• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯田 匡  Iida Tadasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40335378
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西学院大学, 建築学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 関西学院大学, 建築学部, 准教授
2016年度 – 2020年度: 大阪大学, 工学研究科, 講師
2014年度: 大阪大学, 工学研究科, 講師
2012年度 – 2014年度: 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師
2007年度: 大阪大学, 工学研究科, 講師
2005年度 – 2006年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 助手
2001年度 – 2005年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / デザイン学
キーワード
研究代表者以外
公共建築 / 高齢化 / 建築家 / 公共施設 / 千里ニュータウン / residential environment / 住環境 / DEA / 誘導 / 少子化 … もっと見る / conversion / maintenance / 設計者の意識調査 / 維持管理 / 用途変更 / 多死社会 / 寺院関係者 / ゼネコン / 近隣住民 / 資金計画 / ステークホルダー / 納骨堂 / 大都市圏 / 住民 / 建設プロセス / ビル型納骨堂 / 実践的モデル / 公共建築計画 / デザイン教育 / 興味 / 相違 / 実務者の視点 / 市民の視点 / 複合化 / 構造計画 / 教育 / デザイン初学者 / 施設譲渡 / 運営委託 / 非建築学生 / 読図能力 / 環境配慮 / 地域に開かれた / 建築基礎知識 / 建築初学者 / 市民 / 市民共創 / SENRI Newtown / TAMA Newtown / Housing Estate / Neighborhood Unit System / Aging Society / Community Facilities / Activation and Redevelopment / Newtown / 学校コンバージョン / 住宅リフォーム / 子育て支援 / 高齢者居住 / 子育て支援環境 / 多摩ニュータウン / 団地再生 / 近隣住区 / 地域公共施設 / 再生・活性化 / ニュータウン / municipal office / public facilities / finance / local governing / merging / 地方 / 都市 / 地方自治体 / 用途転用 / 庁舎 / 財政 / 地方自治 / 合併 / fire / escape facilities / evaluation of mobility / curved ramp / step-by-step / evacuation ramp / evacuation / wheelchair / ハートビル法 / ADA / 速度計測 / スロープユニット / 階段型スロープ / 誘導・支援方策 / 屋外避難スロープ / 一時待機場所 / 避難階段 / 長大スロープ / 火災 / 避難施設 / 走行性評価 / 曲線スロープ / 多段型スロープ / 避難スロープ / 避難 / 車いす / questionnaire survey / community facilities / commercial facilities / multi-dwelling house / urban habitat / low birthrate / Aged society / 利用価値 / 街づくり / 団地 / 住民評価 / 都心居住 / 高齢者 / アンケート調査 / コミュニティ施設 / 商業施設 / 集合住宅 / 都心回帰 / usage bebavior / suburb / preparatony development / model / aging society / declining / 分布 / センター / 地域施設 / 住宅地 / 単身者 / 外部空間 / 自然発生 / 混在 / 利用行動 / 郊外 / モデル / maintenance level / cleaning / quasi life span / life span / durable years / long-life design / 建て替え / 独立住宅 / 異形建築 / 保存・再生 / 環境共生住宅 / 建設コスト / 再生・活用 / リニューアル / 戦後建築 / 履歴 / 保全レベル / 清掃 / 準寿命 / 寿命 / 耐用年数 / 長寿命設計 / 先駆的価値意識 / 課題解決プロセス / ビジネススキーム / 建築価値 / CSR活動 / 仮設商店街 / 環境的資源 / 事業性 / 建築企画 / CSR / エリアマネジメント / 歴史的価値 / 事前不確定 / 事業計画 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  多死社会到来に備えた大都市圏のビル型納骨堂建設プロセスの見直し

    • 研究代表者
      木多 彩子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      高知工科大学
      摂南大学
  •  市民共創による公共建築計画に寄与するデザイン基礎教育の検証と実践的モデルの構築

    • 研究代表者
      木多 彩子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  事前不確定性に基づく価値管理モデル構築にむけた動的な建築企画実務プロセスの体系化

    • 研究代表者
      木多 彩子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      摂南大学
  •  日本におけるニュータウン計画の系譜の総括と再生・活性化のための総合的研究

    • 研究代表者
      上野 淳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  市町村合併を契機とした地域施設整備の実態とその適正評価モデルの開発に関する研究

    • 研究代表者
      横田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大阪大学
  •  災害弱者の火災時安全を担保する高規格避難施設の設計規準と設置誘導方策に関する研究

    • 研究代表者
      吉村 英祐
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ニュータウン等郊外住宅地のリニューアルに向けた地域施設体系の再構築に関する研究

    • 研究代表者
      柏原 士郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大阪大学
  •  少子・高齢社会に対応したニュータウン等の住宅地における地域施設の整備水準の適正化

    • 研究代表者
      横田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大阪大学
  •  機能的耐用年数の延長を目的とした建築の企画・設計・改修手法の体系化に関する研究

    • 研究代表者
      吉村 英祐
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2022 2021 2018 2014 2013 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 設計者へのヒアリング調査と現地調査に基づいた納骨堂の企画・設計段階の課題2022

    • 著者名/発表者名
      辻井麻衣子、木多彩子、飯田匡
    • 雑誌名

      日本建築学会第37回建築生産シンポジウム論文報告集

      巻: 37 ページ: 129-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20795
  • [雑誌論文] 民間セクターによるコミュニティスペースの運営と利用者意識に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      松林巧、伊丹康二、横田隆司、飯田匡
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 1 ページ: 1051-1054

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00729
  • [雑誌論文] ブライダル施設へと用途変更された建築物の平面計画に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      江口圭介、横田隆司、飯田匡、伊丹康二
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 第54号 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560773
  • [雑誌論文] IBAエムシャーパーク事業後のルール地域における都市再生に関する調査報告 -建築・都市における新しい価値の付加と価値の転換手法に関する研究-2014

    • 著者名/発表者名
      木多彩子、飯田匡、辻井麻衣子
    • 雑誌名

      2014年度日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 建築社会システム ページ: 57-58

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560773
  • [雑誌論文] 運営実態からみた障害者福祉施設内のカフェの計画手法に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      永井麻美、横田隆司、飯田匡、伊丹康二
    • 雑誌名

      平成26年度 日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 54 ページ: 113-116

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560773
  • [雑誌論文] 木造民家の改修による障がい者デイサービス施設の計画2013

    • 著者名/発表者名
      柳尚吾(大阪大学大学院)、飯田匡(大阪大学大学院)、辻本千夏(安井建築設計事務所)
    • 雑誌名

      地域施設計画研究 31

      巻: 日本建築学会

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560773
  • [雑誌論文] 建築関連法規が廃校後の公立小学校の用途変更に及ぼす影響について-京都市・大阪市・神戸市の場合-2006

    • 著者名/発表者名
      河野学, 吉村英祐, 横田隆司, 飯田匡
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 609

      ページ: 47-52

    • NAID

      110004836937

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560540
  • [雑誌論文] Effect of Building Codes on Conversion of Closed Elementary Schools2006

    • 著者名/発表者名
      Kono Manabu, Hidemasa Yoshimura, Takashi Yokota, Tadasu Iida
    • 雑誌名

      Journal of Architecture, Planning and Environmental Engineering No.609

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560540
  • [雑誌論文] 地区センター施設との関係から見たニュータウン内の地域施設の経年変化2006

    • 著者名/発表者名
      伊丹康二, 田中美帆, 横田隆司, 吉村英祐, 飯田匡
    • 雑誌名

      日本建築学会地域施設計画研究 Vol.24

      ページ: 347-352

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360300
  • [雑誌論文] 千里・泉北ニュータウンの近隣センターにおける施設構成の経年変化2006

    • 著者名/発表者名
      生川慶一郎, 上田健介, 横田隆司, 吉村英祐, 飯田匡
    • 雑誌名

      日本建築学会地域施設計画研究 Vol.24

      ページ: 339-346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360300
  • [雑誌論文] 医療・福祉施設における防災計画手法とその普及対策に関する設計者の意識調査2005

    • 著者名/発表者名
      藤本幹也, 柏原士郎, 吉村英祐, 横田隆司, 飯田 匡
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集計画系 第45号

      ページ: 261-264

    • NAID

      110007151105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550611
  • [雑誌論文] 住民参加による公共建築づくりに対する設計者の意識に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      西岡絵美子, 野田良太, 柏原士郎, 吉村英祐, 横田隆司, 飯田匡ほか
    • 雑誌名

      地域施設計画研究 23

      ページ: 23-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560540
  • [雑誌論文] 市町村合併を契機とする地域施設整備に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      大氏正嗣, 柏原士郎, 吉村英祐, 横田隆司, 飯田匡, 八木利典
    • 雑誌名

      地域施設計画研究 23

      ページ: 9-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560540
  • [雑誌論文] 泉北ニュータウンにおける近隣センターの利用実態と評価意識について2005

    • 著者名/発表者名
      大野拓也, 柏原士郎, 吉村英祐, 横田隆司, 飯田匡, 平野裕司
    • 雑誌名

      日本建築学会 地域施設研究 23

      ページ: 367-374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360300
  • [雑誌論文] 地域施設の企画段階における失敗の実態とその要因の構造化に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      横田隆司, 小川哲弘, 柏原士郎, 吉村英祐, 飯田匡, 佐野こずえ
    • 雑誌名

      地域施設計画研究 23

      ページ: 33-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560540
  • [雑誌論文] 千里ニュータウンにおける地区センター内の地域施設の経年変化について2005

    • 著者名/発表者名
      張海燕, 柏原士郎, 吉村英祐, 横田隆司, 飯田匡, 郡明香
    • 雑誌名

      日本建築学会 地域施設研究 23

      ページ: 375-380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360300
  • [雑誌論文] 医療・福祉施設における防災計画手法に関する設計者の意識調査2005

    • 著者名/発表者名
      藤本幹也, 柏原士郎, 吉村英祐, 横田隆司, 飯田 匡
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 建築計画I E-1

      ページ: 1019-1020

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550611
  • [雑誌論文] 避難時の安全性の向上を目的とした階段型スロープの提案 その4 一階段型スロープと通常型スロープの昇降のしやすさの評価の比較2004

    • 著者名/発表者名
      藤本幹也, 柏原士郎, 吉村英祐, 横田隆司, 飯田 匡, 池上悌介
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系 第44号

      ページ: 353-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550611
  • [雑誌論文] 車いす利用者によるスロープユニットの昇降性の評価 車いすの避難計画に関する研究 その32004

    • 著者名/発表者名
      吉村英祐, 藤本幹也, 柏原士郎, 横田隆司, 飯田 匡, 池上悌介
    • 雑誌名

      2004年度日本建築学会大会学術講演梗概集E-1

      ページ: 859-860

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550611
  • [雑誌論文] 階段型スロープユニットと通常型スロープの昇降のしやすさの評価の比較 車いすの避難計画に関する研究 その42004

    • 著者名/発表者名
      藤本幹也, 柏原士郎, 吉村英祐, 横田隆司, 飯田 匡, 池上悌介
    • 雑誌名

      2004年度日本建築学会大会学術講演梗概集E-1

      ページ: 857-858

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550611
  • [雑誌論文] 避難時の安全性の向上を目的とした階段型スロープの提案 その3 車いす利用者によるスロープユニットの昇降性の評価2004

    • 著者名/発表者名
      吉村英祐, 藤本幹也, 柏原士郎, 横田隆司, 飯田 匡, 池上悌介
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系 第44号

      ページ: 349-352

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550611
  • [学会発表] 設計者へのヒアリング調査と現地調査に基づいた納骨堂の企画・設計段階の課題2022

    • 著者名/発表者名
      辻井麻衣子、木多彩子、飯田匡
    • 学会等名
      日本建築学会第37回建築生産シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20795
  • [学会発表] 企画・設計プロセスの実態 大都市圏のビル型納骨堂建設プロセスに関する研究 その22022

    • 著者名/発表者名
      飯田匡、木多彩子、辻井麻衣子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会 建築計画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20795
  • [学会発表] 大都市圏におけるビル型納骨堂の建築計画に関する基礎的研究2022

    • 著者名/発表者名
      辻井麻衣子、木多彩子、飯田匡
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20795
  • [学会発表] 納骨堂数の近年の推移と設計者へのヒアリング調査にもとづく考察 大都市圏のビル型納骨堂建設プロセスに関する研究 その12022

    • 著者名/発表者名
      辻井麻衣子、木多彩子、飯田匡
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会 建築計画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20795
  • [学会発表] 大都市圏におけるビル型納骨堂の立地特性に関する基礎的研究 その12021

    • 著者名/発表者名
      木多彩子、飯田匡、辻井麻衣子
    • 学会等名
      日本都市学会 第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20795
  • [学会発表] IBAエムシャーパーク事業後のルール地域における都市再生に関する調査報告 -建築・都市における新しい価値の付加と価値の転換手法に関する研究-2014

    • 著者名/発表者名
      木多彩子、飯田匡、辻井麻衣子
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560773
  • [学会発表] 運営実態からみた障害者福祉施設内のカフェの計画手法に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      永井麻美、横田隆司、飯田匡、伊丹康二
    • 学会等名
      平成26年度日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560773
  • [学会発表] IBAエムシャーパーク事業後のルール地域における都市再生に関する調査報告 -建築・都市における新しい価値の付加と価値の転換手法に関する研究-

    • 著者名/発表者名
      木多彩子、飯田匡、辻井麻衣子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560773
  • [学会発表] 木造民家の改修による障がい者デイサービス施設の計画

    • 著者名/発表者名
      柳尚吾(大阪大学大学院)、飯田匡(大阪大学大学院)、辻本千夏(安井建築設計事務所)
    • 学会等名
      地域施設計画研究シンポジウム 31
    • 発表場所
      日本建築学会(発表確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560773
  • 1.  吉村 英祐 (50167011)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  横田 隆司 (20182694)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  柏原 士郎 (70029164)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阪田 弘一 (30252597)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木多 彩子 (90330357)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  曽根 陽子 (90171389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上野 淳 (70117696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉川 徹 (90211656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 真澄 (60229573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松本 康 (80173920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  本多 友常 (20304181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  辻井 麻衣子 (40894100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  相原 士郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 11件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi