• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

落合 桃子  Ochiai Momoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40434237
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 福岡大学, 人文学部, 准教授
2018年度 – 2020年度: 福岡大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連
研究代表者以外
小区分01050:美学および芸術論関連
キーワード
研究代表者
西洋近世絵画 / ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ / ジャンバッティスタ・ティエポロ / 西洋美術 / 象 / バロック / ティエポロ / アジア / 四大陸
研究代表者以外
ロマン派絵画論 … もっと見る / 19世紀ドイツ美学思想史 / ロマン派絵画 / ボアスレ・コレクション / ヘーゲル美学講義 / 古典主義 / 美学史 / 絵画アカデミー / ロマン主義絵画 / 美学氏 / 絵画論 / 美術史 / 18-19世紀美学史 / ヘーゲル美学 / 美学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ヘーゲル美学講義における絵画論の芸術哲学的な意義とボアスレ・コレクション

    • 研究代表者
      石川 伊織
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      新潟県立大学
  •  西洋近世美術における「アジア」のイメージ研究代表者

    • 研究代表者
      落合 桃子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      福岡大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「ペーター・フォン・コルネリウスとズルピーツ・ボアスレー:周辺人物を含めた交流について」2024

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 雑誌名

      『福岡大学人文論叢』(2024年6月刊行予定)

      巻: 第56巻第1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01204
  • [雑誌論文] Mindelheim (Unterallgaeu), Maria Verkuendigung (Kanzel, Franz-Xaver-Kapelle, Matthias Willerotter)2023

    • 著者名/発表者名
      Momoko Ochiai
    • 雑誌名

      Wolfgang Schmale (Projektleitung): Erdteilallegorien im Barockzeitalter, Wien

      巻: -

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12248
  • [雑誌論文] 「ティエポロ《アポロと四大陸》(ヴュルツブルク)の象について」2023

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 雑誌名

      『デ アルテ』(九州藝術学会)

      巻: 第39号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12248
  • [雑誌論文] 神々の世界から英雄の世界へ―ペーター・フォン・コルネリウスによるグリュプトテークのフレスコ画について―2022

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 雑誌名

      美術史

      巻: 第192冊 ページ: 155-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01204
  • [雑誌論文] 「ドイツ・クレーフェルト時代のヨハン・トルン・プリッカーと日本の染型紙」(学会発表要旨)2022

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 雑誌名

      『美術史』

      巻: 第192冊 ページ: 346-346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12248
  • [雑誌論文] 「原震吉―ハンブルク美術工芸博物館の日本人の刀装具研究家」2021

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 雑誌名

      『ジャポニスム研究』

      巻: 第40号 ページ: 36-54

    • NAID

      40022555239

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12248
  • [雑誌論文] 「近代ドイツにおけるマルティン・ルターのイメージ」2018

    • 著者名/発表者名
      落合桃子
    • 雑誌名

      『言語文化』

      巻: 36 ページ: 335-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12248
  • [雑誌論文] 「絵本作家モーリス・センダックとドイツ・ロマン主義の絵画」2018

    • 著者名/発表者名
      落合桃子
    • 雑誌名

      『福岡大学人文論叢』

      巻: 50(2) ページ: 355-378

    • NAID

      120006538933

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12248
  • [学会発表] 「ペーター・フォン・コルネリウスとズルピーツ・ボアスレー――周辺人物を含めた交流について―― 」2024

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 学会等名
      本研究のための研究会(2024年3月23日 ZOOM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01204
  • [学会発表] 「ボアスレ=ヴァルラフ、ボアスレ=リーヴァスベルク往復書簡の検討」2023

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 学会等名
      本研究のための研究会(2023年9月17日 ZOOM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01204
  • [学会発表] 「ペーター・フォン・コルネリウスとズルピッツ・ボアスレ―ボアスレの日記と書簡から―」2023

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 学会等名
      本研究のための研究会(2023年3月6日・7日 新潟県立大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01204
  • [学会発表] 美術史家としてのハインリヒ・グスタフ・ホトー―『ドイツ・ネーデルラント絵画史』を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 学会等名
      本研究のための研究会(2022年9月24日 高知大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01204
  • [学会発表] 「彫刻・浮彫・絵画――ヘーゲルの肖像にみるジャンルの比較――」2021

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 学会等名
      本研究のための研究会(ZOOMによるオンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01204
  • [学会発表] 「ドイツ・クレーフェルト時代のヨハン・トルン・プリッカーと日本の染型紙」2021

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 学会等名
      美術史学会西支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12248
  • [学会発表] 「ヘーゲル周辺の3人の画家――クセラー・シュレージンガー・ケスター」2021

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 学会等名
      本研究のための研究会(ZOOMによるオンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01204
  • [学会発表] 「ドイツ語圏の美術アカデミーについて」2020

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 学会等名
      本研究のための研究会(ZOOMによるオンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01204
  • [学会発表] 「ジャンバッティスタ・ティエポロ《アポロと四大陸》(ヴュルツブルクのレジデンツ「階段の間」フレスコ画)におけるアジアの寓意表現について」2020

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 学会等名
      九州藝術学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12248
  • [学会発表] 秋田の医家に生まれ、ドイツで日本美術専門家になる―原震吉の生涯と仕事2019

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 学会等名
      ジャポニスム学会国際シンポジウム2019「人の移動とジャポニスム」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12248
  • [学会発表] 西洋近世美術における「アジア」のイメージ-ヴュルツブルクのレジデンツ「階段の間」天井画を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      落合 桃子
    • 学会等名
      愛媛大学人文学会公開講演会「ドイツにおけるジャポニスム」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12248
  • [学会発表] 「近代ドイツにおけるマルティン・ルターのイメージ」2018

    • 著者名/発表者名
      落合桃子
    • 学会等名
      シンポジウム「ドイツ美術とプロテスタンティズム」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12248
  • 1.  石川 伊織 (50290060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  神山 伸弘 (60233962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片山 善博 (60313433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小島 優子 (90748576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi