• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大田 美佐子  A B

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40362751
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授
2022年度 – 2023年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授
2018年度 – 2022年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
2011年度 – 2013年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
2007年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度: 神戸大学, 発達環境学研究科, 准教授
2006年度: 神戸大学, 発達科学部, 助教授
2005年度: 大阪外国語大学, 発達科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 小区分09010:教育学関連 / ヨーロッパ語系文学
キーワード
研究代表者
文化的記憶 / 三文オペラ / 舞台芸術 / 共生社会とオペラ文化 / 占領期のオペラ文化 / 亡命作曲家研究 / 音楽文化のトランスボーダー / トランスナショナリティ / 作品受容のグローバルな展開 / フェスティバル研究 … もっと見る / 評伝 / 大衆音楽 / 亡命芸術家 / 異文化交流 / 音楽文化 / 国際情報交換 / ミュージカルの黎明期研究 / 異文化交流研究 / 20世紀の芸術史 / アメリカ音楽史研究 / 社会派舞台芸術研究 / 国際研究者交流 / ミュージカル研究 / アメリカ音楽史の研究 / 亡命芸術家研究 … もっと見る
研究代表者以外
伝承 / 人類学 / 儀礼 / 感染症 / 映像民族誌 / 場所・場 / 新型コロナ感染症 / アジア / パンデミック / 新型コロナ / 観客コミュニティ / 場・場所 / パンデミック下の国際交流 / コロナ状況 / 伝統の伝承 / 学校教育 / 劇場 / ステイホーム / 災害 / 身体 / 芸能 / COVID-19 / のびやかスペースあーち / 障害者の文化芸術活動 / エンパワメント評価 / 舞台芸術 / 日韓 / 社会教育 / 特別支援 / 文化芸術 / 価値転換 / 支援システム / エンパワメント / 日韓比較 / 価値のジレンマ / 支援者の葛藤 / アクションリサーチ / 生涯学習 / 障害者 / 文化芸術活動 / stage music / epic theater / Hanns Eisler / Kurt Weill / Brecht / Musicology / Theatre Studies / German Literature / 芸術諸学 / 舞台音楽 / 叙事詩的演劇 / ハンス・アイスラー / クルト・ヴァイル / ブレヒト / 音楽学 / 演劇学 / 独文学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  文化資源としてのフェスティバル ― 分断のポリティクスの視点から研究代表者

    • 研究代表者
      大田 美佐子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  多文化共生時代の舞台芸術文化のダイナミクス ー 亡命・占領・共生の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      大田 美佐子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「コロナ状況」下で育まれる芸能―危機への応答・身体性をめぐる交渉・社会との関係

    • 研究代表者
      吉田 ゆか子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  障害者の文化芸術活動の実践分析に基づくエンパワメント評価及び支援システム開発研究

    • 研究代表者
      津田 英二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  亡命芸術家による文化的アイデンティティの再構築に関する包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大田 美佐子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ブレヒトと音楽-演劇学と音楽学の視点からの総合的研究

    • 研究代表者
      市川 明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      大阪大学
      大阪外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2014 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Performing Arts and the Royal Courts of Southeast Asia Volume 22024

    • 著者名/発表者名
      Mayco A. Santaella ed.
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004693159
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [図書] The Works of Kurt Weill: Transformations and Reconfigurations in 20th-century Music (Contemporary Composers, 5)2023

    • 著者名/発表者名
      Naomi Graber, Marida Rizutti
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Brepols Pub
    • ISBN
      2503606741
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00209
  • [図書] Musik und Buhne bei Bertolt Brecht2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Ichikawa (Hg. )
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      日本独文学会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [図書] Musik und Buhne bei Bertolt Brecht2008

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Akira, (Hg.)
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      日本独文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [図書] Brecht. Poems and Songs2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Ichikawa
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      Kaden-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [雑誌論文] 関西地域のオペラ活動20222024

    • 著者名/発表者名
      大田美佐子
    • 雑誌名

      日本オペラ年鑑 2022

      巻: 2022 ページ: 74-79

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [雑誌論文] <特集“The Encounter with Religious Others through Music and Musician in the Islamic World”>Performing Arts in Procession as a Contact Zone for Muslim and Hindu Balinese2023

    • 著者名/発表者名
      Ako Mashino
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 16 ページ: 3-20

    • DOI

      10.14989/282867

    • ISSN
      1881-8323
    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [雑誌論文] A Dialogue between the Body Schema and the Body Image: A Case of Mild Athetoid Cerebral Palsy2023

    • 著者名/発表者名
      INAHARA, Minae
    • 雑誌名

      PHILOSOPHY & CULTURAL EMBODIMENT

      巻: 3(1) ページ: 1-9

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [雑誌論文] アメリカで見た景色- クルト・ヴァイルの社会派音楽劇の軌跡2014

    • 著者名/発表者名
      大田美佐子
    • 雑誌名

      『文学』 (岩波書店)

      巻: 第15巻第2号 ページ: 84-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652036
  • [雑誌論文] アメリカで見た景色-クルト・ヴァイルの社会派音楽劇の軌跡2014

    • 著者名/発表者名
      大田美佐子
    • 雑誌名

      文学(岩波書店)

      巻: 2014年 3・4月号(所収) ページ: 84-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652036
  • [雑誌論文] Musik und Biihne bei Bertolt Brecht2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Ichikawa
    • 雑誌名

      Japanese Association of German Language and Literature Vol. 57

      ページ: 84-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [雑誌論文] Woyzeck perform2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Ichikawa
    • 雑誌名

      Machikaneyama-Ronso. Vol. 42

      ページ: 21-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [雑誌論文] Cabaret-Culture in Weimar Republic2007

    • 著者名/発表者名
      Misako Ohta
    • 雑誌名

      Book of the World Music.

      ページ: 285-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [雑誌論文] ヴァイマール共和国のキャバレー文化2007

    • 著者名/発表者名
      大田美佐子
    • 雑誌名

      『世界音楽の本』(岩波書店)

      ページ: 285-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [雑誌論文] ブレヒトと日本の作曲家たち-林光と萩京子のブレヒトソング2006

    • 著者名/発表者名
      大田美佐子
    • 雑誌名

      シンポジウム「抒情詩への回帰-歌としてのブレヒト詩-」 (口頭発表)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [学会発表] Impact of the COVID-19 Pandemic on the Balinese Masked Dance Theater Topeng: A study on experiences of performers and mask makers2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Yukako
    • 学会等名
      7th Symposium of the ICTMD Study Group on Performing Arts of Southeast Asia Study Group Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [学会発表] クルト・ヴァイルの社会派音楽劇と社会的メディアとしての音楽劇2023

    • 著者名/発表者名
      大田美佐子
    • 学会等名
      早稲田大学総合研究機構 オペラ/音楽劇研究所 第210 回研究例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [学会発表] Figaro and open questions2023

    • 著者名/発表者名
      大田美佐子
    • 学会等名
      第158回 関西大学法学研究所 特別研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00209
  • [学会発表] Female Performers Mobility and its Politics in Singapore in the 20th century: Propagation Layers, the States and Multiculturalism2023

    • 著者名/発表者名
      Takemura Yoshiaki
    • 学会等名
      European Conference for South Asian Studies (ECSAS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [学会発表] 音楽文化研究にとってのアーカイブ/ ヴァイル研究、トランスナショナルな音楽文化研究にとってのアーカイブ2023

    • 著者名/発表者名
      大田美佐子
    • 学会等名
      日本音楽学会西日本支部 第58回 定例研究会 シンポジウム「音楽文化研究とアーカイブ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00209
  • [学会発表] クルト・ヴァイルの社会派音楽劇と社会的メディアとしての音楽劇2023

    • 著者名/発表者名
      大田美佐子
    • 学会等名
      早稲田大学総合研究機構 オペラ/音楽劇研究所 第210 回研究例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00209
  • [学会発表] Sanggar: A Contemporary Platform for the Evolving Tradition of Balinese Gender Wayang2023

    • 著者名/発表者名
      Mashino Ako
    • 学会等名
      5th International Music and Performing Arts Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [学会発表] Performing Arts in Procession as a Contact Zone for Muslim and Hindu Balinese2022

    • 著者名/発表者名
      Ako Mashino
    • 学会等名
      京都大学イスラーム地域研究センター国際ワークショップ “The Encounter with Religious Others through the Music and Musician in Islamic World"
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [学会発表] Struggling for space, sustaining place: A case study of Indonesian performing arts in Japan during the pandemic.2022

    • 著者名/発表者名
      Ako Mashino
    • 学会等名
      The 46th International Council for Traditional Music (ICTM) World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [学会発表] A Dialogue between the Body Schema and the Body Image: A Case of Mild Athetoid Cerebral Palsy:2022

    • 著者名/発表者名
      Minae Inahara
    • 学会等名
      Face-Body Studies Wrap-up Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [学会発表] Performing Arts Practices and Experiences during the COVID-19 pandemic: Indian Diaspora, Technology, and Engagement in Singapore2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Takemura
    • 学会等名
      The 46th International Council for Traditional Music (ICTM) World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [学会発表] Overlooked Impact of the COVID-19 on Japanese Traditional Performing Arts2022

    • 著者名/発表者名
      Emi Maehara
    • 学会等名
      The 46th International Council for Traditional Music (ICTM) World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [学会発表] Post-Pandemic Restoration of Japanese Traditional Performing Arts from the Perspective of Conservation Techniques2022

    • 著者名/発表者名
      Emi Maehara
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTANGIBLE CULTURAL HERITAGE2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [学会発表] From Ritual to Performing Arts : Mobility and the Transition of Research Subjects2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Takemura
    • 学会等名
      Seminar at the Department of History, Savitribai Phule Pune University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [学会発表] Balinese Performing Arts in the Early Stages of the COVID-19 Pandemic: Comfort, Edification, and Prayer2022

    • 著者名/発表者名
      Yukako Yoshida
    • 学会等名
      The 46th International Council for Traditional Music (ICTM) World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00643
  • [学会発表] Phenomenological Expressions of Pain: A Sense of Movement and Onomatopoeic Expressions in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Minae Inahara
    • 学会等名
      TWO CULTURES: TWO SENSES
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [学会発表] 音楽の歴史研究におけるトランスナショナルなアプローチについて2020

    • 著者名/発表者名
      大田美佐子
    • 学会等名
      Workshop: At the Borders of Art and Power: Western Classical Music in the Global Marketplace
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [学会発表] The Ghost of Eugenics in Japan: Exploring the Intersections of Disability, Asexuality, and Anonymity2019

    • 著者名/発表者名
      Minae Inahara
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2019 Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [学会発表] 日本の文化的記憶装置としての三文オペラ - 新劇から宝塚版に至るまで2018

    • 著者名/発表者名
      大田美佐子
    • 学会等名
      神戸大学三校人文学シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00977
  • [学会発表] Vom Taniko zum Jasager - Brecht und No-Theater2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Ichikawa
    • 学会等名
      Koreanische Association for German Language and Literature.
    • 発表場所
      Brecht Memorial Theatre in Miryan
    • 年月日
      2008-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [学会発表] Vom Taniko zum Jasager-Brecht und No-Theater2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Ichikawa
    • 学会等名
      韓国ブレヒト学会
    • 発表場所
      ミリャン、ブレヒト記念劇場
    • 年月日
      2008-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [学会発表] Modernismus in der Musik und seine Entfaltung - Brecht'sches Musiktheater von japanischen Komponisten2007

    • 著者名/発表者名
      Misako Ohta
    • 学会等名
      Japanese Association of German Language and Literature.
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [学会発表] Das Opium der Verwandlung - Ein Versuch, das Stuck Der gute Mensch von Sezuan als Komodie zu spielen.2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Ichikawa
    • 学会等名
      Koreanische Association of German Language and Literature.
    • 年月日
      2007-08-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [学会発表] Brecht with guitar - young Poet and subculture2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Ichikawa
    • 学会等名
      Association of Osaka University of German Language and Literature.
    • 年月日
      2007-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [学会発表] "Du musst die Fuhrung ubernehmen!"-Die Mutter von Brecht/Eisler2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Ichikawa
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [学会発表] Modernismus in der Musik und seine Entfaltung-Brecht'sches Musikthater von japanischen Komponisten2007

    • 著者名/発表者名
      Misako Ohta
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [学会発表] Modernismus in der Musik und seine Entfaltung-Brecht'sches Musik-thater von japanischen Komponisten2007

    • 著者名/発表者名
      Misako Ohta
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [学会発表] Du musst die Fuhrung ubernehmen! "-Die Mutter von Brecht/Eisler2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Ichikawa
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [学会発表] Das Opium der Verwandlung-Ein Versuch, das Stuck Der gute Mensch von Sezuan als Komodie zu spielen2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Ichikawa
    • 学会等名
      韓国ブレヒト学会
    • 発表場所
      ミリャン、ブレヒト記念劇場
    • 年月日
      2007-08-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • [学会発表] "Du must die Fuhrung ubernehmen! " - Die Mutter von Brecht / Eisler2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Ichikawa
    • 学会等名
      Japanese Association of German Language and Literature.
    • 発表場所
      Osaka City-University
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320049
  • 1.  市川 明 (00151465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  津田 英二 (30314454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 ゆか子 (00700931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  稲原 美苗 (00645997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  松岡 広路 (10283847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡崎 香奈 (20737332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  清野 未恵子 (40570966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  赤木 和重 (70402675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  猪原 風希 (10915226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  神野 知恵 (20780357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  武藤 大祐 (30513006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長嶺 亮子 (30589784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  増野 亜子 (50747160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小塩 さとみ (70282902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前原 恵美 (70398725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  竹村 嘉晃 (80517045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  緒方 しらべ (10752751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  城島 亜子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi