• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小池 隆生  Koike Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40404826
所属 (現在) 2025年度: 専修大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 専修大学, 経済学部, 教授
2012年度 – 2018年度: 専修大学, 経済学部, 准教授
2011年度: 専修大学, 経済学部, 講師
2007年度 – 2009年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学 / 社会学
キーワード
研究代表者
福祉意識 / 生活様式 / 消費様式 / 農村 / ローカルミニマム / ナショナルミニマム / 貧困の地域性 / 貧困 / 暮らしの最低限 / 社会福祉 / ホームレス / 貧困問題 / 社会福祉関係 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 貧困 / ホームレス / 生活様式 / 規範意識 / 貧困の社会政策 / 農村コミュニテイ / 農村的生活様式 / 農村的貧困 / ローカル・ミニマム / 相互扶助活動 / 社会規範 / 権利意識 / 貧困観 / 農村の貧困 / 精神疾患・精神障害 / 精神疾患・知的障害 / 家庭崩壊 / 若者 / 貧困化 / 自立支援 / 住居喪失 / 生活困窮者 / 生活保護 / 一時生活支援事業 / シェルター / 寄せ場 / 国際比較研究 / 労働市場 / 都市下層 / 社会福祉 / 排除 / グローバル・シティ / 空間管理 / 社会的排除 / 犯罪化 / 国際比較 / グローバリゼーション / 都市 / ポーランド孤児 / 何礼之 / 処遇 / 育児施設 / 支援者 / 下賜金 / 里親 / 援助技術 / 仏教 / 児童福祉施設 / 社会福祉史 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  「生活最低限」の地域性と貧困の「農村的性格」を基礎にした貧困対策に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      小池 隆生
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  貧困の“農村的”性格と貧困政策のあり方に関する調査研究

    • 研究代表者
      佐藤 嘉夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      岩手県立大学
      日本赤十字秋田短期大学
  •  緊急一時宿泊事業(シェルター事業)の実態と支援に関する総合的研究

    • 研究代表者
      加美 嘉史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      佛教大学
  •  グローバル・シティにおけるホームレスの労働・居住をめぐる国際比較研究

    • 研究代表者
      山口 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京学芸大学
      弘前大学
  •  戦前期における福田会育児院の運営組織と処遇に関する研究

    • 研究代表者
      宇都 榮子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      専修大学
  •  日本の「ルーラル・ホームレス」の存在形態と構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小池 隆生
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      岩手県立大学

すべて 2024 2022 2018 2012 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 川崎の研究ー産業・労働・くらしの諸相(専修大学社会科学研究所 社会科学研究叢書26)2024

    • 著者名/発表者名
      小池隆生、兵頭淳史
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      専修大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01597
  • [図書] どうするあなたの社会保障(4)生活保護2008

    • 著者名/発表者名
      唐鎌直義、今井伸、木本明、都留民子、小池隆生
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730357
  • [雑誌論文] 川崎市多摩区住民の生活と福祉に関する意識調査 : 調査結果中間報告2022

    • 著者名/発表者名
      小池 隆生、鈴木 奈穂美、森 啓輔
    • 雑誌名

      専修大学社会科学研究所月報

      巻: 704 ページ: 8-55

    • DOI

      10.34360/00012774

    • URL

      https://senshu-u.repo.nii.ac.jp/records/12791

    • 年月日
      2022-02-20
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01597
  • [雑誌論文] 貧困認識と規程要因としての「農村的生活様式」2018

    • 著者名/発表者名
      小池隆生
    • 雑誌名

      専修大学社会科学研究所月報

      巻: N663 ページ: 1-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04015
  • [雑誌論文] 格差/貧困拡大期におけるホームレス問題とその論点2012

    • 著者名/発表者名
      小池隆生
    • 雑誌名

      河合克義編著『福祉論研究の地平:論点と再構築』(法律文化社)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330145
  • [雑誌論文] 福田会育児院史研究の基礎的資料の整理その2-福田会育児院年表第一次稿補訂版-2012

    • 著者名/発表者名
      宇都榮子、小池隆生、野口武悟、土井直子、菅田理一
    • 雑誌名

      福祉専修

      巻: 33 ページ: 13-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330181
  • [雑誌論文] ホームレス問題を「地域」という文脈で把握する-全国市町村行政担当者に対する調査結果から2009

    • 著者名/発表者名
      小池隆生
    • 雑誌名

      ホームレスと社会 第1巻

      ページ: 58-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730357
  • [雑誌論文] ホームレス問題を「地域」という文脈で把握する-全国市町村行政担当者に対する調査結果から2009

    • 著者名/発表者名
      小池隆生
    • 雑誌名

      ホームレスと社会 1

      ページ: 58-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730357
  • [学会発表] 貧困の「農村的」性格と福祉政策の課題2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 嘉夫、浜岡政好、小池隆生
    • 学会等名
      貧困研究会 第11回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04015
  • [学会発表] 地域生活の困難と住民の意識ー社会サービスの必要の関係に焦点をあててー2018

    • 著者名/発表者名
      小池隆生
    • 学会等名
      専修大学経済学部 公開講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04015
  • [学会発表] 農村の貧困と規範意識2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉夫、小池孝生
    • 学会等名
      貧困研究会(学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04015
  • [学会発表] 岩手県I町における貧困の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      小池隆生、佐藤嘉夫
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730357
  • [学会発表] Homelessness in Japan with a special focus on the Tohoku Region: Issues, Responses and Challenges2007

    • 著者名/発表者名
      小池隆生
    • 学会等名
      19th ASIA PACIFIC SOCIAL WORK CONFERENCE
    • 発表場所
      Hotel Equatorial, Penang, Malaysia
    • 年月日
      2007-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730357
  • [学会発表] Homelessness in Japan with a special focus on the Tohoku Region:Issues,Responses and Challenges2007

    • 著者名/発表者名
      Takao Koike
    • 学会等名
      19th ASIA PACIFIC SOCIAL WORK CONFERENCE
    • 発表場所
      Hotel Equatorial,Penang
    • 年月日
      2007-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730357
  • [学会発表] 東京――25ケースから見えてくること

    • 著者名/発表者名
      北川由紀彦/後藤広史/小池隆生/Marr, Matthew D/松本一郎/村上英吾/山口恵子
    • 学会等名
      主催:グローバルホームレス研究会、学術フォーラム:グローバル・シティにおけるホームレスの国際比較
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330145
  • 1.  佐藤 嘉夫 (20073033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  宇都 榮子 (40060701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  野口 武悟 (80439520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  長谷川 匡俊 (10095408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  土井 直子 (20465826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  菅田 理一 (70611383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  桜井 昭男 (60619667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  庄司 拓也 (10468621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山口 恵子 (40344585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  後藤 広史 (60553782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  北川 由紀彦 (00601840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  松本 一郎 (30459961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  村上 英吾 (30366637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  白波瀬 達也 (40612924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青木 秀男 (50079266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉田 舞 (50601902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加美 嘉史 (20340474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中野 加奈子 (30726047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 忠義 (60440195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  志賀 信夫 (70772185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菅野 道生 (00582008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木下 愛加里 (40913570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  冨永 哲雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡辺 拓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  今村 雅夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  長谷川 幹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  孔 栄鍾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  掛川 直之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  浜岡 政好
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  JOHANNES Kiener
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  MARR matthew D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  ANGEE Alejandro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  MAHAR karen M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  SEVERE Letania Paulina
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  CABREDO frederico L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  LAGMAN John F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi