• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸高 浩司  Todaka Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40398061
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 大学病院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 九州大学, 大学病院, 教授
2018年度: 九州大学, 大学病院, 准教授
2013年度: 九州大学, 大学病院, 准教授
2013年度: 九州大学, 病院ARO次世代医療センター, 准教授
2010年度 – 2012年度: 九州大学, 大学病院, 特任准教授
2005年度 – 2010年度: 九州大学, 大学病院, 講師
2006年度: 九州大学, 病院・講師
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床疫学
研究代表者以外
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 医療社会学 / 放射線科学 / 医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
double blind / percutaneous tranluminal coronary intervention / translational research / pleiotropic effects / statin / 市販後臨床試験 / 冠動脈形成術 / 高脂血症 / 無作為化試験 / エビデンス … もっと見る / 二重盲検 / 冠動脈インターベンション / トランスレーショナルリサーチ / 多面的作用 / スタチン … もっと見る
研究代表者以外
データ駆動型サイエンス / データ駆動型研究 / データベース医学 / ビッグデータ / 臨床疫学 / 患者レジストリ / レセプトデータ / 診療連携 / 高機能電子的データベース / 包括的チーム医療 / 移行医療 / 成人先天性心疾患 / 包括的看護支援 / 高機能データベース / 移行期 / 先天性心疾患 / ドラッグ・ラグ / データマイニング / 新薬承認審査 / 連合王国 / アメリカ合衆国 / 国際情報交換 / リスクコミュニケーション / 添付文書 / ナレッジベース / テキストマイニング / 適応外使用 / 個別化医療 / 臨床開発 / 臨床試験 / 医薬品評価学 / レギュラトリー・サイエンス / MR / T2* / T2 / 緩和時間 / MRI / 心筋 / 画像診断学 / 生体医工学 / 自動治療 / 脊髄損傷 / 血圧制御 / バイオニック医学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  レセプトデータを基軸としたデータ駆動型臨床疫学研究の基盤開発

    • 研究代表者
      福田 治久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  高機能データベースを用いた先天性心疾患患者のための包括的看護支援システムの構築

    • 研究代表者
      樗木 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      福岡看護大学
      九州大学
  •  レギュラトリーサイエンスの手法を用いた新薬承認審査ナレッジベースの構築と応用

    • 研究代表者
      池田 正行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      香川大学
      長崎大学
  •  脊随損傷患者の血圧調節失調を克服するためのバイオニック血圧制御システムの開発

    • 研究代表者
      砂川 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      九州大学
  •  心筋収縮能に関連する新たな磁気共鳴パラメータの開発

    • 研究代表者
      畠中 正光
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本人急性冠症候群における冠動脈形成術前スタチン投与の有効性に関する臨床疫学研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸高 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床疫学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Do we need combination products?2006

    • 著者名/発表者名
      戸高浩司
    • 雑誌名

      Clin Therap Med 22

      ページ: 661-668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17606004
  • [雑誌論文] 日本の新薬開発は特殊なのか?2006

    • 著者名/発表者名
      戸高浩司
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Pharmacol Ther 37

    • NAID

      10018228172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17606004
  • [雑誌論文] Do we need combination products?2006

    • 著者名/発表者名
      K Todaka.
    • 雑誌名

      Clin Therap Med 22

      ページ: 661-668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17606004
  • [雑誌論文] Is a new drug development atypical in Japan?2006

    • 著者名/発表者名
      K Todaka.
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Pharmacol Ther 37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17606004
  • [雑誌論文] 予測予防対応型の医薬品安全監視計画2005

    • 著者名/発表者名
      佐瀬一洋, 米本直裕, 戸高浩司
    • 雑誌名

      Jpn Pharmacol Ther 33

      ページ: 883-891

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17606004
  • [雑誌論文] 予測予防対応型の医薬品安全監視計画2005

    • 著者名/発表者名
      佐瀬一洋, 米本直裕, 戸高浩司
    • 雑誌名

      Jpn Pharmacol Ther(薬理と治療) 33(9)

      ページ: 883-891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17606004
  • [雑誌論文] Proactive Pharmacovigilance Plan2005

    • 著者名/発表者名
      K. Sase, N Yonemoto, K Todaka.
    • 雑誌名

      Jpn Pharmacol Ther 33

      ページ: 883-891

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17606004
  • [学会発表] Transcutaneous bionic baroreflex system is widely applicable for preventing severe orthostatic hypotension in patients with cervical cord injury.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Chishaki A, Murayama Y, Kimura S, Ando M, Saito T, Shiba K, Shiino T, Todaka K, Sunagawa K.
    • 学会等名
      Scientific Sessions 2008 of the American Heart Association.
    • 発表場所
      New Orleans, U.S.A.
    • 年月日
      2008-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100006
  • [学会発表] Transcutaneous bionic baroreflex system is widely applicable for preventing severe orthostatic hypotension in patients with cervical cord injury2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Chishaki A, Murayama Y, Kimura S, Ando M, Saito T, Shiba K, Shiino T, Todaka K, Sunagawa K.
    • 学会等名
      Scientific Sessions 2008 of the American Heart Association
    • 発表場所
      Orland, U.S.A.
    • 年月日
      2008-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100006
  • 1.  砂川 賢二 (50163043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  樗木 晶子 (60216497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  川田 徹 (30243752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  廣岡 良隆 (90284497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  畠中 正光 (40253413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藪内 英剛 (70380623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西川 啓 (30380447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 正行 (10242215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  嶋澤 るみ子 (00411083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横井 英人 (50403788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  江頭 健輔 (60260379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福田 治久 (30572119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大草 知子 (00294629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西坂 麻里 (00448424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  神谷 千津子 (10551301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永田 弾 (20570790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木下 由美子 (30432925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山崎 啓子 (40803961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大賀 正一 (60233053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石北 綾子 (60829232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  筒井 裕之 (70264017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  樗木 浩朗 (70607093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中尾 久子 (80164127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  橋口 暢子 (80264167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  坂本 一郎 (90616616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山村 健一郎 (30532858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  丹羽 公一郎 (20138887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石川 司朗 (80515429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  能登 真一 (00339954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  東 尚弘 (10402851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石黒 智恵子 (20858782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  北村 哲久 (30639810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小野 玲 (50346243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中島 直樹 (60325529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  船越 公太 (60536853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  土井 剛彦 (60589026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鴨打 正浩 (80346783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  後藤 温 (80644822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  井手 友美 (90380625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  熊谷 成将 (80330679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi