• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯場 正紀  IIBA Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

飯場 政紀  IIBA Masanori

隠す
研究者番号 40344006
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 北海道大学, 工学研究院, 特任教授
2019年度: 北海道大学, 工学研究院, 特任教授
2015年度 – 2018年度: 北海道大学, 工学研究院, 教授
2016年度: 建築研究所, 研究専門役
2009年度: (独)建築研究所, 構造研究グループ長 … もっと見る
2007年度: 独立行政法人建筑研究所, 構造研究グループ, 上席研究員
2006年度: 独立行政法人建築研究所, 上席研究員
2006年度: 独立行政法人建築研究所, 構造研究グループ, 上席研究員
2005年度: 国土交通省, 国土技術政策総合研究所, 建築新技術研究官
2004年度: 国土技術政策総合研究所, 研究官
2002年度 – 2004年度: 国土交通省, 国土政策技術総合研究所, 上席研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
建築構造・材料 / 中区分23:建築学およびその関連分野 / 自然災害科学・防災学 / 建築構造・材料
キーワード
研究代表者以外
長周期地震動 / 強震観測 / 積層ゴム / 免震構造 / 耐震設計 / 常時微動 / 耐震 / 地震防災 / 振動台 / 大振幅地震動 … もっと見る / 画像解析 / 振動実験 / 回転慣性装置 / 弾性すべり支承 / 人的被害と社会へのインパクト / 同時多発斜面災害 / 地震発生場 / 強震動と地盤建築被害 / ブラックアウト / 同時多発斜面崩壊 / 強震動と地盤建築物被害 / 地震活動と地殻構造 / 平成30年北海道胆振東部地震 / 杭基礎 / 鉄骨置き屋根支承部 / 損傷限界状態 / 地震後継続使用性 / コンクリート系杭基礎 / 鉄骨置き屋根体育館 / RC壁 / 地震後継続使用 / 損傷低減 / 損傷評価 / 耐震補強 / コンクリート杭 / 置き屋根体育館 / 非耐力壁 / 継続使用 / 大地震 / 非線形地震応答 / 摩擦ダンパー / 振動台実験 / 履歴ダンパー / 鉄筋コンクリート造 / スウェイ・ロッキング / 建物と地盤の動的相互作用 / 最適ダンパー / 地震応答 / パッシブ制振構造 / 構造解析 / 耐震工学 / 建築構造・材料 / 免震 / 巨大地震 / フェイルセーフ / すべり支承 / Floor Response / Shaking Table / Ambient Vibration / Seismic Observation / Damping / Large Scale Sedimentary Basin / Long-Period Seismic Input / Super High-Rise Building / 体感教材 / 固有振動数 / 常時微動計測 / 床応答 / 減衰定数 / 堆積平野 / 超高層建物 / disaster information system / multi-point simultaneous record / publication of observed data / spatial vibration / soil-structure interaction / ambient vibration / earthquake response observation / low and medium rise building / 二次部材 / 剛性 / 多店同時記録 / データ公開 / 立体振動特性 / リアルタイムモニタリング / 災害情報システム / データ公開システム / 建設段階 / 動的相互作用 / 中低層建物 / Relation between horizontal load and deformation of pile / Relation between vertical load and deformation of pile / Detached houses / Monolithtic analysis / Relation between Load and settlement / Vertical loading test / Settlement Analysis / Allowable unit stress / Swedish Weight Sounding / 対策地業 / スウェーデン式サウンデイング / 杭の水平ばね / 杭の鉛直ばね / 戸建住宅 / 一体解析 / 荷重沈下関係 / 鉛直載荷試験 / 沈下計算 / 許容応力度 / スウェーデン式サウンデング / 3次元ウェブGIS / 地震応答解析モデル / シミュレータ / 教材 / 強震動 / 建築構造 / WebGIS / 実験教材 / 地震ハザード / 防災教育 / 家具固定 / 耐震化 / 廉価 / 耐震性能 / 高密度強震観測 / 精度検証 / ネットワーク / 低コスト / 半導体センサー / 強震計 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (89人)
  •  多様な地震動に備える次世代高機能免震構造の開発

    • 研究代表者
      菊地 優
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査

    • 研究代表者
      高橋 浩晃
    • 研究期間 (年度)
      2018
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      北海道大学
  •  巨大地震に対するRCパッシブ制振建物-地盤連成系の非線形最適制御設計法の開発

    • 研究代表者
      白井 和貴
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  過大地震入力に対する免震構造の極限性能向上技術の開発

    • 研究代表者
      菊地 優
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大地震後に防災拠点施設の機能を維持できる耐震性能向上技術の開発

    • 研究代表者
      向井 智久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      国立研究開発法人建築研究所
  •  個人の耐震化対策を誘導する説明力を持った地震ハザード予測と体感型提示手法の開発

    • 研究代表者
      福和 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  建設時強震観測による超高層建物の振動性状解明と長周期床応答体感用自走式台車の開発

    • 研究代表者
      福和 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  半導体センサーとインターネットを活用した超高密度・多点建物強震観測システムの試作

    • 研究代表者
      福和 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  戦略的強震観測及び地震被害分析に基づく中低層建物の地震時挙動及び耐震性能の解明

    • 研究代表者
      福和 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  建築基礎の性能評価技術の開発研究

    • 研究代表者
      田村 昌仁
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      独立行政法人建築研究所

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 建築物の地震後の継続使用に関する阻害要因の分析と要求性能の検討2017

    • 著者名/発表者名
      喜々津仁密,向井智久,加藤博人,平出務,長谷川隆,谷昌典,柏尚稔,飯場正紀
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 23 号: 53 ページ: 331-336

    • DOI

      10.3130/aijt.23.331

    • NAID

      130005243087

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26242035
  • [雑誌論文] 鉛プラグ入り積層ゴムの熱・力学的連成挙動を考慮した免震建物の地震応答解析2017

    • 著者名/発表者名
      黒嶋洋平,石井建,菊地優,飯場正紀,白井和貴
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: 63B ページ: 231-239

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02274
  • [雑誌論文] 多数回繰返し加力による変動を考慮した免震用鉛ダンパーの復元力モデルに関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      西村拓也,中西啓二,飯場正紀,菊地優
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第80巻 第711号 ページ: 735-743

    • NAID

      130005083392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02274
  • [雑誌論文] 低コスト地震計の性能確認と戸建て住宅での地震動観測2005

    • 著者名/発表者名
      飯場正紀, 阿部秋男
    • 雑誌名

      日本地震工学会年次大会

      ページ: 110-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656169
  • [雑誌論文] A study of seismic response evaluation by monolistic analysis of buildings and its foundation2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Umemura, Teshigawara, Iiba, Tamura
    • 雑誌名

      WCEE (CANADA)

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350308
  • [雑誌論文] 杭静的一体解析と応答スペクトル法を組み合わせた建物の動的相互作用効果の評価2003

    • 著者名/発表者名
      飯場正紀, 勅使川原正臣, 田村昌仁ほか4名
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術梗概集

      ページ: 593-594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350308
  • [雑誌論文] 杭基礎構造の耐震設計手法に関する研究(その7-その11)2002

    • 著者名/発表者名
      田村昌仁, 飯場正妃, 勅使川原正臣ほか
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術梗概集

      ページ: 573-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350308
  • [学会発表] Evaluation of effective seismic energy input rates based on long-term earthquake observation records2021

    • 著者名/発表者名
      Ken Ishii, Masaru Kikuchi, Masanori Iiba, Toshihide Kashima
    • 学会等名
      17th World Conference on Earthquake Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00788
  • [学会発表] 免震建物における観測記録に基づく地震入力エネルギーの算定(その2)窓関数を用い解析した結果2020

    • 著者名/発表者名
      石井建,鈴木康介,田澤優介,菊地優,飯場正紀,鹿嶋俊英
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00788
  • [学会発表] 免震建物における観測記録に基づく地震入力エネルギーの算定(その1)ARXモデルを用い解析した結果2020

    • 著者名/発表者名
      田澤優介,石井建,鈴木康介,菊地優,飯場正紀,鹿嶋俊英
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00788
  • [学会発表] 免震建物における観測記録に基づく地震入力エネルギーの算定(その3)非免震、免震建物における算定手法の有効性2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木康介,田澤優介,石井建,菊地優,飯場正紀,鹿嶋俊英
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00788
  • [学会発表] Penzien型モデルの地震応答解析に基づく制振建物の最適ダンパー特性 その1 解析方法2019

    • 著者名/発表者名
      白井和貴、藤森健史、飯場正紀
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06564
  • [学会発表] 2018年北海道胆振東部地震における地盤陥没による戸建住宅の被害2019

    • 著者名/発表者名
      飯場正紀・橋本慎太郎
    • 学会等名
      日本建築学会北海道支部研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19952
  • [学会発表] 2018年北海道胆振東部地震における地盤陥没による戸建住宅の傾斜被害2019

    • 著者名/発表者名
      飯場正紀・橋本慎太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19952
  • [学会発表] Penzien型モデルの地震応答解析に基づく制振建物の最適ダンパー特性 その2 解析結果2019

    • 著者名/発表者名
      釣井陽介、白井和貴、藤森健史、飯場正紀
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06564
  • [学会発表] 基礎・地盤関連の被害概要2018

    • 著者名/発表者名
      飯場正紀・永井宏
    • 学会等名
      日本建築学会 北海道支部、日本建築学会 災害委員会「2018年(平成30年)北海道胆振東部地震 初期の被害調査に基づく報告会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19952
  • [学会発表] 建物地盤動的相互作用を考慮したパッシブ制振構造の最適ダンパー特性に関する実験的研究 その6 中層建物の地震応答解析2017

    • 著者名/発表者名
      リイモウ、白井和貴、飯田俊郎、藤森健史、飯場正紀、菊地優
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06564
  • [学会発表] 高耐久LRBの開発 その4 熱力学的連成挙動を考慮したシミュレーション解析2017

    • 著者名/発表者名
      黒嶋洋平・和氣知貴・菊地優・石井建・飯場正紀・白井和貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02274
  • [学会発表] 高耐久LRBの開発 その3 角形LRB□900の動的加力実験2017

    • 著者名/発表者名
      和氣知貴・菊地優・石井建・黒嶋洋平・飯場正紀・白井和貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02274
  • [学会発表] 高耐久LRBの開発(その2 高熱容量LRBの熱・力学挙動連成解析)2016

    • 著者名/発表者名
      経沢一平,和氣知貴,菊地優,石井建,飯場正紀,白井和貴
    • 学会等名
      日本建築学会2016年度大会(九州)
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02274
  • [学会発表] 高耐久LRBの開発(その1 高熱容量LRB縮小試験体の加力試験)2016

    • 著者名/発表者名
      和氣知貴,菊地優,石井建,経沢一平,飯場正紀,白井和貴
    • 学会等名
      日本建築学会2016年度大会(九州)
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02274
  • 1.  福和 伸夫 (20238520)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  飛田 潤 (90217521)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮腰 淳一 (00393570)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菊地 優 (50344479)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  白井 和貴 (20610968)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  小島 宏章 (40402557)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中野 優 (40314041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  護 雅史 (40447842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 建 (50840550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  田村 昌仁 (50179909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  勅使川原 正臣 (50344007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  楠 浩一 (00292748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  向井 智久 (30318208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福山 洋 (60344008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  河野 進 (30283493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長谷川 隆 (70355999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松本 由香 (70313476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平出 務 (40370704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  土方 勝一郎 (80707430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岸田 慎司 (10322348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 浩晃 (30301930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  濱口 弘樹 (10416589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山本 雅史 (90416587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山田 哲 (60230455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中井 正一 (90292664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  秋田 知芳 (60512374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  衣笠 秀行 (00224999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  谷 昌典 (50533973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  勝俣 啓 (10261281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大園 真子 (10623837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  橋本 武志 (70283588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  青山 裕 (30333595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  酒井 慎一 (00251455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松本 聡 (40221593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡田 知己 (30281968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小菅 正裕 (90142835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  寺川 寿子 (30451826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  飯尾 能久 (50159547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中尾 茂 (90237214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  上嶋 誠 (70242154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  柴田 智郎 (80446369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大津 直 (10446354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高井 伸雄 (10281792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  渡部 要一 (00371758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  岡崎 太一郎 (20414964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  西村 裕一 (20208226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  石川 達也 (60359479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高瀬 裕也 (30515911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  永井 宏 (70413797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  宮森 保紀 (00363383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  三宅 弘恵 (90401265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  松島 信一 (30393565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  浅野 公之 (80452324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  重藤 迪子 (90708463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  卜部 厚志 (20281173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  前田 宜浩 (00594160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  石澤 友浩 (70453678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  廣瀬 亘 (30446364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小山内 信智 (30355862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山田 孝 (20333635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  笠井 美青 (80294966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  檜垣 大助 (10302019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  風間 基樹 (20261597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  千木良 雅弘 (00293960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  渦岡 良介 (40333306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  竹林 洋史 (70325249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  木村 誇 (90758559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  石丸 聡 (50446366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  岡田 成幸 (50125291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  内田 賢悦 (90322833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  有村 幹治 (40548062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  植松 武是 (60462347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  多々納 裕一 (20207038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  梶谷 義雄 (80371441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  能島 暢呂 (20222200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  田村 圭子 (20397524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  中村 洋光 (60426004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  戸松 誠 (50462338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  渡辺 宏一 (10811094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  壇 一男 (90393561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  齊藤 隆典 (90586497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  小穴 温子 (60811172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  宮本 皓 (20904717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  和氣 知貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 85.  鴨下 直登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  藤森 健史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 87.  AIKEN Ian D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  BLACK Cameron J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  MCKENNA Frank
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi