• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芦田 久  Ashida Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40379087
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 生物理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2023年度: 近畿大学, 生物理工学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 准教授
2008年度 – 2011年度: 京都大学, 生命科学研究科, 准教授
2007年度: 京都大学, 生命科学研究科, 助教
2006年度: 京都大学, 大学院生命科学研究科, 助手 … もっと見る
2006年度: 京都大学, 生命科学研究科, 助手
2005年度 – 2006年度: 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 助手
2004年度: 大阪大学, 微生物病研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38050:食品科学関連 / 食品科学
研究代表者以外
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 応用生物化学 / 応用微生物学 / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 小区分38020:応用微生物学関連 / 寄生虫学(含衛生動物学) / 生物系
キーワード
研究代表者
プレバイオティクス / ビフィズス菌 / グリコシダーゼ / プロバイオティクス / 腸内細菌 / アラビナン / アラビノキシラン / アラビノース / 糖質加水分解酵素 / ムチン … もっと見る / 抗炎症 / オートファジー / エステラーゼ / ヘテロオリゴ糖 / バイオマス … もっと見る
研究代表者以外
乳酸菌 / Staphylococcus / ポリアミン / 酵母菌 / ジカウイルス / GPIアンカー / インフルエンザウイルス / シアロ糖鎖 / 感染阻害剤 / インフルエンザウィルス / 糖転移活性 / エンドグリコシダーゼ / コレラトキシンB / 粘膜ワクチン / 頭皮細菌叢 / 発毛 / 代謝産物 / Latilactobacillus / 腸内細菌 / プトレッシン / 酒粕 / プロバイオティクス / 発酵食品由来細菌 / みそ / かぶらずし / Staphy. epidermidis / Latilacto. curvatus / 発酵食品 / 組換えワクチン / GFP / エンベロープ蛋白質 / 経口粘膜ワクチン / Glycosynthase / Endo-α-N-acetylgalactosaminidase / Endo-β-N-acetylglucosaminidase / Glycosylation / Bioactive Compounds / Glycotechnology / Transgalycosylation / Endoglycosidase / ムチン / エンド-β-N-アセチルグリコサミ二ダーゼ / Endo-M / グライコシンターゼ / エンド-α-N-アセチルガラクトサミニダーゼ / エンド-β-N-アセチルグルコサミニダーゼ / グリコシレーション / 生理活性物質 / 糖鎖工学 / sialic acid / protozoa / Trypanosoma brucei / sleeping sickness / glycosylphosphatidylinositol / 脂肪酸 / 睡眠病トリパノソーマ / シアル酸 / 原虫 / トリパノソーマ / 睡眠病 / N結合型糖質 / 生合成 / 糖転移酵素 / 小胞体 / 糖鎖 / 脂質 / 細胞・組織 / 酵素 / 遺伝子 / 複合糖鎖 / β-アラビノオリゴ糖 / 血液型抗原 / ビフィズス菌 / 糖質分解酵素 / 免疫蛍光抗体法 / シアロ糖鎖ポリマー / エンド-M / MDCK細胞 / シアリルラクトース / キトサン / アルギン酸 / 変異酵素 / リボヌクレアーゼB / PAMP12 / サブスタンスP / substrate assisted catalysis / 糖鎖医薬品 / 化学-酵素合成 / 部位特異的変異酵素 / オキサゾリン化合物 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (139件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  頭皮細菌叢のポリアミン産生と発毛の関連の解析

    • 研究代表者
      栗原 新
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      近畿大学
  •  ビフィズス菌の特異な植物多糖代謝系をターゲットにした新規プレバイオティクスの創製研究代表者

    • 研究代表者
      芦田 久
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  組換え乳酸菌・酵母菌を用いたジカウイルス経口粘膜ワクチン開発に向けた最適化の検討

    • 研究代表者
      正木 秀幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      近畿大学
  •  伝統的発酵食品由来乳酸菌を用いた腸内常在菌叢制御による腸管内ポリアミン濃度最適化

    • 研究代表者
      栗原 新
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  農産物を活用した腸内環境調節を介する新規機能性食品素材の開発とメカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      芦田 久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  組換え乳酸菌・酵母菌を用いたジカウイルス経口粘膜ワクチン開発の基礎的研究

    • 研究代表者
      正木 秀幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      近畿大学
  •  食品由来廃棄物を有効活用した新規ビフィズス菌増殖因子の創成研究代表者

    • 研究代表者
      芦田 久
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  ヒトと植物の複合糖鎖を分解するビフィズス菌の新規ファミリー酵素の構造解析

    • 研究代表者
      伏信 進矢
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  健康と長寿を指向したアミノ糖含有ヘテロ糖鎖による腸内環境改善技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      芦田 久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  新しい発想を基盤としたインフルエンザウイルス捕捉型感染阻害剤の合成とその応用

    • 研究代表者
      山本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  微生物のエンドグリコシダーゼの変異酵素を活用した糖鎖医薬品の開発と調製法の確立

    • 研究代表者
      山本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  微生物のエンドグリコシダーゼを活用した新奇な生理活性物質の生産とその酵素的解析

    • 研究代表者
      山本 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  睡眠病トリパノソーマにおけるGPIアンカー型タンパク質の生合成と機能に関する研究

    • 研究代表者
      木下 タロウ
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  GPIアンカー合成の調節機構と合成不全症

    • 研究代表者
      木下 タロウ
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Glycosidases: inborn errors of glycosphingolipid catabolism (Advances in Neurobiology)2014

    • 著者名/発表者名
      芦田久ら
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053
  • [図書] Glycobiology of the Nervous System2014

    • 著者名/発表者名
      Ashida H, Li YT
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [図書] バイオ医薬品開発における糖鎖技術2012

    • 著者名/発表者名
      梅川碧里、芦田久、山本憲二
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658035
  • [雑誌論文] A bacterial sulfoglycosidase highlights mucin O-glycan breakdown in the gut ecosystem2023

    • 著者名/発表者名
      Katoh T, Yamada C, Wallace M, Yoshida A, Gotoh A, Arai M, Maeshibu T, Kashima T, Hagenbeek A, Ojima MN, Takada H, Sakanaka M, Shimizu H, Nishiyama K, Ashida H, Hirose J, Suarez-Diez M, Nishiyama M, Kimura I, Stubbs KA, Fushinobu S, Katayama T
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology

      巻: - 号: 6 ページ: 778-789

    • DOI

      10.1038/s41589-023-01272-y

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21J15883, KAKENHI-PROJECT-20K05804, KAKENHI-PROJECT-22K05548, KAKENHI-PROJECT-23K04986, KAKENHI-PROJECT-19H00929, KAKENHI-PROJECT-21H02116
  • [雑誌論文] Mechanism of Cooperative Degradation of Gum Arabic Arabinogalactan Protein by Bifidobacterium longum Surface Enzymes2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Yuki、Komeno Masahiro、Ishiwata Akihiro、Horigome Ayako、Odamaki Toshitaka、Xiao Jin-Zhong、Tanaka Katsunori、Ito Yukishige、Kitahara Kanefumi、Ashida Hisashi、Fujita Kiyotaka
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 88 号: 6

    • DOI

      10.1128/aem.02187-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05816, KAKENHI-PROJECT-19J20806, KAKENHI-PROJECT-22K05548, KAKENHI-PROJECT-18K05345, KAKENHI-PROJECT-19H00929
  • [雑誌論文] Two α-l-arabinofuranosidases from Bifidobacterium longum subsp. longum are involved in arabinoxylan utilization2022

    • 著者名/発表者名
      Komeno Masahiro、Yoshihara Yuki、Kawasaki Junya、Nabeshima Wataru、Maeda Koshi、Sasaki Yuki、Fujita Kiyotaka、Ashida Hisashi
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 106 号: 5-6 ページ: 1957-1965

    • DOI

      10.1007/s00253-022-11845-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05816, KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [雑誌論文] Putrescine Production by Latilactobacillus curvatus KP 3-4 Isolated from Fermented Foods2022

    • 著者名/発表者名
      Hirano Rika、Kume Aiko、Nishiyama Chisato、Honda Ryosuke、Shirasawa Hideto、Ling Yiwei、Sugiyama Yuta、Nara Misaki、Shimokawa Hiromi、Kawada Hiroki、Koyanagi Takashi、Ashida Hisashi、Okuda Shujiro、Matsumoto Mitsuharu、Takagi Hiroki、Kurihara Shin
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 10 号: 4 ページ: 697-697

    • DOI

      10.3390/microorganisms10040697

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02908, KAKENHI-PROJECT-21K17850
  • [雑誌論文] ムチン糖鎖による宿主と腸内細菌の共生機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 雑誌名

      応用糖質科学

      巻: 11 ページ: 14-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [雑誌論文] 豆乳発酵性乳酸菌の分離とその機能性評価2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 理至, 西尾 祥吾, 平林 真歩, 宮谷 精二, 芦田 久
    • 雑誌名

      近畿大学生物理工学部紀要

      巻: 45 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [雑誌論文] 1,6-α-L-Fucosidases from <i>Bifidobacterium</i> <i>longum</i> subsp. <i>infantis</i> ATCC 15697 Involved in the Degradation of Core-fucosylated <i>N</i>-Glycan2020

    • 著者名/発表者名
      Ashida Hisashi、Fujimoto Taku、Kurihara Shin、Nakamura Masayuki、Komeno Masahiro、Huang Yibo、Katayama Takane、Kinoshita Takashi、Takegawa Kaoru
    • 雑誌名

      Journal of Applied Glycoscience

      巻: 67 号: 1 ページ: 23-29

    • DOI

      10.5458/jag.jag.JAG-2019_0016

    • NAID

      130007800497

    • ISSN
      1344-7882, 1880-7291
    • 年月日
      2020-02-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [雑誌論文] Enzymatic Adaptation of Bifidobacterium bifidum to Host Glycans, Viewed from Glycoside Hydrolyases and Carbohydrate-Binding Modules2020

    • 著者名/発表者名
      Katoh Toshihiko、Ojima Miriam N.、Sakanaka Mikiyasu、Ashida Hisashi、Gotoh Aina、Katayama Takane
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 8 号: 4 ページ: 481-481

    • DOI

      10.3390/microorganisms8040481

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494, KAKENHI-PROJECT-19K05789, KAKENHI-PROJECT-18K14379, KAKENHI-PROJECT-18H02126, KAKENHI-PROJECT-19J14598, KAKENHI-PROJECT-19K22277
  • [雑誌論文] 食品成分によるオートファジー誘導と健康寿命伸長の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 雑誌名

      日本食品免疫学会講演記録集

      巻: 第3巻 ページ: 90-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [雑誌論文] Two novel α-L-arabinofuranosidases from Bifidobacterium longum subsp. longum belonging to glycoside hydrolase family 43 cooperatively degrade arabinan2019

    • 著者名/発表者名
      Komeno M, Hayamizu H, Fujita K, Ashida H
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 85 号: 6

    • DOI

      10.1128/aem.02582-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494, KAKENHI-PROJECT-15H02443
  • [雑誌論文] 老化遅延効果が期待されるヘキソースと健康長寿戦略2019

    • 著者名/発表者名
      新谷知也, 新谷英也, 佐藤正資, 芦田 久
    • 雑誌名

      応用糖質科学

      巻: 9 ページ: 98-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [雑誌論文] 梅ポリフェノールの肥満モデルマウスに対するプレバイオティック効果とビフィズス菌増殖メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      米野雅大, 伊藤あずさ, 大東夏海, 吉原侑希, 鈴木利雄, 永井宏平, 芦田 久
    • 雑誌名

      近畿大学生物理工学部紀要

      巻: 42 ページ: 1-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [雑誌論文] Chemo-enzymatic synthesis of the glucagon containing N-linked oligosaccharide and its characterization.2018

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama, T., Umekawa, M., Nagao, M., Katoh, T., Ashida, H., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Carbohydrate Research

      巻: 455 ページ: 92-96

    • DOI

      10.1016/j.carres.2017.11.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07698, KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [雑誌論文] Glucosamine Extends the Lifespan of <i>Caenorhabditis elegans</i> via Autophagy Induction2018

    • 著者名/発表者名
      Shintani T, Kosuge Y, Ashida H
    • 雑誌名

      Journal of Applied Glycoscience

      巻: 65 号: 3 ページ: 37-43

    • DOI

      10.5458/jag.jag.JAG-2018_002

    • NAID

      130007437264

    • ISSN
      1344-7882, 1880-7291
    • 年月日
      2018-08-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [雑誌論文] Bifunctional properties and characterization of a novel sialidase with esterase activity from Bifidobacterium bifidum2018

    • 著者名/発表者名
      Ashida H, Tanigawa K, Kiyohara M, Katoh T, Katayama T, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 82 号: 11 ページ: 2030-2039

    • DOI

      10.1080/09168451.2018.1497944

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494, KAKENHI-PROJECT-16K07698
  • [雑誌論文] Calorie restriction mimetics: upstream-type compounds for modulating glucose metabolism2018

    • 著者名/発表者名
      Shintani H, Shintani T, Ashida H, Sato M
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 10 号: 12 ページ: 1821-1821

    • DOI

      10.3390/nu10121821

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a sulfoglycosidase from Bifidobacterium bifidum implicated in mucin glycan utilization2017

    • 著者名/発表者名
      Katoh Toshihiko、Maeshibu Takako、Kikkawa Kei-ichi、Gotoh Aina、Tomabechi Yusuke、Nakamura Motoharu、Liao Wei-Hsiang、Yamaguchi Masanori、Ashida Hisashi、Yamamoto Kenji、Katayama Takane
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 81 号: 10 ページ: 2018-2027

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1361810

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17820, KAKENHI-PROJECT-15K07448, KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [雑誌論文] The First Crystal Structure of a Family 129 Glycoside Hydrolase from a Probiotic Bacterium Reveals Critical Residues and Metal Co-factors2017

    • 著者名/発表者名
      Mayo Sato, Dorothee Liebschner, Yusuke Yamada, Naohiro Matsugaki, Takatoshi Arakawa, Siobhan S. Wills, Mitchell Hattie, Keith A. Stubbs, Tasuku Ito, Toshiya Senda, Hisashi Ashida and Shinya Fushinobu
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 号: 29 ページ: 12126-12138

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.777391

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J03683, KAKENHI-PROJECT-15K07448, KAKENHI-PROJECT-26660083, KAKENHI-PROJECT-15H02443
  • [雑誌論文] Glycan region of GPI anchored-protein is required for cytocidal oligomerization of an anticancer parasporin-2, Cry46Aa1 protein, from Bacillus thuringiensis strain A15472017

    • 著者名/発表者名
      Abe Y, Inoue H, Ashida H, Maeda Y, Kinoshita T, Kitada S
    • 雑誌名

      Journal of Invertebrate Pathology

      巻: 142 ページ: 71-81

    • DOI

      10.1016/j.jip.2016.11.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448, KAKENHI-PROJECT-25292052
  • [雑誌論文] 消化管ムチンを介した微生物と宿主の相互作用2016

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 54 ページ: 901-908

    • NAID

      130006772651

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [雑誌論文] 梅ポリフェノールのマウス腸内細菌フローラ改善効果2016

    • 著者名/発表者名
      島田良美、香川昂雅、普家崇史、堀西朝子、尾﨑嘉彦、芦田 久
    • 雑誌名

      近畿大学生物理工学部紀要

      巻: 37 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [雑誌論文] Introduction of H-antigens into oligosaccharides and sugar chains of glycoproteins using highly efficient 1,2-α-L-fucosynthase2016

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Gotoh A, Katoh T, Honda Y, Yoshida E, Kurihara S, Ashida H, Kumagai H, Yamamoto K, Kitaoka M, and Katayama T.
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 26 ページ: 1235-1247

    • DOI

      10.1093/glycob/cww085

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481, KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [雑誌論文] Microbial diversity of ‘narezushi’ from Wakayama Prefecture, western Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shimada Y, Ashida H
    • 雑誌名

      Mem. Faculty. B.O.S.T. Kindai University

      巻: 38 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [雑誌論文] Application study of 1,2-α-L-fucosynthase: Introduction of Fucα1-2Gal disaccharide structures on N-glycan, ganglioside, and xyloglucan oligosaccharide2016

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Y, Katoh T, Honda Y, Gotoh A, Ashida H, Kurihara S, Yamamoto K, and Katayama T.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 81 号: 2 ページ: 283-291

    • DOI

      10.1080/09168451.2016.1254532

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04481, KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [雑誌論文] Novel substrate specificities of two lacto-N-biosidases towards β-linked galacto-N-biose-containing oligosaccharides of globo H, Gb5, and GA1.2015

    • 著者名/発表者名
      Gotoh A, Katoh T, Sugiyama Y, Kurihara S, Honda Y, Sakurama H, Kambe T, Ashida H, Kitaoka M, Yamamoto K, Katayama T
    • 雑誌名

      Carbohydr Res

      巻: 408 ページ: 18-24

    • DOI

      10.1016/j.carres.2015.03.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580119, KAKENHI-PROJECT-15K07448, KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [雑誌論文] α-N-Acetylglucosaminidase from Bifidobacterium bifidum specifically hydrolyzes α-linked N-acetylglucosamine at nonreducing terminus of O-glycan on gastric mucin2015

    • 著者名/発表者名
      芦田久ら
    • 雑誌名

      Appl Microbiol Biotechnol.

      巻: 99 号: 9 ページ: 3941-3948

    • DOI

      10.1007/s00253-014-6201-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053, KAKENHI-PROJECT-24580119, KAKENHI-PROJECT-24580179, KAKENHI-PROJECT-15K07448, KAKENHI-PROJECT-15H04481
  • [雑誌論文] Structural analysis of cerebrosides from Aspergillus fungi: the existence of galactosylceramide in A. oryzae2014

    • 著者名/発表者名
      Tani Y, Amaishi Y, Funatsu T, Ito M, Itonori S, Hata Y, Ashida H, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters

      巻: 36 号: 12 ページ: 2507-2513

    • DOI

      10.1007/s10529-014-1631-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [雑誌論文] β-Glucuronidase from Lactobacillus brevis useful for baicalin hydrolysis belongs to glycoside hydrolase family 302014

    • 著者名/発表者名
      Sakurama H, Kishino S, Uchibori Y, Yonejima Y, Ashida H, Kita K, Takahashi S, Ogawa J
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 98 号: 9 ページ: 4021-4032

    • DOI

      10.1007/s00253-013-5325-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [雑誌論文] Lacto-N-biosidase encoded by a novel gene of Bifidobacterium longum subspecies longum shows unique substrate specificity and requires a designated chaperone for its active expression2013

    • 著者名/発表者名
      櫻間晴子、芦田久ら
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 号: 35 ページ: 25194-25206

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.484733

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053, KAKENHI-PROJECT-24580119, KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [雑誌論文] Deficiency of α-glucosidase I alters glycoprotein glycosylation and lifespan in Caenorhabditis elegans2013

    • 著者名/発表者名
      Katoh T, Takase J, Tani Y, Amamoto R, Aoshima N, Tiemeyer M, Yamamoto K, Ashida H
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 23 号: 10 ページ: 1142-1151

    • DOI

      10.1093/glycob/cwt051

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [雑誌論文] Bifidobacterial α-galactosidase with unique carbohydrate-binding module specifically acts on blood group B antigen2013

    • 著者名/発表者名
      Takura Wakinaka, Masashi Kiyohara, Shin Kurihara, Akiko Hirata, Thida Chaiwangsri, Takayuki Ohnuma, Tamo Fukamizo, Takane Katayama, Hisashi Ashida, and Kenji Yamamoto
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 23 号: 2 ページ: 232-240

    • DOI

      10.1093/glycob/cws142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580119, KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [雑誌論文] Crystal structures of a glycoside hydrolase family 20 lacto-N-biosidase from Bifidobacterium bifidum2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤佑、芦田久、伏信進矢ら
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 号: 17 ページ: 11795-11806

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.420109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053, KAKENHI-PROJECT-24580119, KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [雑誌論文] Bifidobacteria! a-galactosidase with unique carbohydrate-binding module specifically acts on blood group B antigen2013

    • 著者名/発表者名
      脇中琢良、芦田久, ら(他8名)
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 23 ページ: 232-240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053
  • [雑誌論文] 1,3-1,4- a ~L_Fucosynthase That Specifically Introduces Lewis a/x Antigens into Type-1/2 Chains2012

    • 著者名/発表者名
      櫻間晴子、伏信進矢、芦田久, ら(他7名)
    • 雑誌名

      J.Biol. Chem.

      巻: 287 ページ: 16709-16719

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053
  • [雑誌論文] Anτ-N-Acetylgalactosaminidase from Infant-associated Bifid bacteria Belonging to a Novel Glycoside Hydrolase Family 129 is Implicated in an Alternative Mucin Degradation Pathway2012

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kiyohara, Takashi Nakatomi, Shin Kurihara, Shinya Fushinobu, Hideyuki Suzuki, Tomonari Tanaka, Shin-ichiro Shoda, Takane Katayama, Kenji Yamamoto, Hisashi Ashida
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: 287 号: 1 ページ: 693-700

    • DOI

      10.1074/jbc.m111.277384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22850010, KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [雑誌論文] Efficient Glycosynthase Mutant Derived from Mucor hiemalis Endo-β-N-acetylglucosaminidase Capable of Transferring Oligosaccharide from Both Sugar Oxazoline and Natural N-Glycan.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Umekawa, C.Li, T.Higashiyama, W.Huang, H.Ashida, K.Yamamoto, L.-X.Wang
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 285(1)

      ページ: 511-521

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380052
  • [雑誌論文] One-step synthesis of efficient binding-inhibitor for influenza virus through multiple addition of sialyloligosaccharides onchitosan2010

    • 著者名/発表者名
      Umemura, M., Makimura, Y., Itoh, M., Yamamoto, T., Mine, T., Mitani, S., Shimizu, I., Ashida, H., and Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Carbohydrate Polymers

      巻: 81 ページ: 330-334

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658035
  • [雑誌論文] Efficient Transfer of Sialo-oligosaccharides onto Proteins by Combined Use of a Glycosynthase-like Mutant of Mucor hiemalis Endoglycosidase and Synthetic Sialo-complex-type Sugar Oxazoline.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Umekawa, T.Higashiyama, Y.Koga, T.Tanaka, M.Noguchi, A.Kobayashi, S.Shoda, W.Huang, L.-X.Wang, H.Ashida, K.Yamamoto
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1800

      ページ: 1203-1209

    • NAID

      120002647341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380052
  • [雑誌論文] Mutants of Mucor hiemalis Endo-b-N-acetylglucosaminidase Show Enhanced transglycosylation and Glycosynthase-like Activities2008

    • 著者名/発表者名
      M. Umekawa, W. Huang, B. Li, K. Fujita, H. Ashida, L. -X. Wang, K. Yamamoto
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 283

      ページ: 4469-4479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [雑誌論文] Mutants of Mucor hiemalis Endo- 8 -N-acetylglucosaminidase Show Enhanced Transglycosylation and Glycosynthase-like Activities2008

    • 著者名/発表者名
      Umekawa, M., Huang, W., Li, B., Fujita, K., Ashida, H., Wang, L.-X., Yamamoto, K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 283

      ページ: 4469-4479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [雑誌論文] Mutants of Mucor hiemalis Endo-β-N-acetylglucosaminidase Show Enhanced Transglycosylation and Glycosynthase-like Activities.2008

    • 著者名/発表者名
      M.Umekawa, W.Huang, B.Li, K.Fujita, H.Ashida, L.-X Wang, K.Yamamoto
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 283(8)

      ページ: 4469-4479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380052
  • [雑誌論文] Design of a Sialylglycopolymer with a Chitosan Backbone Having Efficient Inhibitory Activity against Influenza Virus Infection.2008

    • 著者名/発表者名
      M.Umemura, M.Itoh, Y.Makimura, K.Yamazaki, M.Umekawa, A.Masui, Y.Matahira, M.Shibata, H.Ashida, K.Yamamoto
    • 雑誌名

      J. Med. Chem 51

      ページ: 4496-4503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380052
  • [雑誌論文] Mutants of Mucor hiemalis Endo-β-N-acetylglucosaminidase Show Enhanced Transglycosylation and Glycosynthase-like Activities2008

    • 著者名/発表者名
      Umekawa, M., Huang, W., Li, B., Fujita, K., Ashida, H., Wang, L. -X. and Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 4469-4479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [雑誌論文] DPM1, the catalytic subunit of dolichol-)hosphate-mannose synthase, is tethered to and stabilized on. the endoplasmic reticulum membrane by DPM3.2006

    • 著者名/発表者名
      Ashida, H
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 281

      ページ: 896-904

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14082205
  • [雑誌論文] DPM1, the catalytic subunit of dolichol-phosphate-mannose synthase, is tethered to and stabilized on the endoplasmic reticulum membrane by DPM3.2006

    • 著者名/発表者名
      Ashida, H.
    • 雑誌名

      J Biol.them 281

      ページ: 896-904

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14082205
  • [雑誌論文] DPM1, the catalytic subunit of dolichol-phosphate-mannose synthase, is tethered to and stabilized on the endoplasmic reticulum membrane by DPM3.2006

    • 著者名/発表者名
      Ashida, H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 896-904

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14082205
  • [雑誌論文] Mammalian PIG-X and yeast Pbnlp are the essential components ofglycosylphosphatidylinositol-mannosyltransferase I.2005

    • 著者名/発表者名
      Ashida, H.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell 16

      ページ: 1439-1448

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14082205
  • [雑誌論文] PIG-X and yeast Pbn1p are the essential components of glycosylph osphatidylinositol-mannosyltransferase I.2005

    • 著者名/発表者名
      Ashida, H.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell (in press.)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14082205
  • [学会発表] 乳酸菌を用いたジカウイルスに対する経口粘膜ワクチン開発の検討2024

    • 著者名/発表者名
      川﨑淳矢、西埜菜津紀、阪上仁頌、正木秀幸、芦田 久
    • 学会等名
      2024年度日本農芸化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10495
  • [学会発表] Bifidobacterium longum subsp. longum 由来の GH43 酵素の解析2023

    • 著者名/発表者名
      丸賀隆正、内藤莉奈、芦田久
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会2023年度大会(第72回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [学会発表] ビフィズス菌増殖因子であるラクト-N-ビオースを産生するキノコの探索2023

    • 著者名/発表者名
      片岡将吾, 芦田久
    • 学会等名
      第11回 近畿大学大学院 院生サミット in Hiroshima
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [学会発表] B型血液型抗原に特異的なビフィズス菌の酵素の構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      翁晴、鹿島騰真、廖増威、宮永顕正、芦田久、伏信進矢
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会東日本支部ミニシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [学会発表] Bifidobacterium bifidum degrades sulfated mucin O-glycans via a sulfatase-independent pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Katoh, Chihaya Yamada, Michael D. Wallace, Ayako Yoshida, Aina Gotoh, Moe Arai, Takako Maeshibu, Toma Kashima, Arno Hagenbeek, Miriam N. Ojima, Hiromi Takada, Mikiyasu Sakanaka, Hidenori Shimizu, Keita Nishiyama, Masanori Yamaguchi, Hisashi Ashida, Junko Hirose, Maria Suarez-Diez, et al.
    • 学会等名
      GLYCO26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [学会発表] ムチン糖鎖のコア構造に作用するビフィズス菌由来 GH129 酵素の解析2023

    • 著者名/発表者名
      川﨑淳矢、菅原仁太郎、芦田久
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会2023年度大会(第72回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [学会発表] Akkermansia muciniphila 由来の糖質加水分解酵素ファミリー84 (GH84)の機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      谷 悠人、芦田久
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会2023年度大会(第72回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [学会発表] 腸内細菌由来グリコシダーゼを用いたムチン脱グリコシル化のための酵素ツールの構築2023

    • 著者名/発表者名
      桝本麗花子、芦田久、片山高嶺、加藤紀彦
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会2023年度大会(第72回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [学会発表] ムチン糖鎖のコア構造に作用するビフィズス菌由来GH129酵素の解析2023

    • 著者名/発表者名
      川崎淳矢, 芦田久
    • 学会等名
      第11回 近畿大学大学院 院生サミット in Hiroshima
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [学会発表] Sda抗原に特異的に作用するビフィズス菌由来のバイファンクショナル酵素2023

    • 著者名/発表者名
      片岡将吾、川﨑淳矢、神尾圭次郎、加藤紀彦、片山高嶺、芦田久
    • 学会等名
      第49回 日本応用糖質科学会近畿支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [学会発表] ムチン糖鎖のコア構造に作用するビフィズス菌由来GH129酵素の解析2022

    • 著者名/発表者名
      川﨑淳矢、菅原仁太郎、芦田 久
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [学会発表] Bifunctional sialidase/β-N-acetylgalactosaminidase from bifidobacteria acting on Sda antigen/GM22022

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kataoka, Junya Kawasaki, Keijiro Kamio, Toshihiko Katoh, Takane Katayama, Hisashi Ashida
    • 学会等名
      Sialoglyco 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [学会発表] プトレッシンを産生する新規プロバイオティクス候補乳酸菌Latilactobacillus curvatus KP 3-4の分離と解析2022

    • 著者名/発表者名
      平野 里佳、本田 涼将、西山 知里、白澤 秀斗、下川 ひろみ、河田 明輝、凌 一葦、小栁 喬、芦田 久、奥田 修二郎、高木 宏樹、栗原 新
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02908
  • [学会発表] Bifidobacterium bifidum由来の3つのシアリダーゼのSda抗原/GM2に対する作用の比較2022

    • 著者名/発表者名
      片岡将吾, 神尾圭次郎、川崎淳矢、加藤紀彦、片山高嶺、芦田 久
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05548
  • [学会発表] 発酵食品由来乳酸菌Latilactobacillus curvatus KP 3-4 はオルニチンデカルボキシラーゼを介してプトレッシンを合成する2021

    • 著者名/発表者名
      平野 里佳、本田 涼将、西山 知里、白澤 秀斗、下川 ひろみ、河田 明輝、凌 一葦、小栁 喬、芦田 久、奥田 修二郎、高木 宏樹、栗原 新
    • 学会等名
      日本ポリアミン学会 第12回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02908
  • [学会発表] かぶらずし由来Latilactobacillus curvatus KP 3-4のプトレッシン産生機構の解明を目的とした全ゲノム解析2021

    • 著者名/発表者名
      平野 里佳、本田 涼将、西山 知里、白澤 秀斗、下川 ひろみ、河田 明輝、凌 一葦、小栁 喬、芦田 久、奥田 修二郎、高木 宏樹、栗原 新
    • 学会等名
      2021年度日本乳酸菌学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02908
  • [学会発表] かぶらずしに由来するプトレッシン産生乳酸菌Lactobacillus curvatus KP3-4の分離2020

    • 著者名/発表者名
      本田涼将、白澤秀斗、河田明輝、平野里佳、小栁 喬、芦田 久、栗原 新
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会 2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] 南高梅梅干しによるマウス腸内細菌フローラ調節と脂質代謝改善効果2020

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 学会等名
      令和元年度 ウメ研究成果発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] かぶらずし由来プトレッシン産生乳酸菌Lactobacillus curvatus KP3-4の分離2020

    • 著者名/発表者名
      本田 涼将、白澤 秀斗、河田 明輝、平野 里佳、小栁 喬、芦田 久、栗原 新
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02908
  • [学会発表] ムチン糖鎖による宿主と腸内細菌の共生機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 学会等名
      2020年度 日本応用糖質科学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] ビフィズス菌 Bifidobacterium longum subsp. longum の特異なアラビノキシラン分解系2020

    • 著者名/発表者名
      芦田 久、吉原 侑希、米野 雅大
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] 消化管ミューシンを介した宿主と腸内細菌の共生機構2020

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会 近畿支部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] D-Glucosamine functions as calorie restriction mimetics and extends nematode lifespan via autophagy induction2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Shintani, Yuhei Kosuge, Hideya Shintani Sato Masashi, Hisashi Ashida
    • 学会等名
      41st ESPEN Congress on Clinical Nutrition & Metabolism 'Nutrition - A Highway to Health'
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] Bifidobacterium longum subsp. infantis のα-L-フコシダーゼについて2019

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 学会等名
      第2回糖質分解酵素研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] ビフィズス菌由来GH43マルチドメイン酵素の解析2019

    • 著者名/発表者名
      吉原侑希、鍋島 航、米野雅大、芦田 久
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] ビフィズス菌のα-アラビノフラノシダーゼ遺伝子群の解析2019

    • 著者名/発表者名
      吉原侑希、鍋島 航、米野雅大、芦田 久
    • 学会等名
      第20回 関西グライコサイエンスフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] オートファジーはマクロファージにおいて炎症シグナル伝達系を制御する2018

    • 著者名/発表者名
      米野雅大、白木琢磨、芦田 久
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部例会(第502回講演会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] ムチン資化性菌 Bifidobacterium bifidum が産生するスルフォクグリコシダーゼの機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      前渋貴子、加藤紀彦、後藤愛那、山口真範、芦田 久、山本憲二、片山高嶺
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会 第44回近畿支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] グルコサミンはオートファジーを誘導して線虫C.elegansの寿命を延伸する2018

    • 著者名/発表者名
      新谷知也、小菅雄平、佐藤正資、芦田 久
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度 中四国支部大会(第52回講演会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] 抗老化効果を有する機能性ヘキソース2018

    • 著者名/発表者名
      新谷知也、佐藤正資、芦田 久
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会平成30年度大会(第67回)応用糖質科学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] 柿ポリフェノールの脂質代謝改善効果とそのメカニズム解明2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木利雄、大東夏海、伊藤あずさ、吉原侑希、米野雅大、永井宏平、米谷 俊、石島智子、阿部啓子、岡田晋治、森口仁文、芦田 久
    • 学会等名
      日本食品科学工学会 第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] マクロファージはオートファジーを介して炎症反応を制御する2018

    • 著者名/発表者名
      米野雅大、白木琢磨、芦田 久
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] マクロファージはオートファジーを介して炎症反応を制御する2018

    • 著者名/発表者名
      米野雅大、白木&#64074;磨、芦田久
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] オートファジーはマクロファージにおいて炎症シグナル伝達系を制御する2018

    • 著者名/発表者名
      米野雅大、白木琢磨、芦田 久
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部例会(第502回講演会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] 梅干し廃液を用いて抽出した魚軟骨プロテオグリカンの腸内細菌フローラ改善効果2018

    • 著者名/発表者名
      芦田 久、伊藤あずさ、大東夏海、吉原侑希、米野雅大、山口実沙子、山口真範
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会平成30年度大会(第67回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] 梅干しの脂質代謝改善効果2018

    • 著者名/発表者名
      芦田 久、伊藤あずさ、大東夏海、吉原侑希、米野雅大、永井宏平、石島智子、阿部啓子、岡田晋治、鈴木利雄
    • 学会等名
      第70回 日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] ヘミセルロースの分解に関わるBifidobacterium longum subsp. longum由来のGH51酵素の解析2018

    • 著者名/発表者名
      吉原侑希、宮原祐貴、米野雅大、芦田 久
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会平成30年度大会(第67回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05494
  • [学会発表] マクロファージはオートファジーを活性化することで炎症反応を終結に導く2017

    • 著者名/発表者名
      米野雅大、芦田 久
    • 学会等名
      ConBio2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] GH129 α-N-アセチルガラクトサミニダーゼの金属結合サイトと阻害剤を用いた解析2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤真与、LIEBSCHNER Dorothee、山田悠介、松垣直宏、千田俊哉、荒川孝俊、芦田 久、伏信進矢
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] ムチン糖鎖に作用するビフィズス菌由来スルフォグリコシダーゼの同定と機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      加藤紀彦、前渋貴子、吉川慶一、後藤愛那、苫米地祐輔、芦田 久、山本憲二、片山高嶺
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] ムチンの硫酸化糖鎖に作用するビフィズス菌由来スルフォグリコシダーゼ2017

    • 著者名/発表者名
      加藤紀彦、前渋貴子、吉川慶一、後藤愛那、山口真範、芦田 久、山本憲二、片山高嶺
    • 学会等名
      第18回関西グライコサイエンスフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] Bifodobacterium longum のアラビナン分解系の解析2017

    • 著者名/発表者名
      米野雅大、芦田 久
    • 学会等名
      第36回日本糖質学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] 梅ポリフェノールのマウス腸内細菌フローラ改善効果2017

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 学会等名
      石川県立大学腸内細菌共生機構学寄附講座(IFO)シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] GH129ファミリー α-N-アセチルガラクトサミニダーゼのX線結晶構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 真与、Dorothee Liebschner、荒川 孝俊、山田 悠介、千田 俊哉、芦田 久、伏信 進矢
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会平成28年度大会
    • 発表場所
      広島県福山市 福山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] Bifidobacterium longum subsp. longum のヘミセルロース分解酵素遺伝子クラスターの解析2016

    • 著者名/発表者名
      芦田 久、米野 雅大、速水 穂乃香
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] Sda抗原/GM2に作用するビフィズスス菌由来のバイファンクショナル酵素2016

    • 著者名/発表者名
      米野 雅大、鈴木 里奈、芦田 久
    • 学会等名
      第35回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      高知県高知市 高知市文化プラザかるぽーと
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] Isolation and identification of lactic acid bacteria from fermented fish and screening of bacteriocin-producing bacteria2016

    • 著者名/発表者名
      Thida Chaiwangsri, Takashi Koyanagi, Hisashi Ashida, Chiaki Matsuzaki, Takane Katayama
    • 学会等名
      The 2nd joint seminar. Core to Core Program A. Advanced Research Networks
    • 発表場所
      Chonburi, Thailand
    • 年月日
      2016-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] 食品成分によるオートファジー誘導と健康寿命伸長の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 学会等名
      第12回 日本食品免疫学会 学術大会
    • 発表場所
      東京都文京区 東京大学伊藤謝恩ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] アラビナン分解に関わる Bifidobacterium longum subsp. longumの2つの新奇 α-L-arabinofuranosidase2016

    • 著者名/発表者名
      米野雅大、速水穂乃香、芦田 久
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2016年度大会
    • 発表場所
      東京都港区 北里大学白金キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] Bifidobacterium longumのアラビノ多糖・オリゴ糖資化メカニズムと関連する酵素群の解析2016

    • 著者名/発表者名
      米野 雅大、芦田 久
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会平成28年度大会
    • 発表場所
      広島県福山市 福山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] Bifidobacterium longum longum がもつ新規のアラビノース含有糖鎖分解酵素遺伝子クラスターの解析2015

    • 著者名/発表者名
      米野雅大、速水穂乃香、芦田久
    • 学会等名
      第64回 日本応用糖質科学会大会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] Sda抗原を分解するビフィズス菌由来のバイファンクショナル酵素2015

    • 著者名/発表者名
      芦田 久、鈴木 里奈
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2015年度大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053
  • [学会発表] 食品による健康寿命伸長の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 学会等名
      IUFoST-Japan 2015年度公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] 和歌山県産本なれ鮓の菌叢解析と有用乳酸菌の探索2015

    • 著者名/発表者名
      福永 悟史、中林 直也、島田 良美、芦田 久
    • 学会等名
      2015年度 乳酸菌学会泊まり込みセミナー
    • 発表場所
      サンライズ淡路(兵庫県南あわじ市)
    • 年月日
      2015-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] Bifidobacterium longum subsp. longum JCM 1217がもつ新規のアラビノース含有糖鎖分解酵素遺伝2015

    • 著者名/発表者名
      米野 雅大、速水 穂乃香、芦田 久
    • 学会等名
      2015年度 乳酸菌学会泊まり込みセミナー
    • 発表場所
      サンライズ淡路(兵庫県南あわじ市)
    • 年月日
      2015-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] ヒトとの共生に関わるビフィズス菌のグリコシダーゼ2015

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 学会等名
      第16回 関西グライコサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] 梅酢に含まれる糖質のプレバイオティック効果2015

    • 著者名/発表者名
      向井麻衣, 守田美咲, 前田直樹, 福永悟史, 島田良美, 芦田 久
    • 学会等名
      第64回 日本応用糖質科学会大会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07448
  • [学会発表] 梅ポリフェノールのマウス腸内細菌に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      島田良美、香川昴雅、晋家崇史、尾﨑嘉彦、芦田 久
    • 学会等名
      第12回 果実酒・果実飲料と健康に関する研究会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] ムチンの糖鎖に作用するビフィズス菌の新奇グリコシダーゼ2014

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 学会等名
      食品酵素化学研究会第14回学術講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] ムチン型糖鎖に作用するグリコシダーゼ ~土壌微生物から腸内細菌へ~2014

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会 第39回近畿支部会・講演会
    • 発表場所
      近畿大学会館(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] ビフィズス菌由来の新規ラクト-N-ビオシダーゼの同定と機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      櫻間晴子、清原正志、芦田 久、北岡本光、高橋里美、山本憲二、片山高嶺
    • 学会等名
      第15回 関西グライコサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] 植物性多糖に作用するBifidobacteirum longum由来の酵素の解析2013

    • 著者名/発表者名
      芦田久, ら(他2名)
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053
  • [学会発表] 植物性多糖に作用するBifidobacterium longum由来の酵素の解析2013

    • 著者名/発表者名
      芦田 久,北村有里奈,竹内涼子
    • 学会等名
      平成25年度 日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] Crystal structure of lacto-N-biosidase from Bifidobacterium bifidum2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤佑、芦田久、伏信進矢ら
    • 学会等名
      10th Carbohydrate Bioengineering Meeting
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053
  • [学会発表] ビフィズス菌由来GH20ラクト-N-ビオシダーゼの立体構造と反応機構2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤佑、芦田久、伏信進矢ら
    • 学会等名
      応用糖質科学シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380053
  • [学会発表] Bifidobacterium longum subsp. longum JCM 1217 由来GH31グリコシダーゼの解析2012

    • 著者名/発表者名
      竹内涼子、福澤秀哉、芦田 久
    • 学会等名
      第85回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] Bifidobacterium longum subsp. longum JCM 1217 由来の酵素GH43グリコシダーゼの解析2012

    • 著者名/発表者名
      北村有里奈、福澤秀哉、芦田 久
    • 学会等名
      第85回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] Analyses of metabolic pathway of oligosaccharides and its related enzymes in useful lactic acid bacteria2012

    • 著者名/発表者名
      Thida Chaiwangsri, Masashi Kiyohara, Hisashi Ashida, Takane Katayama, Kenji Yamamoto
    • 学会等名
      The final joint seminar of Asian Core Program (2008-2013) on "Capacity Building and Development of Microbial Potential and Fermentation Technology towards New Era"
    • 発表場所
      下関海洋メッセ(山口県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] Alteration of Mucor hiemalis Endo- -N-acetylglucosaminidase (Endo-M) to Glycosynthase by Mutation and Analyses of Its Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Umekawa, M., Ashida, H., Wang, L.-X., Yamamoto, K
    • 学会等名
      Annual Meeting of Japan Society for Bioscience, Biotechnology and Agrochemistry
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Mucor hiemalis Endo-β-N-acetylglucosaminidase(Endo-M)のグライコシンターゼ化とその反応の解析2008

    • 著者名/発表者名
      梅川碧里、芦田久、Lai-Xi Wang、山本憲二
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Mucor hiemalis endo-b-N-acetylglucosaminidase (Endo-M)のグライコシンターゼ化とその反応の解析2008

    • 著者名/発表者名
      梅川碧里、芦田久、Lai-Xi Wang、山本憲二
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Mucor hiemalis由来endo-b-N-acetylglucosaminidase (Endo-M)の糖転移機能の改変とその反応解析2007

    • 著者名/発表者名
      梅川碧里、藤田清貴、Wei Huang、 Lai-Xi Wang、芦田久、山本憲二
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会平成19年度大会
    • 発表場所
      藤沢
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Mutants of Mucor hiemalis Endo-β-N-acetylglucosaininidase Show Enhanced Transglycosylation and Glycosynthase-like Activities2007

    • 著者名/発表者名
      Umekawa, M., Ashida, H., Wang, L.-X., Yamamoto, K
    • 学会等名
      The 2nd Kyoto-U.-Korea U. Joint Symposium on Microbiology and Biotechnology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Mucor hiemalis田米endo-b-N-acetylglucosaminidase (Eodo-M)か有する特異な糖転移機能の改変及び解析2007

    • 著者名/発表者名
      梅川碧里、勝田清貢、Wei huang、加藤紀彦、芦田久、Lai-Xi, Wang、山本憲二
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部例会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Alteration and Analyses of Transglycosylation Activity which is Specific Function of Mucor hiemalis Endo-β-N-acetylglucosaminidase (Endo-M)2007

    • 著者名/発表者名
      Umekawa, M., Fujita, IC, Huang, W., Kato, M., Ashida, H., Wang, L-X, Yamamoto, K
    • 学会等名
      Meeting of Kansai Branch of Japan Society for Bioscience(Biotechnology and Agrochemistry)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Mutants of Mucor hiemalis Endo-β-N-acetylglucosaminidase Show Enhanced Transglycosylation and Glycosynthase like Activities.2007

    • 著者名/発表者名
      Umekawa, M., Ashida, H., Wang, L. -X., Yamamoto, K.
    • 学会等名
      The 2nd Kyoto U. -Korea U. Joint Symposium on Microbiology and Biotechnology
    • 発表場所
      Seoul Korea
    • 年月日
      2007-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Mutants of Mucor hiemalis Endo-b-N-acetylglucosaminidase Show Enhanced Transglycosylation and Glycosynthase-like Activities2007

    • 著者名/発表者名
      M. Umekawa, H. Ashida, L. -X. Wang, K. Yamamoto
    • 学会等名
      The 2nd Kyoto-U.-Korea U. Joint Symposium on Microbiology and Biotechnology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Alteration of Transglycosylation Function of Endo-β-N-acetyl-glucosaminidase from Mucor hiemalis (Endo-M) and Analyses of Its Reaction2007

    • 著者名/発表者名
      Umekawa, M., Fujita, K., Huang, W., Wang, L-X., Ashida, H., Yamamoto, K
    • 学会等名
      Annual Meeting of The Japanese Society of Applied Glycoscience in 2007
    • 発表場所
      Fujisawa
    • 年月日
      2007-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Mucor hiemalis 由来Endo-β-N-acetylglucosaminidase(Endo-M)の糖転移機能の改変とその反応解析2007

    • 著者名/発表者名
      梅川碧里、藤田清貴、Wei Huang、Lai-Xi, Wang、芦田久、山本憲二
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会平成19年度大会
    • 発表場所
      藤沢
    • 年月日
      2007-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Mucor hiemalis 由来Endo-β-N-acetylglucosaminidase(Endo-M)が有する特異な糖転移機能の改変及び解析2007

    • 著者名/発表者名
      梅川碧里、藤田清貴、Wei Huang、加藤紀彦、芦田久、Lai-Xi, Wang、山本憲二
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部例会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Mucor hiemalis 由来エンド-β-N-アセチルグルコサミニダーゼ(Endo-M)の大腸菌における発現2006

    • 著者名/発表者名
      梅川碧里, 藤田清貴, 加藤紀彦, 芦田久, 山本憲二
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会平成18年度大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2006-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] Expression of Endo-β-N-acetylglucosaminidase (Endo-M) from Mucor hiemalis in Escherichia colt2006

    • 著者名/発表者名
      Umekawa, M., Fujita, K., Kato, M., Ashida, H., Yamamoto, K
    • 学会等名
      Annual Meeting of The Japanese Society of Applied Glycoscience in 2006
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2006-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380058
  • [学会発表] 食品由来オートファジー誘導物質の寿命への効果

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 学会等名
      第11回果実酒・果実飲料と健康に関する研究会
    • 発表場所
      近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] ユニークな糖結合モジュールCBM51を含むビフィズス菌のGH110 α-ガラクトシダーゼ

    • 著者名/発表者名
      脇中琢良、清原正志、大沼貴之、深溝 慶、山本憲二、芦田 久
    • 学会等名
      第13回 関西グライコサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] Glucosamine as an Autophagy Inducer

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Ashida
    • 学会等名
      3th International Conference of Functional Food Center
    • 発表場所
      京都府立医科大学(京都府京都市上京区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] グルコサミンによるオートファジー誘導と寿命への効果

    • 著者名/発表者名
      芦田 久
    • 学会等名
      平成25年度 日本応用糖質科学会東日本支部シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学農学部弥生講堂(東京都文京区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] Sda抗原を分解するビフィズス菌由来のバイファンクショナル酵素

    • 著者名/発表者名
      島田良美、香川昂雅、普家崇史、堀西朝子、尾﨑嘉彦、芦田 久
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • [学会発表] Screening and analysis of useful glycosidases for production of bifidogenic factors

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Ashida, Yoshimi Shimada, Yoshihisa Funeno, Masayuki Kubota, Thida Chaiwangsri, Toshihiko Katoh, Takashi Koyanagi, Hisanori Tamaki, Kenji Yamamoto and Takane Katayama
    • 学会等名
      The 1st Joint Seminar. New Core to Core Program. A. Advanced Research Networks on "Establishment of an International Research Core for New Bio-Research Fields with Microbes from Tropical Areas"
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580179
  • 1.  山本 憲二 (70109049)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 2.  木下 タロウ (10153165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森田 康裕 (70397769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  正木 秀幸 (90247982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  栗原 新 (20630966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  東 慶直 (90333509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伏信 進矢 (00302589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  芦田 久 (40370987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤田 清貴 (20381189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  福澤 秀哉 (30183924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  片山 高嶺 (70346104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  前田 裕輔 (00294124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村上 良子 (00304048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小柳 喬 (20535041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  松本 光晴 (50505972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  松岡 悠美 (10402067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡本 成史 (50311759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前渋 貴子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  田中 知成
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  加藤 紀彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi