ: 35-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 教育における感性の今日的課題-学習指導要領における記述から-2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本感性工学会誌

      巻: Vol.10.1 ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 音楽療法と感性工学の接合2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 Vol.9、No.1

      ページ: 86-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 教育における感性の今日的課題-学習指導要領における記述から-2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本感性工学会誌 Vol.10 No.1

      ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL 教育の課題と展望V2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・中西康雅・松本金矢・高林朋世・前原裕樹・伊藤亜季
    • 雑誌名

      第16回大学教育研究フォーラム発表論文集

      ページ: 116-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 音楽療法と感性工学の接合2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 特集「音楽療法」 Vol. 9 No. 1

      ページ: 86-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] エピソード記録の重ね合わせの可能性2010

    • 著者名/発表者名
      高林朋世・根津知佳子・森脇健夫
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要 Vol.61

      ページ: 305-317

    • NAID

      120002261775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] エピソード記録の重ね合わせの可能性2010

    • 著者名/発表者名
      高林朋世・根津知佳子・森脇健夫
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要 61(印刷中)

    • NAID

      120002261775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 音楽療法と感性工学の接合2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 特集「音楽療法」 Vol. 9 No. 1

      ページ: 86-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 教室における感性2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      感性とフィールド 東信堂 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] エピソード記録の重ね合わせの可能性2010

    • 著者名/発表者名
      高林朋世・根津知佳子・森脇健夫
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要 61巻(印刷中)

    • NAID

      120002261775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 教室の感性2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      感性とフィールド 東信堂

      ページ: 125-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 学生開発型のものづくり授業実践における「対話」の研究2009

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・根津知佳子・小幡肇
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 Vol.29

      ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 授業研究としての「アクションリサーチの試み」II2009

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫, 根津知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要 60(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 学生開発型ものづくり授業実践における「対話」の研究2009

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 前原裕樹, 松本金矢, 中西良文
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 授業研究としての「アクションリサーチの試み」II2009

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫, 根津知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要 60(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 学生開発型ものづくり授業実践における「対話」の研究2009

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・前原裕樹・松本金矢・中西良文
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 第29号

      ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 音楽療法と感性2009

    • 著者名/発表者名
      山脇一宏・根津知佳子・椎塚久雄
    • 雑誌名

      『電子情報通信学会誌』、日本電子情報通信学会 92巻11号

      ページ: 996-997

    • NAID

      110007467947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 授業研究としての「アクションリサーチ」の試みII2009

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・根津知佳子・小幡肇
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要 Vol.60

      ページ: 287-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 学生開発型ものづくり授業実践における「対話」の研究2009

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 前原裕樹, 松本金矢, 中西良文
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] エピソード記録の重ね合わせの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      高林朋世・根津知佳子・森脇健夫
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要 第61巻

      ページ: 305-317

    • NAID

      120002261775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の課題と展望IV2009

    • 著者名/発表者名
      中西良文・根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      第15回大学教育研究フォーラム発表論文集

      ページ: 78-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 音楽療法と感性工学の接合2009

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 特集「音楽療法」 Vol.9 No.1

      ページ: 86-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] エピソード記録の重ね合わせの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      高林朋世・根津知佳子・森脇健夫
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要 Vol.60

      ページ: 305-317

    • NAID

      120002261775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] THE STRUCTURE OF THE ART PROGRAMS2008

    • 著者名/発表者名
      CHIKAKO, NEZU
    • 雑誌名

      BULLETIN OF THE FACULTY OF EDUCATION MIE UNIVERSITY VOL.59

      ページ: 269-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 (印刷中)

    • NAID

      130003856909

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] The structure of the art programs2008

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Education Mie University vol.59

      ページ: 269-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] Action research attempt in special category small school I2008

    • 著者名/発表者名
      Takeo, Moriwaki, Chikako, Nezu, et. al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.28

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] PBL教育を媒介とした「現場」と「大学」の往還関係の構築と評価システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      廣岡秀一・森脇健夫・根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 第26集(印刷中)

    • NAID

      40015960286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 心と音楽 こころの鏡2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      音楽文化創造 50

      ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みII2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子, 他6名
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 第28号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子・松本 金矢
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 (印刷中)

    • NAID

      130003856909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] Framework of "Kanjiru-Chikara" common to the faculty of education - Utility and some assienments for application2008

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C., Matsumoto, K
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Kansei Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 継がれる感性2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      感性哲学~育む感性~(東信堂) 8巻

      ページ: 37-44

    • NAID

      40016259010

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子, 他
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 (印刷中)

    • NAID

      130003856909

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 心と音楽 ~こころの鏡~2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      音楽文化創造 50号

      ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 芸術プログラムの構造2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要 第59巻

      ページ: 269-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 心と音楽 こころの鏡2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      音楽文化創造 50

      ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 芸術プログラムの構造2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要 第59号

      ページ: 269-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 授業研究としての「アクションリサーチの試み」II2008

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・根津知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要 第60巻

      ページ: 287-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] PBL教育を媒介とした「現場」と「大学」の往還の構築と評価システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 第26号

      ページ: 183-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子, 他1名
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 (印刷中)

    • NAID

      130003856909

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 8巻-1

      ページ: 73-80

    • NAID

      130003856909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] Action research attempt in special category small school II2008

    • 著者名/発表者名
      Chikako, Nezu, Takeo, Moriwaki, et. al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.28

      ページ: 19-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みI2008

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・根津知佳子, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号

      ページ: 13-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 小学校音楽科の指導内容(4)身体表現2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      教育芸術社 小学校課程のための教科教育法音楽編 8

      ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みI2008

    • 著者名/発表者名
      森脇 健夫・根津 知佳子, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 心と音楽こころの鏡2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      音楽文化創造 Vol.50

      ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] Children's "Kanjiru-Chikara" in an acoustic experience2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K., Nezu, C., et. al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.28

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 教育学部学生が実地研究において学生開発型授業を実践することの効果2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤由恵・中西良文・根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      大学教育研究-三重大学授業研究交流誌- Vol.16

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 音の体験における子ども達の「感じる力」2008

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 松本金矢
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 8巻-1

      ページ: 73-80

    • NAID

      130003856909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みII2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号

      ページ: 19-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試み II2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 第28号

      ページ: 269-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 継がれる感性2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      感性哲学8 東信堂

      ページ: 37-44

    • NAID

      40016259010

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] PBL1教育を媒介とした「現場」と「大学」の往還の構築と評価システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子, 他3名
    • 雑誌名

      日本教育大学協会砺究年報 第26号

      ページ: 185-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みII2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子・森脇 健夫, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 芸術プログラムの構造2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要 第59号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 Vol.8、No.1

      ページ: 73-88

    • NAID

      130003856909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 音の体験における子ども達の「感じる力」2008

    • 著者名/発表者名
      松本 金矢・根津 知佳子, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 松本金矢
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 40391

      ページ: 73-80

    • NAID

      130003856909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] PBL教育を媒介とした「現場」と「大学の往還関係の構築と評価システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      廣岡 秀一・森脇 健夫・根津 知佳子・松本 金矢
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 第26集(印刷中)

    • NAID

      40015960286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 継がれる感性2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      東信堂 『感性哲学〜育む感性〜』 8

      ページ: 37-44

    • NAID

      40016259010

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 継がれる感性2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      東信堂 『感性哲学〜育む感性〜』 8巻

      ページ: 37-44

    • NAID

      40016259010

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] 小学校音楽科の指導内容(4)身体表現2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      教育芸術社 小学校課程のための教科教育法音楽編 8巻

      ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [雑誌論文] The Construction of "Shuttle-Type" Relationship between Elementary or Junior High Schools and University Using "PBL" Education and the Development of Educational Evaluation System2008

    • 著者名/発表者名
      Hirooka, S., Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K
    • 雑誌名

      The annual report of Japan association of universities of education vol.26

    • NAID

      40015960286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 芸術プログラムの構造2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要 第59号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 感じる力を培う教育実地研究2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫
    • 雑誌名

      大学教育研究-三重大学授業研究交流誌- Vol.16

      ページ: 21-25

    • NAID

      120000949445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] A trial of visualization of children's Kansei and competence II2007

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K., et. al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.27

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] THE VARIOUS DIALOGUES CONTAINED IN THE PRODUCTION PROCESS OF COLLEAGE2007

    • 著者名/発表者名
      CHIKAKO, NEZU
    • 雑誌名

      BULLETIN OF THE FACULTY OF EDUCATION MIE UNIVERSITY VOL.58

      ページ: 169-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] A trial of visualization of children's Kansei and competence I2007

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, T., Nezu, C., Matsumoto, K., et. al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.27

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 学びの空間を変えることによって掬い集められるコト・モノ2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 雑誌名

      感性哲学 第7号

      ページ: 102-117

    • NAID

      40015615715

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 学びの空間を変えることによって掬い集められるコト・モノ2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      『感性哲学7』(東信堂) 第7巻

      ページ: 102-117

    • NAID

      40015615715

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] ROLES OF NEW OBJECT FOR MUSIC THERAPY IN PALLIATIVE CARE WARDS2007

    • 著者名/発表者名
      CHIKAKO, NEZU
    • 雑誌名

      THE ANNUAL OF MUSIC PSYCHOLOGY & THERAPY VOL.35

      ページ: 34-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 子どもたちの感性と力を可視化する試み I〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫, 根津知佳子, 松本金矢他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 緩和病棟の音楽療法における"new ohject"の役割2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 他
    • 雑誌名

      日本音楽心理学音楽療法講懇話会『音楽心理学音楽療法研究年報』 第35巻

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 緩和病棟の音楽療法における"new object"の役割2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子(共著)
    • 雑誌名

      音楽心理学音楽療法研究年報(日本音楽心理学音楽療法講懇話会) 第35巻

      ページ: 35-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 緩和病棟の音楽療法における"new object"の役割2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子他(大学院生・研究生との共著)
    • 雑誌名

      音楽心理学音楽療法研究年報(日本音楽心理学音楽療法講懇話会) 第35巻

      ページ: 35-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] WHAT CAN BE GATHERD BY CHANGING LEARNING ENVIRONMENTc2007

    • 著者名/発表者名
      CHIKAKO, NEZU
    • 雑誌名

      KANSEI PHILOSOPHY 7

      ページ: 102-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] Collage制作過程に内包される多様な対話2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子(共著)
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要 第58巻(印刷中)

    • NAID

      120000949097

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] Collage制作過程に内包される多様な対話2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要 第58巻

      ページ: 169-179

    • NAID

      120000949097

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] Role of "new object" for music therapy in palliative care wards2007

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C., et. al.
    • 雑誌名

      The Annual of Music Psychology & Therapy vol.33

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] Collage制作過程に内包される多様な対話2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要 第58巻

      ページ: 169-175

    • NAID

      120000949097

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 子どもたちの感性と力を可視化する試み I〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・根津知佳子・松本金矢, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号

      ページ: 19-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] The various dialogues contained in the production process of collage2007

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C., et. al.
    • 雑誌名

      Bullein of the Faculty of Education Mie University vol.58

      ページ: 169-179

    • NAID

      120000949097

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 学びの空間を変えることによって掬ba集められるコト・モノ2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      感性哲学 第7号

      ページ: 102-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] Collage制作過程に内包される多様な対話2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子他(大学院生との共著)
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要 第58巻(印刷中)

    • NAID

      120000949097

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 緩和病棟の音楽療法における"new object"の役割2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子, 他
    • 雑誌名

      日本音楽心理学音楽療法研究年報 第35巻

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 子どもたちの感性と力を可視化する試み II〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 学びの空間を変えることによって掬い集められるコト・モノ2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      『感性哲学7』(東信堂) 1

    • NAID

      40015615715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 子どもたちの感性と力を可視化する試み II〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子(共著)
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号(印刷中)

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 子どもたちの感性と力を可視化する試み II〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 多様なかかわりを包含する"輪ゴムの部屋"の創出2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢, 他
    • 雑誌名

      三重大学共通教育センター 大学教育研究-三重大学授業研究交流誌- 第14号

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 多様なかかわりを包含する"輪ゴムの部屋"の創出2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子(共著)
    • 雑誌名

      三重大学共通教育センター 大学教育研究-三重大学授業研究交流誌- 第14号

      ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 子どもたちの"感性"を可視化する2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢
    • 雑誌名

      東信堂『感性哲学』 6号

      ページ: 108-119

    • NAID

      40015297815

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 語り出す身体2006

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      感性哲学(東信堂) 6号

      ページ: 3-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 子どもたちの"感性"を可視化する2006

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      『感性哲学6』(東信堂) 第6巻

      ページ: 102-117

    • NAID

      40015297815

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] Problem and prospect of the teacher training type PBL education2006

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K
    • 雑誌名

      Kyoto University Researches in Higher Education vol.12

      ページ: 27-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] A trial of visualization of children's Kansei2006

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K
    • 雑誌名

      Kansei Philosophy vol.6

      ページ: 108-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の課題と展望〜Moodleを使ってのチューター・学生の自立的活動の支援を通して〜2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究開発推進センター『京都大学高等教育研究』 第12号

      ページ: 27-39

    • NAID

      110006421621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] Creation of "Wagomu no Heya" which includes various relati2006

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K., et. al.
    • 雑誌名

      Report of general education center of Mie university vol.14

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の課題と展望〜Moodleを使ってのチューター・学生の自立的活動の支援を通して〜2006

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子(共著)
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究(京都大学高等教育研究開発推進センター) 第12号

      ページ: 27-39

    • NAID

      110006421621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 子どもたちの"感性"を可視化する2006

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子(共著)
    • 雑誌名

      感性哲学(東信堂) 6号

      ページ: 108-119

    • NAID

      40015297815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の課題と展望〜Moodleを使ってのチューター・学生の自立的活動の支援を通して〜2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究(京都大学高等教育研究開発推進センター) 第12号

      ページ: 27-39

    • NAID

      110006421621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] VISUALIZATION OF THE SENSITIVITY OF CHILDREN2006

    • 著者名/発表者名
      CHIKAKO, NEZU
    • 雑誌名

      KANSEI PHILOSOPHY 6

      ページ: 102-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] 子どもたちの"感性"を可視化する2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢
    • 雑誌名

      感性哲学(東信堂) 6号

      ページ: 108-119

    • NAID

      40015297815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] Native events gathered by scooping it by_changing space of learnin2006

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C
    • 雑誌名

      Kansei Philosophy vol.6

      ページ: 102-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 多様なかかわりを包含する"輪ゴムの部屋"の創出2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢他(学生との共著)
    • 雑誌名

      三重大学共通教育センター 大学教育研究-三重大学授業研究交流誌- 第14号

      ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 手作り有音程打楽器の開発と音楽活動の実践〜susceptibilityに焦点をあてて〜2005

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 松本金矢他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要 第56巻

      ページ: 221-220

    • NAID

      120000949025

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] 表現と相互作用の質的変容〜楽曲"勇気を出して"をめぐって〜2005

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      感性哲学(東信堂) 5号(未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] 音楽的場と「臨床の知」2004

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      感性哲学 4号

      ページ: 33-46

    • NAID

      40006423677

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] 音楽が結ぶ「私」と「地域」〜三重を起源とする音楽文化〜2004

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      平成16年度三重大学公開講座 三重大学の挑戦2004-地域に貢献する大学をめざして-

      ページ: 13-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] "Clinical Knowledge" A Viewpoint for Reconsideration2004

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nezu
    • 雑誌名

      The Annual of Music Psychology & Therapy Vol.33

      ページ: 3-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] Transcendental Toybox2004

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nezu
    • 雑誌名

      The Music Therapy Vol.5

      ページ: 42-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] 音楽的創造行為の様相とその変容〜二つの実践の表現分類を通して〜2004

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      大学における知的財産教育研究調査報告書(平成15年度受託研究)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] Musical Topos and Clinical Knowledge2004

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nezu
    • 雑誌名

      Sensitive Philosophy Vol.4

      ページ: 33-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] 音楽が結ぶ「私」と「地域」〜三重を起源とする音楽文化〜2004

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      平成16年度三重大学公開講座三重大学の挑戦2004-地域に貢献する大学をめざして-

      ページ: 13-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] 音楽的創造行為の様相とその変容〜二つの実践の表現分類を通して〜2004

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      平成15年度受託研究『大学における知的財産教育研究調査報告書』

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] Development of a Handmade Interval Percussion Instrument and Practice of a Musical Session-Focusing on Susceptibility of Sound-2004

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nezu, Kinnya Matsumoto
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Education Mie University Vol.56

      ページ: 221-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] "Myself" Linked to the "Community" through Music-Musical Culture Started in Mie-2004

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nezu
    • 雑誌名

      Open lecture at Mie University Challenges at Mie University, 2004-As a University That Gives Back to the Community-

      ページ: 13-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] Aspects of Musical Creative Behavior and Transformation-Thereof-Via Two Categories of Practical Expression2004

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nezu
    • 雑誌名

      2003 consigned research, "Report on Research into Intellectual Properties Education at Universities" chapter3-4

      ページ: 3-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] 今、再び"臨床の知"を考える2004

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      音楽心理学音楽療法研究年報 33巻

      ページ: 3-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] もうひとつのおもちゃ箱2004

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 雑誌名

      Theミュージックセラピー 第5巻

      ページ: 42-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530581
  • [雑誌論文] FAMEWORK OF KANSEI FOR PRACTICAL FIELD IN EDUCATION

    • 著者名/発表者名
      CHIKAKO, NEZU
    • 雑誌名

      JOURNAL OF JAPAN SOCIETY OF KANSEI ENGINEERING (PRINTING)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [雑誌論文] A TRIAL OF ACTION RESERCH METHOD TO THE SCHOOL OF SPECIALLY ESTIMATED AS A LITTLE SIZED SCHOOL II

    • 著者名/発表者名
      CHIKAKO, NEZU
    • 雑誌名

      BULLETIN OF THE FACULTY OF THE INTEGRATED CENTER FOR EDUCATINAL AND PRACTICE VOL.28(PRINTING)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [学会発表] PBL対話的事例シナリオ教育の探求―新たな展開-対人援助職OJTでの活用-2024

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第30回大学教育研究フォーラム参加者企画セッション1(京都大学・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02347
  • [学会発表] ウィリアムズ症候群の発達支援における新たな枠組みの展開 -コロナ禍の分断からの回帰を巡る活動理論学的考察-2024

    • 著者名/発表者名
      吉澤一弥・根津知佳子
    • 学会等名
      第35回日本発達心理学会(大阪国際交流センター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02347
  • [学会発表] PBL対話的事例シナリオ教育の新たな展開1-対人援助専門職のOJTでの活用-2024

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・前原裕樹・野﨑志津・大西宏明・楊欣
    • 学会等名
      第30回大学教育研究フォーラム 参加者企画セッション1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02306
  • [学会発表] ウィリアムズ症候群の発達支援における新たな枠組みの展開―コロナ禍の分断からの回帰を巡る活動理論学的考察2024

    • 著者名/発表者名
      吉澤一弥、根津知佳子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00084
  • [学会発表] 対人援助専門職養成に寄与するPBL対話的事例シナリオ教育の探究―非認知能力に着目してー2023

    • 著者名/発表者名
      山田康彦・森脇健夫・大北理津子・野崎志津・楊欣・赤木和重・根津知佳子・前原裕樹
    • 学会等名
      第29回大学教育フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02306
  • [学会発表] 対人援助専門職養成に寄与するPBL対話的事例シナリオ教育の探求―非認知能力に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・赤木和重(指定討論)・山田康彦・森脇健夫・前原裕樹他
    • 学会等名
      第29回大学教育研究フォーラム参加者企画セッション2(京都大学・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [学会発表] 創造的音楽活動を軸とした授業づくりの可能性2022

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      「拡張する学校を創る」第1回研究会(関西大学・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [学会発表] 「ウィリアムズとその家族の支援」活動における協働の変容2022

    • 著者名/発表者名
      吉澤一弥、根津知佳子
    • 学会等名
      第8回活動理論学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00084
  • [学会発表] ウィリアムズ症候群の発達支援の枠組みの拡張-2つの活動システムの理論階層的水準の移行を中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      吉澤一弥・根津知佳子
    • 学会等名
      第33回日本発達心理学会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [学会発表] ウィリアムズとその家族の支援 活動における協働の変容2022

    • 著者名/発表者名
      吉澤一弥・根津知佳子
    • 学会等名
      第8回活動理論学会研究大会(関西大学・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [学会発表] コンセプトマップを活用した教員養成カリキュラムと評価方法の開発-対話的事例シナリオを核として-2021

    • 著者名/発表者名
      山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・赤木和重他
    • 学会等名
      第27回大学教育研究フォーラム「参加者企画セッション」(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [学会発表] コンセプトマップを活用した教員養成カリキュラムの創造と評価方法の開発―対話的事例シナリオを核としてー2021

    • 著者名/発表者名
      山田康彦・中西康雅・森脇健夫・大日方真史・前原裕樹・根津知佳子・守山紗弥加
    • 学会等名
      第27回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [学会発表] コンセプトマップを活用した教員養成カリキュラムの創造と評価方法の開発―対話的事例シナリオを核として―2021

    • 著者名/発表者名
      山田康彦・中西康雅・森脇健夫・大日方真史・前原裕樹・根津知佳子・守山紗弥加
    • 学会等名
      第27回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [学会発表] ウィリアムズ症候群の音楽療法における発達支援の枠組み-実践と研究プロジェクトの 2 つの活動システムの連携と拡張的実践から-2021

    • 著者名/発表者名
      吉澤一弥・根津知佳子
    • 学会等名
      日本発達心理学会ポスター発表(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02803
  • [学会発表] ウィリアムズ症候群の音楽表現2019

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・吉澤一弥・和田直人・角藤比呂志
    • 学会等名
      第19回日本音楽療法学会学術大会【自主シンポジウム】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [学会発表] 『星めぐりのうた』における音楽的経験~宮澤賢治と丸山亜季の楽曲比較を中心に~2019

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      活動理論学会秋季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [学会発表] ウィリアムズ症候群の視空間認知とパフォーマンス2019

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第51回日本芸術療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [学会発表] 『星めぐりのうた』における音楽的経験~宮澤賢治と丸山亜季の楽曲比較を中心に~2019

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      活動理論学会秋季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [学会発表] 音楽的経験を基盤とした家族支援―ウィリアムズ症候群の音楽キャンプを通して―2019

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      活動理論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [学会発表] ウィリアムズ症候群の視空間認知とパフォーマンス2019

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・吉澤一弥
    • 学会等名
      第51回日本芸術療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [学会発表] 音風景と感性2019

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      日本感性工学会第14回春季研究会感性哲学部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [学会発表] ウィリアムズ症候群の音楽表現【自主シンポジウム】ウィリアムズ症候群の表現―パフォーマンスの評価・診断をめぐって―2019

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第19回日本音楽療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [学会発表] 音楽活動における内的矛盾~童謡『待ちぼうけ』の表現をめぐって~2018

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      活動理論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [学会発表] 音楽活動における内的矛盾~童謡『待ちぼうけ』の表現をめぐって~2018

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      活動理論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [学会発表] "声を出すこと"に内在する学び2018

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      活動理論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04771
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望(XⅣ) ―ルーブリックによる評価にもとづく対話的事例シナリオの改善―2017

    • 著者名/発表者名
      中西康雅・赤木和重・大西宏明・ 大日方真史・根津知佳子・前原裕樹・ 守山紗弥加・森脇健夫・山田康彦
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望(ⅩⅣ)-ルーブリックによる評価にもとづく対話的事例シナリオの改善ー2017

    • 著者名/発表者名
      中西康雅・赤木和重・大西宏明・大日方真史・根津知佳子・前原裕樹・守山紗弥加・森脇健夫・山田康彦
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望(ⅩⅢ)ー技術教育の教科専門教育に関する対話型事例シナリオの開発ー2016

    • 著者名/発表者名
      中西康雅・赤木和重・大西宏明・大日方真史・根津知佳子・前原裕樹・守山紗弥加・森脇健夫・山田康彦
    • 学会等名
      第22回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望(ⅩⅡ)ー対話型事例シナリオ教育の到達点と評価方法の開発ー2016

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・赤木和重・大西宏明・大日方真史・中西康雅・前原裕樹・守山紗弥加・森脇健夫・山田康彦
    • 学会等名
      第22回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [学会発表] 音楽活動における生命と感性1~教科書教材を中心に~2016

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第11回日本感性工学会春季大会感性哲学部会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [学会発表] 音楽活動における生命と感性2~ものづくりの観点から~2016

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子・菊本希
    • 学会等名
      第11回日本感性工学会春季大会感性哲学部会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [学会発表] 音楽活動における生命と感性1~教科書教材を中心に~2016

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第11回日本感性工学会春季大会感性哲学部会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [学会発表] Active LearningとしてのProblem-based Learning ─対話的事例シナリオ教育の方法と評価─2016

    • 著者名/発表者名
      山田康彦・森脇建夫・根津知佳子・中西康雅・大日方真史・大西宏明・守山紗弥加
    • 学会等名
      日本協同教育学会第13回大会
    • 発表場所
      三重大学(三重県・津市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [学会発表] ヴィジュアル系音楽における生命と感性2016

    • 著者名/発表者名
      川見夕貴・根津知佳子
    • 学会等名
      第11回日本感性工学会春季大会感性哲学部会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [学会発表] Williams Syndromeの調律行為~パフォーマンス課題の分析を中心に~2015

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第15回日本音楽療法学会学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [学会発表] 対話型シナリオによる教員養成の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      学び教育フォーラム
    • 発表場所
      三重大学教育学部(三重県・津市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望(11)―生活指導分野における対話型事例シナリオの開発―2015

    • 著者名/発表者名
      大日方真史・赤木和重・大西宏明・中西康雅・根津知佳子・前原裕樹・守山紗弥加・森脇健夫・山田康彦
    • 学会等名
      第21回大学教育フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望11 ―生活指導分野における対話型事例シナリオの開発―2015

    • 著者名/発表者名
      大日方真史・赤木和重・森脇健夫・山田康彦・大西宏明・中西康雅・根津知佳子・前原裕樹・守山紗弥加
    • 学会等名
      第21回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の展開と検討ーPBL事例シナリオ教育を焦点にー2015

    • 著者名/発表者名
      山田康彦・根津知佳子・森脇健夫・赤木和重・前原裕樹・吉田香奈・井上史子
    • 学会等名
      第21回大学教育フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の理論的・実践的到達点と事例シナリオの位置2015

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第21回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [学会発表] Williams Syndromeの調律行為~パフォーマンス課題の分析を中心に~2015

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第15回日本音楽療法学会学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望(X)ー特別支援教育教員養成における対話型事例シナリオの開発ー2014

    • 著者名/発表者名
      赤木 和重・山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・中西康雅・守山紗弥加・前原裕樹
    • 学会等名
      第20回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [学会発表] 最適設計を利用した手作り有音程打楽器の開発と実践による改善2014

    • 著者名/発表者名
      甲谷俊紘・端﨑裕太朗・松本金矢・根津知佳子・中西康雅
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会東海地区例会
    • 発表場所
      中央生涯学習センター
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381196
  • [学会発表] 教員養成型PBL 教育の課題と展望VIII2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子・森脇健夫
    • 学会等名
      第19回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 音楽療法 における数学的パラダイムの研究2013

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・大竹孔三・上垣渉
    • 学会等名
      第13回日本音楽療法学会学術大会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • 年月日
      2013-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 特別支援学校教科書<おんがく☆~☆☆☆☆>のめざすもの2013

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      伊賀音楽療法研究会
    • 発表場所
      上野ふれあいプラザ(三重県伊賀市)
    • 年月日
      2013-02-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望IXーシナリオ開発としての教員養成型PBL(その1)ー2013

    • 著者名/発表者名
      山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加
    • 学会等名
      第19回 大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [学会発表] 教員養成型PBL 教育の課題と展望VI2012

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子・森脇健夫
    • 学会等名
      第18回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望VI-教員養成スタンダードによる分析-2012

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、根津知佳子、森脇健夫
    • 学会等名
      第18回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 被災地における音楽プログラム~テクスチュアと身体感覚~2012

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会感性哲学部会『災害と身体シンポジウム』
    • 発表場所
      高松サンポートホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 被災地における音楽プログラム~テクスチュアと身体感覚~2012

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会感性哲学部会『災害と身体シンポジウム』
    • 発表場所
      高松サンポートホール(香川県高松市)
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 教育における科学的理解と感性的理解 ~理科教材を中心に~2012

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・後藤太一郎
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会感性哲学部会『感性と身体』
    • 発表場所
      高松サンポートホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 特別支援学校教育における教科書の役割2012

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      伊賀音楽療法研究会(招待講演)
    • 発表場所
      伊賀市社会福祉協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 特別支援学校における教科書の役割2012

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      伊賀音楽療法研究会
    • 発表場所
      伊賀市社会福祉協議会(三重県伊賀市)
    • 年月日
      2012-02-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 教育における科学的理解と感性的理解~理科教材を中心に~2012

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・後藤太一郎
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会感性哲学部会『感性と身体』
    • 発表場所
      高松サンポートホール(香川県高松市)
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 記録の重ね合わせによって照射されるConstellation2011

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・高林朋世・井上眸
    • 学会等名
      第11回 日本音楽療法学会学術大会
    • 発表場所
      富山国際会議場メインホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 学生による「コミュニケーション」をねらいとする授業の構築と実践-志摩市公立幼稚園・小中学校における教育実地研究-2011

    • 著者名/発表者名
      篠塚和賢・松浦均・南学・中西良文・松本金矢・根津知佳子・前原裕樹
    • 学会等名
      平成23年度日本大学協会研究集会
    • 発表場所
      香川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 表現活動におけるコミュニケーション2011

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      東海心理学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 学生による「コミュニケーション」をねらいとする授業の構築と実践2011

    • 著者名/発表者名
      篠塚和賢・松浦均・南学・中西良文・松本金矢・根津知佳子・前原裕樹
    • 学会等名
      平成23年度日本大学協会研究集会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 記録の重ね合わせによって照射されるConstellation2011

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・高林朋世・井上眸
    • 学会等名
      第11回日本音楽療法学会学術大会
    • 発表場所
      富山国際会議場メインホール(富山県富山市)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 芸術療法と動物療法2011

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      日本感性工学会感性哲学部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [学会発表] 表現活動におけるコミュニケーション2011

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      東海心理学会(招待講演)
    • 発表場所
      三重大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望V2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢, 他4名
    • 学会等名
      第16回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望V-学びの履歴から照射される学生の変容-2010

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・根津知佳子
    • 学会等名
      第16回大学教育フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望V-学びの履歴から照射される学生の変容-2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・, 他6名
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望V-学びの履歴から照射される学生の変容-2010

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・根津知佳子
    • 学会等名
      大学教育フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [学会発表] 教育実践の質的研究の射程とアプローチ-記述データによる「観」の照射の可能性を求めて-2009

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・根津知佳子
    • 学会等名
      第6回日本質的心理学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 教育実践の質的研究の射程とアプローチ-記述データによる「観」の照射の可能性を求めて-2009

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・根津知佳子
    • 学会等名
      第6回日本質的心理学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [学会発表] 教員養成学部におけるPBL教育の意義2009

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子\森脇健夫\松本金矢
    • 学会等名
      第15回大学教育研究I≪°×N
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 教員養成学部におけるPBL教育の意義2009

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子、森脇健夫、松本金矢
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [学会発表] 教員養成学部におけるPBL教育の意義2009

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望IV2009

    • 著者名/発表者名
      中西良文\松本金矢\根津知佳子
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 教育実践の質的研究の射程とアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・根津知佳子
    • 学会等名
      第6回日本質的心理学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] Williams Syndromeの表現行為と感性2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第40回日本芸術療法学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望-学生の省察とCS分析の比較を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子・森脇 健夫・松本 金矢
    • 学会等名
      第14回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] 教師の授業システム分析〜教室におけるartに着目して〜2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 学会等名
      日本感性工学会感性哲学部門例会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2008-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [学会発表] 教室におけるart〜表現の場としての空間・時間〜2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫
    • 学会等名
      第9回日本感性工学会感性哲学部会
    • 発表場所
      宮城県黒川郡大和町
    • 年月日
      2008-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] Williams Syndromeの表現行為と感性2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第40回 日本芸術療法学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望 III-学生の省察とCS分析の比較を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢
    • 学会等名
      第14回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] 自由な発想を促す活動『音の館』の創出 -領域を超えた学生と教員の協働-2008

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子
    • 学会等名
      第9回日本感性工学会感性哲学部会
    • 発表場所
      宮城県黒川郡大和町
    • 年月日
      2008-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] Williams Syndromeの表現行為と感性2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第40回 日本芸術療法学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530851
  • [学会発表] Creation of activity "Oto-no-Yakata" which stimulates the free idea2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K. Nezu, C
    • 学会等名
      Japan Society of Kansei Engineering, Section of Kansei philosophy
    • 発表場所
      Kurokawa Miyagi, Japan
    • 年月日
      2008-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] 自由な発想を促す活動『音の館』の創出-領域を超えた学生と教員の協働-2008

    • 著者名/発表者名
      森脇 健夫・根津 知佳子
    • 学会等名
      第9回日本感性工学会感性哲学部会
    • 発表場所
      宮城県黒川郡大和町
    • 年月日
      2008-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] An analysis of Teacher's class systems -paying attention to the relation between the kansei and the word2008

    • 著者名/発表者名
      Takeo, Moriwaki, Chikako, Nezu
    • 学会等名
      Japan Society of Kansei Engineering, Section of Kansei philosophy
    • 発表場所
      Kurokawa Miyagi, Japan
    • 年月日
      2008-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] Problem and prospect of the teacher training type PEI,education.III2008

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C. Moriwaki, T. Matsumoto, K
    • 学会等名
      The 14th Kyoto university conference on higher education
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] Williams Syndromeの表現行為と感性2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      第40回日本芸術療法学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 音楽的場における対話2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 学会等名
      第4回 日本質的心理学会
    • 発表場所
      奈良県奈良市
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [学会発表] 音楽的場における対話2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 発表場所
      奈良県奈良市
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] Williams Syndromeの表現と共感性2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      日本芸術療法学会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] 音楽的場における対話2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 学会等名
      第4回日本質的心理学会
    • 発表場所
      奈良県奈良市
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [学会発表] Framework of "Kanjiru-Chikara" common to the faculty of education2007

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C. Matsumoto, K
    • 学会等名
      Japan Society of Kansei Engineering
    • 発表場所
      Shiniuku-ku Tokyo. Japan
    • 年月日
      2007-08-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] Expressive behavior and empathy of Williams Syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C
    • 学会等名
      The Japanese Society of Psychopathology of Expression & Arts Therapy
    • 発表場所
      Minato-ku Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] 感性とフィールド 教育実践と感性2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 学会等名
      日本感性工学会感性哲学部会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2007-08-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [学会発表] Williams Syndromeの表現と共感性2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 学会等名
      第39回日本芸術療法学会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [学会発表] 教育実践における感性システムのフレームワーク2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・松本金矢
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2007-08-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] The various dialogues contained in the musical topos2007

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C
    • 学会等名
      Japanese association of qualitative psychology
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] 感性とフィールド教育実践と感性2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 学会等名
      日本感性工学会感性哲学部会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2007-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [学会発表] Williams Syndrome の表現と共感性2007

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子
    • 学会等名
      第39回 日本芸術療法学会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530698
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望IX-シナリオ開発としえの教員養成型PBL教育(その1)-

    • 著者名/発表者名
      山田康彦、森脇健夫、根津知佳子、中西康雅、赤木和重、守山紗弥加
    • 学会等名
      第19回 大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 音楽療法における数学的パラダイムの研究

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      日本音楽療法学会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育における対話型事例シナリオの開発-特別支援教育教員養成における対話型事例シナリオの開発-

    • 著者名/発表者名
      赤木和重・山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・中西康雅・守山紗弥加・前原裕樹
    • 学会等名
      第20回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望VIII-プロジェクト活動型PBL教育-

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、根津知佳子、森脇健夫
    • 学会等名
      第19回 大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 特別支援学校教科書<おんがく☆~☆☆☆☆>のめざすもの

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子
    • 学会等名
      伊賀音楽療法研究会
    • 発表場所
      上野ふれあいプラザ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531252
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望VIII-プロジェクト活動型PBL教育-

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、根津知佳子、森脇健夫
    • 学会等名
      第19回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • 1.  森脇 健夫 (20174469)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 66件
  • 2.  後藤 太一郎 (90183813)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  松本 金矢 (10239098)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 50件
  • 4.  山田 康彦 (30220411)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 5.  中西 康雅 (00378283)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 6.  赤木 和重 (70402675)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  守山 紗弥加 (50701439)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 8.  前原 裕樹 (00755902)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 9.  大日方 真史 (00712613)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 10.  磯部 由香 (80218544)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  滝口 圭子 (60368793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  中西 良文 (70351228)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 13.  平山 大輔 (00448755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大西 宏明
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 15.  牧原 義一 (10148786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 信成 (60344272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  寺西 克倫 (20237001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  冨樫 健二 (10227564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上垣 渉 (70252327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  廣岡 秀一 (30199111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  八木 規夫 (10126998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三島 隆 (40314140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  國仲 寛人 (70402766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  荻原 彰 (70378280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山住 勝広 (50243283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  冨澤 美千子 (90810680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  白數 哲久 (80810415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伊藤 大輔 (40440961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山田 直之 (90825738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  浅野 吉英 (00932576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  畠山 大 (10616303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  後藤 洋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  川見 夕貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  菊本 希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi