• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小沢 聖  Ozawa Kiyoshi

… 別表記

小澤 聖  OZAWA Kiyoshi

隠す
研究者番号 40360391
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-0615-3564
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(客員研究員)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(客員研究員)
2022年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(客員研究員)
2020年度 – 2021年度: 明治大学, 農場, 特任教授
2014年度: 明治大学, 農学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 明治大学, 公私立大学の部局等, 教授 … もっと見る
2010年度: 独立行政法人国際農林水産業研究センター, 熱帯・島嶼研究拠点, 島嶼生産環境プロジェクトリーダー
2010年度: 独立行政法人国際農林水産業研究センター, 熱帯・島嶼研究拠点・島嶼生産環境プロジェク, トリーダー
2008年度 – 2009年度: 独立行政法人国際農林水産業研究センター, 熱帯・島嶼研究拠点・島嶼生産環境プロジェクト, リーダー
2008年度: 国際農林水産業研究センター, 熱帯・島嶼研究拠点, プロジェクトリーダー
2008年度: 独立行政法人国際農林水産業研究センター, 熱帯・島嶼研究拠点, プロジェクトリーダー
2007年度: 国際農林水産業研究センター, 熱帯・島嗅研究拠点, プロジェクトリーダー
2006年度: 国際農林水産業研究センター, 熱帯・島嶼研究拠点, プロジェクトリーダー
2005年度: 国際農林水産業研究センター, 沖縄支所・島嶼環境管理研究室, 室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 農業環境工学
研究代表者以外
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 環境影響評価・環境政策 / 植物栄養学・土壌学 / 環境農学
キーワード
研究代表者
根 / 高温対策 / 活着 / 野菜苗 / P-V曲線 / ハクサイ / 低温処理苗 / トマト品種 / トマト水ほう症 / プレッシャーシャンバー … もっと見る / 葉水分保持率 / 生育、収量 / P-V Curve / 気孔コンダクタンス / プレッシャーチャンバー / 葉水分保持能 / 水ほう症 / トマト / 生育・収量 / キャベツ / 有効利用 / 溝底栽培 / 土壌水分移動 / 東北タイ / 同位体比 / 地温 / 水蒸気 / 作物 … もっと見る
研究代表者以外
植物体内の水分動態 / トマト水疱症 / サーカディアンリズム / 夜の膨圧水移動 / アコースティック・エミッション / The Kuroshio Reaion(or Zone / The Black Current / uman oriented impact / The Basic Low of the Sea / Marine Protected Area(MPA) / Marine resouces / Seaweed bed / Marine protection / 流域圏 / 沿岸域環境 / 環境評価 / 統合的資源管理 / 黒潮海流 / 海洋保護区 / 沿岸環境 / 黒潮圏 / 黒潮 / 人為的インパクト / 海洋基本法 / 海洋保護区(MPA) / 海洋資源 / 藻場 / 海洋保全 / 粒度別137Cs分布 / 放射性セシウム除去 / 土壌有機物 / 陽イオン含有有機酸 / 洗浄法 / 含陽イオン有機酸 / 土壌中放射性セシウム除去 / 日長反応 / 光質 / 花芽分化 / 光条件 / 機能性成分 / 河川水 / 水路堆積物 / 硝酸態窒素 / 環境浄化 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  茎と根の音響放射の同時測定が可能なセンサの開発による植物体内水の動態評価

    • 研究代表者
      蔭山 健介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  葉の水損失と水ポテンシャルの関係に基づく野菜苗活着過程の栽培生理学的解明研究代表者

    • 研究代表者
      小沢 聖
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  交換性イオン含有有機酸洗浄法による土壌中放射性セシウムの溶離法の開発

    • 研究代表者
      竹迫 絋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      明治大学
  •  乾期における土壌中の水蒸気態水分を利用した高度水利用作物栽培法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小沢 聖
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      独立行政法人国際農林水産業研究センター
  •  水生野菜エンサイの機能性を高める原因別汚濁淡水浄化体系の構築

    • 研究代表者
      高垣 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  黒潮圏島嶼沿岸域の藻場の消長と人為的インパクトの社会制御

    • 研究代表者
      諸岡 慶昇
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2023 2022 2011 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Improving Water Quality by Using Plants, with Water Convolvulus (Ipomoea aquatica Forsk.) as a Model2008

    • 著者名/発表者名
      M. Takagaki, Y. Shimoda, T. Padaranee, K. Ohyama, K. Ozawa
    • 雑誌名

      Acta Horticulture 797

      ページ: 455-460

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380190
  • [雑誌論文] エンサイを用いた草生水路の水質浄化能力2007

    • 著者名/発表者名
      奥山洋大, 高垣美智子, 中村乾, 小沢聖
    • 雑誌名

      農業気象学会2007年春季大会講演要旨

      ページ: 12-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380190
  • [学会発表] キャベツの生育,収量に及ぼす水分生理的要因の影響2023

    • 著者名/発表者名
      小沢 聖・蜷木朋子
    • 学会等名
      日本農業気象学会2023年全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06327
  • [学会発表] キャベツの北向け栽培による高温被害対策2023

    • 著者名/発表者名
      蜷木朋子・小沢 聖
    • 学会等名
      日本農業気象学会2023年全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06327
  • [学会発表] トマト水ほう症の品種間差に及ぼすPressure-Volume Curve(P-V Curve)の影響2022

    • 著者名/発表者名
      小沢 聖・深山陽子
    • 学会等名
      日本農業気象学会2022年全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06327
  • [学会発表] トマト水ほう症の品種間差に及ぼすPressure-Volume Curve(P-V Curve)の影響2022

    • 著者名/発表者名
      小沢 聖・深山陽子
    • 学会等名
      日本農業気象学会2022年全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06327
  • [学会発表] 湿潤地域と熱帯地域における、水の安定同位体比を用いた吸水深度の推定の検討2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤透、小沢聖、登尾浩助、桑形恒男、藤巻晴行、一柳錦平、嶋田純
    • 学会等名
      日本農業気象学会2011年全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380142
  • [学会発表] 湿潤地域と熱帯地域における、水の安定同位体比を用いた吸水深度の推定の検討2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤透、小沢聖、登尾浩助、桑形恒夫、藤巻晴行、一柳錦平、嶋田純
    • 学会等名
      日本農業気象学会2011年全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380142
  • [学会発表] エンサイを栽培した水路の堆積物を利用した育苗試験2009

    • 著者名/発表者名
      奥山洋大,篇垣美智子,小沢聖
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      日本大学・生物資源科学部
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380190
  • [学会発表] 地温差による土壌水分移動2009

    • 著者名/発表者名
      小沢聖, 桑形恒男, 後藤慎吉, 登尾浩助, 一柳錦平, 藤巻晴行
    • 学会等名
      日本農業気象学会
    • 発表場所
      郡山市
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380142
  • [学会発表] 地温差による土壌水分移動2009

    • 著者名/発表者名
      小沢聖、桑形恒男、後藤慎吉、登尾浩助、一柳錦平、藤巻晴行
    • 学会等名
      日本農業気象学会2009年全国大会
    • 発表場所
      郡山市
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380142
  • [学会発表] 土壌中の水蒸気態水分を利用した作物栽培技術の開発2009

    • 著者名/発表者名
      小沢聖、桑形恒男、一柳錦平、藤巻晴行、登尾浩助、後藤慎吉
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2009年合同大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380142
  • [学会発表] エンサイを栽培した水路の堆積物を利用した育苗試験2009

    • 著者名/発表者名
      奥山洋大, 高垣美智子, 小沢聖
    • 学会等名
      熱帯農業研究
    • 発表場所
      (2(別1) : 107-108)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380190
  • [学会発表] Improving Water Quality by Using Plants, with Water Convolvulus (Ipomoea aquatica Forsk.) as a Model2008

    • 著者名/発表者名
      M. Takagaki, Y. Shimoda, T. Padaranee, K. Ohyama, K. Ozawa
    • 学会等名
      ISHS IW on Greenh. Environ. Control & Crop Production in Semi-arid Regions
    • 発表場所
      Tucson, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380190
  • [学会発表] エンサイを用いた草生水路の水質浄化能力2007

    • 著者名/発表者名
      奥山洋大, 高垣美智子, 中村乾, 小沢聖
    • 学会等名
      農業気象学会2007年春季大会講演要旨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380190
  • 1.  丸尾 達 (20143266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高垣 美智子 (00206715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  江頭 祐嘉合 (80213528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  倉内 伸幸 (00256835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桑形 恒男 (90195602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  藤巻 晴行 (90323253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  一柳 錦平 (50371737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  登尾 浩助 (60311544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  後藤 慎吉 (00354043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  徐 健青 (50344304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹迫 絋 (20206965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤原 俊六郎 (80575473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  諸岡 慶昇 (20380305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 正征 (50111357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山岡 耕作 (20200587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  奥田 一雄 (40152417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  飯國 芳明 (40184337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  新保 輝幸 (60274354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  婁 小波 (50247970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  蜷木 朋子 (20759724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  蔭山 健介 (30272280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  深山 陽子 (00502098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岩崎 泰永 (40500947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi