• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 丈人  Yoshida Takehito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40447321
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授
2020年度 – 2022年度: 総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授
2016年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
2013年度 – 2016年度: 東京大学, 総合文化研究科, 准教授
2014年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 … もっと見る
2011年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 総合文化研究科, 准教授
2007年度 – 2009年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授
2008年度: 東京大学, 総合文化研究科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生態・環境 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究代表者以外
生態・環境 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分64040:自然共生システム関連 / 自然共生システム
キーワード
研究代表者
プランクトン / 進化 / 系統地理 / 進化生態 / 湖沼 / 種分布モデル / シナリオ分析 / 生態系サービス / 植物資源利用 / 災害リスク … もっと見る / 年稿堆積物 / 生態-進化フィードバック / タイムシフト実験 / 生態ー進化フィードバック / 共進化 / 年縞堆積物 / 生態ダイナミクス / 進化ダイナミクス / モデル化 / 微生物 / 生態学 / 数理モデル / 適応 / 藻類 / トレードオフ / 表現型可塑性 / ワムシ / クロレラ / ケモスタット / 個体群動態 … もっと見る
研究代表者以外
表現型可塑性 / 湖沼 / 細胞伸長 / 大腸菌 / マイクロ流路 / 1細胞培養計測系 / 災害対策 / 気候モデリング / 考古学 / 放射性炭素年代測定 / 気候変動 / 河川との連続性 / 数値解析 / 遊水地 / 流域治水 / 統合水理モデル / 最適配置 / 魚類分布 / EcoDRR / 減災効果 / 水田貯留施設 / 機能評価 / 適地推定 / 氾濫水理計算 / 霞堤 / Eco-DRR / ストイキオメトリー / 栄養塩 / 光 / 生物生産 / 食物網 / 生態系 / 水草 / プランクトン / 化学量論 / 地球環境変化 / 食物連鎖 / 操作実験 / 湖沼生態系 / 生物群集 / 順応的管理 / 湖沼管理 / 動物群集 / 水質 / 水生植物 / 生物多様性 / 水位の安定化 / 湖沼の底質 / 富栄養化 / 浮葉植物 / 印旛沼 / 三方湖 / オニビシ / ヒシ / 生態系管理 / 遺伝的順応 / SOS反応 / 貧栄養 / SOS遺伝子の発現 / 貧栄養環境 / ストレス / 変動環境 / 細胞分裂 / プロモーター活性 / 密度依存性 / recA遺伝子の発現 / SOS応答 / 環境ストレス / recA遺伝子発現 / 細胞密度 / 一細胞培養系 / 栄養条件 / 天敵の効果 / 細菌の進化生態学 / フィラメント形成 / 環境ストレス説 / 低密度良好説 / 捕食回避説 / バイオエナジティクス / 栄養モジュール / マイクロサテライト / 摂餌形質 / 被食防衛形質 / ネットワーク展開法 / 生物エネルギーモデル / スケーリング則 / エコゲノミクス / 生態系メタボリズム / 捕食者-被食者体サイズ比 / 遺伝的変異 / トランスクリプトーム / 湖沼適応 / 適応的食物網 / 被食者 捕食者 / 次世代シークエンサー / メソコスム / 群集 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  「暴れる気候」と人類の過去・現在・未来

    • 研究代表者
      中川 毅
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  暴れる気候により変容を迫られる人と自然の関わりの評価とシナリオ分析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 丈人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  分散―競争トレードオフから迫るミジンコの種内系統地理パターンの解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 丈人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  Eco-DRR施設群の性能評価および最適計画に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      瀧 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  湖沼年稿堆積物を利用したプランクトン相互作用系の共進化-生態ダイナミクスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 丈人
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東京大学
  •  水界生物群集に及ぼす光―栄養バランスの生態化学量効果:北米での野外実験による検証

    • 研究代表者
      占部 城太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東北大学
  •  種内多様性の具体性に着目した生態-適応フィードバック研究の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 丈人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東京大学
  •  生物多様性と生態系機能への影響を考慮した湖沼沿岸植生管理に関する研究

    • 研究代表者
      西廣 淳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      東邦大学
  •  マイクロ流路長期培養系を用いた大腸菌の細胞伸長における表現型可塑性の解析

    • 研究代表者
      嶋田 正和
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東京大学
  •  マイクロ流路での大腸菌の細胞伸長の表現型可塑性の解析:迅速な適応性

    • 研究代表者
      嶋田 正和
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東京大学
  •  種内表現型多型のスケールアップ効果:湖沼生態系に与える影響の実験的検証

    • 研究代表者
      奥田 昇
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都大学
  •  個体群動態の進化生物学:藻類-動物プランクトン系における実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 丈人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] シリーズ現代の生態学9「淡水生態学のフロンティア」2012

    • 著者名/発表者名
      吉田丈人、他編、奥田昇、陀安一郎、他分担執筆
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [図書] シリーズ群集生態学第2巻「進化生物学からせまる」2009

    • 著者名/発表者名
      近藤倫生、吉田丈人、他編
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [図書] 進化生物学からせまる(シリーズ群集生態学第2巻)2009

    • 著者名/発表者名
      大串隆之、近藤倫生・吉田丈人(編)
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [図書] シリーズ群集生態学第2巻「進化生物学からせまる」2009

    • 著者名/発表者名
      大串隆之・近藤倫生・吉田丈人(編)
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [図書] シリーズ群生生態学第2巻「進化生物学からせまる」2009

    • 著者名/発表者名
      大串隆之, 近藤倫生, 吉田丈人
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [図書] 進化生物学からせまる シリーズ群集生態学第2巻2008

    • 著者名/発表者名
      大串隆之・近藤倫生・吉田丈人
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      京都大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [雑誌論文] An economic value for ecosystem-based disaster risk reduction using paddy fields in the kasumitei open levee system2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Yumi、Taki Kentaro、Yoshida Takehiro、Ichinose Tomohiro
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment

      巻: 20 号: 2 ページ: 215-226

    • DOI

      10.1007/s10333-021-00885-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04377
  • [雑誌論文] Population genetic dynamics during colonisation and establishment of an obligate parthenogenetic <i>Daphnia pulex</i> population in a small lake of a continental archipelago2022

    • 著者名/発表者名
      Otake Yurie、Innan Hideki、Ohtsuki Hajime、Urabe Jotaro、Yamada Kazuyoshi、Yoshida Takehito
    • 雑誌名

      Freshwater Biology

      巻: 67 号: 8 ページ: 1428-1438

    • DOI

      10.1111/fwb.13951

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00632, KAKENHI-PROJECT-20K20729, KAKENHI-PROJECT-21K18405, KAKENHI-PROJECT-23K21337
  • [雑誌論文] Terrigenous subsidies in lakes support zooplankton production mainly via a green food chain and not the brown food chain.2022

    • 著者名/発表者名
      Hirama F, Urabe J, Doi H, Kazama T, Noguchi T, Tappenbeck TH, Katano I, Yamamichi M, Yoshida T and Elser JJ.
    • 雑誌名

      Front. Ecol. Evol.

      巻: 10 ページ: 956819-956819

    • DOI

      10.3389/fevo.2022.956819

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12461, KAKENHI-PROJECT-21K18128, KAKENHI-PROJECT-19K16223, KAKENHI-PROJECT-20KK0169, KAKENHI-PROJECT-20H03315, KAKENHI-PROJECT-23K23951, KAKENHI-PROJECT-23K21337
  • [雑誌論文] A unified framework for herbivore-to-producer biomass ratio reveals the relative influence of four ecological factors.2021

    • 著者名/発表者名
      Kazama T, Urabe J, Yamamichi M, Tokita K, Xuwang Y, Katano I, Doi H, Yoshida T, Hairston Jr. NG.
    • 雑誌名

      Communucation Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01587-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11678, KAKENHI-PROJECT-19K16223, KAKENHI-PROJECT-20KK0169, KAKENHI-PROJECT-18H02509, KAKENHI-PROJECT-23K21337
  • [雑誌論文] Long-term changes in morphological traits of Daphnia pulex in Lake Fukami-ike, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Otake Yurie、Ohtsuki Hajime、Urabe Jotaro、Yamada Kazuyoshi、Yoshida Takehito
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 22 号: 3 ページ: 329-336

    • DOI

      10.1007/s10201-021-00659-x

    • NAID

      40022642958

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20729, KAKENHI-PROJECT-21K18405, KAKENHI-PROJECT-23K21337
  • [雑誌論文] The timescale of environmental fluctuations determines the competitive advantages of phenotypic plasticity and rapid evolution2020

    • 著者名/発表者名
      Kasada Minoru、Yoshida Takehito
    • 雑誌名

      Population Ecology

      巻: 62 号: 4 ページ: 385-394

    • DOI

      10.1002/1438-390x.12059

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730, KAKENHI-PROJECT-22KJ0152
  • [雑誌論文] Long‐term dynamics of a cladoceran community from an early stage of lake formation in Lake Fukami‐ike, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Otake Yurie、Ohtsuki Hajime、Urabe Jotaro、Kimura Shigeko、Yamada Kazuyoshi、Yoshida Takehito
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 11 号: 3 ページ: 1240-1253

    • DOI

      10.1002/ece3.7112

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730, KAKENHI-PROJECT-18J22937
  • [雑誌論文] Size‐selective predation accounts for intra‐ and inter‐specific variation of inducible morphological defense of Daphnia2020

    • 著者名/発表者名
      Nagano Mariko、Yoshida Takehito
    • 雑誌名

      Ecosphere

      巻: 11 号: 7

    • DOI

      10.1002/ecs2.3192

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [雑誌論文] Ecological and limnological bases for management of overgrown macrophytes: introduction to a special feature2019

    • 著者名/発表者名
      Kagami Maiko、Nishihiro Jun、Yoshida Takehito
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 20 号: 1 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1007/s10201-018-0565-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [雑誌論文] Spatial heterogeneity in induced defense of Brachionus calyciflorus within a single lake caused by a bed of floating-leaved macrophyte Trapa species2019

    • 著者名/発表者名
      Otake Yurie、Kagami Maiko、Kuriyama Takeo、Yoshida Takehito
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 20 号: 1 ページ: 29-38

    • DOI

      10.1007/s10201-017-0534-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [雑誌論文] A shady phytoplankton paradox: when phytoplankton increases under low light.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamichi M, Kazama T, Tokita K, Katano I, Doi H, Yoshida T, Hairston Jr NG, Urabe J.
    • 雑誌名

      Proc. R. Soc. B

      巻: 285 号: 1882 ページ: 20181067-20181067

    • DOI

      10.1098/rspb.2018.1067

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11678, KAKENHI-PROJECT-16H02522, KAKENHI-PROJECT-16H04846, KAKENHI-PROJECT-16K18618, KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [雑誌論文] Species-rich networks and eco-evolutionary synthesis at the metacommunity level.2017

    • 著者名/発表者名
      Toju H, Yamamichi M, Guimaraes P R Jr, Olesen J M, Mougi A, Yoshida T and Thompson J N
    • 雑誌名

      Nature Ecology and Evolution

      巻: 1 号: 2 ページ: 0024-0024

    • DOI

      10.1038/s41559-016-0024

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291088, KAKENHI-PROJECT-16K18618, KAKENHI-PROJECT-26711026
  • [雑誌論文] Interplay between microbial trait dynamics and population dynamics revealed by the combination of laboratory experiment and computational approaches.2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Yamauchi Y & Yoshida T
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 419 ページ: 201-210

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2017.02.014

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291088, KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [雑誌論文] Filling the gaps in ecological studies of socioecological systems2017

    • 著者名/発表者名
      I-Ching Chen, Chih-hao Hsieh, Michio Kondoh, Hsing-Juh Lin, Takeshi Miki, Masahiro Nakamura, Takayuki Ohgushi, Jotaro Urabe, Takehito Yoshida
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 32 号: 6 ページ: 873-885

    • DOI

      10.1007/s11284-017-1521-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02642, KAKENHI-PROJECT-16H04842, KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [雑誌論文] Floating-leaved macrophyte, Trapa japonica, drastically changes seasonal dynamics of a temperate lake ecosystem2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Nishihiro, J., Yoshida, T.
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 31 号: 5 ページ: 695-707

    • DOI

      10.1007/s11284-016-1378-3

    • NAID

      40020941565

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281052
  • [雑誌論文] Ecological resilience of population cycles: a dynamic perspective of regime shifts2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K & Yoshida T
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 370 ページ: 103-115

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2015.01.026

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291088
  • [雑誌論文] Form of an evolutionary tradeoff affects eco-evolutionary dynamics in a predator-prey system2014

    • 著者名/発表者名
      Kasada M, Yamamichi M & Yoshida T
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences, USA

      巻: 111 号: 45 ページ: 16035-16040

    • DOI

      10.1073/pnas.1406357111

    • NAID

      120005496651

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291088
  • [雑誌論文] Heterogeneous distribution of a floating-leaved plant, Trapa japonica, in Lake Mikata, Japan, is determined by limitations on seed dispersal and harmful salinity levels.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishihiro, J., Kato, Y., Yoshida, T. and Washitani, I.
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 29 号: 5 ページ: 981-989

    • DOI

      10.1007/s11284-014-1186-6

    • NAID

      40020214864

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281052, KAKENHI-PROJECT-26292181
  • [雑誌論文] Non-random spatial couping induces desynchronization, chaos and multistability in a predator-prey-resource system2012

    • 著者名/発表者名
      K.Suzuki, T.Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 300 ページ: 81-90

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2011.12.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [雑誌論文] Comparing the effects of rapid evolution and phenotypic plasticity on predator-prey dynamics2011

    • 著者名/発表者名
      山道真人、吉田丈人、佐々木顕
    • 雑誌名

      The American Naturalist

      巻: 178巻 号: 3 ページ: 287-304

    • DOI

      10.1086/661241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-09J07611, KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [雑誌論文] Rapid contemporary evolution and clonal food web dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      Jones LE, Becks L, Ellner SP, Hairston NGJr, Yoshida T, Fussmann GF
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of the Royal Society B 364

      ページ: 1579-1591

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [雑誌論文] Cryptic population dynamics : rapid evolution masks trophic interactions.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida et al.
    • 雑誌名

      PLoS Biology 5

      ページ: 1868-1879

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [雑誌論文] Cryptic population dynamics: rapid evolution masks trophic interactions2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T. Ellner SP, Jones LE, Bohannan BJM, Lenski RE, Hairston NGJr
    • 雑誌名

      PLoS Biology 5

      ページ: 1868-1879

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] ミジンコ個体群を形成する2系統の移入順と集団遺伝動態:湖沼堆積物を用いた湖沼間比較(予報)2022

    • 著者名/発表者名
      大竹裕里恵、大槻朝、占部城太郎、吉田丈人
    • 学会等名
      日本陸水学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21337
  • [学会発表] ミジンコ個体群の遺伝的動態:2湖沼における古陸水学的復元と比較2022

    • 著者名/発表者名
      大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 吉田丈人
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21337
  • [学会発表] ミジンコの種内多様性はどのように維持されるのか異なる日長応答に基づく生活史戦略の違いがもたらす共存2021

    • 著者名/発表者名
      大竹裕里恵, 山道真人, 平田優香, 小田切悠, 吉田丈人
    • 学会等名
      日本陸水学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21337
  • [学会発表] Changes of genetic structure and traits of a Daphnia pulex population during the establishment process: analysis of past dormant eggs.2021

    • 著者名/発表者名
      Otake Y., Ohtsuki H., Urabe J., Suyama Y., Matsuo A., Hirota S., Innan H., Kimura S., Yamada K., Yoshida T.
    • 学会等名
      日本生態学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] 日長応答の種内多様性:ミジンコ(Daphnia pulex)の遺伝的多様性維持における異なる休眠戦略のはたらき2021

    • 著者名/発表者名
      大竹裕里恵, 山道真人, 平田優香, 小田切悠, 吉田丈人
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21337
  • [学会発表] Genetic structure and phenotype changes during the establishment of a new population of Daphnia pulex in Lake Fukami-ike, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Otake Y., Innan H., Ohtsuki H., Urabe J., Yamada K., & Yoshida T.
    • 学会等名
      ASLO 2021 Aquatic Sciences Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21337
  • [学会発表] Does the difference of photoperiod response promote the maintenance of genetic variation? A test with Daphnia pulex living in Lake Fukami-ike.2020

    • 著者名/発表者名
      Yurie Otake, Masato Yamamichi, Yuka Hirata, Haruka Odagiri, Takehito Yoshida.
    • 学会等名
      環境DNA学会第3回大会・第36回個体群生態学会大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] How does a biological population adapt to a new colonized habitat?: case study of a Daphnia pulex population colonized in Lake Fukami-ike, Nagano analyzed by dormant eggs preserved in lake sediments.2020

    • 著者名/発表者名
      大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 陶山佳久, 松尾歩, 廣田峻, 印南秀樹, 木村成子, 山田和芳, 吉田丈人
    • 学会等名
      日本進化学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] 長野県深見池に共存するミジンコ種内2系統の繁殖戦略2020

    • 著者名/発表者名
      平田優香, 小田切悠, 大竹裕里恵, 吉田丈人
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] ミジンコ個体群の新生息地移入に伴う環境適応機構:湖沼堆積物と休眠卵を用いた遺伝構造と形質の時系列変動分析から2020

    • 著者名/発表者名
      大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 陶山佳久, 松尾歩, 廣田峻, 印南秀樹, 木村成子, 山田和芳, 吉田丈人
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] Long-term genetic dynamics of Daphnia pulex since early establishment of population: analysis using dormant eggs preserved in lake sediment2020

    • 著者名/発表者名
      Otake Y., Ohtsuki H., Urabe J., Kimura S., Yamada K., Suyama Y., Matsuo A., Hirota S., Innan H. & Yoshida T.
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] Long-term dynamics of cladoceran community in a lake ecosystem influenced by eutrophication: retrospective analysis since lake formation using varved sediments and subfossils.2019

    • 著者名/発表者名
      Otake Y., Ohtsuki H., Urabe J., Kimura S., Yamada K., & Yoshida T.
    • 学会等名
      Annual Meeting for the Ecological Society of America
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] Temporal dynamics of genetic structure of a Daphnia pulex population since the early colonization: analysis using varved sediments and dormant eggs.2019

    • 著者名/発表者名
      Otake Y., Ohtsuki H., Urabe J., Suyama Y., Matsuo A., Hirota S., Kimura S., Yamada K., Yoshida T.
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] Long-term dynamics of cladoceran community in response to eutrophication processes since lake formation: retrospective analysis using varved sediments and subfossils.2019

    • 著者名/発表者名
      Otake Y., Ohtsuki H., Urabe J., Kimura S., Yamada K., & Yoshida T.
    • 学会等名
      ASLO 2019 Aquatic Sciences Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] 長野県深見池におけるミジンコ種内系統の共存機構とその成立過程2019

    • 著者名/発表者名
      平田優香、小田切悠、大竹裕里恵、吉田丈人
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] Spatial heterogeneity in induced defense of Brachionus calyciflorus within a single lake caused by a bed of foating-leaved macrophyte Trapa species.2018

    • 著者名/発表者名
      Otake Y., Kagami M., Kuriyama T. & Yoshida T.
    • 学会等名
      International Society of Limnology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] 過去350年間の枝角類群集動態と環境変動の影響:年縞堆積物と生物遺骸による解明.2018

    • 著者名/発表者名
      大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 木村成子, 山田和芳, 八木明彦, 吉田丈人.
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] 二次生産に及ぼす生食ー腐食連鎖の相対的役割:湖沼隔離水界を用いた実験的解析2018

    • 著者名/発表者名
      平間文也・占部城太郎・風間健宏・Tyler Tappenback・土居秀幸・片野泉・吉田 丈人・山道真人・James Elser
    • 学会等名
      日本生態学会札幌大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02642
  • [学会発表] トレンドとイベントから成る長期環境変動に対するプランクトン群集の応答:年縞堆積物を用い過去に遡る2018

    • 著者名/発表者名
      大竹裕里恵、大槻朝、占部城太郎、木村成子、山田和芳、吉田丈人
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] 湖沼形成期からの富栄養化過程とそれに伴う枝角類群集の長期変動:年縞堆積物と生物遺骸を用いた検証.2018

    • 著者名/発表者名
      大竹裕里恵, 大槻朝, 占部城太郎, 木村成子, 山田和芳, 八木明彦, 吉田丈人.
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] 光・外来性有機物の供給バランスと繊毛虫個体群の成長速度2018

    • 著者名/発表者名
      風間健宏・平間文也・Tyler Tappenback・土居秀幸・片野泉・吉田 丈人・山道真人・James Elser ・占部城太郎
    • 学会等名
      日本生態学会札幌大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02642
  • [学会発表] 木葉・ミジンコ:湖沼二次生産に対する外来性有機物の影響2017

    • 著者名/発表者名
      平間文也・風間健宏・Tyler Tappenback・土居秀幸・片野泉・吉田 丈人・山道真人・James Elser ・占部城太郎
    • 学会等名
      日本陸水学会仙北市田沢湖大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02642
  • [学会発表] 長野県深見池の年縞堆積物における微生物群集構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      木村成子、大竹裕里恵、大槻 朝、占部城太郎、吉田天士、左子芳彦、山田和芳、田辺祥子、吉田丈人
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] 長野県深見池における長期環境変動と枝角類群集の形成過程:年縞堆積物による長期動態の解明2017

    • 著者名/発表者名
      大竹裕里恵、大槻朝、占部城太郎、木村成子、山田和芳、吉田丈人
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] 光:栄養塩バランスと生態転送効率―プランクトンを用いた 野外操作実験2017

    • 著者名/発表者名
      風間健宏・平間文也・Tyler Tappenback・土居秀幸・片野泉・吉田 丈人・山道真人・James Elser ・占部城太郎
    • 学会等名
      日本陸水学会仙北市田沢湖大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02642
  • [学会発表] Changes in the composition and diversity of cyanobacterial communities revealed by sedimentary DNA in Lake Fukami-ike2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S., Y. Ohtake, T. Yoshida, T. Yoshida, Y. Sako, H. Ootsuki, J. Urabe, K. Yamada and S. Hosoi- Tanabe
    • 学会等名
      USP-UST joint symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03730
  • [学会発表] ツボワムシの対捕食者誘導防御は一つの湖沼内で異なるか:浮葉植物群落の影響2017

    • 著者名/発表者名
      大竹裕里恵・鏡味麻衣子・吉田丈人
    • 学会等名
      日本生態学会第64回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281052
  • [学会発表] 三方湖(福井県)におけるヒシ分布範囲の年変動に塩分濃度が影響する可能性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      石川みくり・石井潤・西廣淳・吉田丈人
    • 学会等名
      日本生態学会第64回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281052
  • [学会発表] Light and nutrient balance, and mass transfer efficiency: a field manipulation experiment with plankton2017

    • 著者名/発表者名
      Kazama Takehiro, Kotaro Tokita, Masato Yamamichi, Xuwang Yin, Izumi Katano, Hideyuki Doi, Takehito Yoshida, Nelson Hairston, Jotaro Urabe
    • 学会等名
      The 64th annual meeting of the Ecological Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02642
  • [学会発表] ミジンコの成長に及ぼす自生性と外来性有機物の栄養評価2017

    • 著者名/発表者名
      野口拓水・風間健宏・平間文也・Tyler Tappenback・土居秀幸・片野泉・吉田 丈人・山道真人・James Elser ・占部城太郎
    • 学会等名
      日本陸水学会仙北市田沢湖大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02642
  • [学会発表] 遮光のパラドックス:なぜ弱光下で植物プランクトンは増えるのか2017

    • 著者名/発表者名
      時田紘太朗, , 山道真人, 片野泉, 土井秀幸, 吉田丈人, Hairston, N. G., 占部城太郎
    • 学会等名
      第64回生態学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02642
  • [学会発表] 光のパラドックス:なぜ弱光下で植物プランクトンは増えるのか2016

    • 著者名/発表者名
      時田紘太朗, 風間健宏, 山道真人, 片野泉, 土井秀幸, 吉田丈人, Hairston, N. G., 占部城太郎
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02642
  • [学会発表] イカダモにみられる二段階の可塑的防衛とその生態学的意義2016

    • 著者名/発表者名
      櫻澤 孝佑,吉田 丈人
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291088
  • [学会発表] Introduction: Dynamic traits and ecological dynamics in populations and communities2016

    • 著者名/発表者名
      Takehito Yoshida
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291088
  • [学会発表] Effects of "light:nutrient balance" and herbivorous zooplankton community: an experimental study2016

    • 著者名/発表者名
      Kazama T., Tokita, K., Yamamitchi M., Katano I., Doi H., Yoshida T., Nairston N., Urabe, J.
    • 学会等名
      The 63rd annual meeting of Japanese Society of Ecology
    • 発表場所
      Sendai International Center (Sendai, Miyagi)
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02642
  • [学会発表] shady phytoplankton paradox: Why phytoplankton increases under low light"2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamichi M, Kazama T, Tokita K, Katano I, Doi H, Yoshida T, Hairston Jr. NG, Urabe J.
    • 学会等名
      101st ESA Annual Meeting
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      2016-08-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02642
  • [学会発表] 生物多様性の進化と生態:適応と階層と創発の相互作用2015

    • 著者名/発表者名
      吉田丈人
    • 学会等名
      ワークショップ「進化と生態の階層間相互作用ダイナミクス: 生態学のリストラ2」
    • 発表場所
      京都大学生態学研究センター(滋賀県大津市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291088
  • [学会発表] Theoretical predictions and empirical tests of eco-evolutionary dynamics in microcosm2015

    • 著者名/発表者名
      Takehito Yoshida
    • 学会等名
      DynaTrait symposium
    • 発表場所
      ハノーファー(ドイツ)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291088
  • [学会発表] ヒシの分布状態が湖沼の水質および水生生物に及ぼす影響:福井県三方湖でのトランセクト調査2015

    • 著者名/発表者名
      中里恵理奈・西廣淳・鏡味麻衣子・吉田丈人
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281052
  • [学会発表] Feedback between ecological and adaptive dynamics : experimental study using plankton2012

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      大津市(龍谷大学)
    • 年月日
      2012-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] Feedback between ecological and adaptive dynamics : experimental study using plankton2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 学会等名
      Joint Meeting of the 59th Annual Meeting of ESJ and the 5th EAFES International Congress
    • 発表場所
      Ryukoku Univ., Otsu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 異なる可塑的防衛が捕食者・被食者系の個体群動態へ与える影響:ケモスタットを用いた実証実験2011

    • 著者名/発表者名
      桜澤孝佑・李恒・吉田丈人
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 現実の捕食者-被食者系の動態はどこまで理解できるか?2009

    • 著者名/発表者名
      吉田丈人
    • 学会等名
      RIMS研究集会 第6回生物数学の理論とその応用
    • 発表場所
      龍谷大学セミナーハウス(京都市)
    • 年月日
      2009-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] 迅速な適応が生みだす相互作用の変化とその影響:プランクトン性藻類の事例2009

    • 著者名/発表者名
      吉田丈人
    • 学会等名
      第56回日本生態学会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] 被食者の表現聖変化が個体群動態に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      山道真人, 吉田丈人, 佐々木顕
    • 学会等名
      第56回日本生態学会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] Genetic variation in phenotypic plasticity : inducible defense of Scenedesmuscae2009

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, T.Yoshida
    • 学会等名
      International Symposium on Quantitative Ecology
    • 発表場所
      台湾大學
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 現実の捕食者-被食者系の動態はどこまで理解できるか?2009

    • 著者名/発表者名
      吉田丈人
    • 学会等名
      RIMS研究集会第6回生物数学の理論とその応用
    • 発表場所
      龍谷大学セミナーハウス(京都市)
    • 年月日
      2009-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] 迅速な適応が生みだす相互作用の変化とその影響 : プランクトン性藻類の事例2009

    • 著者名/発表者名
      吉田丈人
    • 学会等名
      第56回日本生態学会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] 表現型可塑性の遺伝的変異 : イカダモにおける誘導防衛2009

    • 著者名/発表者名
      山口聖智, 吉田丈人
    • 学会等名
      第56回日本生態学会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] Eco-evolutionary dynamics of predator-prey systems : theory and empirical tests2009

    • 著者名/発表者名
      吉田丈人
    • 学会等名
      International Symposium on Quantitative Ecology
    • 発表場所
      台湾大学(台北)
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] 進化生物学からせまる2009

    • 著者名/発表者名
      吉田丈人
    • 学会等名
      第56回日本生態学会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] Eco-evolutionary dynamics of predator-prey systems: theory and empirical tests2009

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida
    • 学会等名
      International Symposium on Quantitative Ecology
    • 発表場所
      台湾大学(台北)
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] 被食者の適応が捕食者-被食者の個体群動態に影響する2009

    • 著者名/発表者名
      吉田丈人
    • 学会等名
      日本数理生物学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] Evolutionary and ecological dynamics of predator-prey systems in microcosms2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 学会等名
      第10回日本進化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] Evolutionary and ecological dynamics of predator-prey systems in microcosms2008

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida
    • 学会等名
      第10回日本進化学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] 迅速な進化が捕食者ー被食者間の相互作用を隠す2007

    • 著者名/発表者名
      吉田丈人, ほか
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] 迅速な進化が捕食者-被食者間の相互作用を隠す2007

    • 著者名/発表者名
      吉田丈人・ほか
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19687002
  • [学会発表] 湖岸移行帯において抽水・浮葉植物が水上の昆虫・クモ類に与える影響

    • 著者名/発表者名
      中西奈津美・高木俊・鏡味麻衣子・西廣淳・吉田丈人
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281052
  • [学会発表] The form of an evolutionary tradeoff affects eco-evolutionary dynamics in a predator-prey system

    • 著者名/発表者名
      Minoru Kasada, Masato Yamamichi, Yoshida Takehito
    • 学会等名
      個体群生態学会
    • 発表場所
      筑波大学 (茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291088
  • [学会発表] ヒシの繁茂が湖沼の水質および水生生物に及ぼす影響:福井県三方湖でのトランセクト調査

    • 著者名/発表者名
      中里恵理奈・西廣淳・鏡味麻衣子・吉田丈人
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281052
  • [学会発表] 適応トレードオフの違いが生態と進化のフィードバックに与える影響:ミクロコズムによる実証と理論

    • 著者名/発表者名
      笠田実、山道真人、吉田丈人
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291088
  • [学会発表] イカダモにみられる二種類の可塑的防衛とその被食者―捕食者系における発現動態

    • 著者名/発表者名
      櫻澤孝佑、吉田丈人
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291088
  • [学会発表] 印旛沼において浮葉植物オニビシが水質及び底質に与える影響.

    • 著者名/発表者名
      1赤堀由佳・鏡味麻衣子・高木俊・瀧本岳・吉田丈人・西廣淳
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281052
  • 1.  山道 真人 (70734804)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  嶋田 正和 (40178950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  若本 祐一 (30517884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  瀧 健太郎 (60805620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  奥田 昇 (30380281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  陀安 一郎 (80353449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  小北 智之 (60372835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  近藤 倫生 (30388160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  永田 俊 (40183892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大林 夏湖 (20448202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西廣 淳 (60334330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  舞木 昭彦 (00626343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  占部 城太郎 (50250163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 14.  鏡味 麻衣子 (20449250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  瀧本 岳 (90453852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  土居 秀幸 (80608505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 17.  片野 泉 (90414995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 18.  山田 由美 (00365496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  原田 守啓 (00647042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀 智晴 (20190225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  永山 滋也 (70540558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 耕司 (50817385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中川 毅 (20332190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大森 貴之 (30748900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  北場 育子 (60631710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  工藤 雄一郎 (30456636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  青山 和夫 (70292464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  植田 宏昭 (70344869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  饗庭 正寛 (80751990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 健大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  笠田 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  山田 和芳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi