• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹治 恵実  KOYAMA Emi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小山 恵実

小山 恵美  コヤマ エミ

隠す
研究者番号 40438239
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2016年度: 大阪医科大学, 看護学部, 助教
2011年度: 大阪府立大学, 看護学部, 助教
2009年度: 大阪府立大学, 看護学部, 助教
2007年度: 大阪府立大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
スキンケア / 皮膚バリア機能 / 乳児 / オムツ皮膚炎
研究代表者以外
安全教育 / シートベルト / 妊婦 / sittina posture / prenatal education / collision experience machine … もっと見る / safety education / audiovisual materials / seat belts / motor vehicle / pregnant women / 運転姿勢 / 文献研究 / 後部座席 / 接触圧 / 乗車姿勢 / 妊婦教育 / 衝突体験装置 / 視聴覚教材 / 自動車 / 交通事故 / 携帯電話 / ウェブ動画配信 / 低速衝突実験 / チャイルドシート 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  乳児のオムツ皮膚炎予防と親への支援に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丹治 恵実
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  妊婦と胎児・乳幼児の命を守るシートベルト着用推進教育プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      中嶋 有加里
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  妊婦と胎児の命を守る自動車利用教育プログラム作成に向けての基礎的研究-シートベルト着用方法・妊婦用補助具および乗車姿勢の検討-

    • 研究代表者
      中嶋 有加里
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪府立大学
      大阪大学
  • 1.  中嶋 有加里 (40252704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  町浦 美智子 (70135739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  市川 政雄 (20343098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 加奈子 (90583740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  椿 知恵 (60582319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  MARASINGHE CHANDRAJITH Ashuboda (60447646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中原 慎二 (40265658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  末原 紀美代 (90112044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山口 雅子 (60259653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大橋 一友 (30203897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi