• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

護 雅史  MORI Masafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40447842
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 災害対策室, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 名古屋大学, 災害対策室, 教授
2014年度 – 2019年度: 名古屋大学, 減災連携研究センター, 特任教授
2014年度 – 2016年度: 名古屋大学, 減災連携研究センター, 教授
2011年度 – 2013年度: 名古屋大学, 減災連携研究センター, 准教授
2010年度 – 2011年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授
2007年度 – 2010年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築構造・材料 / 小区分25030:防災工学関連
研究代表者以外
建築構造・材料 / 小区分23010:建築構造および材料関連 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
地震防災 / 動的相互作用 / 低層RC建物 / 熊本地震 / 浅層レーリー波探査 / 地盤震動 / ボアホールカメラ / IT試験 / 地盤非線形 / 常時微動計測 … もっと見る / 被災シミュレーション / 杭基礎被害 / 建物被害 / 2016年熊本地震 / 耐震安全性 / 満足化手法 / データトリアージ / 震災調査 … もっと見る
研究代表者以外
地震防災 / 地震応答 / 防災教育 / 耐震化 / ウェブGIS / 地震観測 / 強震観測 / 減災 / 強震動予測 / 地理情報システム / 構造ヘルスモニタリング / 強震計 / GIS / 耐震 / 振動台 / 応答解析モデル / MEMSセンサ / 常時微動 / 積層ゴム / オイルダンパー / 振動実験 / 免震 / 回転成分 / ラブ波 / S波速度構造 / 微動アレイ探査 / 広域被害予測 / 立体振動 / 波形データ / 相互運用 / データベース / 構造モニタリング / 南海トラフ巨大地震 / 相反定理 / 耐震対策 / 免震建物 / 高層建物 / 長周期地震動 / 地盤震動 / 震度計 / 固有周期 / 理科教育 / 地震計 / WEBGIS / 長周期地震動対策 / 微動 / 浮世絵 / 図絵 / 古地図 / 地震工学 / 行動誘発 / 情報システム / 構造工学・地震工学 / 地震動予測 / 校舍 / 校舎 / 構造被害 / 3大都市圏 / 地震被害 / 地名 / 駅名 / 震度 / 災害危険度 / 地形改変 / 3次元ウェブGIS / 地震応答解析モデル / シミュレータ / 教材 / 強震動 / 建築構造 / WebGIS / 実験教材 / 地震ハザード / 家具固定 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (118件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  VR技術等による新たな室内動的DIG(Realtime Room Dynamic DIG:R2D2)の開発研究代表者

    • 研究代表者
      護 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新しいS波速度構造探査を目指したラブ波の位相速度検出手法の開発

    • 研究代表者
      高橋 広人 (高橋広人)
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  免震建物の被災後・長期稼働後を想定した免震装置の特性変化モニタリング

    • 研究代表者
      飛田 潤
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  熊本地震において2度の震度7を経験した庁舎建築の被災シミュレーション解析研究代表者

    • 研究代表者
      護 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  広域地震災害を想定した建物強震観測・モニタリング普及促進のための環境構築

    • 研究代表者
      飛田 潤
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  東日本大震災に学ぶ南海トラフ巨大地震での長周期建物の挙動予測・再現と耐震対策促進

    • 研究代表者
      福和 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  減災に向けた連続する大地震の揺れ・液状化に対する重要諸施設の詳細応答予測手法構築研究代表者

    • 研究代表者
      護 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  非専門家との連携協働による新たな建物強震観測体制「Pネット」の構築

    • 研究代表者
      飛田 潤
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  動く見たまま3D画像と地震音の自動生成による視聴覚に訴える地震時想像力醸成環境

    • 研究代表者
      福和 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  古地図・図会・浮世絵等と地震工学情報を統合した納得感のある減災行動誘発手法の開発

    • 研究代表者
      福和 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  広域・大規模地震災害時の研究的情報トリアージと調査行動戦略策定のための環境構築研究代表者

    • 研究代表者
      護 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  いつでもどこでもだれでも地震の揺れを体験できるバーチャルウェブ振動体感環境の構築

    • 研究代表者
      福和 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  東海・東南海地震の広域巨大災害における構造被害データ収集のための建物強震観測戦略

    • 研究代表者
      飛田 潤
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  個人の耐震化対策を誘導する説明力を持った地震ハザード予測と体感型提示手法の開発

    • 研究代表者
      福和 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  路線図の駅名を通して地形改変・社会と災害危険度を読み解く4次元ウェブGIS教材

    • 研究代表者
      福和 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 長期地震観測と常時微動計測に基づくスチールハウスの振動特性分析2024

    • 著者名/発表者名
      護 雅史, 藤内 繁明, 小橋 知季, 河合 良道, 金森 愛咲美, 飛田 潤
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 24 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22910
  • [雑誌論文] Seismic response of a continuous foundation structure supported on partially improved foundation soil2016

    • 著者名/発表者名
      F. Zhou, H. Liu, M. Mori, N. Fukuwa and H. Zhu
    • 雑誌名

      Soil Dynamics and Earthquake Engineering

      巻: 90 ページ: 128-137

    • DOI

      10.1016/j.soildyn.2016.08.030

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249077
  • [雑誌論文] Effect of Rocking Foundation Input Motion on the Inelastic Behavior of Structures2016

    • 著者名/発表者名
      O.C.Ogut, M.Mori, and N.Fukuwa
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 81 ページ: 447-458

    • NAID

      130005140741

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249077
  • [雑誌論文] 名古屋市域のPS検層データに基づく地盤の平均S 波速度の推定精度に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      高橋広人、護雅史、 福和伸夫
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 21 ページ: 375-380

    • NAID

      130004933106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249077
  • [雑誌論文] 微動記録・地震記録に基づく基礎入力動の推定2014

    • 著者名/発表者名
      天埜貴仁、護雅史、 福和伸夫、飛田潤
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 20 ページ: 885-890

    • NAID

      130004699475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249077
  • [雑誌論文] 継続的な地震観測及び微動計測に基づく高層免震建物の建設時における振動特性の変化2014

    • 著者名/発表者名
      天埜貴仁、高橋武宏、福和伸夫、護雅史、飛田潤
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 79 ページ: 721-731

    • NAID

      200000385496

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249077
  • [雑誌論文] 高密度常時微動計測に基づく軟弱地盤に立地する杭基礎中層RC造建物の振動特性と動的相互作用効果2014

    • 著者名/発表者名
      山下善也、護雅史、 福和伸夫、飛田潤、井上波彦
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 20 ページ: 895-889

    • NAID

      200000390053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249077
  • [雑誌論文] 2011年東北地方太平洋沖地震と南海トラフで発生する地震に対する動的相互作用を考慮した建物応答評価2013

    • 著者名/発表者名
      丹羽智是、護雅史、福和伸夫
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 第51号 ページ: 137-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [雑誌論文] 振動台実験と3D表現環境に基づく地震時室内被害状況シミュレーションのリアリティ向上2013

    • 著者名/発表者名
      松下卓矢、倉田和己、飛田潤、護雅史、福和伸夫
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 第51号 ページ: 161-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656338
  • [雑誌論文] 明治以降の地図による名古屋市での集落変遷の把握と災害危険度把握のための基礎的考察2013

    • 著者名/発表者名
      舩越恵美、橋本朋子、脇田久美子、倉田和己、福和伸夫、護雅史
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 第51号 ページ: 157-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656338
  • [雑誌論文] 常時微動計測に基づく名古屋市内の池跡地の地盤震動特性2013

    • 著者名/発表者名
      橋本朋子、舩越恵美、福和伸夫、護雅史、飛田潤
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 第51号 ページ: 181-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [雑誌論文] 震源域や断層パラメータ設定方法の異なる震源モデルを用いた南海トラフ巨大地震における強震動評価2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺莉奈、宮腰淳一、護雅史、福和伸夫
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 第51号 ページ: 145-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [雑誌論文] 旧型強震計とマイクロサーバを用いた強震観測システムの構築2013

    • 著者名/発表者名
      小島宏章、飛田潤、護雅史、福和伸夫
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概

      巻: B2 ページ: 621-622

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560669
  • [雑誌論文] 強震動データの活用と説明力向上により利用者の想像力を喚起し耐震化を誘導するための建物応答シミュレーションソフトウェア開発2012

    • 著者名/発表者名
      倉田和己、福和伸夫、護雅史、飛田潤
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 17号 ページ: 10-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [雑誌論文] Synthesis of Earthquake Sound Using Seismic Motion Record and its Application to Audiovisual Earthquake Experience System2012

    • 著者名/発表者名
      T. Hirai, K. Kurata, N. Fukuwa and M. Mori
    • 雑誌名

      Proc. of 15th WCEE, Paper

      巻: No.380 ページ: 9-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [雑誌論文] 強震動データの活用と説明力向上により利用者の想像力を喚起し耐震化を誘導するための建物応答シミュレーションソフトウェア開発2012

    • 著者名/発表者名
      倉田和己、福和伸夫、護雅史、飛田潤
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 17号 ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656338
  • [雑誌論文] 強震動データの活用と説明力向上により利用者の想像力を喚起し耐震化を誘導するための建物応答シミュレーションソフトウェア開発2012

    • 著者名/発表者名
      倉田和己、福和伸夫、護雅史、飛田潤
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集(電子ジャーナル)

      巻: 17号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656338
  • [雑誌論文] 地震観測記録に基づく建物と地盤の相対変位と地震時土圧の関係2012

    • 著者名/発表者名
      周方圓,護雅史,福和伸夫,飛田潤
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第77巻、第675号 ページ: 685-693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [雑誌論文] 青少年を対象とした耐震まちづくり啓発のための枠組みづくり2011

    • 著者名/発表者名
      護雅史、川端寛文、松田曜子、福和伸夫
    • 雑誌名

      学術雑誌「減災」

      巻: 第5号 ページ: 45-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [雑誌論文] 耐震診断結果に基づく公営集合住宅建物の地震被害率の予測に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      白瀬陽一、榊原啓太、福和伸夫、護雅史
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第76巻、第664号 ページ: 1087-1094

    • NAID

      130004752456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [雑誌論文] 国内免震建物のデータベース構築と現状分析2011

    • 著者名/発表者名
      田中佑治、福和伸夫、飛田潤、護雅史
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 第17巻、第35号 ページ: 79-84

    • NAID

      130004507134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [雑誌論文] 埋込み基礎の基礎入力動簡易評価法2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木承慈、福和伸夫、護雅史
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第76巻 ページ: 535-541

    • NAID

      130004508010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [雑誌論文] 埋込み基礎の基礎入力動簡易評価法2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木承慈、福和伸夫、護雅史
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第76巻、第661号 ページ: 535-541

    • NAID

      130004508010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656338
  • [雑誌論文] 復旧・復興戦略策定のための地域対応力を考慮した地震災害定量化に関する基礎的研究2010

    • 著者名/発表者名
      池田政人、林孝幸、倉田和己、福和伸夫、護雅史
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム

      ページ: 706-713

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [雑誌論文] 基礎形状の不整形性や基礎形式の混用がねじれ基礎入力動に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      岩城梨佳、福和伸夫、護雅史、彦坂智基
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 第649号

      ページ: 531-538

    • NAID

      130004507808

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] VR技術を用いた時刻歴波形の動画表示による強震記録・応答予測の説明力向上2010

    • 著者名/発表者名
      倉田和己、福和伸夫、護雅史
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム

      ページ: 1866-1870

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [雑誌論文] 2007年新潟県中越沖地震における強震観測記録を用いた被災建物の応答評価2010

    • 著者名/発表者名
      護雅史、飯場正紀、山本耕司、宮本裕司、古山田耕司、小山信、鹿嶋俊英
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第75巻 ページ: 933-942

    • NAID

      200000355678

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [雑誌論文] 減災行動を誘導するための統合型地震応答体感環境の構築2009

    • 著者名/発表者名
      護雅史、福和伸夫、飛田潤
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 第15巻

      ページ: 605-610

    • NAID

      130004932606

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651079
  • [雑誌論文] Integrated Disaster Simulator using WebGIS and its Application to Community Disaster Mitigation Activities2009

    • 著者名/発表者名
      飛田潤, 福和伸夫, M.Mori
    • 雑誌名

      Journal of Natural Disaster Science Vol. 30, No. 2

      ページ: 71-82

    • NAID

      130004479319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] Integrated Disaster Simulator using WebGIS and its Application to Community Disaster Mitigation Activities2009

    • 著者名/発表者名
      J. Tobita, N. Fukuwa, M. Mori
    • 雑誌名

      Journal of Natural Disaster Science Vol.30,No.2

      ページ: 71-82

    • NAID

      130004479319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] 減災行動を誘導するための統合型地震応答体感環境の構築2009

    • 著者名/発表者名
      護雅史、福和伸夫、飛田潤
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 第30号

      ページ: 605-610

    • NAID

      130004932606

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] 減災行動を誘導するための統合型地震応答体感環境の構築2009

    • 著者名/発表者名
      護雅史, 福和伸夫, 飛田潤
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 第15巻, 第30号

      ページ: 605-610

    • NAID

      130004932606

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] Prediction of Strong Ground Motion and Building Damage in Urban Area and Development of Disaster Mitigation Strategy2009

    • 著者名/発表者名
      N. Fukuwa, J. Tobita, M. Mori, H. Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research Vol.4,No.2

      ページ: 135-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] 地震ハザードの説明力向上のための地名活用に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      河合真梨子、福和伸夫、護雅史、飛田潤
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 No.636

      ページ: 409-416

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] Developement of Vibration Experiment Education Material for Structural and Soil Dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      N. Fukuwa, J. Tobita, M. Mori, E. Koide, T. Hanai
    • 雑誌名

      14^<th> World Conference on Earthquake Engineering (DVD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] WebGIS Simulator for Promotion of Seismic Retrofitting and Community Disaster Mitigation Activities2008

    • 著者名/発表者名
      J. Tobita, N. Fukuwa, M. Mori, H. Sakaue, H. Takahashi, T. Hanai
    • 雑誌名

      14^<th> World Conference on Earthquake Engineering (DVD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] Strong Ground Motion Prediction by Using New Analysis Method Named 'Pseudo Empirical Green's Function Procedure2008

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, N. Fukuwa, H. Senga, K. Hayashi, M. Mori, J. Tobita
    • 雑誌名

      14^<th> World Conference on Earthquake Engineering (DVD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] WebGIS simulator for promotion of seismic retrofitting and community disaster mitigation activities2008

    • 著者名/発表者名
      Tobita, J., Fukuwa, N., Mori, M., Sakaue, H., Takahashi, H., Hanai, T.
    • 雑誌名

      14^<th> World Conference on Earthquake Engineering DVD-ROM

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360250
  • [雑誌論文] 災害被害を軽減する国民運動をめざす地方自治体の誘導事業に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      川端寛文, 福和伸夫, 飛田潤, 護雅史
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 第10号

      ページ: 205-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] 災害被害を軽減する国民運動をめざす地方自治体の誘導事業に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      川端寛文、福和伸夫、飛田潤、護雅史
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 No.10

      ページ: 205-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] 多点多成分振動観測記録の効果的な分析を支援する動画アプリケーションの開発2008

    • 著者名/発表者名
      廣野衣美、牧原慎一郎、福和伸夫、飛田潤、護雅史、小島宏章
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 第28号

      ページ: 423-428

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [雑誌論文] Influence of Seismometer Foundation, Adjacent Building and Surface Ground Condition on Strong Motion Records2008

    • 著者名/発表者名
      Mori, M., Fukuwa, N., Tobita, J.
    • 雑誌名

      14^<th> World Conference on Earthquake Engineering (DVD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360250
  • [学会発表] 2016年熊本地震で被災した庁舎建物の建物振動特性と杭基礎被害との関係2018

    • 著者名/発表者名
      護雅史、丹裕也、宮本裕司、永野正行
    • 学会等名
      第15回日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06639
  • [学会発表] 振動計測に基づく2016年熊本地震で被災した低層RC造杭基礎建物及びその周辺地盤の振動特性の分析2018

    • 著者名/発表者名
      丹裕也・護雅史・飛田潤・福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06639
  • [学会発表] 振動計測に基づく2016年熊本地震で被災した低層RC造杭基礎建物及びその周辺地盤の振動特性の分析2018

    • 著者名/発表者名
      丹裕也、護雅史、飛田潤、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06639
  • [学会発表] 免震建物の加振実験による動土圧の観測2016

    • 著者名/発表者名
      成澤健太、飛田潤、福和伸夫、護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420548
  • [学会発表] 強震観測記録と距離減衰式を用いた愛知県の地盤震動特性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      都築和敏、護雅史、宮腰淳一、飛田潤、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [学会発表] 動的相互作用と地盤非線形性を考慮した南海トラフの巨大地震に対する建物応答評価2014

    • 著者名/発表者名
      丹羽智是,福和伸夫,護雅史
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会東海支部研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [学会発表] 強震観測記録に基づく濃尾平野における地盤震動特性の変動域2014

    • 著者名/発表者名
      都築和敏、平井敬、護雅史、福和伸夫
    • 学会等名
      第14 回日本地震工学シンポジウム
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [学会発表] 表層地盤増幅評価手法の違いが地震動強さに与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      小田侑生、護雅史、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [学会発表] 大規模工場が立地する不整形地盤の震動特性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      杉山拓真,吉田圭佑,護雅史,飛田潤,福和伸夫
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [学会発表] 建設時の継続的観測に基づく 超高層免震建物の振動特性の変化に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      天埜貴仁、高橋武宏、福和伸夫、護雅史、飛田潤
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249077
  • [学会発表] 振動台実験と 3D 表現環境に基づく地震時室内被害状況シミュレーションのリアリティ向上2013

    • 著者名/発表者名
      松下卓矢、倉田和己、飛田潤、護雅史、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究報告集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656338
  • [学会発表] 基礎構造の二次設計も配慮した動的相互作用効果の耐震設計への導入2013

    • 著者名/発表者名
      護 雅史
    • 学会等名
      第 9 回構造物と地盤の動的相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      建築会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [学会発表] 南海トラフ巨大地震に対する被害想定に関する研究 その2. 強震動予測結果に基づく動的相互作用を考慮した建物応答評価2013

    • 著者名/発表者名
      丹羽智是,川合佳穂,福和伸夫,護雅史
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [学会発表] 南海トラフ巨大地震に対する被害想定に関する研究 その1 地盤条件やモデル化が表層地盤増幅特性に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      川合佳穂,丹羽智是,護雅史,福和伸夫
    • 学会等名
      2013年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [学会発表] 旧型強震計とマイクロサーバを用いた強震観測システムの構築2013

    • 著者名/発表者名
      小島宏章、飛田潤、護雅史、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560669
  • [学会発表] 大地震後の超高層建物の解体に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      曽我裕、福和伸夫、護雅史、飛田潤、今枝賢志朗
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] 南海トラフ巨大地震の断層パラメータの違いが強震動予測結果に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺莉奈、宮腰淳一、護雅史、福和伸夫
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      函館市民会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] 地震時の室内被害による建物機能損失に関する実験的研究 (その10)室内被災状況のモニタリングとシミュレーション(家具転倒評価から安全対策へ)2012

    • 著者名/発表者名
      松下卓矢、倉田和己、飛田潤、護雅史、福和伸夫、長江拓也、吉澤睦博
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656338
  • [学会発表] 堆積盆地における地盤と超高層建物との共振現象に関する研究 その2 仮想超高層建物モデルを用いた応答解2012

    • 著者名/発表者名
      高橋広人、寺島芳洋、福和伸夫、護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] 2011年東北地方太平洋沖地震における動的相互作用を考慮した建物応答評価 その1 解析概要と鉄骨造建物のマクロ的評価2012

    • 著者名/発表者名
      護雅史、丹羽智是、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [学会発表] 地震時の室内被害による建物機能損失に関する実験的研究 (その 10)室内被災状況のモニタリングとシミュレーション(家具転倒評価から安全対策へ)2012

    • 著者名/発表者名
      松下卓矢、倉田和己、飛田潤、護雅史、福和伸夫、長江拓也、吉澤睦博
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656338
  • [学会発表] 常時微動H/Vスペクトルと地形・地盤震動特性の関係2012

    • 著者名/発表者名
      橋本朋子、田中清和、福和伸夫、護雅史、飛田潤
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] 2011年東日本太平洋沖地震において足柄平野に建つ免震住宅で観測された応答変位とH/Vスペクトルの関係2012

    • 著者名/発表者名
      田中佑治、高橋武宏、福和伸夫、飛田潤、護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] Synthesis of Earthquake Sound Using Seismic Motion Record and its Applicationto Audiovisual Earthquake Experience System2012

    • 著者名/発表者名
      T. Hirai, K. Kurata, N. Fukuwa and M. Mori
    • 学会等名
      Proceedings of 15th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Lisbon
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656338
  • [学会発表] 各種震源過程結果を用いた2011年東北地方太平洋沖地震における強震観測記録の再現性について2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺莉奈、平井敬、護雅史、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] 基礎の浮上りを考慮した低層RC建物地震時応答解析2012

    • 著者名/発表者名
      周方圓、護雅史、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [学会発表] 2011年東北地方太平洋沖地震における動的相互作用を考慮した建物応答評価 その2.地震応答解析結果とその分析2012

    • 著者名/発表者名
      丹羽智是、護雅史、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560683
  • [学会発表] 堆積盆地における地盤と超高層建物との共振現象に関する研究 その1 大阪平野の地盤周期の分析と強震動予測2012

    • 著者名/発表者名
      寺島芳洋、高橋広人、福和伸夫、護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] 地震時の室内被害による建物機能損失に関する実験的研究 その9 室内被災状況のモニタリングとシミュレーション 360 度映像の活用2012

    • 著者名/発表者名
      倉田和己、松下卓矢、飛田潤、護雅史、福和伸夫、長江拓也、吉澤睦博
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656338
  • [学会発表] 尾張名所図会における名古屋市域の景観情報と地盤・ハザード情報の対応2012

    • 著者名/発表者名
      橋本朋子、福和伸夫、護雅史、飛田潤
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] 地震時の室内被害による建物機能損失に関する実験的研究 その 9 室内被災状況のモニタリングとシミュレーション 360 度映像の活用2012

    • 著者名/発表者名
      倉田和己、松下卓矢、飛田潤、護雅史、福和伸夫、長江拓也、吉澤睦博
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656338
  • [学会発表] 減災連携研究センターと東日本大震災・情報集約拠点の設置2011

    • 著者名/発表者名
      護雅史、福和伸夫、飛田潤、鈴木康弘
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] 改良地盤に支持された免震建物の振動特性に関する研究その3地震観測記録を用いた地震時土圧-相対変位関係の評価2011

    • 著者名/発表者名
      周方圓、福和伸夫、飛田潤、護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] ヘッドマウントディスプレイを活用した地震の揺れ体験による減災行動の誘導2011

    • 著者名/発表者名
      倉田和己、護雅史、福和伸夫、飛田潤
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656338
  • [学会発表] 減災連携研究センターと東日本大震災・情報集約拠点の設置2011

    • 著者名/発表者名
      護雅史、福和伸夫、飛田潤、鈴木康弘
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] 地震リスクの説明力向上のための名所江戸百景の活用2011

    • 著者名/発表者名
      橋本朋子、田中清和、福和伸夫、飛田潤、護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] 改良地盤に支持された免震建物の振動特性に関する研究その3地震観測記録を用いた地震時土圧-相対変位関係の評価2011

    • 著者名/発表者名
      周方圓、福和伸夫、飛田潤、護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] 復旧・復興戦略策定のための地域対応力を考慮した地震災害定量化に関する基礎的研究2010

    • 著者名/発表者名
      池田政人、林孝幸、倉田和己、福和伸夫、護雅史、飛田潤
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] 継続時間の長い強震動の半経験的合成手法に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      高橋広人、福和伸夫、護雅史、飛田潤
    • 学会等名
      第13回日本地震工学シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2010-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651079
  • [学会発表] 平面的不整形な改良地盤に支持された免震病院建物の振動特性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      後藤圭佑, 護雅史, 飛田潤, 福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360250
  • [学会発表] 性能評定・評価資料のデータベース化に基づく国内免震建物の現状について2010

    • 著者名/発表者名
      田中佑治、福和伸夫、飛田潤、護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] 基礎の浮上りに伴う振動方向間の応答連成効果を評価可能な地震応答解析モデルの構築2010

    • 著者名/発表者名
      杉本浩一、護雅史、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] 改良地盤に支持された免震建物の振動特性に関する研究その1地震観測記録に基づく建物応答特性分析その2部分的な地盤改良が基礎応答に与える影響についての解析的検討2010

    • 著者名/発表者名
      護雅史、福和伸夫、飛田潤、周方圓、後藤圭佑
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] 改良地盤に支持された免震建物の振動特性に関する研究その1地震観測記録に基づく建物応答特性分析その2部分的な地盤改良が基礎応答に与える影響についての解析的検討2010

    • 著者名/発表者名
      護雅史、福和伸夫、飛田潤、周方圓、後藤圭佑
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] 名所江戸百景描画地点の地形・景観変化と常時微動観測に基づく地盤震動特性の説明性向上2010

    • 著者名/発表者名
      飛田潤、川崎雄貴、田中清和、福和伸夫、護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] VR技術を用いた時刻歴波形の動画表示による強震記録・応答予測の説明力向上2010

    • 著者名/発表者名
      倉田和己、福和伸夫、護雅史
    • 学会等名
      第13回日本地震工学シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2010-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651079
  • [学会発表] 高機能社会における既存建物の耐震性能評価2010

    • 著者名/発表者名
      曽我裕、彦坂智基、福和伸夫、護雅史、高橋広人
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] 減災行動を誘導するバーチャル地震体感Webアプリケーションの開発、日本建築学会学術講演梗概集2010

    • 著者名/発表者名
      倉田和己、福和伸夫、護雅史、飛田潤、小島宏章
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651079
  • [学会発表] 高機能社会における既存建物の耐震性能評価2010

    • 著者名/発表者名
      曽我裕、彦坂智基、福和伸夫、護雅史、高橋広人
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] 復旧・復興戦略策定のための地域対応力を考慮した地震災害定量化に関する基礎的研究第2010

    • 著者名/発表者名
      池田政人、林孝幸、倉田和己、福和伸夫、護雅史
    • 学会等名
      13回日本地震工学シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2010-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22246071
  • [学会発表] 基礎の浮上りに伴う振動方向間の応答連成効果を評価可能な地震応答解析モデルの構築2010

    • 著者名/発表者名
      杉本浩一、護雅史、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] 減災行動誘導のための地震ハザード・リスク情報の説明力向上に関する研究 (その1) Google Earth を用いたハザード・リスク情報の相互運用2009

    • 著者名/発表者名
      福和伸夫, 倉田和己, 飛田潤, 護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • 発表場所
      東北学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [学会発表] 南海トラフでの地震の連動による強震動特性の差異の分析と強震動分析ツールの開発2009

    • 著者名/発表者名
      鶴ヶ野翔平、高橋広人、福和伸夫、護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651079
  • [学会発表] 最新のモバイル機器を用いたユビキタス的地震防災啓発と災害情報収集システムの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      護雅史、福和伸夫、飛田潤、倉田和己
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] ユビキタス的地震防災啓発と効率的な災害情報収集のための最新携帯端末の活用法2009

    • 著者名/発表者名
      護雅史、福和伸夫、飛田潤、倉田和己
    • 学会等名
      地域安全学会梗概集
    • 発表場所
      桑名市長島防災コミュニティーセンター
    • 年月日
      2009-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] 立体振動分析支援アニメーションツールを用いた隣接建物振動特性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      廣野衣美、飛田潤、福和伸夫、護雅史、小島宏章
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360250
  • [学会発表] ユビキタス的地震防災啓発と効率的な災害情報収集のための最新携帯端末の活用法2009

    • 著者名/発表者名
      護雅史、福和伸夫、飛田潤、倉田和己
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      三重
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] 最新モバイル機器を用いたユビキタス的地震防災啓発と災害情報収集システムの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      護雅史、福和伸夫、飛田潤、倉田和己
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 発表場所
      宮城
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560586
  • [学会発表] 減災行動誘導のための地震ハザード・リスク情報の説明力向上に関する研究 (その2) 自宅の揺れを体感できるバーチャル振動台システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      倉田和己, 福和伸夫, 飛田潤, 護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • 発表場所
      東北学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [学会発表] 減災行動誘導のための地震ハザード・リスク情報の説明力向上に関する研究(その2)自宅の揺れを体感できるバーチャル振動台システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      倉田和己、福和伸夫、飛田潤、護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21651079
  • [学会発表] 減災行動誘導のための統合型地震応答体感環境の構築2008

    • 著者名/発表者名
      福和伸夫, 飛田潤, 護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [学会発表] 中高層RC造集合住宅の地震被害を説明可能な地震応答解析モデルの構築(その1)(その2)2008

    • 著者名/発表者名
      榊原啓太, 白瀬陽一, 福和伸夫, 護雅史, 宮腰淳一
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [学会発表] 2軸ロングストローク振動台を中心とした統合型地震応答体感環境2008

    • 著者名/発表者名
      飛田潤, 福和伸夫, 護雅史
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [学会発表] 低層RC造事務所建物の地震被害予測に関する研究(その1)(その2)(その3)2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木哲朗, 飛田潤, 護雅史, 福和伸夫, 後藤盛昌, 宮腰淳一, 白瀬陽一, 杉本浩一, 他
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [学会発表] Influence of Seismometer Foundation, Adjacent Building and Surface Ground Condition on Strong Motion Records2008

    • 著者名/発表者名
      Mori, M., Fukuwa N., Tobita J.
    • 学会等名
      14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      北京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360250
  • [学会発表] 不整形高層建物の建設時観測に基づく柱歪・振動特性変化に関する研究(その1)(その2)2008

    • 著者名/発表者名
      西澤崇雄、大野富男、飛田潤、福和伸夫、護雅史、小島宏章
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360250
  • [学会発表] 低層RC造事務所建物の実被害に影響を与える諸要因に関する研究 非線形動的相互作用効果が建物応答に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      杉本浩一, 護雅史, 福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究報告集
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2008-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [学会発表] 地震観測記録に及ぼす隣接建物の影響2008

    • 著者名/発表者名
      河本悠歩、護雅史、福和伸夫、飛田潤
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360250
  • [学会発表] 多数木杭支持建物の動的相互作用を考慮した解析モデルに関する研究-SRC造10階建て建物を対象として-2008

    • 著者名/発表者名
      岩城梨佳, 福和伸夫, 護雅史, 飛田潤
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360250
  • [学会発表] 改良地盤に支持された中層免震建物の振動特性に関する研究(その1)(その2)2008

    • 著者名/発表者名
      後藤圭佑, 護雅史, 福和伸夫, 飛田潤
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360250
  • [学会発表] 擬似経験的グリーン関数法を用いた長周期地震動の予測(その1)(その2)(その3)2008

    • 著者名/発表者名
      千賀英樹, 高橋広人, 福和伸夫, 林宏一, 護雅史, 他
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206059
  • [学会発表] WebGIS simulator for promotion of seismic retrofitting and community disaster mitigation activities2008

    • 著者名/発表者名
      Tobita J., Fukuwa N., Mori, M., Sakaue, H., Takahashi, H., Hanai, T
    • 学会等名
      14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      北京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360250
  • [学会発表] 建設段階の継続的観測に基づく三角形平面免震建物の振動特性

    • 著者名/発表者名
      平野貴士、護雅史、飛田潤、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420548
  • [学会発表] 常時微動計測及び固有値解析に基づく鋼構造大規模工場建屋の振動特性の推定

    • 著者名/発表者名
      吉田圭佑、杉山拓真、飛田潤、護雅史、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部研究発表会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2015-02-23 – 2015-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420548
  • [学会発表] 地震観測記録に基づく免震建物の上下方向振動特性に関する研究

    • 著者名/発表者名
      李彦劼、護雅史、飛田潤、福和伸夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420548
  • [学会発表] 常時微動および地震観測に基づく超高層建物の振動特性に関する研究

    • 著者名/発表者名
      波多野智也、飛田潤、福和伸夫、護雅史
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420548
  • 1.  飛田 潤 (90217521)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 76件
  • 2.  福和 伸夫 (20238520)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 107件
  • 3.  宮腰 淳一 (00393570)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  平井 敬 (00708373)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小島 宏章 (40402557)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  飯場 正紀 (40344006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 康弘 (70222065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長江 拓也 (90402932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  倉田 和己 (50579604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 広人 (00650821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi