• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 洋子  Kato Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40455019
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 聖心女子大学, 現代教養学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 聖心女子大学, 現代教養学部, 准教授
2014年度 – 2017年度: 洗足こども短期大学, 幼児教育保育科, 教授
2013年度: 洗足こども短期大学, 教授
2013年度: 洗足こども短期大学, その他部局等, 教授
2011年度 – 2012年度: 洗足こども短期大学, その他部局等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 子ども学(子ども環境学) / 子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者
保育所等拠点 / 子育てカフェ / 保育所等を拠点とした居場所づくり / 要支援家庭 / 在宅支援 / 巡回型ソーシャルワーカー / 保育所 / 移動式「居場所」 / コミュニティソーシャルワーク / 巡回型子育てカフェ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 共生 / 世代間交流 / 地域コミュニティ / 子育てカフェ / 子育て支援 / 子育て / 大学 / 包括支援体制 / 保育者 / 地域住民 / 地域コミュニティー / 保育者の意識 / 多文化共生 / 地域広報紙 / 社会福祉 / 地域福祉 / 居場所づくり / 育児・子育て環境 / )地域コミュニティ / 縦断的研究 / 就労形態 / シビルミニマム / 子育て環境 / 認証保育所 / 園庭開放 / コミュニティーづくり / 母子の孤立 / 地域 / 子どもの人権 / 就学前教育 / 福祉コミュニティ / 縦断研究 / 保育所 / 父母の育児負担 / 地域コミュニティづくり / 少子社会 / 保育所機能の地域化 / 育児・子育て / 共生社会 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  保育所を拠点とした家族支援-巡回型ソーシャルワーカーによる在宅支援の可能性-研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      聖心女子大学
  •  地域コミュニティづくりにおける世代間交流の価値―保育者の意識変化から―

    • 研究代表者
      瀧口 優
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      白梅学園短期大学
  •  共生の地域コミュニティづくりと育児・子育て環境構築についての縦断的研究

    • 研究代表者
      汐見 稔幸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      白梅学園大学
  •  子どもの人権を守る地域コミュニティづくりと就学前保育についての縦断研究

    • 研究代表者
      草野 篤子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      白梅学園大学

すべて 2023 2022 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] はじめまして 子育てカフェのぼりぼう 地域とつながろう2022

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子編著
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      日比谷出版社
    • ISBN
      9784909649553
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01989
  • [図書] 共生の地域コミュニティづくりと育児・子育て環境構築についての縦断的研究「2011年育児・子育て調査 乳幼児の生活環境の変化に関する分析」2018

    • 著者名/発表者名
      汐見稔幸.瀧口優.加藤洋子.源証香.金田利子.草野篤子.佐野英司他
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      平成26年度~平成29年度 科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [図書] 共生の地域コミュニティづくりと育児・子育て環境構築についての縦断的研究「育児・子育て調査2017年」2018

    • 著者名/発表者名
      汐見稔幸.瀧口優.加藤洋子.源証香.金田利子.草野篤子.佐野英司他
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      平成26年度~平成29年度 科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [図書] 共生の地域コミュニティづくりと育児・子育て環境構築についての縦断的研究「1974年子どものシビルミニマム調査と2011年・2017年育児・子育て調査との縦断的研究」2018

    • 著者名/発表者名
      汐見稔幸.瀧口優.加藤洋子.源証香.金田利子.草野篤子.佐野英司他
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      平成26年度~平成29年度 科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [図書] 共生の地域コミュニティづくりと育児・子育て環境構築についての縦断的研究「実践研究」(育児・子育て学校 地域子育て応援広報紙のぼりぼう・子育てカフェのぼりぼう)2018

    • 著者名/発表者名
      汐見稔幸.瀧口優.加藤洋子.源証香.金田利子.草野篤子.佐野英司他
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      平成26年度~平成29年度 科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [図書] 共生の地域コミュニティづくりと育児・子育て環境構築についての縦断的研究「1974年子どものシビルミニマム調査と2011年育児・子育て調査との比較研究」2017

    • 著者名/発表者名
      汐見稔幸.瀧口優.加藤洋子.源証香.金田利子.草野篤子.佐野英司他
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      平成26年度~平成29年度 科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [図書] 共生の地域コミュニティづくりと育児・子育て環境構築についての縦断的研究「育児・子育て調査2011年」2017

    • 著者名/発表者名
      汐見稔幸.瀧口優.加藤洋子.源証香.金田利子.草野篤子.佐野英司他
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      平成26年度~平成29年度 科学研究費補助金(基盤研究C)研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [図書] 改訂社会的養護2016

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子他
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      光生館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [図書] 保育実習2016

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子他
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      児童育成協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [図書] 改訂子ども家庭福祉2016

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子他
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      光生館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [図書] 『日本の児童虐待防止法的対応資料集成』2015

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子他
    • 総ページ数
      852
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [図書] 『虐待の援助法に関する文献研究(第7報)児童虐待に関する法制度および法学文献資料の研究』2015

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子他
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      日本虐待・思春期問題情報研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [図書] 保育士の役割と保育士養成課程における福祉施設実習の指導に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      流通経済大学社会学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601024
  • [図書] ひとり親家庭における貧困連鎖脱却に向けての支援調査報告書2013

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      こども未来財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601024
  • [図書] 「学園東地区」での37年を経ての育児・子育てを巡る地域調査から2013

    • 著者名/発表者名
      草野篤子、加藤洋子、源証香、佐野英司、金田利子
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      白梅学園大学教育・福祉研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601024
  • [雑誌論文] 「保育所を拠点とした子育てカフェにおける巡回型ソーシャルワークに関する一考察」2023

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 25 14号 ページ: 53-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01989
  • [雑誌論文] 小平市東部地域の外国籍住民の意識調査報告2022

    • 著者名/発表者名
      瀧口優・加藤洋子・金田利子・主藤久枝・松田佳尚・源証香・森山千賀子
    • 雑誌名

      白梅学園大学・白梅学園短期大学 子ども学研究所研究年報

      巻: 27 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02669
  • [雑誌論文] 地域共生としての「居場所」づくり―保育所を拠点とした子育てカフェの取り組みを通して―2022

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 24巻13号 ページ: 93-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01989
  • [雑誌論文] 児童相談所が対応する虐待問題を持つ家族の特徴に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      子ども家庭福祉学

      巻: 16 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [雑誌論文] 「児童虐待問題を抱える家族の特徴に関する研究 ―児童相談所の虐待実態調査に関するクラスタ分析比較を通して―」2015

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      『厚生の指標』

      巻: Vol.62 No.8 ページ: 35-41

    • NAID

      40020563699

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [雑誌論文] 「子育て・生活環境の変貌とその課題 -東京都小平市における一九七四年調査と二〇一一年調査結果の比較検討―」2015

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      『東京社会福祉史研究』

      巻: 9 ページ: 73-86

    • NAID

      40020779678

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [雑誌論文] ひとり親家庭における貧困連鎖脱却に向けての支援調査2013

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子(共著)
    • 雑誌名

      財団法人 こども未来財団

      巻: 2012年版

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601024
  • [雑誌論文] 学園東地区での37年間を経ての育児・子育てを巡る地域調査から2013

    • 著者名/発表者名
      佐野英司、源証香、加藤洋子、草野篤子、金田利子
    • 雑誌名

      白梅学園大学・短期大学教育・福祉研究センター研究年報

      巻: NO.18 ページ: 57-67

    • NAID

      110009775954

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601024
  • [雑誌論文] 研究報告書「虐待の援助法に関する文献研究、児童虐待に関する法制度および法学文献資料研究」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子(共著)
    • 雑誌名

      社会福祉法人横浜博萌会 子どもの虹情報研修センター(日本虐待・思春期問題情報研修センター)

      巻: 平成22,23年度版

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601024
  • [雑誌論文] 「権利擁護と苦情処理」『保育と社会福祉』2012

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子(共著)
    • 雑誌名

      みらい 宮田徹・橋本好市編著

      巻: 2012年版 ページ: 169-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601024
  • [雑誌論文] 「社会的養護の実施体系」『保育士養成課程 社会的養護内容』2012

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子(共著)
    • 雑誌名

      光生館  春見静子・谷口純世編著

      巻: 2012年版 ページ: 18-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601024
  • [学会発表] 保育所を拠点とした保育者の地域コミュニティへの意識 -K 市東部地区の保育者調査から-2023

    • 著者名/発表者名
      森山千賀子・加藤洋子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会 ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02669
  • [学会発表] 子育て環境の縦断研究を踏まえた地域子育てコミュニティづくりに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [学会発表] 東京都小平市学園東地区における育児・子育て環境の変化2017

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子、草野篤子、金田利子他
    • 学会等名
      日本家政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [学会発表] 地域子育て支援センターの保育者による親子への関わりに関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [学会発表] 東京都小平市学園東地区における育児・子育て環境の変化2015

    • 著者名/発表者名
      松山礼子・加藤洋子・金田利子・草野篤子
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      岩手県民情報交流センター
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [学会発表] 「東京都小平市学園東地区における育児・子育て環境の変化」2015

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子・金田利子・草野篤子・松山礼子
    • 学会等名
      日本家政学会 第67回大会発表
    • 発表場所
      アイーナ いわて県民情報交流センター
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [学会発表] “The Place for Community-based Prevention and Strengthening Families”2015

    • 著者名/発表者名
      YOKO KATO, AMI SHINOHARA,
    • 学会等名
      ISPCAN(International Society for the Prevention of Child Abuse and Neglect)
    • 発表場所
      The Royale Chulan Hotel, Kuala Lumpur, MALAYSIA
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [学会発表] 1974年『子どものシビル・ミニマムの実態調査』と2011年東京都小平市東地区を対象とした子育て・生活環境調査との比較研究2014

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      東京社会福祉史研究会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [学会発表] 離別母子家庭における貧困連鎖に関する調査研究2014

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      日本子ども家庭福祉学会
    • 発表場所
      新潟県立大学
    • 年月日
      2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [学会発表] 保育士養成課程における施設実習事前学習に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [学会発表] 乳幼児を持つ母親の就労に対する意識—東京都小平市学園東地区における地域調査を通して2014

    • 著者名/発表者名
      菅野礼子、加藤洋子、金田利子、草野篤子
    • 学会等名
      日本家政学会第66回全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601024
  • [学会発表] 児童相談所が抱える児童虐待問題を持つ家族の特徴に2014

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [学会発表] 乳幼児を持つ母親の就労に対する意識 ―東京都小平市学園東地区調査を通して―2014

    • 著者名/発表者名
      菅野礼子・加藤洋子・金田利子・草野篤子
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350943
  • [学会発表] 親の就労と子育て環境に関する一考察-2013

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子・草野篤子
    • 学会等名
      日本子ども家庭福祉学会第14回大会
    • 発表場所
      立正大学(熊谷キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601024
  • [学会発表] 子どもの人権を守る地域コミュニティづくりと就学前保育についての縦断研究2013

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子、草野篤子
    • 学会等名
      第14回日本子ども家庭福祉学会全国大会
    • 発表場所
      立生大学熊谷キャンパス
    • 年月日
      2013-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601024
  • [学会発表] 子どもの人権を守る地域コミュニティづくりと就学前保育についての縦断研究

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子、草野篤子
    • 学会等名
      日本子ども家庭福祉学会14回全国大会
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601024
  • 1.  源 証香 (00460288)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  瀧口 優 (40320759)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  草野 篤子 (00180034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  汐見 稔幸 (70146752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  金田 利子 (60086006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  福田 陽子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐野 英司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  松本 園子 (40085543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉本 豊和 (70339513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森山 千賀子 (50341897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  松田 佳尚 (60342854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  飯塚 美穂子 (20636881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  板倉 香子 (30739181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  内山 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 桂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 16.  菅野 礼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  佐々木 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  篠崎 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  榎田 光代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡邉 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi