• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大林 潤  Oobayashi Jyun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40372180
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 文化遺産部, 上席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 文化遺産部, 室長
2016年度 – 2020年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員
2014年度 – 2015年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員
2010年度: 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員
2007年度 – 2010年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 … もっと見る
2009年度: 独立行政法人国立文化財機構, 奈良文化財研究所・都城発掘調査部・遺構研究室, 研究員
2008年度: 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員
2006年度: 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員
2005年度: 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠 / 小区分23040:建築史および意匠関連
研究代表者以外
考古学 / 建築史・意匠
キーワード
研究代表者
テラス遺跡 / プリア・ピトゥ遺跡 / テラス遺構 / ポスト・バイヨン期 / クメール建築 / 西トップ遺跡 / 建築彫刻 / 霊獣 / 荘厳化 / 建築装飾 … もっと見る / 平城京 / 発掘遺構 / 西大寺 / 伽藍配置 / 南都寺院 … もっと見る
研究代表者以外
金属製 / 焼失家屋 / 金属製品 / 調査マニュアル / 柱根 / 埋没家屋 / 石 / 木材 / マニュアル / 事例集 / 復原 / 建築部材 / 出土 / 発掘 / 遺跡 / 装飾建築 / 塗装 / 彫刻 / 装飾技法 / 建築意匠 / 霊廟建築 / 日本建築史 / 飾金具 / 荘厳 / 意匠 / 建築史 / 近世社寺 / 彩色 / 漆塗 / 金工 / 地紋彫 / 蟇股 / 建築荘厳 / 霊廟 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  ポスト・バイヨン期のクメール建築の建築的特徴に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大林 潤
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  荘厳化を目的とした建築装飾に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大林 潤
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  南都諸大寺の中世寺院への転成過程に関する建築史学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大林 潤
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  遺跡出土の建築部材に関する総合的研究

    • 研究代表者
      島田 敏男, 川越 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構
  •  霊廟建築における荘厳手法の総合的比較研究

    • 研究代表者
      窪寺 茂
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所

すべて 2024 2023 2020

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 西トップ遺跡の調査ー第17 次発掘調査・2023 年度建造物調査ー2024

    • 著者名/発表者名
      大林潤・西原和代
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2024

      巻: 2024

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04830
  • [雑誌論文] 奈文研ニュース2023

    • 著者名/発表者名
      大林潤
    • 雑誌名

      奈文研ニュース

      巻: 89 ページ: 7-7

    • URL

      http://sitereports.nabunken.go.jp/131825

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04830
  • [雑誌論文] 西トップ遺跡の建築調査ー2022年度の成果ー2023

    • 著者名/発表者名
      山崎有生・大林潤
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2023

      巻: 2023 ページ: 4-5

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04830
  • [雑誌論文] 西トップ遺跡の建築調査-2019年度の成果-2020

    • 著者名/発表者名
      大林潤
    • 雑誌名

      『奈良文化財研究所紀要2020』

      巻: 2020 ページ: 58-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04830
  • 1.  窪寺 茂 (00393372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤井 恵介 (50156816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  麓 和善 (80238659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊東 龍一 (80193530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久保 智康 (50234480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  島田 敏男 (60187432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川越 俊一 (20090376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡村 道雄 (30004089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小池 伸彦 (90205302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松村 恵司 (20113433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  深澤 芳樹 (40156740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  箱崎 和久 (10280611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 重敦 (40321624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大河内 隆之 (50372181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  黒坂 貴裕 (70419901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 智大 (60534691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  番 光 (00463448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi