• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 有理佳  SUZUKI Yurika

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40450499
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 開発研究センター 企業・産業研究グループ, 研究グループ長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域研究
キーワード
研究代表者以外
人口センサス / 東南アジア / 東アジア / 地域間比較研究
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  人口センサスからみた東アジア8カ国・地域の社会大変動の比較と今後の展望

    • 研究代表者
      末廣 昭
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      学習院大学
      東京大学

すべて 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 東アジアの社会大変動ー人口センサスが語る世界ー2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木有理佳
    • 総ページ数
      417
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283002
  • [雑誌論文] フィリピン 人口ボーナスはしばらく続く2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木有理佳
    • 雑誌名

      『アジ研ワールド・トレンド』(特集 人口センサスからみる東アジアの社会大変動)(アジア経済研究所

      巻: No. 238(2015年8月号) ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283002
  • [雑誌論文] 二つのレフォルマシ――インドネシアとマレーシアにおける民主化運動と体制の転換・非転換2014

    • 著者名/発表者名
      増原綾子・鈴木絢女
    • 雑誌名

      『日本比較政治学会年報』

      巻: 16 ページ: 207-231

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283002
  • 1.  末廣 昭 (60196681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丸川 知雄 (40334263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木崎 翠 (40260541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金 成垣 (20451875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金 炫成 (50609328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  増原 綾子 (70422425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  坂田 正三 (90450519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  澤田 ゆかり (50313268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鳥居 高 (70298040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大泉 啓一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi